2012-03-21

国立(こくりつ)大教育学部付属中というところ

私の4組はオタク集団だった。

政治オタク5人、読書家7人、変態ホモ5人、アスペ多数・・・

逆に1組は優等生集団。

先生のいうことを守る真面目君ばかり。

3組は小学校いじめ不登校になった生徒ばかり。

これらは入学時の面接で振り分けられる。

クラスごとで違うのは生徒だけではなかった。

1組の担任J先生は朝の会と帰りの会で3年間怒鳴り続けた。

帰りの会ふつうは15分のところをオーバーして20分、ときには30分と説教は続いた。

1組の生徒はいつも部活に遅れてきた。

「またJ先生が切れてた」と笑いながら。

ただこのJ先生、根は温厚な先生なのだ

J先生は私たちの国語の教科担任でもあるのだが、授業のとき一度も怒ったことは無い。

まりJ先生は「切れる担任役」だったわけだ。

ときどき生徒にこう漏らした。

自分は大変な中学に来てしまった」と。

(ちなみに上の学年も下の学年も、やっぱり1組の担任は切れる先生だったよ。)


授業のやり方もいろいろだった。

1年のとき理科を教えたS先生は、とても熱心な先生だった。

授業の初めにいつも問いを出し、生徒に考えさせ議論させ、実験で確かめる。

レポートも毎回書かせて、いちいち赤線で直して返した。

それが2年になったら同じS先生が不真面目になった。

授業の前半は雑談でつぶれ、後半は「みんな寝てていいよ」。

みんな不思議がったが、つまりは「怠慢先生役」に変わったのだ。

英語のE先生は、熱心な先生だった。

しかテスト返却のとき、うちのクラスの平均点は低かった。

先生は1時間愚痴った。

「どうしてこんなに悪いかなあ・・・。このクラスはちゃんと教えたはずなのに。」

“このクラスは”???????

ってことは、不真面目に教えたクラスもあったってことだよね。

まり「ちゃんと教えたクラス」と「不真面目に教えたクラス」とで有意な差が出ないと、文×省に提出するレポートが上手く書けないってことなんだよね。

社会のH先生テスト返却の時、うちのクラスの平均点が学年平均より20点近くも高かったのに、不機嫌だった。

怠慢役のH先生は、テストの出来が良くては困るのだ。

でもしゃあない。

だってうちのクラスの面々は、先生がちゃんと教えないので不安になって、みんな塾に通うようになったので、テストでいい点数を取ったのだから



結局。

付属中って生徒を使った実験校なわけ。

「真面目な生徒」を「切れる先生」が教えたらどうなるか??

同じ先生が「ちゃんと教える」のと「不真面目に教える」のとで学力に差が出るか??

かいうことをデータとって調べてるってわけ。

先生も「自分の子供は絶対ここには入れたくない」と言ってた。

  • このまえこれ http://blog.tatsuru.com/2012/03/10_1013.php 読んで うんうん納得だなーそうだよなーって思ったんだけど ランダムにグループ分けして、こちらにはA高校の教育をほどこし、こちら...

  • 実験って、1つだけ要素を変えて他の条件は一緒にしてやらないとあまり意味がない気がするんだけど、 このやり方に意味があるのかな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん