「原爆犠牲者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原爆犠牲者とは

2023-08-09

[] そのななひゃくよんじゅうきゅう

トーマーッス

 

本日世界先住民国際デームーミンの日日本においては長崎原爆忌長崎原爆犠牲者慰霊平和記念式典、野球の日、はりきゅうマッサージの日など8と9の語呂合わせで制定された記念日がございます

原爆とかの話を聴くときによく核シェルターとか日本にないのにどうやって身を守ったらいいんだと思ったりするのですが、普通に建物とか地下とかに隠れた方がいいらしいです。

爆風が吹いてくる方向に入り口が空いてないのもいいらしいです。

被爆云々はよくわかりませんがあまりその場所に居続けるのも良くないらしいです。

らしいです、が続くのはそういう体験をすることが無いから書けるのかもしれませんね。

とはいえから攻撃を受けるとなったらやっぱり建物に隠れたりした方がいいかもしれません。

どれだけ命が繋がるのかはわかりませんが。

 

ということで本日は【緊急退避所の確認いか】でいきたいと思います

緊急待避所の確認いか!緊急待避所の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-05-22

広島出身首相という持ち札を最高の形とタイミングで場に出した

今の国際情勢で、G7広島で行い、各国のトップ平和記念公園で献花し記念館を見学したこと自体政治におけるメッセージ性は高いと思う。

さらインドのモディ首相がこのタイミング非暴力不服従運動象徴の人、ガンジーの胸像を広島で除幕したり、ゼレンスキー大統領を各国と迎えた意味も大きい。

そればかりでなく、韓国現職大統領広島訪問が初、かつ、韓国原爆犠牲者慰霊碑日韓両首脳が揃って献花してることの意味も大きい。日米韓首脳会議の前にこの献花を出来ていることの順番も大切だと思う。

安倍晋三麻生太郎や、安倍から首相になった人だったなら、日本がこのタイミング議長国やっていても、実りあるものは産んでいないだろうな、と思う。

2022-08-10

anond:20220810110849

原爆犠牲者慰霊式典に関する法律の有無は知らないが、法律が無くても慣習でやってるし、意義もあるからOKってことかもね。

【慣習の有無】

原爆犠牲者慰霊式典:有り

アベの国葬:無し

【意義の大小】

原爆犠牲者慰霊式典:大

アベの国葬見解分かれる。世論調査では国葬不要とする国民のほうが多い。

個人的にはアベの国葬に意義は見いだせないし、今回明確な法律が無いのに国会で審議もせずに敢行されて、なし崩しで国葬慣行化したら嫌だな。

原爆犠牲者慰霊式典は「法的根拠がない」と批判されないのは何故?

長崎市平和公園では午前10時40分から長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が営まれ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220809-OYT1T50109/amp/

安倍氏国葬」、弁護士の6割超が反対「法的根拠がない」】

https://news.yahoo.co.jp/articles/41fccd0377f66a29b543dcd4e4c7010318ab7f69

調べた限りでは広島長崎原爆慰霊式典には個別法的根拠はないようだ。

(とは言ってもe-gov法令検索で少し調べただけだが。)

もちろん、組織法上の根拠内閣府設置法にあるけど、それは国葬も同じだ。(4条3項33号)

それなのに、広島長崎慰霊式典は違法って話は聞こえてこない。何故なんだろう。

いや、去年までならわかる。話題にもなってないしスルーしてました、で通るだろう。ただ、今年は、少なくとも国葬を「法的根拠無し」と批判してる側はそれでは通らないんじゃないの?

whataboutismをしたいわけではない。が、国葬法的根拠がないかダメ慰霊式典はなくてもいいってのは説得力に欠くのではないだろうか。

2015-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20150803130206

<評伝> 高橋昭博さん 被爆実態 伝え続けた半生

 被爆実態国内外に伝え続けた半生だった。元原爆資料館長の高橋昭博さんが2日、亡くなった。「原爆犠牲者の声なき声を後世に伝えるのが生き残った者の責務」。最後取材した3月、言葉は途切れ途切れながら強い意志を感じさせた。病が進み証言活動が困難になっても、核兵器廃絶への執念が衰えることはなかった。

 あの日、爆心地から1.4キロ被爆し、生死をさまよった。戦後広島市役所に勤めながら被爆者運動に心血を注いだ。

 原爆被害非道を訴える一方、対話を重んじた。1980年、原爆投下エノラ・ゲイの元機長ポール・チベッツ氏に米国で面会。「いまさら恨みつらみを言うつもりはない」と握手を求め、文通につなげた。「核兵器なき世界」を唱え就任したオバマ大統領には広島訪問要請する書簡を何度も送った。

 オバマ大統領被爆地を訪問する際に謝罪するべきかと問うたことがある。高橋さんは「謝罪というハードルを突き付けるばかりでは廃絶へ進まない。ずっと同じ場所にとどまるのは未来志向ではない」と答えた。

 だが、別れ際に「昔は謝罪するべきだと思った。本当は今でも原爆を落としたアメリカが憎いですよ」と苦渋の表情も浮かべた。長年、核兵器廃絶を訴えた理想非人兵器による惨劇を忘れられない内面との葛藤垣間見た思いがした。

 長年苦しんだ末にたどり着いた「和解」の訴えは重く、高橋さんが目指したゴールははるか遠い。その遺志をどう引き継ぐのか、被爆地に問われている。(金崎由美)

(2011年11月3日朝刊掲載

http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20111104131802632_ja

まあ複雑ってことで

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん