2022-06-01

ツイッターでバズってた漫画が合わなかった

ヤンキーが百万回死ぬやつ。

何度か読み返した結果、「話にノれれば俺も十分に楽しめたが、話にノれない要素が多かった」という仮説が今のところ有力。

めちゃくちゃ露悪的に言えば俺に不親切だった。

以下、俺が俺に不親切だと感じた要素


・ふざけた見た目をした超高性能AI

手垢ついてる!

ひたすら人間馬鹿にしてくるのも手垢! って感じで引っかかった。

本来は崇高なイメージになるが主人公の頭が悪くてイメージングに失敗した、という設定は好き。

ケンタウロスが出てきた時は特に引っかからなかったので俺がうんこたれ蔵個人的嫌悪感を抱いている可能性はある。


AIによるシミュレーションであることを前提とした無意味

これぶっちゃけ突っ込んじゃいけない事である気はしている。

あれだけ「これ実は意味ないんですよ」「この姿に実は意味がないんですよ」を繰り返してるのは「シミュレーション上で告白しても意味ないんですよ」への導線であり、恐らくそれが最後主人公発言に繋がるのだが、読んでいる最中はずっと「シミュレーション上で告白しても意味なくない?」「シミュレーション上で生き返っても意味なくない?」と思っていた。

人生とか世界とかを変える話でなく、主人公のけじめとか魂の慰撫の話だったのだが、その事に気付くのが読んだ後というか、「なんであの話あんな褒められてんの?」と考えた段だったので読んでる最中はずっと駄目な気持ちで読んでいた……。

ただAIを存続させるための恐怖政治として支持しなかった人間意識コピー永遠に拷問する、ってところは本気で無意味では? と思った。

本人との意識連続性がない自分への拷問、流石に意味なくない……? 2084年の人間感性2022年とはかなり異なってる可能性はある。


ヒロインの設定重すぎない?

正直に言うと、なんかヒロインの設定が重すぎてそれを何とかする話だと思っちゃったんだよな……。

父親の酒代のために客を取らされている女を前に主人公のけじめとか魂の慰撫とかやってる場合か! とは思うがヒロインは死んでるしシミュレーションだしな……。

でもヒロイン父親暴行で死んでるしな……。

あと母親が死に対して強い反応を示さなかったのにヒロインの話に強く反応したのはちょっと違和感があった。

多分これが何かを変える話ではないと示す為の導線だったんだと思うんだけど(死の撤回ではなく告白のために動く、と言う事を証明するために死者を出す必要があった)これもヒロインの死が重すぎて何かを変える話だと俺が誤認した、のが恐らく俺の敗因。

作者のせいにするなら、AI提供する報酬本来主人公に対する「自己完結した楽園」だったのにも関わらず、その領分から外れた「他者への救済」を報酬の一部に提供しようとしたので読者が誤認してしまった、という形になる。

でもあれだけ他の人が褒めてるという事は俺以外の読者だいたい誤認せずに読んでるんだよな……と思うと責任は俺にあり。

AIAIでなく真実神であり、提供できるのがシミュレーションでなく本当の蘇生だった場合主人公母親の死の段階で挑戦を決意したのかな、みたいなことは少し考える。

ただ遺影持ってるのもセーラー服の女だったので主人公の家庭環境もどっこいどっこいで特段気にしなかった、という可能性はある。いや流石に考えすぎだわ。


自分近未来存在自称する近未来AI

技術的特異点を迎えた後の存在過去視点から特異点特異点と呼ぶことにすごい違和感あるんだけど俺は理系じゃないのでこの違和感が正しいかからねえ……。

・今気づいたんだけど未成年殺害しておいて三年以内に出所して娘を殺害する父親!?

気付いたから書いたけどこれは本質的いちゃもんであり、話にノれてればあまり気にならない部分なので別にいいです。

特に上二つは主人公に対する説明パートなのでそこまで突っ込んではいけないのは分かっている。

最初に書いたAIキャラデザ回りもなんかいちゃもんである気はしてくるな。

  • ちょっと共感する。 その場における神様的なポジションのキャラデザ、なんかああなりがち。あるいは露悪的な感じに。 マインドゲームとか……辿ればもっとあるのかな?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん