「ポテトチップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポテトチップとは

2009-09-04

ふと食べたくなった

ポテトチップス。

ダイエット中。

でもたべたい。

たーべーたーいー。

ああ。

食べたら食べただけ太ってしまう体質って損だなあ。

大食いなのにめちゃ痩せている人もいるのにね。

2009-06-30

あぶら

やめてくださいそのポテトチップスを触った手で私のモニタを触るのは。

ああ、今度はマウスまで・・。

拭かなきゃ。でもあからさまに拭くわけにはいけないし・・・。

2009-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20090427035539

そのコカコーラをガブガブ飲みながらポテトチップスの大袋をあけて「ZEROだから太りません!」とか言っちゃうのがアメリカデブクオリティ

2009-02-10

電子レンジポテトチップ

一度に焼ける量 < できるまでに台所で食ってしまう量

なので、いまいちお菓子的ありがたみがないことに気がついた

2009-01-19

チョコレートが好きという人に聞きたい

あなたはチョコレートの何が好きなのか。カカオ成分か。ならカカオ86%とかのチョコを心の底から「旨い」と思うのか。そうでないならあなたは「乳脂肪砂糖が好き」なだけではないのか。カカオはその(カフェインなどの)薬理作用によって体が欲しているだけで、ミルク砂糖で苦みをごまかさないとおよそ食べられない代物ではないのか。チョコレートについて好意的に紹介する記事でも、チョコレートは「食べ物以上、薬以下」という向精神作用があることを認めている(

http://journal.mycom.co.jp/column/lifehack/019/)。また、場合によってその中毒性は非常に危険でもある。甘い口溶けに誑かされるのは危険ではないか。

あなたはチョコレートの何を知っているのか。あなたの食べているカカオは、ガーナアルジェリアコートジボアールなどの大規模カカオ農場で人身売買によって働かされている児童奴隷によって生産されているかもしれない。そしてあなたが支払ったカカオの代金は、彼らの生活の向上ではなく紛争地の兵器や弾薬のための資金になり、アフリカの人々を更に傷つけているかもしれない。日本で食べられているカカオの80%はガーナ産。フェアトレードと謳われていても油断はならない。(参考:「チョコレート真実英治出版 (2007/8/27) )

あなたは食品としてのチョコレートを理解しているか。チョコレートに含まれるテオブロミンは、人以外の大抵の動物にとって代謝できない毒物であることを知っているか。またカロリーにおいても、板チョコレート1枚(70g)のカロリー約400kcalは、どんぶり飯一杯分、ポテトチップなら一袋分に匹敵することを知っているか。それだけのカロリー量を消費するのに、最短でもたとえば40分から50分も水泳しなければならないことを理解しているか。(http://www.kenkoukagaku.jp/calc_asp/chocolate/kekka.asp?ans=yes)軍用レーション登山者が非常食として携帯する理由はその濃密なカロリーにあることを理解しているか。それがもたらす未来に気づかず、軽い気持ちで「チョコレートが好き」などと言ってしまって良いのか。

クッキーを食べるのもチョコレートを食べるのも良いし、決めきれずたけのこの里に手を出してしまうのも避けられないかもしれない。だが、何を選ぶにしても大切なのは、あなたがその対象をどのくらい知っているかということではないだろうか。何も知らずお菓子を食べ散らかしたら必ずあとでヒドイ目に遭うのだから。

http://anond.hatelabo.jp/20090119081207

※比喩に全力でマジレス

2009-01-18

勝間和代食パンネタ(?)が気になって。

勝間和代食パンネタ(?)が気になって。

揚げ物系の菓子菓子パンコーヒー牛乳(げろ甘、1 L)の方がカロリー高そうな気がしたんだけど。

 

あくまでも概算値。

単位カロリーは、http://www.eiyoukeisan.com/商品の表示などを引用

量は、ダイソーローソンストア100ショップ99で105円(又は104円、消費税込み)で買える概算量。

特売品らしきものは除いたつもり。

 

食パン1斤: 264 kcal/(100 g) * 350 g = 924 kcal

ご飯(レトルト、大盛り): 168 kcal/(100 g) * 250 g = 420 kcal

そば(乾): 344 kcal/(100 g) * 270 g = 928.8 kcal

そうめん(乾): 356 kcal/(100 g) * 270 g = 961.2 kcal

薄力粉: 368 kcal/(100 g) * 700 g = 2576 kcal

上白糖: 384 kcal/(100 g) * 500 g = 1920 kcal

 

コーヒー牛乳: 56 kcal/(100 g) * 1000 g = 560 kcal、正確には量は1000 mL

コーラ: 46 kcal/(100 g) * 1000 g = 460 kcal、正確には量は1000 mL

ラクトアイス: 224 kcal/(100 g) * 200 g = 448 kcal、正確には量は200 mL

ラクトアイス: 369 kcal/(1カップ、200 ml)

 

サラダ油: 921 kcal/(100 g) * 265 g = 2440.65 kcal

マヨネーズ: 703 kcal/(100 g) * 200 g = 1406 kcal

カレールー: 512 kcal/(100 g) * 100 g = 512 kcal

ピーナッツクリーム: 82 kcal/(20 g) * 150 g = 615 kcal

 

カロリーが高そうでも、

調理加工された食料や飲料は概ね350 kcalから700 kcal程度で、

食パン1斤には及ばないみたい。

105円で買える範囲の、

カレーパン(1個)、揚げ煎餅(1袋)、豆菓子(1袋)、ポテトチップス(1袋)、

チョコレート(1枚)、コーヒー牛乳(1000 mL)、アイスクリーム(200 mL)は、

いずれも食パン1斤以下のカロリーだった。

 

(カロリーのことよりも、自分のガキの頃と比べてモノの値段が下がっていることの方が気になった。)

(まったく話は変わるけど、かようにモノの値段は下がっているのに、投資信託の販売手数料や信託報酬が値下がりしている様子がないのはなぜなんでしょうか。誰か有名な経済評論家が答えてくれないかなあ。)

2008-12-09

電子レンジポテトチップ

  • 小匙半分くらいの油をまぶす
  • 1分ちょいで一旦扉を開けて庫内の水気を飛ばす
  • 下に敷くのはクッキングシート

これを守ったら加熱3分で簡単にできた。僅かな油がイモの風味を引き立てる。やっぱイモには油だよな。ノンオイルとかありえねー。

2008-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20081024115437

http://anond.hatelabo.jp/20081024115517

やっぱりそれかなぁ

サバ缶は好きじゃないからホテイの焼き鳥缶詰買おうかなと思うんだけど

あれ量少ないんだよね

ポテトチップにしようかなとも思うんだけどポテトチップビールてすげぇ胃もたれするし

2008-10-09

コカコーラカルビーポテトチップスは強いなぁ

今日イオンで見たんだけどさ

コカコーラ1.5リットル178円  トップバリュコーラ1.5リットル148円

カルビーポテトチップス65グラム99円  トップバリュポテトチップス65グラム88円

これでも高い方を買う人は多いよな

やっぱりまだまだブランドの力が強い

景気もそんなに深刻じゃないという事だろう

2008-03-27

マウスの人はショートカットキーどうするの?

右利きで左マウスっていう人時々いるけど、ショートカットキーはどうしているんだろう。

左手でCtrl(MacならCommand)とA,Z,X,C,V,S,F辺りのコンビネーションを使うから、

マウスはとてもやってられない。

いちいち右クリックとかメニューバーからやるのは面倒。

まあ、右手で打てなくもないかもしれないけど、

それなら携帯電話左手で使えばいい。

ポテトチップスだって左手で食べれる。(PCの前で食べるのはおすすめできないが)

2008-03-22

ちょっと昔話をしよう。

僕は中学高校の時、ぶっこわれてた気がする。

友人と深夜語り合いながら思い出した自分は、「思春期だったから」ということで片付けられないような怖い自分だった。

僕は中学卒業式にもらった色紙や、後輩からの手紙が一枚も残っていない。

なぜなら、やぶいたから。

卒業式の日、沢山の後輩と話して手紙ももらった。部活の同級生とは色紙交換したり、「高校でもハンドボールやろうな」なんて熱く語り合っていた。

それから2、3日たって、僕は家で一人手紙や色紙を読み返していた。ふと思った。「これやぶいたらどんな気持ちになるのかな」

やぶった。全部手で何回も引き裂いて、きれいにまとめてごみ箱に捨てた。その時の感想はまだ覚えている。「ふーん。」それだけだった。

今だったら絶対できない。やぶかれたら、やぶいたやつをぶちのめす。絶対。絶対変だったんだ。

まだある。

高校の時、彼女バレンタインに大きなチョコレートケーキを作ってくれた。頑張って作ったんだろう、ワンホールほどもあるケーキはきれいにラッピングされて、丁寧にリボンまで掛けてあった。彼女ケーキの入った紙袋を渡しながら、「まぁ家族でたべてよ」とか言って笑っていた。僕はお礼をいって彼女と別れ、家に向かう電車を待っていた。待ちながら、ケーキが重かったので駅のゴミ箱に捨てて、普通電車にのり、家に帰った。

捨てる時の気持ちは本当に普通で、ポケットのゴミを捨てるように、本当に普通だった事を覚えている。

人間じゃないと思う。

「重いから捨てた」なんて、プログラム通り動く、ただのロボットの反応じゃないか。

まだあるけどもう言いたくない。

精神医学心理学なんてやってるボンクラ共がよく言う「環境と親の愛情不足が原因」っていうのなら、僕は結構素質がある。両親共働きで、鍵っ子で、学童保育土曜日も通った。軽犯罪ぐらいならしたことあるし、煙草も5年生で吸った。小学校でも中学でも学級崩壊クラスだったし、3年生の時に6年生にいじめられたこともある。お父さんは仕事とか単身赴任とかで、4年生から大学入るまで全然会えなかった。お母さんが仕事に疲れていて、晩ごはんポテトチップスだけな事だって何度もあった。

まぁ、僕はそれをネタにして皆と笑っていたし、別に不幸だとかは本当に一度も思った事がない。学童小学校中学高校、全部おもしろかった。でも、ほんとはどこか病気だったんかなあ。

いつも皆とネタにして笑ってたけど、周りに誰もいなくなった時、本当の僕、おかしかった僕が出てきていたのかも知れない。すげー怖い。表でヘラヘラ、裏で冷酷。これじゃほんとのジキルとハイドじゃねーか…なんかすごいな。

でも思う。僕は元々自分で「根本は悪の人間」って知ってたし、周りにもそう宣言してきた。だけど、とりあえずそれがあんまり表に出ていないのは、友達のおかげなんだろう。学生時代はずーっと部活サークルをやってきて、周りの皆のそばにずっといられる環境だったから。それがでかい。一人の時はゴソゴソしちゃうのだ。やっぱり僕は。

自分語りモードなって来てるんで、このへんでおわる。

読んだ人に知って欲しいのは、友達は大事ってことと、僕みたいな隠れビョーキ野郎みつけたら優しくしてあげてってことです。どっかにいるからね実際。

2008-02-01

WEBアプリセキュリティ対策はばっちり?

みんな、どのくらいまでセキュリティ対策してる?

俺の場合は、、、

使用するパラメータ標準入力(POST)、環境変数クエリストリング)を全てチェックして、

不正ならエラーを吐いて中止。

必要に応じてパラメータ削除エスケープ/クォート/サニタイズすればいいのかなあなんて、思ってるんだけど、

実際のところ、どこまでやればいいのか検討つかないや。

DOS攻撃にそなえて、アクセスしてきたIPアドレスは常に解析して、動的にアクセス拒否する必要があるのかとか、

アクセス集中にそなえて動的コンテンツキャッシュするだの、サーバクラスタリングだの、ロードバランサー設置とか、

バックアップは何分おきにやるのかとか、

午前三時にメンテナンスのために作業するのかとか、

ポテトチップスを食べた手でキーボード触るなとか、

地震地帯を避けつつ、法律問題を回避できる国で、税金エネルギーの安い土地にサーバルームを作って、

サーバを鎖で縛って、電磁波遮断して、部屋にかぎ掛けて、クーラー効かせて、元特殊部隊の人をガードマンに雇って、

最終的にはサーバ核シェルターに入れて、あらゆる攻撃から守らなくちゃいけないのかなあ。

ああ、憂鬱だ。

2007-12-14

確かにキャベツは細い千切りが好きだけど

ようかんを千切りにするなんてどういうこと!?(むしゃむしゃ)

ポテトチップスとは訳が違う!(ちゅるちゅるちゅる)

次から俺が切るから!(ぱくぱくぱく)

2007-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20071003231734

きっと同じ増田だとおもうのであれこれにレス

自分はバーナンキがどうこうというのとは別の人。

なにか変だとおもうよ。

預金の量を操作する銀行なんかある?

銀行がうてる手段は低金利ぐらいだけど、0.001%でもみんな貯金してたじゃない。

預金というのは銀行が貸し出しすると増える。だからどの銀行でも操作してる。金利を低くすると借りる人が増えやすいので預金も増えやすくなる。コール市場とかの金利中央銀行が操作してて、コール市場銀行の資金調達でよく使うのでこの金利が預金利息や貸出金利にも影響する。つまり中央銀行は預金量にも間接的に影響力あるけど、増やすかどうかの最終判断は各民間銀行がしてる。

通貨価値が下落したら資産の下落には直接結びついても物価価格の上昇には直接は結びつかない。

影響はそりゃ強くあるとおもうよ。でも、「直接」は結びついていない。

通貨価値の下落は個別の資産価格や商品価格に直接影響するわけじゃないけど、資産にも商品にも影響する。貨幣の価値が下がれば株やら商品とかの名目価格は上がりやすい。

物価に直接の影響を及ぼすのは需給であってお金ではない。

需給というのはお金自体にもある。製品の供給が増えれば製品価格が下がるように貨幣の供給が増えれば貨幣の価値は下がる。

だって、ポテトチップスを買うのにその人の純資産量なんて「直接」は関係ないでしょ?

でも無関係じゃないでしょ。金持ちばかりのところでは何でも高めに売れる。

緩衝液中における化学平衡みたいなもので、需給が崩れたとたん物価が倍になりました!

みたいなことにはなっても比例曲線みたいなインフレにはならないとおもうよ。

単純な比例関係じゃないからこそ、インフレ目標が必要。目標より上ぶれしそうなら引き締め、下ぶれしそうなら緩和するという方針でいくしかない。実際多くの国はこれで2%前後インフレ率におさめてる。ハイパーインフレデフレになってる国なんかないんだよ。

この高橋さんていう人がいいだしたの?どの高橋さんだ??

多分この人。

http://www.rieti.go.jp/users/takahashi-yoichi/

2007-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20071003215718

きっと同じ増田だとおもうのであれこれにレス

預金は民間銀行が量を操作できる。

なにか変だとおもうよ。

預金の量を操作する銀行なんかある?

銀行がうてる手段は低金利ぐらいだけど、0.001%でもみんな貯金してたじゃない。

バーナンキ背理法

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%AD

こんなの聞いたこともなかったよ。へー。

あまりその界隈の話題を追っていないのでわからない。

でも、バーナンキインフレをさせるために「ヘリコプターで空から紙幣を撒くようなことも辞さない」みたいな発言をしているのはきいたことがある。確かにヘリコプターからお金を撒いたり、みんなに1000万ぐらいづ配ったりすれば通貨の価値は下落させられるよね。

金融緩和、それも積極的な流動性の供給をしてもインフレ率が高まると思えないのはなんでかな?

そもそも通貨価値の下落が物価価格の上昇に直接結びつくものだと考えてないからだよ。

インフレはあくまで物価価格の上昇のことをいうとおもうんだ。

通貨価値が下落したら資産の下落には直接結びついても物価価格の上昇には直接は結びつかない。

影響はそりゃ強くあるとおもうよ。でも、「直接」は結びついていない。

物価に直接の影響を及ぼすのは需給であってお金ではない。

だって、ポテトチップスを買うのにその人の純資産量なんて「直接」は関係ないでしょ?

貧乏人にも金持ちにも100円だよね。

そこで背理法の出番なのかもしれないけどこれは理論というよりは・・・

どんな料理も塩をいれつづければしょっぱくなるみたいな言い分にすぎないんじゃないかな。

そりゃいずれはインフレに転じるかもしれないけど、

緩衝液中における化学平衡みたいなもので、需給が崩れたとたん物価が倍になりました!

みたいなことにはなっても比例曲線みたいなインフレにはならないとおもうよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071003204933

あと、(われわれの言い分を)勉強してからおいでというナンセンスだとおもうにょろ。

なんていうか変なところから毒されすぎだというか、言説が洗脳されている人と喋ってる感じがする。

ゲームは詳しくないから無理。でゅーぷと言うのが何かも知らないくらい無知

ちなみにデュープはお金やアイテムをコピーして増やす類のチートだよ。

MMRPGはプレイヤー同士で需給が発生しているので、擬似経済圏になっている。

流通通貨量が・・・どうでもいいね。興味なさそうだ。



バーナンキ背理法とやらを調べてて・・・あまり件数ないね。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/42ec508b2462ea0a566bd8d69f5eee23

バーナンキ背理法 (池田信夫) 
 
2007-01-28 11:21:02 
 
>中央銀行が世の中の国債をすべて買い入れてもインフレにならなければ簡単に財政再建ができて「おかしい」、だから必ずインフレになる

というやつね。これは買いオペとインフレの間に線形の関係があることを前提にしています。実際にそんなことをしたら、あるところまでは何も起こらないで、臨界値を超えたところでハイパーインフレが起こるかもしれない。ちっとも背理法なんかになってないんですよ。こういうのを受け売りする高橋氏が数学科の出身だというところが笑えます。 

これ支持。

この高橋さんていう人がいいだしたの?どの高橋さんだ??

2007-09-24

ひぐらし自粛騒動とマスコミ報道についてを分析してみた

ひぐらしファンとして、放送自粛に嘆き悲しんでいる著者でありますが、マスコミの安易な報道にはもっと嘆き悲しんでいる所存です。ひぐらし原因少女が殺害?ふざけんなよてめぇぬっこぬっこにしてやんよ、ということで、マスコミ報道に対して初歩的統計学知識でもって批判してみたいと思います。以下は、専門家でもマスコミ関係者でもない一ひぐらしファンの戯言です。

原因と結果

何らかの原因と結果を説明する理論を実証するには実験をしなければいけません。実験とは、検証したい変数を限定し、その変数に大してなんらかの人工的な付加をかけることで、理論構築のための結果を導きだそうとすることです。例えば、"ポテトチップスを食べると体重が増える"という理論を実証したいのであれば、必要数の被験者に大してフォアグラ用のガチョウのようにポテトチップスを食べ続けさせれば良いわけです。しかし、実験をするに当たって気をつけなければならないことは、人口的に付加与える変数以外に結果に影響を及ぼし得るような他の変数が多数あると結果は歪曲されてしまう、ということです。たとえば、"ポテトチップスを食べると体重が増える"を実証する実験を行うに当たり、被験者が他に高カロリー食べ物を食べていたり、運動不足であったりすると、検証したいポテトチップスと体重増加の原因-結果関係を検証することが困難です。なので、実験する人間被験者に大して厳しく食事管理を行ったり、適度な運動が可能なような環境を用意することが必要です。実験において重要なことは、検証する変数を限定すること、環境を設定すること、といえます。

関係

実験をすることはお金もかかりますし、手間もかかります。そもそも、変数を限定する環境被験者を長時間拘束することは、検証内容によっては非常に困難になります。そこで、実験の代わりに観察という手段で理論の実証を試みることになります。観察の場合、サンプルとして選ばれた人たちは自然環境で通常の生活をし、実験者が彼らに人工的な付加を与えることはありません。実験者は通常生活を営むサンプルから検証したい変数を含むデータを集め、それをもとに変数と結果の関係性を実証します。重要なのは、観察の場合は、検証している変数の他に結果に影響を及ぼし得る変数がたくさんあることです。"ポテトチップスを食べると体重が増える"を例にとると、観察では被験者からポテトチップスを頻繁に食べるという情報体重を聞き出し、それらの関係性を検証していく訳です。しかし、ポテトチップスを頻繁に食べ、かつ太っているサンプルの人間が、他にも多くの太る原因となる生活習慣を踏襲していることは安易に想像できることであり、ポテトチップスを頻繁に食べることはたくさんの変数の一つでしかありません 。サンプルのデータを使った観察からはポテトチップスという変数体重という変数は並列に位置し、二つは関係している、ということしか導きだせません。ポテトチップスを食べるからピザになる、のではなく、ピザだからポテトチップスを良く食べている、かもしれないのです。多数の変数が関わっている観察においては、原因と結果を引き出すことはできません。

ひぐらし自粛騒動に応用してみる

ひぐらし自粛事件を以上のことをふまえて検証してみます。まず、京都16歳少女の父殺害事件から”ひぐらしのなく頃に”という作品が少女を殺害に導いた、という原因と結果の理論をたてることは、現時点の証拠不足により不可能です。少女が殺害に導いた変数は、父との関係学校での人間関係など計り知れません。 上記で検証したように、原因と結果を検証するには変数を限定しなければならないのであり、マスコミが安易に検証できるものではありません。 以下の

「歪曲して事件に影響があったかのように報道した」説に賛成の人が多いだろう… 何か事件が起こると、浅い考察原因を探すのが現在マスコミのお得意分野であることも事実である。

http://www.encount.net/rettou/2_3267.php

という近添さんの発言を厳密に検証すると以上のようになります。

しかしマスコミは結構狡賢いもので、”ひぐらしのなく頃に”が殺人原因になりましたよーとは言いません。あくまでも二つの事柄の関係性を繰り返し、オドロオドロしい音楽ナレーションにのせて報道することによって、視聴者側が自らの頭で二つの事柄の原因-結果関係を描いてしまいます(マスコミテレビが放送するリアリティーと現実世界の二つを視聴者がごっちゃに考えてしまう、ということを説明するCultivation Theoryという理論もあります)。 マスコミが放送しているのは関係性の羅列でしかなく、原因と結果は厳密な検証が行われないと実証されない、というリタラシーを持って報道を読むことが必要です。

更にマスコミは事件が起こると事件の一般化を試みます。”ひぐらしのなく頃に”を見ていた少女が父親を殺害した、よってかような作品を見ている人間殺人者予備軍、というような図式です。しかし、個々の事件のようなケーススタディーにおいては、事件の構造的解析を行うことはできても、その事件から社会的な構造を描き、実証することはできません。サンプル数が1しかない検証内容なんて鼻糞くらいの価値しかありません。マスコミ報道を読むには、検証にはどれくらいのサンプルが使われているのかを注意深くまた批判的に見ていく必要があります。マスコミがよく使うメタ分析(既に行われている研究結果などを使って実証していくこと。専門家の話というのはこれに当たります)も視聴者自らが論文に当たって理論の検証を行うのが良いのかもしれません。あるある大辞典メタ分析を適当に並べ立てて原因と結果をでっちあげた報道の悪いケースです。

エセ科学報道にも宿るっぽい

エセ科学議論が一時期はやりましたが、エセ科学的な検証方法は科学以外の様々な議論に当てはまります。議論において、原因と結果を実証することは最も難しく、マスコミが行うような一夜漬けの検証では不可能といっても良いでしょう。しかし、マスコミ原因-結果関係をでっちあげる安易な報道は強力な影響力をもっており、間違ったリアリティーを視聴者に植え付けます。マスコミ報道を反証するのに個々の事件に対する知識や専門的な知識はいりません。議論を批判するには、ちょっとした議論形式の知識と申し訳程度の統計学の知識で十分です。lovelovedogさんが似たようなスタンスブログを書いてはりますね。マスコミメタ分析に対するメタメタ分析(なんのこっちゃ) でもってばしばしっと文句をつけていくのが、健全たる市民としての義務だと思います。

2007-06-17

大麻解禁論者のイメージ戦略

http://anond.hatelabo.jp/20070617011758

私は麻の実も芥子の実も大好きだけど、

ドラッグやってる連中がやってる、「麻はこんなに有用な植物」とか「自然にやさしい」とかいうイメージ戦略だけは絶対反対。

せっかくこういうおいしい麻の実の料理を出してるレストランも、そういう連中が、自分たちのワガママ正当化にちゃっかり拝借して利用してるんだろうな。

麻の実がおいしいなら草吸うのも安全というなら、お前、ジャガイモの葉っぱサラダ喰ってみろ、と言いたい。

ジャガイモ肉じゃがカレーポテトチップスでおなじみの有用な野菜だろ。こんな有用な野菜サラダっておいしそうに見えない?

あっ、私は「害がない」なんて一言も言ってないからね。でも青酸カリよりはずっと安全だよ。

それに、外国ではジャガイモの葉を平気で食べる民族もいるんだよ。遅れてるのは日本だけだよ。w

2007-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20070404181616

許せるとか以前にうちはおやつとして羊羹とかポテトチップスとかが

配られることがあるけど(お土産で貰ったやつ)、他の会社は全くないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん