「もんじゃない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: もんじゃないとは

2009-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20090925081512

俺もその通りだと思う。

それを卑しいというのはいわゆる処女厨的嗜好だよね。オタにだけあるもんじゃないというか。

2009-09-23

Pixivクレしん絵描いてる奴って自己顕示欲の強い奴らでしょ。

今は単に話題性があるから描いてるだけじゃねーの?

この中で果たしてどれくらいの人がクレしん作者を偲んでるのか分かったもんじゃないな。

東方プロジェクトの2次創作が増え始めた時期の動きと似たような印象を受ける。

http://anond.hatelabo.jp/20090923195726

2009-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20090922221828

うわー本気で嫌がってるじゃないかあかご…

途中で自分の眉がよった。その場にいたら手ぇ払いのけてると思う。

あんなに嫌がって、手をばたばたさせてるのに、これはひどいよ、かわいそうだよ。

ベビーベッドにビール缶おいてあるってことは何度もやったんだね……

子供投資株と違うぞ。面白がるもんじゃない

2009-09-20

9/19

この日は7時過ぎ起床。

7時半くらいに起きてきてからご飯を頂く。納豆とか。

その後、部屋に戻って荷物をまとめて

近くのローソンゆうパックで家に送る。明日の午前中につくらしい。

戻ってきてから、おばさんと話をした。

きちんと親に毎日何してたか報告しないと駄目だとか

お金を何に使ったかも言わないと駄目だとか

おじさんにも挨拶した。

それから近くの駅まで従兄妹に送ってもらった。

東京駅から新幹線で帰るまで時間があったので

荷物を日本橋口のところのコインロッカーに入れてから駅内を歩いて回った。

どこかで適当にお昼ごはんを食べようかと思ったけど丁度お昼の時間帯なのでどこも込んで居たので

駅の中にあるところで食べるのはやめた。

それからノープランで歩いてて駅から出て適当に歩いていると小さなサンドイッチ店があったので

そこでチーズバーガーフルーツサンドイッチバナナジュースを食べた。

それからまた駅に戻ったたんだけど、東京駅が広すぎてどこから行けば分からなくなったので

入場券を買ってそれで何とかなった。

時間が来て新幹線に乗って帰った。

しかし、新幹線マジ速い。2時間田舎から出てこれるとかよく考えたらすげえ。

新幹線から降りると高年齢の団体客の人が

地元の訛りでしゃべってるのを聞いてものすごく安心した。

改札口を抜けたら母が待っていた。ちょっと、泣きそうになった。

一週間そこらだけど、なんかいろいろと申し訳ない気持ちとかで。

駅から出て近くの自販機ジュースを買った。Suicaが使えたのでそれで買った。

帰りの車の中では、おばさんの言うことは宛にならないとか

言われたことはあんまり気にするなとか話をした。

だって、今回、「東京には仕事いくらでもあるから来なさい」なんて言ってたのに

きたらきたでめんどくさくなって、観光させて帰そうとか言う感じになったからだ。

というか、この時点でめちゃくちゃ泣いてた。

男はめったなことで泣くもんじゃないといわれた。何て自分は弱いんだろう。

実際そうなってしまったし、そういうことを言って出てきた知人たちに合わせる顔が無い。

でも、父は僕が家に居ないのをひどく寂しがっていたようで、こんなで気の悪い息子で申し訳なくて涙が出る。

帰りは母が道に迷って家に着くのに時間がかかった。

家に帰ると父が出かけるところだった。僕が帰ってきてすごく喜んでたみたいだった。

父は「急いで仕事探さなくてもいい、都会に行くと家賃がかかって馬鹿みたいだから家に居ろな、まだ食わせてやるくらい(自分は)稼げるから、今はバイトでもして自分の小遣いくらいだけでも稼いどけ、なぁ~にこっちにも仕事は探せばあるから」

って言われた。ホントに申し訳ない。

自分には夢がある。都会に出て音楽やっていきたい。ただそれに将来性は無いから不安だ。

それに、自分はどれくらい曲が作れるか分からない。才能とかどうなんだろう・・・

だけど、応援してくれる人がいる。都会に。

だから、バイトして東京で部屋借りれるくらいお金貯めて家を出ていく方向。

もちろんおばさんちは当てにしない。

今回見て回ってきたし、またそっちでバイトを探せばいい。それ以外の時間音楽に費やせばいい。

ただ、ある程度期限を決めておかないと将来まずいと思う。

でも、まだ18だ。やりたいことはまだできるはずだ。

今できることをやって、もし無理だったらそのとき就職すればいい。

その人にも「また来る」って言ったし。

やりたいことをやるって現実的に考えたら無茶かもしれないけど、やらないで後悔するより、やって後悔したほうがいいに決まってる。

自分はちょっとビビりなのでその辺危ういけどがんばる。周りの目が気になるけど。

がんばろう。

2009-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20090919171929

常人なら家でただ何もせずに過ごすのって何ヶ月も耐えられるもんじゃない

いやいや。何とかなりますよ?経験談ですけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090919150715

まず腫れ物に触るような態度を続けている限り改善は見込めない。

現時点で弟と世界とのつながりが家族しかないのなら、その家族からも拒絶されると弟はもうどうしようもなくなる。

だからまず家族が弟との接点になるしかないと思う。初めは向こうが突っぱねても、じっと我慢して接触を続けるしかないと思う。

そして家の中で仕事を与えて、それをこなしてくれたら感謝する。それで彼にその日一日の生きている意味を与えられる。

それを少しずつステップアップさせていって、最終的に再就職する所まで辛抱強く持っていければいいなと思うよ。

そのレベルから始めなおさないといけないのなら、それをするしかないんじゃないかな。

 

何、甘い?俺も甘いと思うよ。でも家族ってそんなもんじゃないの?

損得勘定を越えてでもじっと黙って我慢して動かないといけない時が、人生には何度かあるんだって。

http://anond.hatelabo.jp/20090919014053

そんな「絶対」とか言って決め付けられてもな…。

俺が理系だって事実は変わらない。マスターのときの学生証くらいならどこかにあると思うが。アップはしないけど。

大体「文系」の定義なんてしても仕方が無いんだよ。定義できるもんじゃないしね。

「大まかな傾向」について話をしてるわけ。

社会人間についてリジッドロジックを使って議論してもほとんど何も得られないよ。

なぜならロジックの前提になる仮説と推論規則に不確実性がありまくるからね。

ていうか君の言ってる「理系文系の違い」だって、「俺が正しいと思ってる理系文系の違い」に過ぎないじゃん。

それ検証できるとでも思うの?できるわけないでしょ。

2009-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20090917022949

一緒に話をしてくれる友達がいて、よかったね。僕に、そういう人はいなかった。僕はただ、一人で、混乱して、泣きわめいて、失うことを恐れて、失うことから目を背けた。僕を見殺しにした、僕が友人だと思っていた人たちとはすべて縁を切った。

浮気なんてするもんじゃない、と思うよ。でも今は人間の弱さを理解できるようになった。だから一概に否定はしないんだ。弱さは稀に美しい。(自分を含めて)傷つく人がいること、その責任を取らなければ行けないことを、理解していれば、したっていいんじゃないかな、って思う。

閑話休題、そういう疑問があるなら、絶対その彼と結婚すべきではないと思うよ。存在の耐えられない軽さ、という映画を見るべき。小説でもいいけど。

2009-09-15

盗撮しているやつを目撃したことがある。

この前のお盆休み彼女デートをしており、

通りかかった横浜駅前で大道芸人のパフォーマンスと遭遇した。

100人ほどは観客がいたであろうか、かなりの人が大道芸人を囲むようにしていた。

見物客は前の方の人たちは座って見物をしており、

私は座っている人ゾーンの後ろで立って見物をすることにした。彼女は私の前で座って見物。

(私は立っている人ゾーン最前列付近ということである)


そして、私のちょうど左前には高校生ぐらいと思われる女の子が立っていたのだが、

夏ということもあったのだろうか、なかなか際どいスカートを履いており、

紳士である私としては、チラ見で満足していた。


大道芸はかなりすばらしいもので、観客をグイグイ引き付ける魅力があった。

観客の視線は大道芸人に集中していたと思う。


しばらくすると、後ろの方から男がやってきた。

その男はグイグイと前の方に体を滑り込ませるように、無理矢理入り込んできた。

「お?なんだこいつ?」という多少違和感のある入り込み方だった。


私は最初、このおっさんはよほど大道芸人がみたいのだなあ と思っていたのだが、

自然に私の左前の女の子に体を密着させており、

手に持っていたトートバッグを前に突き出すような格好をしていた。

トートバッグの口が女の子の股の下に位置していた。

私の視線はトートバッグの中に吸い込まれ、赤色の光を目撃する。

バッグの中にはよくカメラについているような幅広?のストラップのようなものも確認できた。


最初は盗撮だとは気づかなかった。

その男はすぐに離脱し、後ろのほうに下がっていった。

トートバッグの中身が気になった私は、後ろを振り向いてその男を目で追った。

その男は、観客の最後尾でトートバッグの中に手を入れて、何か操作をしていた。

そこで私は気づく。

その男は撮影したもののチェックを行っていたのだ。


私は前に座っている私の彼女にかがみこんで「盗撮しているやつがいた」と報告。

彼女は「ええっ?」と狼狽していたのだが、

残念ながら盗撮されていたのはあなたではなくピチピチギャルだ。


この時点で私は盗撮は終わったのだと思っていたので、大道芸の見物を続行した。

その間、観客のポジショニング争いというか、上手く説明できないのだけれど、

立ち見の観客の移動が少しあり、ピチピチギャルはちょうど私の前の位置に来ていた。

その時彼女は座っての見物は止め、私の右横に立って見物していた。



そして性懲りもなく再びやつがやってきた。

私の前に無理矢理割り込んできたのだ。

ターゲットはさっきと同じ女の子

恐らく満足のいく画が撮れていなかったのだろう。

トートバッグをしっかりと女の子の股の下に持ってきている。

今回はしっかりとバッグの中身を確認できた。

ビデオカメラレンズを上に向けてバッグに入っていた。



盗撮犯の存在を彼女に報告していたので、ここで何もしなければ男が廃る的な、

彼女の前でいい格好をしなければ、という考えが浮かんでは消え浮かんでは消え。

数秒考えた後、撮影を邪魔することを決意した。


とりあえずトートバッグを軽く蹴り、ブレブレの画にしてやろう作戦を決行。

これで、ピチピチギャルの下着は撮影は出来ても、ろくに見れたものでは無くなるはずだ。

この作戦により、男が撮影を諦めてくれる事を期待したのだが、男はその場を動かなかった。

盗撮がばれているのは気づかなかったのであろうか。


そこで私は非常に困った。

男がそれでいなくなってくれれば、最小限の努力で盗撮から女の子を守り、彼女にもいい格好を見せれたのだが、

男はまだ動かない。

私ははっきり言ってひ弱で、争いは好まず、事なかれ主事で、見た目は草食系でベッドの中だけ肉食系を自負しているのだ。

しかし、横には彼女がいる。これで何もしなければ幻滅されてしまうという恐怖があった。


私は再び決意する。

男の肩を2度叩く。

男は「前を遮るな」と後ろの観客に注意されたのでも思ったのか、ほんの少しだけ横に移動しただけで、撮影は続けていた。

仕方がないので、もう一度男の肩を叩く。

ここで、やっと男がきょどり始めた。首をグルグルン動かし、周りを確認し始める。

とりあえず私は「盗撮を見ていたぞ」と念を送りながら男をじっと見つめる。

私と目が合った男は、その場を離脱。

男は数メートル離れた所で大道芸の見物を続ける振りをしているが、まだ周りを気にして首をキョロキョロ。


私はまだ男から視線をそらさず、男を監視し続けたのだが、その時点で私の頭は真っ白。

心臓バクバクいってる。柄に合わない事はするもんじゃない

捕まえたほうがよいのかとも考えたが、足がすくんで動ける自信がない。

というか私は足が悪いので、追いかける事が出来ない。

そして、周りの観客が大道芸を楽しんでいる空気を壊したらまずいなあ等ということも思ってしまう。


結局、再び私と目が合った盗撮男は、盗撮がばれていたのを悟ったのか、

そそくさと移動し、人ごみに消えていった。


私はもう大道芸を見る気は失せ、一部始終を見ていた彼女とその場を後にした。

彼女からは「あんたは良くやった」と慰めの言葉を頂き、彼氏としての面子は保てたようだが・・・


後から、ああすれば良かった、こうすれば良かったと後悔の念がどんどん沸いてきた。

盗撮中にその男の耳元で「いい画がとれたら後で見せてくださいよ」とか言える余裕があればよかったのだけれど、

チキンな私は肩を叩いた後は完全に真っ白だった。

彼女からは、「もしあいつがナイフでも持ってたら刺されてたかもしれないぞ!」と言われ、

確かにそうだなあと思ったが、当時は全くそんな事を考える余裕はなかった。

今思えば、2回目の盗撮をしに来た時点で交番からお巡りさんを連れてくるのがベストだったのかなあとは思う。


そういえば盗撮されていた女の子には盗撮を知らせなかったなあ。

頭が働かなかった。

盗撮を目撃という時点でかなり動揺していたのです。


しかし、一番腹立たしいのは盗撮犯である。

私みたいな者にわかる様な盗撮をするんじゃない!と言ってやりたい。

賛否両論あると思うが。

2009-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20090913192120

中国人ケンカみたいなもんじゃないかな?

彼らのケンカって相手を罵倒しているようで、本当はオーディエンスに対して自分が正しいってアピールしてる。

そしてオーディエンスから共感的なフィードバックが得られればそれで自分の正しさを増幅確信して、そこで彼らは満足なんだ。

多分人間って他人に共感を得たくて得たくてしょうがなくて、そのための材料を常に探してるんじゃないかな。

「腹が立つこと」なんてあった日にゃあ共感の材料キタコレと。

吐き出させてください

http://anond.hatelabo.jp/20090911093433

http://anond.hatelabo.jp/20090910190336

元増田です。

昨日、両親からこのように言われました。

 「これからの支払については、おまえが背負ったものだし

  約束なのだから、必ず全て払いなさい。」

 「ただし、過去の未払い分は今回だけワシらが用立ててやる

  これはワシらが生きている間に返してくれればいい。」

 僕はそんな情けないことは嫌だと言いましたが、

 「他に方法はないだろう、おまえたちが正々堂々と生きるための援助だ」

 (両親は法律をすり抜けるとかそういった事が大嫌いな人です)

 と言ってくれました。

 家内も「お父さん、お母さんにお金を返す為にがんばるから、今は甘えよう」と

 言ってくれ、今回は甘えることにしました。

ここからが本題で…

相手方に「全額返済します、これからの支払についても遅延無く支払うので、

受け取った後、会社への申し立てを取り下げてください。」と連絡したところ…

「今まで私が被ってきた被害を理解してる?ただ返せばいいってもんじゃないでしょう?」

と、了解とも拒否とも言えない返答しかもらえませんでした。

そういえば、結婚生活の間も、ずっとかみ合わない会話だったと思い出しつつ。

これはなんなんでしょう…、土下座でもしろということでしょうか…。

それとも、もっとお金を払えと言うことでしょうか…。

なんとも後味の悪い結末を迎えそうな予感がします。

調停は明日。

2009-09-11

サマーウォーズみる友愛の気持ち悪さ

この映画を見たとき、

「テンポが良くて解りやすくて面白いのは解るんだけど、何か気持ち悪いなぁ…」

というのが正直な感想だった。

http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200909090396.html

しかし、鳩山氏のコメントを見て何が気持ち悪いのかはっきりした。

私の感じた違和感、それは「根拠のない友愛」だ。

AI相手にコンピュータによって制御されているゲームの中にもかかわらず、

家族の力をあわせて頑張れば勝てる」という何の根拠もない謂わば根性論があちらこちらに散在している。

OZが頑健であるならば、アカウントが乗っ取られたとしても生活基盤となるインフラは崩さないようにシステムは構築されるべきである。

乗っ取ったAIも、人間の脳でしかも暗算で解読できるような暗号を使って人間を揺さぶるのはおかしい。

AIに勝負を挑む際、あれほど巨大なコンピュータが必要であった意味も理解できない。

物語のすべてが各個人の思いつきで、そして根拠なく、雰囲気だけで進んでいく。

本来必要である問題を解決するための方略戦略がまったく存在していない。

まさにこの映画現在民主党そのものではないか。

キレイゴトを並べてそれに対する方略については一切頭をめぐらせていない。

力押しで愛を描けば良いってもんじゃない

フィクションとして映画を鑑賞するのは楽しい

だが、どうだろう?

1億の日本人の今後を彼らに任せるのは凄く不安だ。

公約を実現する見通しが立たなかった際は一刻も早い解散総選挙を望む。

2009-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20090910003811

長文をやたらに書くやつは馬鹿って覚えておくよろし

文章の構成の仕方、要点をまとめる能力、がないって時点で期待できたもんじゃない

2009-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20090909103627

こういうおかしいのがいるから、Aの気持ちは分かる。

同人印刷関係やwebなど技術的面で大変お世話になった友人(男)。

女の子が生まれたらしく出産祝いに行ったら、

おもむろに女の子赤ちゃんの服を脱がせ

赤ちゃんの足を持ち上げ股を全開にパカーンって広げた。

唖然とする私やお祝いにやって来た男女含む数名に向かって

幼女のマンマンは奇麗だろ。

お前らについてるグロマンとは違うのだよww」と言い放ちやがった。

全員ドン引きしつつ、そんなことするもんじゃないと彼をたしなめた。

続き

http://onlooker.g.hatena.ne.jp/syobonuko/20090423/1240485807

ネトウヨ」が2chで広まったわけ

ネトウヨ」というラベリング2ちゃんねるで広まったのはね

板違い・スレ違いにもかかわらず、コピペを貼りまくり

そいつらに「スレ違い」をやんわりと指摘したら

チョン認定だの在日認定だの売国扱いするアホどもに、住民が嫌悪感もっていたからだよ。

これまでの保守層愛国主義者とは異なり

ガキのようにコピペを貼りまくり、指摘したら罵倒する

議論なんてできるもんじゃない

そんな奴らが「ネトウヨ」と呼ばれていることを知ったから、使い始めただけ。

広まったのは、ネトウヨのアフォな書き込みに嫌悪感を持っていたヤツが多かったから。

まぁ、過剰反応するので、見ていて面白いってのもあるがなw

2009-09-08

もう会えないDの話

小学校の頃の話だ。

僕は、三回転校し三つの小学校を渡った。

僕が出会った中でもDは少し変わった雰囲気のあるヤツだった。

三年生の頃の事だ。

その時の担任は授業中にしょっちゅう脱線する、まあ割りと生徒に人気のある先生だった。

どこから、そんな話題になったかは覚えていないが「クレタ人のパラドクス」の話になった。

例の「『クレタ人は嘘つきだ』とクレタ人が言った」と言うヤツだ。

その頃の僕は「故事ことわざ辞典」が愛読書だったので、「こいつはムジュンというやつだな」くらいのことを思っていたはずだ。

Dは手を上げて

先生、その話は誰から聞いたの?」と質問にした。

「誰から聞いたとかそういう話じゃないんだよ」と先生は答えたはずだ。

Dは少し間をおいて

「じゃあ、嘘つきは先生だ」と言った。

これはそういう話じゃないんだという顔を先生はしたと思う。今現在の僕もそう思う。

ただ、「嘘つきは先生だ」というシンプル言葉は今でも覚えている。

そして、ムジュンを感じるような厄介な出来事に遭遇した時に、「嘘つき」はどこに潜んでるかわかったもんじゃないなと考える。

2009-09-07

ネトウヨって難しい

この前「ネトウヨUZEEEE!!!」って思ったんですよ、初めてね。

で、生まれて初めて「ネトウヨは一体誰と戦ってんだ?」って思ったわけですわ。

正直最初は「ネトウヨUZEEEE!!!」って左翼の人が好んで使う言葉だと思ってたのよ。

みんな「都合が悪くなるとネトウヨ扱いwwwゆとりwww」とか言ってるからさ。

あのね、俺が間違ってた。あれは左翼が使うもんじゃない。隠れ右翼だね、隠れ右翼が使うものだよ。

最初に選挙関連の日記を書いた時さ、めちゃめちゃびびって

民主党は好きじゃないけど念のためマニフェストは読んでおくだろ~って打って

投票は権利だから放棄する選択肢も自由もあるけど勿体ないだろ~って結んだのよ

1時間くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方消しちゃったのさ。

そしたらブログツールがさ「本当に削除しますか?」とか言うの。

同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。

だから「書き込む」を押したのさ。えぇ、そりゃもう押しましたとも。全てを忘れて押したよ。「管理者が許可したコメントのみ掲載」とか「当ブログサービスユーザーだけがコメント可」とか「URLを含んだコメントを無効にする」とか色々忘れてね。

だってブログツールが「削除すると元に戻せませんがよろしいですか?」って言ったからね。

そしてらエライ事になった。

もうすごい炎上。すごい「民主は糞」「投票行かないヤツは氏ねコメント。1000コメントくらい。2ちゃんねるならスレだって消費できる。

それで横見たらブログツールがすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。

正直「男なら政治の話題だぜ!」なんて見栄張らないで素直にラブプラス予約日記にすりゃよかったと思ったよ。

心の底から政治言及した事を後悔したね。

でも飲み屋行って友達と「もう日本は終わりだな!これだから情報弱者は。」とか言っちゃてんの。

ホント俺ってダメ人間

誰か助けて下さい

 

「何をしたくて」そこにいるか、が問題じゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20090905172618

こっち

http://anond.hatelabo.jp/20090907001155

ガンダムネタして気づいたんだけど

問題なのは

「何をしたいか」

が一番重要なのであって

そのため「なら何処に住むか」を考えるもんじゃない

ガンダムX宇宙革命軍みたいに住む場所による選民思想って幻想じゃね?

2009-09-04

PC関係の教えて君にはGoogleの使い方だけ教えればいい

職場でも友人からも家族からも聞かれるPC関係の質問。

毎度丁寧に教えているが、次の日同じ質問をしてくる人間は正直ぶっ飛ばしたくなる。

パソコンが調子悪いんだけど」

彼らはまずこれを掲げて乗り込んでくる。

さも自分は全く何も知らないような顔をして

さも自分は全く何もしてないような顔をして

俺からすればねPCって早々壊れるもんじゃないのだよ。

特に教えて君がやらかすエラーの98%はPCは悪くない。

お前のせいだと自覚せよ、文系脳よ。

だって中学生から現在まで10年間PC使ってきて、本当に自分の過失無しで故障した覚えがあるのは1回のみだもん。

それさえもファンが老朽化して熱こもっちゃったのが原因だから、ホコリ放っておいた「俺」が悪い。

だからPC詳しく無さそうな人が言う「PCがおかしい」の9割は信じてない。

今まで真面目に優しく教えてたけどもうだめだ、これからは全て「ggrks」のみに一元化することにした。

といってもどんな質問に対しても「ググってください」じゃ、きっと彼らは調べずに他の人に聞くだけだろうから教えるのが好きな人ならいいけどもこれは問題だ。

自分が受けた迷惑を他に投げるわけにはいかぬ。

っつーわけで、まずはホームページYahooからGoogleにして何か困った事があったら何も考えずに誰かに聞く前に、とにかくぐぐってみようという癖を付けさせる事が先決だ。

filetype:とかlink:とかの検索オプションとか画像検索の使い方だとかを図解で小学生でも解るように工夫して、仕事の休憩の合間にまとめてPDFにして社内LANグループウェア上にばらまいた。

するとすぐレスがきた。

「○○さん ありがとうございます。すぐ読みたいのでこのファイルダウンロード方法を教えてください △△」

ああああああああ もういいや 寝ちゃぉー!

http://anond.hatelabo.jp/20090904022115

仕事をしてお金を稼いだらプロです。

たとえその仕事内容がどんなものであっても。

プロというより、

その作家個人という目線で見たほうがいい。

プロというものをみんなステレオタイプで見過ぎている。

それが間違いとは言わないけど、神聖化しすぎている。

みんなお怒りになっているのは、

著作権云々「他人が撮影した画像勝手に使うな」

絵師云々「こんなで絵を描いていると言うもんじゃないよ」

プロ云々「これでお金稼ぐなよ」

の3つじゃないだろうか。

ズルすんな、これでかせぐな、こんなのプロじゃない

・・・たぶんみんな共感するはず。

2009-09-03

絵描きさん

絵師パクリ事件でブログスレを色々見て回ったけど、

自らプロ絵師を名乗る人がいてコメント感情的に見える。本物かどうかわからないけれども。

「私、絵を描いているけど~」

絵師とはこういうものだ・・・という共有されたパブリックイメージがあって、

それが果たしてイコールの姿かと言えばそうではない。結局のところ、理想でしかない。

それをもって絵師という存在をかろうじて精神的に支えているのなら

それはなんとも貧しい根拠だと思う。たとえこれが良いのか悪いのかは別としてだ。

絵を描くという姿勢については個人差がありすぎる。

それを擁護できるのは苦しさをいかに耐えてきたのかに尽きる。

それがイコールとして向上するための努力に見えやすい。

とはいえ、必ずしも苦行を行えば向上するのかと言えば正しくはないけれど。

苦行と思わず当たり前のことだと本人が思っているのなら、それは正しい。

これは自信もっていいと思う。だけどいいわけに使うのはやめたほうがいい。

当たり前のことだとおもってやっているからこそ、その行いに人は感化されるもので

尊敬はそこからやってくる。姿勢を強要に使うもんじゃない

著作権違反はよくないが、それがもっと厳しくあるべきなのは商業に関わる部分。

叩かれようが中傷されようが、商業リスクはそういうもの。

2009-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20090902183951

科学って別に倫理的生き方とやらを追求するためにあるもんじゃないだろ。

コピペみたいだけど出典はどこだ?最後の1行は自分でつけたしたみたいだけど。

あるBAR常連の間で起きたショボい出来事

A=私。28歳。恋人なし。一応女性

B=24男性

C=28歳男性。Aと同い年で友達。いいヤツ。Bの先輩。

D=22歳男性。和ませキャラだが、若干笑われキャラも入っている。

E=22歳女性

年齢は便宜的に。全員あるBAR常連

AとB:Cを介して知り合い、店で隣席になれば話しをするようになり、2回ほど2人で晩ご飯を食べに行ったことがあるという関係

ある時、DくんがEちゃんに告白してフラれた。

EちゃんはそれまでDくんに思わせぶりな態度をとっていたため、この顛末を知っている関係者は「あーあ…(可哀想…)」「相手が悪かったね」「全力でDくんをはげまそう」という反応だった。

ところが、その直後くらいから、BARの店内でちょくちょくEちゃんがBくんにしなだれかかったり、ソファー席で膝枕したり、いちゃつくようになる。しかもDくんがいてもおかまいなし。

この件を知っている一部の人はEちゃんに対して好意的な見方をしなくなったし、Eちゃんは他のコミュニティでもいわゆるサークルクラッシャー的な行動をしてて「あの子には気をつけた方がいいよ」と言われているというような噂が流れた。

しかし私が驚いたのは、Bくんが、DくんとEちゃんの間の顛末を知りつつ、Eちゃんがいちゃいちゃしてくるのを受け入れていたということ。

そこである日、Bくんと帰り道が一緒になった時に「2人はつきあってるの?」と聞いた。

そしてBくんが「友達だよー」と言うので、「せめてDくんがいるところでは控えたほうがいいんじゃない?」とつい言ってしまった(これがお節介)。

これに対してBくんは「うーん、でもEちゃんも寂しいんだよねー、きっと。僕もわかるからさー」と言った。

勝手な話だが、このひとことはBくんへの私の評価を暴落させるに十分だった。

その後、私はBくんと距離をとり、疎遠になった。

それから約1年経ったこの間、人づてに「BはA(=私)にフラれてからチャラくなった」とCさんが言ってたのを聞いた。

そういえば、Cさんは上の顛末を全然知らないからなー。

Bくんとはつきあってもいないし、Bくんに好きだ、とか、つきあって欲しい、とか、それらしきことは一度も言われたことがなかった。

しかし、よりによって私に振られたからチャラくなったとは…。

かなり心外。

その前からチャラかったじゃん!というのもあるし、もう今となっては弁解することもできない。

弁解するためには、上の事情を全部言わなければならない。

お節介なんてするもんじゃないし、人間関係って難しいなー。

それにしても心外だ!!!

2009-09-01

産経さん、J-CASTさん、これからもがんばってください!

twitterの公式アカウント微妙な発言をした産経さんですが、日本語twitter自重せず微妙な発言をするのに使用するものなのですからこれからもどんどん微妙な発言を重ねていただきたい。

J-CASTさんは産経さんの謝罪発言をいち早く伝えるなど、twitterの性質をよくわかってらっしゃる様子。感心しました。

毎日さん朝日さん も続いていただきたいですね!

個人的には報道各社の本音バトルがtwitter上で見られると大変面白いのですが。○日と○経の殴り合いとか。J-CASTがそれを遠くから見守ってるの。

 

産経新聞社会部 産経新聞が初めて下野なう(2009-08-31 05:34:52)
産経新聞社会部でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。(2009-08-31 05:36:49)
産経新聞社会部 乞うご期待、ということで、13日間に渡った本ツイッターはこれにて終了させていただきます。ごフォローありがとうございました。またアレします。(2009-08-31 05:41:01)
産経新聞社会部  下記の発言について、たくさんの厳しいご意見をいただきました。軽率な発言だったと反省しています。ご不快の念を抱かれた方には、お詫び申し上げます。(2009-08-31 17:15:12)
産経新聞社会部 産経新聞は、保守系の「正論路線」を基調とする新聞です。発言は、新政権を担う民主党に対し、これまで自民党政権に対してもそうであったように、社会部として是々非々の立場でのぞみたいという意思表示のつもりでした。(2009-08-31 17:15:44)
産経新聞社会部 また、本ツイッターは、新聞という媒体だけでは伝えられない臨場感現場記者の思いを伝えるための社会部としての試みでした。(2009-08-31 17:16:07)
J-CASTニュース RT @SankeiShakaibu: 「産経新聞が初めて下野なう」http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651457841(2009-08-31 17:26:41)
J-CASTニュース RT @SankeiShakaibu: 「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651489549(2009-08-31 17:27:50)
J-CASTニュース 産経新聞、謝罪なう。http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3662041584(2009-08-31 17:29:04)
産経新聞社会部 これまで同様に客観的な事実に基づき、中立的な立場に立った上で、公正な報道をするよう、さらなる努力をしていきます。(2009-08-31 17:39:30)

 

産経新聞は、保守系の「正論路線」を基調とする新聞です。」と言っておきながら「中立的な立場に立った上で」というのがよくわからないのですが、そんなことはよくわからないままでもいいのでしょう。NHKも「中立的な立場で」と言ってるくらいですから。両論併記すればいいってもんじゃないでしょうに。「中立」とは何か。答えられますか?

 

「客観的な事実に基づき」というのは当たり前ですが、非常に重要だと思いました。

 

発言からは、民主党中心の政権誕生するにあたり産経新聞記者さんたちが非常に熱くなっているのが伝わってきます。それは、一読者として大変うれしいことです。一国民としては、頼もしいなあと思います。個人的には、熱意を持って仕事をされておられる姿に元気付けられます。

 

麻生首相の「読み間違い」レベル報道なんか聞きたくありません。もっと、こう、政治とは何か、国家とは何かを考えさせられる記事が読みたいのです。もちろんそれは「事実に基づいた記事」の上に成り立つものです。結論ありきの記事の上に記者の個人的感想を述べられても困ります。

 

 

保守ってなんでしょうか。民主党政権誕生を嘆くことでしょうか。自民党再生をひたすら願えば保守になるんでしょうか。

国家の存続と反映を願うのなら、嘆くより先にやれることがまだまだあると思います。

 

がんばってください。応援しています。

2009-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20090821120519

SMプレイDVを混同されても困る。

信頼で成り立つものと成り立たないものなんだから。

言い換えればいいってもんじゃないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん