みなさま
荒れるかな?と思っていたのですが、アドバイスをたくさんいただいて、勉強になりました。
少し時間をおいて感じたことを記して、お礼に代えさせていただけたらと思います。
皆さまのコメントを読んで、たくさん仕事をするのがえらい、ただ乗りは悪い、という考えに縛られていたんだと気付きました。
確かに、私たちはまだ学生で、そのプロジェクトもほぼ無給で、会社で言う人事のような組織もなく、
ただ乗りをすることが効用を最大にすることだ、という状況に彼以外が気付かなかったが故の、状況認識に差があったから苛々したんですね。
本当に、彼は「一枚上手」でした。
(ああ、こういうタイプが所謂世渡り上手なのか、と痛感した次第です)
だから、このような場合にモチベーションで引っ張ることはできなくて、しかも実益も無いので、
「プロジェクトがどうあるべきかだけを考える」という選択肢しか無かったのだと納得しました。
もしもこの一件のようなケースを許さないとすれば、私はきっと、仕事量でしか人を評価できなくなると思いました。
例えば、子どもの学校行事で仕事をはや抜けする人や、親の介護で遅くに出勤する人に、ネガティブな感情しか持てなくなるんじゃないか、
そして、こういう考えが、回りまわって自分の首を締めていくんだろうと推測しました。
私はまだ社会人経験がないので、実際のところはわかりませんが、
きっと、人について判断するときはいろんな評価軸があって然るべきなんだな、と。
そして、「無能な働き者」の話です。
少なくとも私は(もしかしたら、ほかのメンバーや”できる子ちゃん”すらも)無能な働き者だったのだと思いました。
フリーライダーのように、自分たちが置かれている状況がわかっていたわけでも、すべてにおいて優秀だったわけでもありません。
再び推測するしかありませんが、今回の一件で、私はこれからも「無能な働き者」的ポジションで働くことになるのだろうと思いました。(無能な怠け者になる可能性もゼロではないですが・・・w)
じゃあ、せめて、全員が最大限努力しないと終わらないような状況を回避するための努力を怠らないようにしよう、
そして、優秀な人のもとで学ぼう、というのが今回の教訓です。
繰り返しになりますが、実際のところはわかりません。そもそも、そのような状況を回避できるような人は「有能」なのかもしれません。
とにかく、自分は頭は良くないし、社会に出たらめちゃくちゃ有能な人間に生まれ変われるとは思えません。
なので、私にはメンターが必要なのだと。今回皆さんがコメントしてくださったように、違うときに違うと言ってくれる人が。
まとまりがなく長くなりましたが、こんなところでしょうか。
学生です。 ひと月ほど前まで、半年間インターンを続けている団体でやらなければいけないことがありました。 詳しく書けなくて申し訳ないのですが、メンバー5人のうち、2人は別団体...
みなさま コメントありがとうございました。 荒れるかな?と思っていたのですが、長文のアドバイスをたくさんいただいて、勉強になりました。 少し時間をおいて感じたことを記して...
でたな!怪人「自分はこんなに優秀なのに世の中が悪いから自分は損をしているずるをしてる奴が沢山いるそんな世の中だめだよね自分は意識高いからそんなことしないぞ努力だライフ...
こういうときは、そいつにどう仕事させるかより、プロジェクトの目的そのものを見失わないようにすることが大事かと どんな組織にもタダ乗りしてるやつはいると思う なんで、こん...
さぞ腹がたったでしょうね。 でも、すごくよくある話です。 ご自分でも書いていましたが、 そのチームでは何を自分たちのミッションとするか共有できていなかったのですよね。 そ...
「外部から出資」って言っても与えられた仕事なんだろうし、別に自分たちの取り分に回せるわけじゃないんでしょ。 そりゃあそんな半ボランティアみたいなことやる気ない人は多いよ...
その話を読む限り、そのフリーライダーの人が「有能な怠け者」で、その女の子が「無能な働き者」なんだろうね。 必ずしも「仕事が出来る=有能」じゃないって事は覚えておきなよ。 ...
意識、たかいたかーいwwwwww