MySQLに限らないけど、「GPLは営利目的では使えない的な思い込み」は止めて欲しい。
先週、システム開発の提案で客先に行ってきた。
当方、30前半のSE。対応してくれた担当者は40代後半の情報システム部門の方。
提案したシステムの規模はそれほど大きくはなく、お客さんからもあまり予算はないと言われていたため、RDBMSに「MySQL」を使ったWebシステムを提案したところ、「それほど可用性は求めてないし、無料で使えるDBの方がいい」と言われた。
あぁ、商用ライセンスを購入すると勘違いしたんだな、と思ったので、「MySQLはGPLライセンスもあるので無料で使うことができますよ」と説明したところ、担当者の顔が険しくなった。
「GPLだとソースコードを公開しないといけないんだよ?たとえMySQLのソースコードを改変していなくても、MySQLを使ったソフトウェアであればソースコードを公開しないといけないし、それを企業で使おうとすると犯罪になるよ。」
「だからウチでは重要なシステムはOracleを使っているし、重要度が低いシステムPostgreSQLを使ってる。」
「たまたま提案先がウチだからいいものの、他の企業にそんな提案すると恥をかくし、あなたの会社の信用も堕ちる。」
いろいろ言われたけど、要約するとこんな感じ。
「確かにGPLだと他の誰かにMySQLを使ったソフトウェアを頒布する場合はソースコードも渡さないといけないですが、今回は御社に導入するWebシステムですから問題ないですよ」
とは返したものの、
「Webシステムなのが問題なんだ。システムを使う人にソースコードを公開しないといけないんだよ。TOPページとかにリンクを貼るの?ソースコードはこちら、みたいなの。ありえないよね?」
「システムを使った社員がソースコードを持って帰って公開したらどうなるの?機密情報の流出だよ。」
と捲し立てられてしまった。
心の中では「Webシステムだと利用者全員にソースコード公開とか、なわけねーだろ」と思いつつも、相手の勢いがスゴいし反論するための明確な情報を持っていなかったので一旦持ち帰って再検討することになりました。
http://www.ipa.go.jp/files/000028332.html
英語が苦手なのでIPAが公開しているGPLv3の日本語訳で確認したところ、「0. 定義」の項目に以下の文言があった。
著作物の「コンベイ」(convey)とは,プロパゲートに当たる行為のうち第三者が複製すること又は複製物を受領することを可能にする行為をいう。ただし,コンピュータネットワーク上での単なるやりとりであって複製物の伝送を伴わない場合は,コンベイに当たらない。
そりゃそうだよね。てかWebシステム利用者にソースコードを公開しないといけないとか誰が言い出したんだよ。
で、結局提案はPostgreSQLに変更しました。ライセンス云々関係なくPostgreSQLに統一されているんだったら運用コスト面でその方がいいし、MySQLを提案したのは俺がPostgreSQLより得意だからってだけだから。
ライセンスについては調べたことを担当者に伝えるかどうか思案中…。
ここまで捲し立てられたのは初めてだったけど、今までもお客さんから「GPLだけど商用ダメなんじゃないの?」って言われたことが多いんだよね。
もう一度言うが
顧客の顔つぶさん方がえぇよ
有益な話だし、GPL関係でググってこのページを見た人のために勝手に補足と個人的な疑問を放流してみる。 適当に調べてた知識を記憶をたよりに書いているので、間違いがあれば容赦な...
個人的な考えでは、著作権者全員の合意がとれれば可能という結論。著作物をGPLに書かれた通りに扱ってよいとしただけで、著作権者によって著作物の扱い方は変更可能だという考えか...
最近(?)だとTweeenがそのパターンだね ライセンスを変える前のソースはGPLのまま残るから、そこから派生してOpenTweenとしてGPLで開発も行われてる。
すっげ、追加の解説読んでもわっかんねww 大元の増田にはわるいが、40代後半の担当者の判断はアリだわ もっとシンプルで分かりやすくならないと 仕事でやる以上、金払ってライセ...
有益な話だし、GPL関係でググって・・・の増田です。 大元の増田にはわるいが、40代後半の担当者の判断はアリだわ もっとシンプルで分かりやすくならないと 仕事でやる以上、...
http://www.amazon.com/dp/0596005814/ Understanding Open Source and Free Software Licensing この本を読むとだいたいのことは理解できるよ
「担当者は40代後半の情報システム部門の方」って私の今の案件と同じだなと。 Windows server 2012 standardを2008にダウングレード出来るって言ってるのに、 今まで出来なかったんだから出来...
エンジニアって、ものづくりより、サービス業であり、営業でもあるんだよ システムがちゃんと動くだけでなく。 間違ってること必死に主張する人はかかわらないのが正解なんだけど...
MySQLのライセンスに関係する仕事をしてたのでひとこと。 webシステムでも絶対にソースコードが流出したらダメな場合はライセンスを買った方が良いです。 http://anond.hatelabo.jp/2014072...
http://anond.hatelabo.jp/20140722142248 「システムを使った社員がソースコードを持って帰って公開したらどうなるの?機密情報の流出だよ。」 これはグレーです。 なんとも言えません。 ...
http://anond.hatelabo.jp/20140722001658 上で意味不明なことを言ってので指摘しておく。 こういう勘違いする奴が多いが、これはは、MySQLサーバーが、デュアルライセンスだから大丈夫だという...