2015-09-15

小学校組体操をやめるべきか

【小6「組体操やめたい」 学校対応・・・? - Togetterまとめ】

http://togetter.com/li/873801

大変もやもやするので、自分の頭の整理がてら。

----

組体操やめろ派の主たる主張は「ケガをするリスクが大きい」こと。

・他の競技、騎馬戦棒倒し等はどうなの?組体操が格段にリスクが高いのだろうか。

リスクが高いことを、そのリスク判断ができない児童強要してはいけない。

・それでもやりたいなら(やらせたいなら)中学体操部に入ればいい。

----

組体操教師や親の自己満足なのだろうか?

・もし自己満足なら、こんなくだらないことはない。即刻やめるべきだ。

・それとも「体幹を養う練習」「他者を助ける練習」の一つの形、成果物なのだろうか。

・そうならば、しっかり練習をする意義はあるのではなかろうか。

・(例えが悪いが、運動会は、日頃の成果を披露する軍事演習みたいなものか)

----

・いや、体育の本来的な目的って、そういうことじゃないか?体を育てる。

・個々人が、自身の成長ペースに合わせて、健康な身体をつくること、身体の動かし方を覚えること。

・高いタワー作らせたり、炎天下野球やらせたり、グラウンド100周させたり、それって本来目的じゃないよね?

・一体感とか達成感とか根性とかは、副産物だ。そのものを体育の目的にしてはいけない。

・「体を育てる」から逸脱する規模の組体操には反対が起こるのだ。

----

組体操やめろ派は、机上勉強についてはどう考えるのだろう。

・「理解できないリスク」「将来不要であるリスク」を主張するのだろうか。

マルクスを学ぶことは左翼主義に傾倒する、とか言い出すのだろうか(ものの例えだ)。

勉強したい人だけ机上授業に参加すればいい、ウチの子他人と比べて頭が悪いから勉強させるのは可哀想、とか言うのだろうか。

・傷を負うリスクがあるのが身体か、思考回路か、という違いはある。が、後の人生に影響をおよぼすのはどちらも同じ。

----

けっきょくモヤモヤしたままだ。

結論

①「身体を作る」という目的遂行できれば、組体操でなくてもよい。

②ただし、なにかしらの成果を示す場は必要

③親や教師は、子供が(相対的に)逞しく育つことに価値を見るべきで、成果物の派手さやハードルの高さそのものに目を奪われてはいけない。

④参加したい人だけ参加すればいい、というのは少し違うんでないかな。

  • ・組体操やめろ派の主たる主張は「ケガをするリスクが大きい」こと。 ケガのリスクなんてのは後付。運動音痴でクラスのお荷物だった恨みをぶつけてるだけ。 サッカーには比較的...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん