「新入社員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新入社員とは

2010-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20100501140245

みんな例の元増田の怠慢を指摘してるけど、新入社員の怠慢を見逃してるわけじゃないだろ。

新入社員

なんかさ、話をそらして誤魔化す人が多いよね

先輩社員新入社員の面倒をみるのは、確かに仕事のうちといえるかもしれない。面倒をみる担当の人でなくても、一般的な話としてさ。

でも、新入社員だって、給料を貰ってるんだから、やることがなかったら自分から率先して指示を貰いに行く義務はあるんだよな。指示を待てといわれて待機してるとか特別な事情があるならともかくさ。

だから、先輩社員の怠慢を指摘しても、別に新入社員の怠慢が正当化される訳じゃない。それだけのことだよな。

若者、アウト!

餃子の王将」の新人研修ネット反響、公式コメントにもまた賛否両論 (ITmedia ニュース) | エキサイトニュース

URLhttp://www.excite.co.jp/News/it/20100428/Itmedia_news_20100428059.html

これに寄せられたエキサイトつぶやき

大声を出せない人多いから、絶叫とか良い訓練になりそう。販売員だけでなく役者のくせに張りのない声だとがっかりする。そういう恥ずかしがり屋さんは他の仕事すればいい。 次郎 [2010-04-30 18:24:32]

この程度でなんだよ、昔は大手でも、数年間組合員にしてもらえるまでは、犬猫扱だったw Disibasi

新入社員なんて会社側からみれば、仕事を覚えが良いのか分からない、直ぐに辞めるかも知れない、でも入れた以上は給料を払わなくちゃならない訳だし、それなら最初から厳しく篩いに掛けて残ったのを改めて育てるって言う方が効率良いわな。何かあれば辞めて次探せば良いと言うバイト感覚が抜けてないのも多いみたいだし sasa15337 [2010-04-28 23:33:47]

こうやって鍛えられて、賞味期限を無視したりとか素材の偽装も平気で出来る人間が作りあげられるんだろう。組織力って言うのはスゴイな。 無駄消失 [2010-04-28 22:40:39]

これTVで見てたけど確かに厳しいなとは思った。でも、こう云う会社もあって良いんじゃない? 新入社員も良い経験が出来たと思うよ。 ひあるろん [2010-04-28 22:00:34]

苦労しないで生きていける人間なんていない。でも、苦労する会社を選ぶことはできるんだからいいんじゃないの。 keroonn [2010-04-28 21:36:31]

株主じゃないし経営者じゃないからね・・・ hatimanntarou [2010-04-28 21:27:54]

王将見解は正しいと思う。そして新人ベテラン感謝においても平等で、ライバル競争は「共存のため競争」ならば大いに結構!蹴落としても拾い上げる器のある王将ならいいんじゃない? SIKKEI [2010-04-28 21:23:44]

流行ったけど今じゃねえ・・・ daisaku1201 [2010-04-28 20:48:33]

どこの企業だって似たり寄ったり。学生が一度は通る道だ。まあ、程度の差はあるけどね。 気弱ないやみおやぢ [2010-04-28 20:38:33]

いいんじゃないの。番組観てたけど、結局は全員が合格すようにしてるんだから。もし不合格にしても、会社を辞めさせるわけにはいかないし・・・・・会社新入社員も困っちゃうもんね。結局は、SMごっこみたいなもんだよ。 pizza21 [2010-04-28 20:36:13]

はやく辞めるきっかけになるからいいんじゃない? 0100010110 [2010-04-28 20:19:28]

職業選択の自由はあるんだから、嫌なら他を選べって事でしょう。たとえ高学歴で一流といわれる企業就職できても苦労はいっぱいあるよ、社会に出ることは厳しいよ。 pekopeko [2010-04-28 20:07:08]

まぁ、最後の最後は執念だからね。自己啓発だから、といってしまっては何の研究発明も生まれないよ。大体外食産業なんて参入障壁が非常に低いので圧倒的資本力で寡占か、他人がまねできないくらいの執念しかないだろ。 m16a1 [2010-04-28 19:56:26]

社外の人間がどうこう言う問題じゃないと思うが。 yattalan07 [2010-04-28 19:47:16]

ああいうセミナー経営トップが嵌る、ありがちなパターンだね…。 ぼやっきぃ [2010-04-28 19:34:48]

だから、自己啓発セミナーでしょ。 TaKa-sun [2010-04-28 19:30:27]

2010-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20100420152010

Twitterで孫ハゲを賛美している人たちがキモイなーと思ってみていたんだが、

例の新入社員向け挨拶を見て「感動しました!」と@付きメッセージを送っているネトウヨがいて吹いた。

なんなんだその取り外し自由のレイシズムはよー。

一般常識がない新入社員について

4月から入ってきた新入社員と一緒にエレベーターに乗ったら、「開」ボタンを押しもせずにまっさきに新入社員が降りた。  

後でそれを新入社員に「上司と一緒にエレベーターに乗ったら、自分が「開」ボタンを押して一番最後に降りるのが一般常識だろ。」と嗜めたら、新入社員に「ボタンに近い人が押せばいいのではないでしょうか。それが一般常識ではないと思います」と言われてしまった。  

確かに彼の言うことは正しい。  

私の言ったことは一般常識ではない。  

ではなぜ私はこういった「一般常識」「マナー」と呼ばれるものを守りたがり、かつ他の人にも押し付けるのか考えた。  

「一般常識」「マナー」と呼ばれるものは実は必要だ。何のために必要かというと多くの人が不快にならないためである。

気にする人がいるなら気にしたほうがいい。  

私にはこういう考え方が根底にあるのだ。  

彼がエレベーターボタンを押してないことが無礼だ、と感じたわけじゃない。  

それがルールに則してないことが気になったのだ。  

社会に受け入れられる為にはローカルルールを多く知り、守り、自分でも受け入れる必要があると思い込んでいたが、もしかしたらこれからは変わるのかもしれない。 

  

2010-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20100418223733

現代の我々は社会から「知性」も「感性」も要求されず、一方で従順・隷属・勤勉を求められます。

「世の中」に疑問を差し挟むことは許されないようです。

 

本日リクルートスーツ新入社員とおぼしき方々を多数拝見しましたが、髪型・服装・仕草が一様すぎて愕然としました。

最初はある程度同じような格好をするのは分かりますが、あまりにも異様な同調性には辟易します。

こうちょっと個性があっても、誰も怒らないと思うんですが…。

 

加えて、TV報道された某社の新入社員たちの挨拶は、

いきなり「当事者として申し訳なく…」「信頼回復に向けお叱りを受け止めて…」ときたものです。

ちょっと前までほとんど関係の無かった会社の、彼らにこれっぽっちも責任のないことについて、

会社に入った途端、「責任を負っています」宣言をする。

正直言って、ぞっとします。

 

ひょっとしたら、彼らの見識や知性は、「それはオカシイ」と思っていたのかも知れませんが、

とてもそれを言える雰囲気ではない、ということでしょうか。

うがった見方なのは承知していますが、見識も知性も必要とされない社会を体現しているように感じました。

知性と感性のない社会は、とても卑屈な感じがします。

 

自分の頭ではなく「会社の頭で」考える人でないと、なかなか会社には入れないですから。

個性はあくまで会社が望む範囲に押さえておかないと排除されてしまう、

使役する側/雇用する側にとってのみ都合の良い兵隊を作る方向へとシフトし続けているような気がしますね。

2010-04-06

セルフトラバ社会人1年目の僕へ。社会人3年目の僕から

http://anond.hatelabo.jp/20081211025651

こんな事があった。

端的に言えば、学生の頃はとても大学環境を楽しみ、愉快に過ごしてたのに

社会に出たら、中高生の頃のようなくだらない価値観に縛られて惨めな思いをしてた新入社員、新社会人の話だ

誰も覚えてないだろうけど、エピローグを書くと

結局自分の全力を出して仕事をやって、同期に後ろ指を指されつつも、色んな部署へお呼ばれする社内のパソコンカスタマーセンターになったり、社外の窓口のコールサポートやったり

担当してた人が退職したツールの使い方を自力で調べたり、新しい言語学んで、勉強しない同期の中で一人だけ抜きんでた存在になったり

今まで3時間かかってた業務を10分で終わらせるツール作って正社員仕事アルバイトに任せられるようにして、課長クラス人間に気に入られたけど同期や年齢が近い先輩にすげぇ睨まれたり

技術系の先輩から色んな技術を教えてもらえたり、仕事は盗め派の古い人から様々な仕事を盗んで全部マニュアル化して一目置かれるようになったり

さらに、年配社員政治力とか掴んで、部署移動して転勤して、人によっては閑職に追いやられたと思うかもしれないけど、俺としては一気にスピード出世したつもり

大企業本社で一番下にいるより、支社の中堅ポストのが自由にできて楽だよねって意味

今、割と幸せです。自分のペースで仕事できるしね

社会人の皆様へ、何が言いたいかと言うと

・社内で遊ぶ友達は作らないでも大丈夫、むしろ全都道府県に遊べる友達作って転勤や出張を余裕でこなせるようになりましょう

・同期と揉めたりして辞めたいって思っても、長く続けてるうちに環境に変化があったりします。安易に辞めるより、苦境の中で学べるまたとない機会に色んな事を試しましょう。合い言葉は、「この会社辞めて本命会社入った時の為に失敗の練習だ!」です。

・頭がいい同期に恵まれてる、エッリート高学歴正社員様達には当てはまりませんが、偏差値50前後の僕らオバカ大学卒の人が集まる会社では、ちょっと勉強しただけで2、3歳年上の人間を上回るスキルを得れたりします。それでも、表向きは思い上がってると他人に思われないように振る舞いましょう。色んな先輩から学びましょう。仕事を盗みましょう。ヒマを見つけてマニュアル化しましょう。

・問題を見つけたら解決してしまいましょう。エクセルは便利です。既存のツールも、ソースを見て構造を理解してより便利かつ簡単に、誰でも使える物に作り替えてしまいましょう。そして、先輩に見せてみましょう。案外、問題を解決できない同期ってのは多いです。同期にハブられてるならこれ以上不人気になる事もないので、こそこそとですがやれる事はやっちゃいましょう。

・出る杭は打たれます。ですが、出る杭として目立つ事で、その杭にぴったりな場所へ運んでくれる人がいたりします。ありがたいです。

関係無いけど、15ヶ月ぶりに増田に書き込もうとしたらまだ処女非処女言ってんのね。バカだね。喫煙女かどうかの方がよっぽど重要じゃん

2010-04-02

俺が新入社員アドバイスできるたった一つのこと

増田なんて見てたら即リストラ対象だぞ!

新入社員の方へ、判断すると判断しないのバランスの取り方

働き始めて結構悩むことに、「なんでそんなことも判断できない?」と「自分勝手に判断するな」の2種類のお叱りを受ける場合があることがあります。どうすりゃいいんだと。

※「自分で考えた上で決裁を求めればいい」というのは模範的だけどたぶん解決になってない。「そんなことまでいちいち聞くな」と言われるかもしれない。

これは、あまり悩まないでください。誰がどこまで判断していいかは職場ごと、上司ごとにまちまちなので、2種類のお叱りを交互に受けながら、境目を把握していけばいいだけのことです。プログラマが二分探索と呼ぶ作業です。その境目は、はっきり定義された境界ではなくて感覚的なものかもしれません。

ただ、意識しておくといいこととして、2種類のお叱りをするとき、叱る側の立場は若干違います。

「なんでそんなことも判断できない?」と言うとき、それは後輩の成長を願う先輩の立場からです。「自分勝手に判断するな」と言うとき、それはトラブルコントロールすべき管理職の立場からです。多分叱る方も、自分の持つ複数の立場のバランスをどう取るか、いろいろ悩んでいます。

新入社員に送る9つの言葉

神の国存在しない!

真の世界存在しない!

普遍的真理は存在しない!

最後の審判はやってこない!

イデオロギーにおぼれるな!

理想によって現実をはかるな!

言葉概念を疑え!

対立と犠牲を恐れるな!

からだを蔑視するな!

2010-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20100329135952

不条理な事言って責めてくる人相手に難しいかもしれないけど、治療のためには論理的反論じゃなくて、更年期障害を理解して、自分の心も体も変になってる辛さに寄り添うのがいいんだけど、多分まだ若いし新入社員でいっぱいいっぱいだろうしで無理だろうから、君が家庭内暴力などに走る前に家を出た方がいいと思うよ。給料ギリギリで何とかなると思うし。

男にはホルモンの関係で体に心が振り回される辛さは解りにくいだろうし。

とりあえずネット更年期障害について調べてみるのお勧め

2010-03-23

セフレのくせにうざい

トータルでは俺の方が接待してる形になってる。

まあ向こうの方が貧乏だというのは知ってるから金の点についてはどうでもいいんだが。

  

意気込みとして家に持ち帰ってでも納期に間に合わせるのが筋だろうという話をしたら

「持ち帰るような奴は仕事能力が低い」「他の人に仕事を振れ」だのという。

俺の部下は二人しかいねーんだよ。一人は鬱病患者、もう一人は新入社員にどうやって割り振れというんだお前は。

  

俺のリラックスタイムのために少しは奉仕してくれ。

俺が巨根でないことは認めるが途中で緩くなるなよ。全然いけねーんだよ。

お互いに足りないものを持ち寄るという気持ちはないのか。

そのくせ二言目にはwin-winとか勝間和代か。

ウィンウィンはバイブだけにしとけっての。

2010-03-22

茶髪って・・・

ttp://d.hatena.ne.jp/iroiroattena/20090316/1237216555

会社にいる女性は様々な髪の色をしているのですが、新入社員や新しくやってきた派遣社員女性の方の髪の毛の色は黒です。

これは恐らく、ネクタイスーツ着用と同様に髪の毛も黒にする事が、世間一般の常識であろうという事で、特にファッションに関して強いポリシーを持っている人でなければ、”無難”な服装の為に髪は黒い訳です。

会社に入ってきて、社内の状況を感じ取り、どの程度まで地(もしくは我)を出していいのか判断して、髪形や髪の色、服装について個性を出していく事になるのですが、派遣社員Aさんが悩んでいました。

彼女曰く「せっかく黒く染めたのでしばらくはこれで行きたい。お金もかかったし。どちらかと言えば黒が好きだし。ただ・・・黒にすると男からのアプローチウザイ」との事。そりゃモテモテでいいじゃないかと聞くと、黒だと素直でイイ娘だと勘違い、もしくはそうであって欲しいと押し付けるような男が寄って来るそうだ。それで何度かキモイ体験をしたそうです。

という話を社内の別の女性社員に、そんな話あるんかねえと聞いた所、「あると思います」と即答されてしまった。その人は茶髪なんだけど確か入社当時は黒だった。やはりモテモテだったらしいけど、キモイのが多かったそうで。いったいウチの会社にはどんだけキモイのがいるんだよ・・・と心配になりました。

さらに面白い話が。髪が黒だとキモイ男が来るのはともかくとしてモテモテになるので、独身ではない女性達、非モテ女性達には面白くないらしく、黒髪はダサい茶髪の方が絶対イイ!と黒髪の新人女性達は言われるのだそうだ。恐ろしい話だ。

2010-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20100320024136

落ち着け新入社員で落ち着きが無いのが一番やばい

まともに考えれば、年金スーツ代を払うのを冬のボーナスまで引き伸ばしていくのが妥当なんだが・・・

あとからリボとかで、あとからリボ払いにできない?というか、最初からクレカでリボで買えばいいのに。現金ショートして消費者金融行くくらいなら、リボの方がマシ。

リボは金利高いので、新入社員になったら給与口座作った銀行いって、フリーのローンがで低金利に組み替えられないか相談。本当はスーツ一式を目的ローンで借りた金で買って分割にすれば楽だった。

 

いずれにしろ、どうしても、身辺を綺麗にしたいなら金をまっとうなところで借りろ。内定書があって有名企業なら、銀行は貸してくれるはず。ダメでもクレカ消費者金融は最後の手段。

とりあえず、入社後、付き合いの飲み会とか最初はあるはずで、現金は不足しがち。1年目の夏のボーナスは薄謝のはずなので、冬のボーナスまち。自分のところの会社の業績がまっとうかどうか確認して、どのぐらい冬ボでそうか確認して、月々の支払額を検討して1年間で返済プラン作ればOK.

 

あと、社会人になったら、まずは給与3ヶ月分の現金貯金しろ。急な出費に耐えられないと困る。次は礼服結婚式とか葬式とか。

無理に見えをはって高いものを買うと、維持費で困るので、スーツカバン礼服などはシンプルで飽きが来ない物を。

大切なことは見栄を張らないこと。後が辛い。冬ボまで頑張ってイキロ

2010-03-14

友人に求める"三大能力"、非常識・テレ屋・脳内妄想

 増田では『友人に求めたい力』をテーマに、20~20代の社会人を対象としたアンケート調査(複数回答可)を実施。その結果、1位から順番に【非常識力】(83%)、【テレ屋】(74.3%)、【脳内妄想力】(53.0%)があげられ、増田が友人に求める三大能力がわかった。  

 友人に求める力の1位は【非常識力】「どういう会話をするにしても常識を相対化して捉える能力は必要」(東京都/20代/男性)というように、面白い会話をする上で“基礎となる力”だという意見が目立ち、たとえほかの部分が劣っていたとしても「とりあえず非常識を楽しめる力があればいい。あとは、いろいろな分野ごとに知識をみにつけてくれれば」(東京都/20代/男性)とコメントする人が多かった。なお「非常識なことを楽しむにしても、人としてスレていない人であるほうが、付き合いやすくてベター」(東京都/20代/男性)との声もあった。しかし、一方で「スレていてもいいです。面白ければ。ただ、頭が悪いのは勘弁してほしい」(東京都/20代/男性)という声も。また「ワイドショーを見ていて腹を立てる人もいいですが、ワイドショーの会話をただのエイリアンの人たちの会話だと思って楽しめるぐらいにまでなっていると完成度が高くて素晴らしいですね。」(東京都/20代/男性)といった理想も挙げられていた。

 続く第2位は、重要コミュニケーション手段である【テレ屋】。“テレにはじまり、テレに終わる”という言葉もあるが「ちょっとテレるぐらいの控えめなところもある人だと、ウザくなくていいですね。」(東京都/20代/男性)、「しっかりとテレて、たまに<自分なんてダメだ…>と思ってしまうような、ちょっとした自己不信感のあるような……でも、そういう自己不信感と日夜戦っているようなかわいい方でなければ、単に脳天気な人だな、としか感じられません。魅力に欠けます。単にウジウジしている方は問題ですが。」(東京都/20代/男性)などの意見も多く、テレ屋がその人の総合的な評価に繋がっていることを指摘する人は少なくない。

 3位は【脳内妄想力】で、「いくら万能だったとしても、孤独に耐えられる能力がなければ終わり」(東京都/20代/男性)、「「オレの嫁」が数人ぐらいいるぐらいでないと、自分ダメさ加減を客観化することができないと思うから」(東京都/20代/男性)というように、良好な人間関係仕事をこなしていくうえで重要な働きをすると考えている人が多数。さらに、「上司にその力がなくて苦労しているので……」(東京都/20代/男性)と、身近な体験談からその重要性を訴える人もいた。また、「脳内妄想力がたくましい人は、一度でも火がつくとすごく面白いことを考えることができる場合が多い」(東京都/20代/男性)などといった評価も聞かれた。

--------

ref:新入社員に求める“三大能力”、常識・あいさつ・コミュニケーション

http://career.oricon.co.jp/news/64958/full/

http://anond.hatelabo.jp/20100314163623

入社して10年目ですが、最近新入社員がおかしいです。

指示待ち人間って言うんでしょうか。言われたこと「しか」やらないのです。

それじゃダメだと言うと今度は指示してない余計なことばかりします。

学校での成績は優秀だったらしいですがそれでは社会人失格です。

人間として基本的な洞察力と推察力が足りないのです。

ここまでは同意なんだけど、それ以外はただの価値観押し付けだったり、元増田にも問題がありそう…

2010-03-11

ある喪男の戯言

4月から新入社員になる喪男の戯言

本当にモテない。たぶん。顔は平均以下だし体質的に肌荒れしやすくて22歳にもなってニキビ面なので清潔感もあんまりない。

中学時代は「女?へっ..!恋愛うつつぬかすなんてアホだぜ!」みたいな中2病だった。

高校時代は奇跡的に2ヶ月ほど彼女(?)ができたけどいわゆるメンヘラさんで依存されてただけだったと思う。

一度エッチできる状態になったんだけど「いまはまだなんかあったとき責任とれない!」とか言って据え膳を逃してしまった。

あの時やっておけばよかったのかなと正直後悔している。

それが原因かその後すぐ別れた。その子は1週間後には他のやつと付き合ってた。

それがトラウマになり大学時代は男とばかり遊んでいて女の知り合いなんてほとんど作らなかった。

バイト先もおばさんばかり。酒も飲めないし特に趣味もない。

合コンなんて誘われたこともない。都市伝説

高校時代まではそこそこ女友達はいたのでいまだにそういう人達とさしで遊んだりはできるけど

いまさら恋人って感じでもない。たぶん「この人は絶対に恋愛とかそういう感じにはならないから付き合える」ってポジションだと思う。


真面目にやってきたおかげか就職は大手インフラ内定したけど

脳内中学生高校生のまま。ファッションもよく分からない。

先週内定者の飲み会にいったら女の子たちが性に対してもかなり奔放でショックをうけた。

適当に話を合わせてたけどたぶん童貞だとバレてる。正直意味がわからなかった。

そんなこんなでたぶん社会人になっても苦労すると思う。

いままで童貞である自分になんとも思わなかったが妙に劣等感を覚えてきた。

いままで何をやってきたんだろう。もっといろんな女の子と遊んでおけばよかった。

「ちょっといいかなと思う子と知り合う」→「でも俺みたいなニキビ面じゃむりだろ」→なにもせず

で今まで生きてきたので告白なんて後にも先にも1回しかしたことない。

22歳男子の平均告白数ってどれくらいなんだろう。

たぶん万が一彼女ができて一定ラインを超えても年齢=彼女いない歴と言ってもいいような俺は

こんどはその彼女が高校時代なんかは他の男にそういうことをやられてたということに

凹むと思う。処女厨乙といわれるだろうけどそれは間違いない。

高校生くらいまでに女遊びして免疫ができないとたぶん一生劣等感を味わうんじゃないかなと思った。

こんなことなら高校時代に一線を超えておくべきだった。

今は「どんなに落ちぶれてもソープとかで脱童はしたくない!」と思ってるけど

30超えたらそのことにも後悔するのかもしれない。

2010-03-09

俺はどのくらい悪い?

ある女性に振られた。

友人に相談すれば、「そんな女、むしろ振られてよかった」と言ってくれるが、そりゃ振られたやつを慰めるためにはそう言ってくれるだろう。

俺からすると、俺の方がなんぼか悪かったような気がしている。

--------------------------------------------------------------------------------

登場人物は3人。俺、T(相手女性)、F(男の同期)。

3人は今年入社の同期。

夏頃まで一緒に新入社員研修を受けた。

俺は6月頃からTのことが気になりはじめ、よく話しかけるようになった。

研修の休憩時間などにそれなりに話す程度には仲良くなった。

うちでは新人配属の際に先輩上司に向けた新人お披露目会をするのだが、Tがお披露目会の幹事をするという事を聞き、自分幹事立候補した。

幹事仕事を通して以前よりさらに話すようになった。

週1,2回程度、メールメッセをしていた。

新人研修が終わる頃、一緒に買い物に行った。

買い物行ってケーキ食って別れ際に夕飯食って帰った。

その直後くらいから、Tの態度が変わった。

話しかけても、明らかに反応が悪くなったし、昼飯や夕飯に誘っても断られるようになった。

「ある同期から、あなたがどういうつもりなのか聞いた。でも私はそういう気持ちにはなれない。そういうことだから」とmixiメッセージで告げられた。

そんな事をmixiメッセージでいわれても困る、直接あって話したいと言ったが、遅い時間なので出られないと断られた。

俺はかなりしつこく食い下がったが、最後には諦めて、「わかった。でもこれで今までの関係が必要以上に壊れてしまうことは避けたい。とりあえず見かけたら挨拶だけはするようにするから」と送った。

一方俺は、Tに自分の気持を教えた「ある同期」はFだと決めつけた。

買い物に行く前後に、Tとの関係について、普段からTと仲の良かったFに相談していたので。

頭にきた俺は、Fを殴るつもりでFの社員寮を訪れた。

しかし、Fは不在。何もせずに帰った。

Tはどこからかそれを聞きつけたらしく、翌日の勤務時間中に話したいことがあると呼び出された。

作業室の一角にある椅子に座ったTは、腕組み+足組みという状態。

告げられたことは以下2点。

・Fは関係ない。このことでFに迷惑をかけないで欲しい。

・何か言いたいことがあれば聞く。なければ、もうこれでこの話は終りにして欲しい。

俺は「もう話すことはない」といって、自分の勤務に戻った。

それからすぐ勤務地が別々になったこともあり、TともFとも半年以上口を利いていない。

--------------------------------------------------------------------------------

書いていて、やっぱり俺が9割方悪い気がしてきた。

避けられ始めた辺りで身を引くべきだったのだろう。

Fには悪いと思っているが、元から嫌いなやつだったので、謝りたくない。

Tに対してはあまり悪いと思っていない。

俺としてはなるべく真剣に、誠実に行動した結果だから。

無能だったことを申し訳なくは思うが、そのことで俺を責められても、そのときはどうしようもなかった。

ただ、ひどいヤツに絡まれてしまって可哀想に、運が悪かったね、とは思う。

2010-03-07

社会人一年してみて思ったこと。

従業員数が1000とか2000とかを超えるような会社に対して、「この会社ブラックだ」とか論じるのは不毛ということ。

以下、自分が従業員数約3000人程の会社に入ってから、この一年に見聞きした部署の様子。

1.自分の所属部署

自分残業は月40~50時間程度。部としての採算が赤字になるか否かという結構厳しい状態なのに、部長以下課長係長にいたるまで、何とかする自信があるのか、とても良好な雰囲気の職場

2.同期Aが入った部署

A曰く、残業は月80時間程度。大変だが、学べるところが多い。Aの上司が人事部の人に言った一言、「Aはとてもよくやってくれている。大変なことには変わりないが、彼が来てくれてとても助かっている」

3.同期Bが入った部署

B曰く、残業自分と同じくらい。だが、同期の指導役の先輩達が激務で放置プレイ。何かを相談や報告に行くと、「舌打ち」「ため息」などをされ雰囲気が最悪とのこと。Bの口癖「辞めたい・・・」

4.新入社員研修として自分が1カ月間行かされた部署

部長とその取り巻き課長典型的体育会系。あいさつ代わりにスパーンと頭をはたくことは当たり前。「お前は、義務は果たさないのに、権利だけは主張するよな?」「だからお前は万年ヒラなんだよ」等々、パワハラまがいの言葉日常的に飛び交う職場

まとめ

いずれも、部署が違うだけで、同じ「会社」だ。従業員数が1000とか2000とかを超えるような会社に対して、「この会社ブラックだ」とか論じるのは不毛で、そういう会社に「ブラック職場」があるか、または「ブラック上司」がいるかが重要だ。もっとも、就職する前にそんな事分かるはずもないけど。

2010-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20100301012515

「もう仕事嫌なんで、今月辞めます」

って、月末前日に言い捨てて行ったパートのおばちゃん思い出した。

「はぁ!?」って顔の上司に何の説明もなく、いつもの通りおばちゃんのパート時間通り(昼前)にさっさと退社。

翌日、何食わぬ顔で出社して、荷物持って他の社員にもまともな挨拶もなしに二度と現れなかった。

…と思ってたら、その後、わざわざ他所の部署に出向いて、

自分仕事が嫌になったのは全部誰それのせいだとか辞めなきゃいけないのは誰それのせいだとか

悪口だけ吹き散らしていったらしい。

まだ新入社員だったから、パートだとその程度の自覚なのかと呆気に取られてたっけ。

勿論、今は社員とかパートとかといった雇用形態常識があるかは別って思ってるけど。

そのおばちゃんは、コネパートしてたような人で、

いきなりいなくなっても全然困らないような仕事しかしてなかったし、

(おばちゃんの悪口も全部単なる被害妄想だったんだけど)

誰一人それ以上詮索もしなかった。

元増田仕事も、そうだといいね。

いや、そうだと思いたい。人として。

2010-02-28

上司にキレたことある人っている?

新入社員だがもう我慢の限界だ。

他のことで理不尽イライラしたまま、その延長で

イライラしながら指導してくるから

こっちも気分悪くてもう何も頭に入ってこない。

そしてまた怒られるループが続く。

ただ自分感情にまかせて怒っているのなら

こっちもダンマリはやめて

そろそろ手を打たなければならない。

これからは論理的に反論はしよう。

そして自分もイラッときたら

大声張り上げて

同じように

怒鳴ってあげよう。

社内ニートになってもいいから

怒鳴ってあげよう。

ケンカになったら

タックル入れてマウントポジションまでとろう(殴らないけど)。

そしてクビになったら

家まで行って

人生追いつめてやろう。

2010-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20100222012026

そりゃ、テトリス作る会社だったらいいかもしれないけどさ

新入社員なんて何ヶ月か経てば差なんて無くなる

学生の時の技術なんてたかが知れてるよ

--

プログラマとしてすごいヤツは、アメリカでも何でも行けばいい

企業が欲しいのはそういう人材じゃないんだよねー

わかるかな?

2010-02-21

女が年下と付き合うのはやっぱり悪いこと?

数年前に女性誌で「年下男特集」みたいなのを見かけた。

年下男は子どもっぽくて頼りないけど、見た目は可愛いし素直だし育てがいがあるよ!って内容だった。

その頃私は好きな人いなかったからぜんぜん興味なかったけど、

いま図書館でそういう年下男との恋愛について書かれた本を片っぱしから借りて読んでいる。

いまは恋仲の男の子がいて、その子は学生で頑張ってる。

でも、私の中には学生社会人が付き合うのはなんだかいけないような気がしていて、

そういう気分を覆して今の状態を肯定できるような気になりたいと思って

年下男関係の本を読んでいるんだけど、なかなかそういうのを得られない。

年下といっても30歳と25歳とか、お互い社会人でだったりする。

せいぜい新入社員男の子を狙っちゃおうみたいな。

そんで学生との話はたまにあっても全体的に真面目じゃないような、

「私、エッチなことしちゃってま~す」みたいなムードが流れてる。

やっぱり学生と付き合うのは社会人として不真面目なことなの?

別に若いから、可愛いから付き合うって気はまったくないって言ったら嘘になるけど、

でも、見た目を考慮するのは誰にだってあるのにこれが年下になると何故こうなのか。

そんなことを考えながら今日も彼を抱きに行きます・・・。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん