「しつけ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しつけとは

2007-11-07

スポーツ選手インタビュー

ってなんであんなダメダメなの?

この前もフィギュア観てたら

浅田選手に「なんで緊張してしまったんでしょうね?」

ってお前……彼女言葉に詰まってたぞ。どうしてそんな、疲れてるときに、答えようのない質問をする?

大阪世界陸上でも、室伏選手を初めとして色んな選手に答えようのない漠然とした質問をしていた。

「どうでしたか」「調子が悪いようでしたがそのへんはどうでした」

そんなのばかり。

俺はインタビューとか全然素人だけどさ。

普通に考えて、競技直後のスポーツ選手なんてただでさえ疲れて、まともに答えられない状態なんだからさ。

「どうでした」とか漠然として答えにくい質問するなよって思わん?

イエスかノーで答えられるような質問か、そうでなくとも答えやすい奴にしろよ。

スポーツ選手って結局芸能人じゃないから、インタビューにかんしちゃ素人みたいなもんだから、あんまうまい言葉もすらすら出てこないだろ。

あと同じような事を何度も聞いたりするなよ。前もって質問用意していないのか?そう思ってしまうような質問の杜撰さ。「今回、こうこうこうでこうでしたが、どうでしょう」このタイプの質問多すぎ。結局最後は「どうでしょう」とか。

あと「日本で応援してくれた観客の皆さんには」とかそういう分かりきった質問もいらねえよ。「ありがとうございます」に決まってるじゃん。

そんで失礼な事をぶしつけに尋ねるな。失敗しましたけどどうですかとか。気遣えよ、もっと!まだ選手ショックの最中だろ。なんでそうデリカシーがないんだ?

日本インタビュアー中学生か?どうしてこうお粗末なんだ。

分かりきった質問や、ぶしつけで失礼な質問、同じ事を繰り返す質問、漠然としてただでさえ答えにくい質問、そんなもんを試合直後疲れてる選手にするくらいなら、インタビューなんてしない方がマシだ。それか、数時間経ってから改めてしろよ。本当選手を何だと思ってるんだ?失礼にも程が有る。不快感しか残らない。別に疲れた選手インタビューなどいい。それよりも頑張った選手はゆっくりよく休んで欲しいよ、俺は。

2007-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20071105153927

かんそうぶん

しゅじんこうがぴゅうたのにほんごべーしっくをおしつけられなくてよかったなぁとおもいました

http://anond.hatelabo.jp/20071105003247

でも現実には姥捨て山に捨てようとする次世代が少ないからこそ老人を大事にする制度が維持されてるわけでしょ。

年金医療も老人だけが支持してるわけじゃないのは世論調査見ても明らかだし、爺婆を大事にするようきっちりしつけできてるわけだ。

2007-10-30

ワーキングプアはどうしたらワークプアじゃなくなれるのか

340円の商品をギフトでと頼まれたので20個近くラッピングして、

のしに**祝い***とか印刷して貼ってつめつめしている。

なかなか地味なのに大変な作業でなにかものすごいワークプアを感じた。

ワークプアというか、どう考えても赤字なのでやればやるほど身を削られる思いだ。

損して得とれとはいうけれど得を取れるようになれるまでは損をし続けるしかないのか。

最初525円の商品だったのだけど、予算が500円しかないというので、

だったら340円のがありますよとすすめたのは自分なんだ。

しつけますよといったのも自分なんだ。

人がいいだけじゃ商売はできないのだよ増田くん。

いったいどうしたらいいのだろうねぇ。

得をとれる仕組みを先につくらなきゃいけないんだろうけど。難しいや。

2007-10-28

どんなに注意しても優しくなだめすかしても聞かないから「子供」なんだと思うが。

そんで「子供」は周囲に迷惑をかけるものだけど、社会全体の利益としてはそれを許容しなければならないと我慢できるのが「大人」だと思うが。

釣りマジレスしておくと、本当に大人の言うこと聞かないなら教育も補導も要らなくなるんじゃないの?でも現実には必要とされてるし言うこともきいて多くはまっとうに育ってるわけで。社会のためにも子どもの将来のためにもスルーせず注意するのが『大人』だと思う。抗議や注意なんて面倒だからそう思い込んでおくのが楽だけど。

http://anond.hatelabo.jp/20071028113625

以前住んでた地域では「最近子供を見かけないねー」と言うのをよく聞いたけど子持ち家庭を郊外に追い出しておいて見かけないも何も無いよなあ。

でも子どもが近所に注意されるのも嫌がっておきながら「子どもが悪く育つのは社会のせい」とか「親にばかりしつけの負担を押し付けるな」とか言い出すわがままな親だっているんだよなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20071028010602

学校のそばなのは引っ越す前から分かってるんだから、それこそ嫌なら自分で対策しろって話なんじゃないのかなあ。

その理屈だと治安の悪い地域に引っ越したやつは泣き寝入りしろってことにならないか?学校の行事であれ度が過ぎてれば学校や行政に働きかけておくべきじゃないかな。

騒ぎたくない子供もいるだろ、常考

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071022i1w5.htm

このニュース見て「子供は騒いで当然、自分が子供のころ同じ事してたんだから我慢しろ」とか言う人いるけど、どの子供も騒ぐのが好きなのばかりだと思ってるんだろうか。物静かな子供くらいクラスに何人もいるのが普通だと思うんだけど。そういう子も本当は騒ぎたいのに我慢してたとか思ってるのかな。自分の場合は部活の声だしとかいやだったし、大騒ぎしてるクラスメイトを苦々しく思ってた。だからお互い様だから我慢しろとか言うのは納得できないんだよな。今の子供だって騒音が嫌いな子もいるだろうに。それに赤ん坊ならともかく小中学生以上になれば自分の意思でやめれるはずだし、「子供が騒ぐのは当たり前」と思ってる人は大人になったら騒ぐべきでないということには異論ないんだから、大人になっても騒ぎ続けないように子供に注意して躾けることが必要なのは理解できるはず。子ども時代に教えないで一体どうやって大人になって身につけれるんだろうか。そもそも自分が子供のころ迷惑行為してたから今の子供もしていいってのはおかしいと思わないんだろうか。今の大人の中に子供時代にちんそう団やらいじめとかをやってる人がいたら、今の子供もそれやっていいことになるんだろうか。ひどいのになると「子どもが騒いでいいのはどこなんだ?」とか子どもが迷惑行為できる場所を要求するような人まで出てきてるからうんざり。年齢に関係なく、犯罪行為迷惑行為をしていい公共空間なんてないんだってば。騒ぎたいなら自分の金で防音設備整えるなり、人気のないところに引っ越せば良いはずなのに、なぜか被害者側に負担を要求するんだよな。騒音被害を訴えるほうばかりがわがままな基地外扱いされるけど、子どもの迷惑行為をやめさせるように学校や行政に働きかけるのは本来は家庭ですべきしつけを肩代わりしてることなんだから、被害者側だけでなく保護者子どものためでもある。むしろ感謝すべきだろう。子どもがやんちゃしても注意しない地域のほうが殺伐としてるように感じるし、いい面だけでなく悪い面にも子どもについて関心を持つ余裕があるのはいいこと。自分はこのニュースを見てまだまだ日本希望が持てるんじゃないかとさえ思った。

2007-10-21

潔癖

女子は生理で否応なしに衛生的になり清潔にするよう気を配りそうしつけられそれらもろもろの大変さから憎しみややっかみ半分で男子に清潔を要求するのかしらんと便座を下げないことを「不潔」となじる妻をみながら思う日曜の夜。

2007-10-20

 ネットは自由にリンクしたりされたりするところがいいんだと漠然とイメージしていて、だからはてなを使い始めた頃は、人気記事やら見知らぬ人のブログにも好きなように言及してトラックバックを送ろうかなんて考えていた。好きに使えばいいじゃないかってね。

 でもやってみると人気記事にトラックバックするのは、よくわからんヤツが感想にもなっていない文章で言及しているぶしつけな行為に思えてきて、すぐやめた。僕は直接言われていないけどなかにはウザイという人も見かけて、小心者だから怖じ気づいたのだ。そのうち、人気記事やブログに言及して許されるのは、同じく人気のブロガーだけのような気がしてきた。今はもう静観しているだけだ。特別注目されているわけでもない見知らぬ人のブログにからむのも、似たような理由で止めた。

 自意識過剰で小心者だからこんな振る舞いになったんだろうが、ネットの向こうにも生身の人間がいる以上は、配慮や、いわゆる空気読むことも必要だと思った。かくして僕はネットの、とりわけはてな界隈で、誰かに遠慮しながら過ごしている。

 そして、比較的気楽なところを求めて流れ着いたのがこの場所だったというわけだ。

追記;日記よりも掲示板のほうが向いていたのだろう

2007-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20071012163529

mjsk!

初老執事がやってきて

レイディ、ぶしつけながらお願いがございます。当家の主人が少々貴方様とお話をしたいとのことでお許しいただけないでしょうか。」

と道の向こう側のロールスロイスを振り向くのキタコレ

2007-10-09

増田DQNの集まりか

何書いても否定ばかりの今日この頃増田さん。

つまらんただの腐れ板に成り果てたか。

それとも書いたのは一人増田か。

http://anond.hatelabo.jp/20071009141708

そこまでお前に言う権利はないだろ。単に外で母の前でDSやってたってだけなのに。

お前が世の中のルールなのか?思い上がるな豚。

あーあぁ豚かよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071009113627

いろんな人間がいていろんな家族があるって。そんだけの話。

たまさか隣の席に自分の美学に合わない子供がいたからって(特に被害をこうむったわけでもないのに)

いちいちメクジラ立ててんじゃねえ。

ムダにヒマだからそんなことが気になるんだよ。働け。

働けだって。おまえもな。

http://anond.hatelabo.jp/20071009131544

なんてゆーか「食に第一義を置かなければいけない!」って考え方が昭和の人?www

平成かよっ!

http://anond.hatelabo.jp/20071009131544

しつけとか態度の話をするんなら、「死ね」はやめてほしかった。

「死ね」でもいいじゃない。ただのギャグだし。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%E0%A4%CD%A4%D0%A4%A4%A4%A4%A4%CE%A4%CB

http://anond.hatelabo.jp/20071009131544

しつけとか態度の話をするんなら、「死ね」はやめてほしかった。

http://anond.hatelabo.jp/20071007234402

1:名前が常識的に普通じゃない子供&親とは付き合わない。(当て字とか…)

2:子供と親の年齢が近い(あきらかに10代で産んでいる)人たちとは付き合わない。

3:子供を注意しない(しつけない)親とは付き合わない。

いろいろ噛みつかれているが、ただ単に

『自分はこの「1~3の種類の人間」じゃない』

といってるだけに見えるが、

それに過剰反応して「1~3の種類の人間」(と暇増田)が噛み付いてるって図式か。

噛み易いからってやたらに噛み付く人とは疎遠になりたい。

2007-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20071008083655

てめーは病気の夫を放り出しておきながら、男には男の役割をおしつけるとわね、たいしたタマじゃねーか。

サイバラは女のクズってこれから言おう。

サイバラって案外保守的なのな

毎日かあさん4を読んで、そう思ったぴょん。

息子が空手道場に行くのを嫌がって、諭す台詞。

勉強とかできなくてもいいけど男の子喧嘩が強くなきゃいけないんだよ」

ああそうやってジェンダーをおしつけてゆくのね。土佐元ヤンらしいよね。

2007-10-07

妻が臨月だ

当方33歳会社員。

もうすぐ妻が出産する。

産まれてくる子供のために品物を揃えたり、妄想して、毎日妻とアハハウフフと楽しく過ごしています。

ただ、気がかりな事もある。

それは周りの子供や親たちとの関わりあいのことだ。

父親となる決意の確認のためにここに書き出しておく。

1:名前が常識的に普通じゃない子供&親とは付き合わない。(当て字とか…)

2:子供と親の年齢が近い(あきらかに10代で産んでいる)人たちとは付き合わない。

3:子供を注意しない(しつけない)親とは付き合わない。

この3点は妻も同意している。他にも子供の髪を染めたりする親とかはお断りだ。

理由はそのような人が十分な経済力常識子供を守れると思わないからだ。

異論もあるだろうし、まともな人たちもいるだろうが、

私たち夫婦にとっては子供は一生かけて守るべきものでそんじょそこらの決意で作ったわけではない。

そういう人たちと一緒にされたくないし、何より子供が心配なのだ。

頻繁に報道される児童虐待と、その子供たちの名前の不自然さに心を痛めています。

母親しつけられた事

「自分がされたくない事は他人にしちゃダメ

「悪い事をしたらいつか自分に跳ね返ってくる」


今日ある人を見て、母親の教えに背かなくてよかったとシミジミ思った




dear M

2007-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20071006004359

日本の場合、地域通貨通貨としてみとめられない。

日本において認められている通貨日本円だけだからだ。

最近スイカフェリカやナナコなどといった電子プリペイドが盛んになっているが、

あんな技術は昔からあった。なぜ今になって盛んになったか。

それは、一重に法律的に抜け道が用意されたというほかにない。

(しったかしてるけど、詳しくなにが変更されたかは知らない)

自分の地元商店街でもやっているが、

ボランティアなどをしたときの対価としてサービス券としてボランティアに支払われるものだ。

しかもサービス券を使われたらお店の負担になるのだ。

地域通過とは銘打っているが流通性も換金性もない。

その性質上、換金性を保証してはならないのだ。

通貨として存在してはいけないからサービス券でしかない。

そんなものが地域通貨として根付くわけはない。

NPO勝手に発行してお店に負担をおしつける体のいい隠れ蓑にしかならなかった。

だから日本での地域通過はそこでおわった。

地域通過に本当の意味で、換金性、流通性があったらもっと夢がひろがったのにね。

坂本龍一がいっていたのは海外の事例で日本の現状をしらなすぎた。

自分も日本がもっと自由であったら、はてなポイントだって換金性が失われずに

マイクロペイメントというひとつのインフラが実現できただろうに。

2007-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20070928115559

うちの子が小学生の頃、学区のPTAである番組が問題になったことがあるのさ。

仮面ライダーウルトラマンが、いじめ原因だって話を真面目に会議する馬鹿馬鹿しさが伝えられないのが残念で仕方がないけど。

実際に抗議した親も全国レベルでいたみたいだよね。

ウルトラマン怪獣を倒すのに理由が必要だったり、仮面ライダーの怪人が必ずしも悪人でなかったり、倒すのに苦悩してたりした時期があったでしょ?

こういうのを、大人のしつけ問題なのに馬鹿馬鹿しいと思うか、番組の影響だ!!!って思うかってことだと思うんだけど。

結構多くの皆さんが、仮面ライダーは悩むべきだと思ってるってことは、あの会議無駄じゃなかったのかしらん。

2007-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20070923021717

 

熊本県 - ようこそ知事室 - 知事への提言紹介 - 父子家庭への支援に関するご意見

http://www.pref.kumamoto.jp/governor/links/mail/syokai_detail.asp?no=92&Number=11

父子家庭への支援に関するご意見

 

 こんにちは。離婚の増加に伴い父子家庭も増加しております。そんな父子家庭の境遇についてメールさせていただきました。男女共同参画少子化対策など社会的な動きがあるなか、父子家庭の境遇というのは少しも変わらないように見受けられます。どうして同じ一人親家庭なのにこうも違うのでしょうか?自治体によっては父子家庭への児童扶養手当の支給を行っているところもあるらしいです。現在、私はとある資格の取得を目指しております。母子家庭の場合「母子家庭自立支援給付金」など支援がある資格です。どうして母子家庭なのでしょうか?女性向けの資格ということでしょうか?介護保険の開始など以前とは時代は変わってきています。いわゆる男性職場と呼ばれる職種でも女性の進出があります、もちろんその逆に男性の進出もあります。母子家庭だけへの支援という理由を自分なりに考えましたが納得いく答えはみつかりませんでした。もちろん限りある財源、すべての方への支援を行うには無理があります。ただ、時代は動いている。父子家庭という境遇もある。ということをほんの少しでも考えていただきたいと思います。数年後にはきっと、母子家庭父子家庭かわらず「ひとり親家庭」の境遇もよくなっていると信じています。(県内 30代)

 

 

○知事メッセージ

 

 父子家庭への支援に関するご意見ありがとうございました。

 児童扶養手当制度は、母子世帯の所得水準が一般世帯や父子世帯と比較して大幅に低く(平均で一般世帯の約1/3、父子世帯の約6割)、母子世帯の母の児童を養育する努力経済的に支援する必要が高いことから、国において制度化されています。従って母子家庭であっても一定の所得があれば児童扶養手当の支給は制限されており、母子家庭であることをのみをもって手当が支給されているわけではありません。

 また、母子家庭自立支援給付金等の就業支援策につきましては、母子家庭の母が、就業経験がなかったり、就業期間が短いこと等により、雇用保険加入者を対象とする既存の教育訓練給付金等の各種給付制度の対象とならないこと及び平成20年4月から児童扶養手当の減額が開始されることを受け、就業による経済基盤の安定を図ることに助力する必要があることから実施されておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

 なお、平成16年度に本県で実施した調査においても、父子家庭の父の約9割近くの人が安定した職業を有しており、また、多くの父親が、父子家庭になった直後に困ったこととして「子どもの養育・しつけ教育」を挙げておられることから、本県では、経済的支援より子育て、生活支援に重点を置いて施策を実施しているところです。具体的には次のような事業を実施しておりますので、ご活用いただければと思います。

 ・「父子家庭支援事業」

   子育て家事等の生活支援講習会や父子家庭同士の情報

  交換会などを内容とした事業を各県地域振興局単位で実施

  しています。

 ・「女性福祉相談員(母子自立支援員)による相談活動の推進」

   各福祉事務所に「女性福祉相談員」(市は母子自立支援

  員)を配置して、父子家庭を含むひとり親家庭等のさまざま

  な相談に対応しています。

 ・「ひとり親家庭等日常生活支援事業」

   ひとり親家庭等で、一時的に介護、保育のサービスが必要

  となった場合に「家庭生活支援員」を派遣し、支援を行いま

  す。

   この事業は、市町村が実施主体となりますので、事業実施

  の有無、利用条件等はお住まい市町村にお問い合わせく

  ださい。

 ・「ひとり親家庭等日曜電話相談事業」

   平日が忙しいひとり親家庭等を対象に、毎日曜日相談員

  が生活上の諸問題に電話で応じる事業を熊本県母子寡婦

  祉連合会に委託して実施しています。

いやーしかし

男って本当に自分勝手だよなあ。

人の事を考える能力がつくづく欠如している。

逆に羨ましいっすわ。そんな風に自然自分勝手に振舞えて、良心も何も痛まないという事が。

悪魔のような生物だと思う。こわいわー。余りに自分勝手すぎて、どう対処していいやら…。論理も通じないし。まるでしつけられてない犬を相手にしているような感覚だ。うまく扱えてる女の人が時々いるけどすげーや。

2007-09-17

[]

ν速からのコピペ

32 名前: 社長(catv?)[] 投稿日:2007/09/17(月) 20:51:06 ID:+RIFXdgD0

年代別ヨハネの治安変遷。

??89年 初ヨハネ。 危ないとは聞いていたが主にテロによるものと聞いていた。

到着初日に投宿していたホリデーイン・ダウンタウン(今はもちろんない)から

町をくまなく散策するがやばそうな奴らがチラホラと散見されるほかは特に危ない

とは感じなかった。アメリカ大都市のような雰囲気。普通多種多様人種

働いている。しかし夜九時ごろ外出しようとしたらホテルのガードに止められた。

??93年 夜のヒルブロウドイツ移民の友人に連れられてヒルブロウを歩く。

夜の10時過ぎだったが結構ヤバイ雰囲気。ガキが道端で焚き火してる。喧嘩してる黒人

シンナー吸ってるガキをドイツ君がどやしつけると一気に萎縮する。まだ白人の威厳

が残ってる頃。89年に比べれば治安は悪くなっていそうだが昼間ならまだ歩ける。

昼間ならカールトンセンターまで歩いても特に問題なかった。

34 名前: 社長(catv?)[] 投稿日:2007/09/17(月) 20:54:15 ID:+RIFXdgD0

??94年 ヨハネのヒルブロウに住んでるドイツ移民の友人宅に休暇で3日ほど泊めてもらう。

本人は仕事で日中いないので暇なので一日中ヨハネス市内を散策。外出前に護身ナイフを渡される。

中央駅に近くなるにしたがって黒人密度が増すがやばいというほどではない。駅付近では黒一色に

なり唯一の非黒人が俺だけという状況になる。旧白人専用ホームは凄くきれい。黒人用は怖くて見

に行かなかった。夜は暇なのでまた市内を散策する。表通りはOKだが裏通りはもうやばい感じ。

ごみだと思って道端の毛布を踏んだらグニャっという感覚が。開けてみたら黒人の餓鬼だった。

夜は散発的に銃声が聞こえてきて目が覚める。

??97年 もう昼間でも満足に歩ける状態にはない。市西部のビジネス機能

が残ってるあたりはまだ白人もいるし歩けないわけではない。夜に郊外から

日本人の友人と車で市内進入を試みるがもう肝試し状態になってお互いウワ

の空。中華街で飯食うが窓の外に黒人がぴったりと顔をくっつけてこちらを

うかがっている。飯を味わう状態にない。帰りヒルブロウ地区を通過中に数回

短機関銃のような発射音が聞こえ、歩行者が道に伏せている。どこで発砲されてるか

確かめる余裕もなく猛スピードで通過。女性の夜闇を切り裂くような悲鳴を耳にする。

すっかり動転し、人通りの少ない裏道の信号信号待ちの度に恐怖で足が震えエンスト

を起こしまくる友人を狂乱状態で怒鳴りつけるくらい俺も節度を失う。

コレがヨハネの見納め。また行こうとは思わない。

----

こんなんでワールドカップできんのかね・・・

2007-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20070914104602

お母さんは「家族なら理解しあえるはずだ」「理解しあえているなら、

真心で付き合えるはずだ」って考えの人なんだねえ…。

それなのに、どうして思い通りにいかないんだ、それは、お前たちが

私のことを理解してくれないから、理解しろ理解しろってんで、お互い

がお互いおしつけあって、憎みあってしまってるんだろうか。

増田の言うとおり、家族であろうと、コミュニケーションには、

コミュニケーションする意志と見合った方法が必要だと思う。

でも、年をとった人の幻想を壊すのは骨が折れるよ。どうするよ?

2007-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20070909114426

だって「授業内容削減」しても「教える時間まで削減」したら「ゆとり」なんて発生しねーべ。

教える時間削減して余った時間が「ゆとり」ではないの?詰め込みで勉強ばかりしててはだめだからという理由で削減されたような気がするんだけど。

あなたが教える立場だと思って考えてくださいね。

教える内容が10で今まで10時間で教えてました、と。

時間は10のままで教える内容を8に減らしました、と。

いやでも2時間余りますね? これなら「ゆとり」が生まれます。

では教える内容を8にしました、と。

教える時間も8しかありません、と。

で、何時間余りますか? 

え、家に帰って2の時間が余るでしょ、って?

増田さんのおうちではそうかもしれない。でも日本全国のほかの家庭ではどうでしょう?

そもそも学校で「ゆとり」の時間が必要だとされ「総合学習」に期待されたのは、従来家庭で行われていた教育部分を地域や家庭に任せておける状況でなくなったこと……具体的には、「同年代多人数との交流による社会性の獲得」「好奇心を持って学んだり考えたりする態度」「責任を持って子供の様子を見守る大人の存在」なんかが地域にも家庭にもほとんど期待できなくなってきたということがあげられます。それに加えて、遅刻しない、たち歩かない、人の話を聞く、こぼさずご飯を食べる、などの「しつけ」に類する『学ぶ基本』もまた、家庭から学校に期待されるようになってきました。

つまりより正確に言えば

「教える内容を8にしましたが、あらたに教える内容が2求められるようになりました。

 全体の時間も8に減らしましたが、新しい2の内容をやるために2の時間が奪われます。

 さて何時間余るでしょう?」

が正解ですね。

ゆとり教育プログラム」と「週休二日制」を同時に行うことが致命的な失敗だったと、と書いた意味が分かってもらえましたか。

ところで、

もちろん教員が週休二日にしたかったってのもあるだろうけど。

そういうプロパガンダぽい意見はあちこちで見ますけど

(1)そもそも教員が希望したりはしていない。

(2)週休二日実施前と後を比べて「楽になった」教員よりも「余裕がなくなった」と感じている教員は多い。(統計など参照されたし)

(3)むしろ授業時間の削減の流れの中、総合学習や教科改変、学力低下論、そして保護者への対応に振り回され勘弁して欲しいというのが現場の声

そしてもっとも大きなポイントとして

(4)「週休二日にしたい」というのが「教員の要請」で決まったのなら、上記のような声が全然政策に反映されない理由が全く分からない。

という点が上げられます。そもそも組織率2割、ストも打てない組合意見で国が方針を左右するなんてあり得ないでしょ。

というわけで、私はその意見には賛成しません。

2007-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20070905083054

オレは逆に子供を育てたいんだが。

むしろ奥さんはいらないから子供だけ欲しい。

激しく同意

恋愛だの男女のいざこざだのにはまったく興味がないから、ストレートに自分の子供だけほしい。

欲しいって言うのはペット感覚じゃなくて、ちゃんとヒトとして育て上げる教育哲学を持ってる上で言ってるので誤解の無きよう。

育てて教育するのが楽しみってことだね。

子供はおろか彼女さえいないのにやたらと子供しつけとか教育問題に詳しくなりつつある自分が不思議だけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070905100405

話が飛びすぎだろ。

世界情勢の話になったかと思えば、子供を思う親の気持ちの話になったり。

自分の話したい視点ばかりおしつけてたら話進まないって。

増田はいったい何が話したいのさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん