http://anond.hatelabo.jp/20140722001658
上で意味不明なことを言ってるので指摘しておく。
こういう勘違いする奴が多いが、これはMySQLサーバーが、デュアルライセンスだから大丈夫だという話。
ちなみにMySQLのGPLはv2なので、そもそも間違ってるが、内容は対して変わらんので、細かい指摘は無し。
クライアントにある。
MySQLの接続は独自でドライバでも実装しない限り、limbysqlclient.soやそれをリンクしたConnectorを利用することになる。
・商用ライセンス
商用ラインセンスを選ばない場合、GPL(FOSS除外規定)になるが、これを選択した場合、お前らの納品物はGPL適用になる。
もしお前らの納品物に、プロプライエタリのライブラリとの結合があれば、その時点でライセンス違反だし、そもそも納品物を勝手にGPL適用してよいか確認して契約しないと完全にもめる。
これは、MySQLが許可したオープンソースライセンスを適用するならGPLv2にしなくても良いという例外規定だ。
許可一覧はこれ。
http://www.mysql.com/about/legal/licensing/foss-exception/
これはGPL汚染を防ぐための例外規定で、詳しくはここを読め。
http://nippondanji.blogspot.jp/2009/05/foss-license-exception.html
このおかげでPHPからMySQLを使ったりするのはセーフになってる。
だが、FOSS除外規定は、あくまでもMySQLが許可したオープンソースライセンスに限る。
お前らの納品物をオープンソースライセンスにするなら許す。という意味だ。
結局のところ、
プロプライエタリのライブラリとの結合があれば、ほぼ間違いなくライセンス違反だ。
それりなりの規模の案件でオープンソースライセンスなんか適用できない。
結局、納品物をプロプライエタリライセンスにするためには、お金を払う必要がある。
ユーザー企業のみなさん、糞Web屋は平気でオープンソースライセンスにして
安心ですと言い切るでしょうが、待ってください。あいつらは作り逃げしようとしてますよ。
http://anond.hatelabo.jp/20140722142248
そもそもFOSS除外規定で使えてるケースが多いのに、GPLで縛っちゃダメだろ。という無粋なアレは置いといて
今後絶対に、プロプライエタリなライブラリとリンクしない前提の
MySQLに限らないけど、「GPLは営利目的では使えない的な思い込み」は止めて欲しい。 先週、システム開発の提案で客先に行ってきた。 当方、30前半のSE。対応してくれた担当者は40代...
http://anond.hatelabo.jp/20140722001658 上で意味不明なことを言ってので指摘しておく。 こういう勘違いする奴が多いが、これはは、MySQLサーバーが、デュアルライセンスだから大丈夫だという...
MySQLのライセンスに関係する仕事をしてたのでひとこと。 webシステムでも絶対にソースコードが流出したらダメな場合はライセンスを買った方が良いです。 http://anond.hatelabo.jp/2014072...
http://anond.hatelabo.jp/20140722142248 「システムを使った社員がソースコードを持って帰って公開したらどうなるの?機密情報の流出だよ。」 これはグレーです。 なんとも言えません。 ...
有益な話だし、GPL関係でググってこのページを見た人のために勝手に補足と個人的な疑問を放流してみる。 適当に調べてた知識を記憶をたよりに書いているので、間違いがあれば容赦な...
個人的な考えでは、著作権者全員の合意がとれれば可能という結論。著作物をGPLに書かれた通りに扱ってよいとしただけで、著作権者によって著作物の扱い方は変更可能だという考えか...
最近(?)だとTweeenがそのパターンだね ライセンスを変える前のソースはGPLのまま残るから、そこから派生してOpenTweenとしてGPLで開発も行われてる。
すっげ、追加の解説読んでもわっかんねww 大元の増田にはわるいが、40代後半の担当者の判断はアリだわ もっとシンプルで分かりやすくならないと 仕事でやる以上、金払ってライセ...
有益な話だし、GPL関係でググって・・・の増田です。 大元の増田にはわるいが、40代後半の担当者の判断はアリだわ もっとシンプルで分かりやすくならないと 仕事でやる以上、...
http://www.amazon.com/dp/0596005814/ Understanding Open Source and Free Software Licensing この本を読むとだいたいのことは理解できるよ
顧客の顔つぶさん方がえぇよ
「担当者は40代後半の情報システム部門の方」って私の今の案件と同じだなと。 Windows server 2012 standardを2008にダウングレード出来るって言ってるのに、 今まで出来なかったんだから出来...
エンジニアって、ものづくりより、サービス業であり、営業でもあるんだよ システムがちゃんと動くだけでなく。 間違ってること必死に主張する人はかかわらないのが正解なんだけど...