「デジカメ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デジカメとは

2008-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20080121172627

確かに酷いな・・・。

色味がちがうのはプリントモード以前の問題だ。

デジカメの使い方もわからないなら、

いっそアナログカメラで撮影してスキャンすりゃいいのにね。

デイリーポータルはべつやく先生がいればいいのだ。

2007-12-25

デジカメ板から

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 01:56:39 ID:0DCsygOt0
おざなり…手を抜く
なおざり…手を付けず放っておく
 
121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 06:01:18 ID:1VZyBMRL0
なげやり…途中から手を抜く
やりなげ…途中から手を付けず放っておく
ちがうかな?
一瞬なんか凄い法則を発見したと思ったんだが…

2007-11-18

無線内臓SDカード "Eye-Fi" を使ってみた

SDカードにWiFi通信機能がついた"Eye-Fi"を買ってきて使ってみたんで使用レポ。

■Eye-Fi概要

デジカメによく使われているSDカード無線機能を内蔵したもの。

無線LAN圏内でデジカメの電源を入れるだけで撮影した写真PCWeb転送できる。

パッケージ内容

Eye-Fiカード 1枚

SD-USBアダプタ 1個

■セットアップ

Eye-FiカードUSBアダプタにさしてPCにセット

Eye-FiマネージャPCインストール

Eye-Fiアカウントを作成

使用する無線LANを指定

Web写真共有サービスを指定(Flickrとか。未指定可)

ローカル保存フォルダを指定

■使ってみる

デジカメにEye-Fiカードを刺して写真をとる

一度デジカメの電源を切って、入れなおし、数秒そのままにする

撮った写真無線LAN経由で自動転送される(設定したフォルダweb写真共有サービスに)

■気づいた点

無線LAN経由で転送しても写真はEye-Fi側に保存されてる(消さないと満杯になる)

撮影後しばらくまっても転送されない。電源入れなおしたほうがすぐに転送開始する。

IEEE 802.11b+光回線で、1600×1200px(600KB)の写真ローカルフォルダ転送されるまで3秒くらい。

ローカルフォルダには"January 03, 2003"の形式で日付フォルダ自動作成される。

写真データオリジナルがそのまま転送されてくる。(EXIFも保持)

ファイアウォールに穴をあけなくてもいい(内から外の通信のみ)

無線LAN設定の変更はEye-FiをUSB接続して行う

データの流れ(予想)

1)自動転送

Eye-Fi → 無線ルータ -(internet)→ Eye-Fiサーバ → 各Web写真共有サービス

2)ローカルフォルダ転送

PCのEye-Fiマネージャ -(問い合わせ)→ Eye-FiサーバPCのEye-Fiマネージャローカルフォルダ

SDのサイズで無線転送できるというのはすごい。感動した。初めてフロッピーを使ったときのようだ。

2007-11-16

PhotoShopのTips系はてブ不思議

はてブに「PhotoShopで何々が描けるようになる方法」

なんてエントリーが挙がってて、[お役立ち][あとで試す]なんてタグで埋められてるときがたまにあるけど、

自分にはあれがどうも不思議でならない。

書かれてあることは(簡単にできる方法が多いので)だいたいアルファチャンネルの使い方だったり色調補正やフィルターの使い方だったり、

ようはPhotoShopの基本中の基本操作が多いわけで、本なんかにはほとんど載ってるものですよね。

これが役に立つって事はひょっとして、単品だと10万近くするソフト買っておきながら、2000円程度の本も読まずに今までPhotoShop遊ばせてたってこと?

自分にはその状況が具体的によくわからんのです。


もちろん、何を基本とするかは人によって違うし、

自分だって記事を読んで「あ、このフィルターこう使うとこんな効果があるんだ」なんて事何回もある。

自分が言いたいことは「おめーらこんな基本的な事も今まで知らなかったのかよブゲラ」って事ではなくって、

もっと本当に基本的な使い方を知らなかったPhotoShopユーザー((具体的に誰かを責めたいわけではないので、実際のエントリーを紹介しながらどこがどう基本的なのか紹介できないのが残念))、っていう層が想像付かないから、どうしてもはてブにこのようなエントリーが挙がるたびに自分はついつい穿った見方をしてしまうわけです。

2007-11-11

意外と知られていない

今や常識となったデジカメフェイスキャッチテクノロジーhttp://www.hirax.net/dekirukana8/ghost/に端を発していることは意外と知られていない。

http://anond.hatelabo.jp/20071006054945

>質問。客に他の店で出ている最安値を提示されたとき(カカクコムとか)、最安値に出来なかったとして、どうやって客を納得させているの?

 

 価格.com最安値なら、ほとんどの店員が安心して

「申し訳ありませんが、その値段とはあわせられません。」

と答えます。

 

 価格.comでの最安値には、

ほとんどの家電量販店でのメーカー仕入れ値を下回っている、

どう考えてもおかしい値付けの価格の商品がしばしばあります。

色々と理由は考えられますが、

一部のお店は「カード枠を現金化」とかいう業者と組んで、

"何かしら"やらかしているのではないかと推測されます。

最新のノートパソコンデジカメビデオカメラiPodなどは、

都心部質屋でも、高価買取されている商品です。

 

 秋葉原のごく一部のお店ではこんな事例もありました。

http://www.akibablog.net/archives/2006/07/post_634.html

アキバblog. 盗品買い取り容疑で逮捕された 「ローヤル家庭電化製品」に行ってみた

 

 

 

 近隣のライバル家電量販店チェーンや、

はたまた同系列店の近隣店舗で他の店で、

当店最安値を下回る価格を出されてきた場合。

 

 これは価格.com最安値と違い言い訳がききませんし。

最近はライバル家電量販店のほうが

価格.com最安値より安い価格を提示してくる事が多いです。

 

http://anond.hatelabo.jp/20071006054106 

家電量販店でのインターネットの受付の内部をちょっとだけ、、、

 

 ここでは、Y電機のことが書かれてますが、

私の勤務する某店の場合は、

売り上げ重視で攻めていくという店長の方針もあり

お客様が出してきた値段の真偽がわかり次第、

(係長??店長クラスの許可が要りますが)

トータルで荒利が取れるギリギリまでは対抗価格を提示しています。

 

 ポイントになるのは、"トータルで"荒利が取れればOKだということ。

 例えば、お客様に荒利の高い商品をまとめ買いして貰って、

そちらの方で荒利を稼ぐという方法があります。

TVショッピングなどでもおなじみの典型的な方法です。

 

 TV本体で荒利が取れないギリギリの安値を出すのなら、

TV台やHDMIケーブル、本体の延長保証や有償サポートサービス(操作方法の電話サポート)など

周辺物をセットで色々とお買いあげ頂いて、

そちらの荒利でなんとかバランスを取っていきます。

 

 ノートパソコンなら、ブロードバンド加入のインセンティブがダントツですが、

キャリングバッグや小型ワイヤレスマウス無線LANの"親機"やウイルス対策ソフトを絡めていきます。

最近だと、ビデオチャット用のwebカメラワンセグチューナーお勧めすることも多いです。

2007-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20071031011827

増田だけど、写真はいいと思うよ。

20代の前半にカメラマンの多いコミュニティに出入りしてて

集中的に被写体になってたことがあるんだけど、

色んな表情で撮ってもらって、いい記念になった。

後から見てつらいこともないよ。

万が一つらかったら見なくなるだけだし、

残しておかないことの方が後悔するよ。

今って、デジカメばっかだから、

ああいう気合の入った写真を撮ってもらう機会も無くなって

整理してたら、ここ数年来の写真がなくて愕然とした。

ピンボケ素人写真はいっぱいあるけど、ちゃんとしたのがない。

30に入ってから数年は自分でも好きな感じだったから、

撮っておけばよかったと軽く後悔してる。

2007-10-20

むかーしむかし

あるとき、絵描きの旦那は、近所の富豪パトロンとして迎え、生活の面倒を見てもらう代わりに、描いた絵をパトロンに提供していました。

あるとき、絵描きの旦那は、道端で絵を飾り、道行く人々に絵を買い取ってもらうことで生活の糧を得ていました。

あるとき、絵描きの旦那が道端で絵を飾っていると、通りすがりの人が次々と「風景画だ」と言ってはデジカメ写真をとって行きました。絵は一枚も売れなかったとさ。

2007-10-16

いいよね

今の若い世代はブログで簡単に日記が残せる、デジカメ携帯で大量に写真が撮れる。

高校大学のころに日記を書いておけばよかったなぁってすごく後悔してる。

2007-10-13

[]昔の写真

デジカメで撮った写真は基本的にどんなものでも、すべて保存しておくことにしている。

なぜなら、将来、突然その写した風景が二度と見れなくなることもあるかもしれないから。

現に僕はそれを何度か体験している。

僕は小5の時にデジカメをサンタ氏(当時信じていたのはいい思い出)から貰った。

お金がなく(小遣いは毎月100円??500円+α)、ゲーム機が買えなくて、学校でみんなの話についていけなかった僕が、みんなが持っていないものを手に入れたことはうれしく、熊人形(名前はあえて言わない)、鉄道、人、犬をたくさん撮っていた。

しかし撮れた写真は案の定ぶれたり、傾いたりでまったく使えない。

でも撮ることが楽しくて、ひたすら撮った。

撮っているうちに、いろんな人から怒られ、マナーも身に付いた。トラウマになった経験もあるが。

それで撮り続けて、撮影の技術がやっとまともになったのは最近

それでもたまに傾いたりするけど、人に恥ずからしずに、見せれるレベルになった。

今はフォトライフや自分のサイトを通じて、写真を公開している。

カメラは既に3年近く使用しているせいか、性能が悪いのかは分からないが、赤チャンネルが抜けてオレンジが緑になっている写真をよく撮れるようになった。

しかしこの3年で、いろいろと変わった。

僕は鉄道好きだが、地元岡山だけでも、マリンライナーP編成も3両編成化されて、2、5、7両のマリン絶滅してしまったし、103系マスカット色は消え、岡オカ(岡山電車区)所属の115系は、すべて西日本の塗装に塗り替えられ、湘南色絶滅8000系も新塗装になった。

そして今、381系やくもが全車ゆったりやくもに切り替えられている。

昔、何気なく撮った写真には、「なんでこんなの撮ったんだ?」「恥ずかしい」という写真だらけだが、そんな写真の中にでも、今では貴重な写真もある。

これからも、すべての写真は大切に保存して、未来子供達に見せたいと思う。

長くなってスマソ。

2007-10-05

超小型デジカメ

1万2、3千円で売られていたものが、結構な高値落札されている。

やはり利用目的アレなんだろうか。

http://aucfan.com/search1?y=13&ss=16127&t=200709&q=%a5%d4%a5%b3%a5%b7%a5%e7%a5%c3%a5%c8&x=56&o=t1

http://aucfan.com/search1?y=13&ss=16127&t=200708&q=%a5%d4%a5%b3%a5%b7%a5%e7%a5%c3%a5%c8&x=47&o=t1

http://aucfan.com/search1?y=14&ss=16127&t=200707&q=%a5%d4%a5%b3%a5%b7%a5%e7%a5%c3%a5%c8&x=56&o=t1

http://aucfan.com/search1?y=10&ss=16127&t=200701&q=%a5%d4%a5%b3%a5%b7%a5%e7%a5%c3%a5%c8&x=52&o=t1

2007-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20070922025856

 何の用意もせずに店に行って値切ってもほぼ無駄

 先ず下準備としていくつかの店舗を回って欲しい物の価格を調べる。それでだいたいの市場価格を把握して、どれくらいまで出せるかを決める。周年記念などのセールやってるところがあればその辺りを基準にすると良い。価格.com問屋ネットオンリー、あるいは盗品販売といった店舗が上位にくるのでそれを元にしてもちょっと無理めだから気をつけて。

 で、上限を決めたら、実際に価格交渉店舗へ出向くわけだけど、大抵の人はポイントカード関係上、ビックならビック、ヨドならヨドと主に使う店舗を決めてると思う。だからまずはメイン店舗以外の店舗に出向いて価格交渉をしてみよう。

 入店したら、いきなり店員に話しかけたりせず、まずは売り場を見ること。販売員がいっぱいいると思うけど、かなりの数がメーカー派遣だったりして価格の決定権を持っていない。もちろん社員も下っ端は持っていない。店によっては現場にすらそれがない場合もある。もちろんそういう子たちでも価格交渉をすれば値下げはしてくれるけれども、時間がかかったり、めんどくさがって無理とか言われる可能性があるので、なるべくフロアマネージャー、売り場マネージャー、売り場のリーダー的社員あたりがいい。

 それらしき店員に声をかけたらいきなり価格交渉に入らず、まずは商品説明などをしてもらう。ここで淀みなく商品を説明できたり、接客が上手くできる人にあたるまで声かけを繰り返す。そんな店員だったらそれなりの地位に就いていると思って良いし、そうじゃなくても価格決定権を持つ社員との交渉も上手くやってくれるはずだからね。

 それでそういう店員に当たったら価格交渉にはいるわけだけど、これはとにかく具体的に数字を出して交渉すること。○○円まで出せる、○○円下げられないかと言う具合に交渉すると向こうもやりやすいし、じゃあ○○円までならと言って返してくるだろうから話も進む。

 で、これ以上無理そうだなと言うところまできたら、適当な理由をつけて分かれるわけだけど、その時その店員の名刺をもらってその裏にでも交渉結果を書いてもらうことを忘れずに。それを使って次の店舗でまた交渉を……

 と、こんな感じでしていけば結構下がる場合もある。まあ基本的にポイントシステムがあるところはポイントつけたままだとあんまり下がらないんだけどね。なしにすればそれなりに下がるけど多くの場合はポイントつけたほうが得だし。

 ただインセンティブ関係で台数を出さなきゃいけない商品は赤がでるくらい下げてでも売るって言う場合が多いから、週末店頭で山積みなどして大プッシュしている売れ残りじゃなさそうな商品はちょっと無謀な価格で突っ込んで交渉してもいいかもね。

(追記)

 あと+αの買い物をすると言う前提で価格交渉すると案外上手く行く場合も。具体的に言えばデジカメメモリーカードとかPCウィルスソフト(あるいは増設メモリー)とかね。+αの部分が実質只になったりするかも。

2007-08-26

EXILIMケータイW53CA

EXILIMの銘がついているとはいえ、カメラは所詮携帯電話のオマケ機能。

何でこのケータイを買おうって人はこの端末が普通デジカメと同一レベルの画質であると思っている

(またはそのように期待している)んだろうか、AQUOSケータイAQUOSとは違うのは理解できるくせして。

それ以前に携帯電話としての使い勝手がすごく厭なんだけど。ボタンの感触が気持ち悪い。

2007-08-01

もうMacなんて勧められない。

また起った。

こんどはiPhotoデータが消えたんだって。

デジカメ写真iPhotoにしか入ってなかったから、いままでの思いでが一瞬の強制終了でせんぶ消えてしまった。

前のPowerBookは前触れもなくハードディスククラッシュデータ全滅。次に買ったMacBook熱暴走フリーズ連続

デジカメ接続しても認識しない。もちろん対応しないメーカーも悪いけど、そんなのは使っている方には関係ない。使えないのには変わらない。

Skype 対応だから使えるだろうって、Windowsにしか対応していないウェブカムを買わせたどこかの店員。返品できたからまだいいけどね。

マックを使い始めて5年。私は特に大きなトラブルもなく過ごして来たけど、なぜか私がMacを勧めた友人たちはそんなトラブル連続

バックアップを取らないから悪い?どうやって?iTunesiPhotoファイルを保存している場所を認識している人がどれだけいるのだろう。

Windowsを使っていればわかるでしょ、たいていの物はMy Documentsに入っているのだから。

Macって、初心者にやさしいと思ってたんだけど、実際そうでもないってことがやっとわかってきたよ。

今更だけどね。みんなごめんね。私が嘘ついてたんだ。だって知らなかったんだもの。

2007-07-08

anond:20070708233437

人通りの多い街の中でデジカメ一眼レフ三脚立ててかまえるのはなんか通りの邪魔だし気恥ずかしい。

手振れ補正付きなら三脚なくてもある程度は大丈夫だけど、街中で一眼レフかまえたらそれだけでも重々しくて目立ちそう。

しかし、街の中にも撮りたい所もあるんだよね。

コンデジなら軽快に目立ちにくいかもしれないけど、一眼レフほどは写りが良くなさそう。

あくまで撮影目的は田代某とは違うよ。

同人の事

デジカメが壊れてから写真を撮る回数がめっきり減った。

携帯があるけど携帯で撮ることにどうも馴染めません。

いつでも写真を撮れるように男の子が手に持って歩いてたら盗撮と勘違いされるし、エスカレーターでも警戒されるし。

あれはやはり他人のものだと思った。

そういう意味では同人も他人のものだと思う。

ぼくらはその片隅でやり取りするのが楽しいんだな。

淫媚で好きなものだけをこそこそとやりとりする。才能というより能力の無駄遣い。

純粋というより純度の高いもののやりとり。それが楽しい

才能純粋なんて言葉を出したら美しい子たちが怒ってくるからね。

見つかりそうになったら隠したりいざとなったら燃やして消してしまうぐらいがちょうどいい。

インターネットも注意しないと犬はくんくん臭いを嗅いで探してるから、語りすぎると危険です。噛み付かれて吠えて周りに知らせようと躍起になるからね。

こんな文章も後々残らないように定期的に消すぐらいがちょうどいい。インターネット永遠情報が残るなんて嘘もいいところだしね。

その時々の気分で消したり増やしたりしてゲーム気分でやり取りするのが1番です。現場にいさえすれば臨機応変に対応出来るし。それが楽しい

2007-06-12

個人ニュースサイトの時代はまだまだこれからだ!!

2chができた1999年頃、丁度個人ニュースサイト個人日記サイトも盛り上がり始めたころだった。

個人ニュースサイトなんて不要だ」「すぐいらなくなる」なんて声も一部にあったけれど、

それどころか年を追うごとにますます増えていく一方だ

昔はごく一部の個人ニュースサイトだけが月数万ヒットー10数万ヒットしていて、大手と呼ばれていた。

今じゃ、月10万単位アクセスのあるサイトが無数に存在する。

単純に市場が大きくなったからだ。

7-8年前よりも、ずっと沢山の人がネットを見るようになった。

だから個人ニュースサイトの需要も、ますます伸びてきているんだ。

ちなみに当時はRSSという仕組みがなかったら、個人ニュースサイト更新情報を追いかける「アンテナ」流行した。

今は「はてなアンテナ」があり、誰でも簡単に使えるから、

昔よりも沢山の人が、より多くのニュースサイトを横断的に見ることができるようになったんだ。

え? 前置きはいいからアクセスを増やす方法を教えてくれって?

じゃあ手短に。

個人ニュースサイトエッセンスは3つ

1 シンプルで美しいデザイン

2 独自の切り口と、品質絶対主義

3 管理人の人となりを出し、相手の感性に訴える

1 美しさは人を惹きつける

だから自分のサイトデザインは、シンプルで美しくする必要がある。

webページを見て、メニューが複雑だったり、ごちゃごちゃと小さな文字や広告が入り乱れていない?

その広告、ほんとうにクリックされているの? 

大きければいいというものではないよ。サイズを小さくしてみたり、あるいは試しに外してしまいなよ。

それと、amazonアフィリエイトみたいに成約型広告で、

かつ記事の内容に合致した商品リンクを試してみてはどうだろう。

2 どんなジャンルを扱っているの? 得意分野は何? 

それがお客さんにはっきりわかる必要があるよ。

そして何より、記事の品質が全てだ。 

つまらないネタ記事を数合わせの為に入れるのは絶対に止めるんだ。

自分が「これは」と思った記事だけを登録すること。

そして、見ている人にとって役に立つ、面白い情報であることを意識した記事にすること。

気の効いたコメントが思い浮かばなかったら、綺麗な画像を載せればいいんだ。

有名なニュースサイトは、いつも美しい写真をアップしているよね。

3 どんな人が管理人なの? もし本気でやるつもりなら、簡単な自己紹介ページを作っておくといいよ。

管理人の人となりがわかると、お客さんは何度も足を運びたくなるよ。

それと顔文字AAを適切なタイミングで使用するといいよ。

顔文字というのは、上手く使えば驚くほど人の感性に訴えることができるんだ。

2chキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!などのアスキーアートが常にコピペされているのは、

それが人の心を直撃するからなんだよ。

最もシンプル顔文字は、例えばこんな感じ (^ ^;

自虐ネタに使うなら、この顔文字だね→ \(^o^)/オワタ 

参考サイトはこちら

2ちゃんねる顔文字一覧表[キター系]

http://matsucon.net/material/dic/kao_11.html

【おまけ】

アクセスを増やしたかったら、当然宣伝が必要だよね。

どうやって宣伝しようか?

まず、自分のサイト検索エンジンに登録されているか確認すること。

サイト名で検索してみよう、1番目に表示されたかな?

もしサイト名が無個性な名前だったら、必ずオリジナリティのある名前に変えたほうがいいよ。

そして、英語よりも日本語サイト名のほうがいいと思う。

検索で出るようになったら、次はリンクを貼ってもらうこと。大手ニュースサイトで記事が紹介されたり、

リンクページに載れば必ず大量のアクセスが来るよ。そのお客さんを掴むんだ。

ただ「相互リンクの依頼お断り」の所も多いから、注意してね。

Google AdWordsみたいに有料の広告を使ったことはある?

試しに使ってみたらどうだろう。自分が広告を出す立場になると、見えてくるものがあるはずだよ。

最後に、記事の更新に費やす時間は1日1時間以内にすること!!

ダラダラと長時間やっても、効率は上がらないよ。それよりちょっとデジカメ持って外に出よう。

短い時間の中で工夫しようとすると、どんどん新しいツールや仕組みを使う必要に迫られるから、

かえって自分の能力を高めることができるんだ。ショートカットキー1つ知っているかどうかだって大事だよ。

例えばプログラムを書ける人は、あなたが必死になって手動で収拾しているニュースを、

自動スクリプトで大量に処理する仕組みだって作れるんだ。

道具の使い方を覚える事が、自分の時間を増やしてくれるんだよ。

だからニュースを集める時間の他に、自分がスキルアップするための時間を毎日確保しよう。

例えば、タッチタイピングできるかな

以下のようなタイピング速度測定サイトで計測してみよう。

http://www.e-typing.ne.jp/

タイピング速度が速いほど、思考も速くなるよ!!

個人ニュースサイト管理者だがぜんぜんアクセスねえ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20070612181511

弱小個人ニュースサイト管理人の憂鬱(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20070612213255

2007-06-06

履歴書メールで送ってくれと言われたのはいいが、写真を添付してくれと言われて迷う

履歴書用の写真は撮ってあるが、スキャナが無いから取り込めない。

結局その写真デジカメで撮影して、GIMPで色補正して使うことにした、微妙にローテク

2007-05-26

ローファイな写真を撮りたいのですが、おすすめデジカメを教えてください。

2007-05-22

増田で訊くことでもないんだけど

デジカメで撮った風景写真を一枚渡されて、「60年代風にしてくれ」って言われたら、どうすればいいのだろうか

2007-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20070519012454

接眼補助レンズを使おう

コンタクトメガネでもいいですが、接眼補助レンズにより視力を改善しましょう。

ISO感度を上げよう

D80であれば、ISO1600まで設定可能です。ISO感度を上げるとレンズを絞ることができるので、被写界深度が上がります(フォーカスのあう領域が広くなります)。ISO感度を上げると粒度が落ちます(デジカメで言うとノイズが乗りやすくなります)が、夜間撮影なので仕方がないでしょう。

三脚を使おう

三脚を使うと、シャッタースピードを下げることができるので、レンズを絞ることができます。また、マクロ域になると細かな前後移動もフォーカスに影響します。手振れもフォーカスずれ(に見える)の大きな要因です。

連続撮影を有効活用しよう

デジカメなので記憶容量のある限り撮影できます。連続撮影で数を稼ぎましょう。まぐれ当たりするかもしれません。

こんな感じでどうでしょうか。

2007-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20070520232106

増田じゃないけど。

私も最近、そこそこの量の本を処分した(ダンボール3箱くらい)。

ブックオフ出張買取は便利だった。

他の処分手段として、ある程度関連した本をヤフオクでまとめて売るというのも考えたけど、手間等込めて考えるとやっぱり一括で持っていって買い取ってもらうのが一番早くて便利だなと思った。まあブックオフゆえに買い取り価格は安いけど、自分で適正価格が全部わかるわけでもないし、ヤフオクだと売れ残りトラブルリスクも面倒だし、というわけでこのあたりで妥協した。売った本はダンボールに入れた段階でデジカメで撮ったので、後から自分で紛失したとか思わないようにしてある。本は図書館にあるもの、マンガは多くのマンガ喫茶にあるもの、文庫版があるものをまずチョイスして売った。絶版になったものは売らなかった。個人的には最近マンガや活字本も携帯で読むことに段々抵抗がなくなってきているので、デジタル化してどんどん安く売ってくれるようになればもっと処分できるものが増えるように思う。

2007-05-19

カメラファンの方、教えて増田

私、目が乱視でしかも視力が弱いんですが、デジカメ一眼レフホタルの撮影をする為に、マニュアル操作で夜間撮影にチャレンジしました。

しかしどうしても目が悪いので夜間にファインダー覗いてピント合わせするのに苦労します。

そこで、教えて増田さん。

目が悪い人でも上手くピント合わせが出来るようになる方法を教えて下さい。

機種はニコンD80です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん