2017-04-27

paizaの美少女ゲームコンテンツの何が問題

kyoumoeの人がなんか言ってるので

http://b.hatena.ne.jp/entry/311223844/comment/kyoumoe

この件に説明必要か?と思ったりもしたが、まぁロジックもなしにネットイナゴ的に叩くのも確かによくないので自分の考えをまとめるために書く。

前提として自分別にフェミニストではないつもりの男。

本来IT業界を前提とする必要はないと思うけど、今回は敢えて限定してみる。

具体的な数値は知らないがこの業界は男の割合が圧倒的に多い。

そして、業界として慢性的人材不足に悩まされている。

そんな中どこのセグメントから人材を集めるべきか、と考えるとやはりわかりやすいところでは女性ということになる。

まぁもっといろんな切り口で考えることもできなくはないだろうが、一番わかりやすいのはそこだろう。

じゃあなんで女性が少ないか

コンピューターオタクがやるもので、オタクとは女がなるものではない、みたいな古い価値観女性側に残っている、という面もあるだろうし、そういうのを男性側が押し付けている、という面もあるだろう。

そして、現状圧倒的にホモソーシャルなので、マイノリティ女性からすれば居づらいだろう。

割合問題に関しては段階的に改善していくことしかできないので、まぁ現状はしょうがない。

だが、それ以外のところで居づらさを生んでいるのであれば、それは潰すべきだ。

そんな中、本来平等な仲間であるはずの女性エンジニア性的コンテンツとして消費の対象位置付けたようなゲームユーザーを釣ろうとする企業や、そこのサービスを使って人材を集めようとしている企業業界に、女性が入ろうと思えるだろうか。

まぁ俺は男なので実際のところはわからない。

仮に女だったとして、自分意見集団代表するわけではない。

でも少なくとも、女性でも関係なく働きやす業界だよ、っていう雰囲気作りを完全にぶち壊されていると感じるので批判する。

ただまぁこれは今のこの業界を映す鏡なんだろうとも思う。

Paizaにしたって単純にこういうゲームが作りたくて作ったんじゃなくて、いろいろ分析した結果これが一番効率よくユーザー(IT業界人)を惹きつけられるという結論になったんだろう。

俺にしたって、こういうのをキモいと思う反面、SHIROBAKONEW GAME!みたいなコンテンツ消費をしていることに矛盾を感じないではない。

  • 本論とはズレるけど、ぶっちゃけ女ばかりの職場にいる男って立場的に地獄だよね。 現実のホモソーシャルにファンタジーが入り込む余地はない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん