ポケモンGOはモンスターボールを使ってポケモンを手に入れるゲームだ。しかし、ボールからポケモンがランダムに逃げ出すので、ボールがあってもポケモンを必ずゲットできるわけではない。
「魔法石があってもモンスターを必ずゲットできるわけではない」「聖晶石があってもサーヴァントを必ずゲットできるわけではない」というゲームと比べるとよく分かるように、石がボールに置き換わっただけにすぎない。ポケモンGOもよくあるガチャゲーの一種だ。
ネットメディアの記事やTwitter、FacebookなどのSNSではこれがあまり認知されていないように思う。その理由をいくつか考えてみたので、過不足や間違いがあればツッコんでほしい。
原作ゲーム(赤・緑・金・銀など)のモンスターボールもポケモンをゲットできるかはランダムだ。(ポケモンがボールの中に入った瞬間にスタートボタンを押し続けるとかいう類の裏技があったよね)
ポケモンGOはこのモンスターボールのランダム性をガチャとして利用している。原作ゲーム版の仕様をただ再現しているだけに見えるので、これがガチャだと気づけない。
影響力のあるネットメディアのライターの多くは、都心や駅などのポケストップが多くある場所にいる。(東京で消耗して高知に移住した例外もいるが……)
そのような場所では周りが田畑しかない田舎の住宅地と異なり、課金せずともモンスターボールが大量に手に入る。
つまり、ネットメディアのライターにとっては課金の必要性が低い。普段課金を意識することがないのでガチャを連想することができない。
ポケモンGOは過去に類を見ないほどの盛り上がりを見せている。今はポケモンGOについてテキトーな記事を書けばPVが稼げる時期なので、わざわざネガティブな意見(田舎住みの人のTwitter投稿など)を紹介してPVを下げるような真似はしない。
加えて、ネガティブな意見を堂々とネット上に書くとかなり冷ややかな目を向けられる。(「ポケモンGO利用者を心の底から侮蔑する」と発言した人のように)
ポケモンgoにランダム性を見出すならモンスターボールじゃなくてモンスターのポップ自体ないしタマゴの孵化/発生 だろ。 ゲームの仕様も把握せずに雑な釣りすんなクソ雑魚ナメク...
あくまで程度問題であってガチャのすべてが悪いなんて言ってたやつは貧乏人の池沼だけなんだけど 大丈夫?