2024-09-05

テントウムシ英語ladybug日本語漢字表記でも紅娘という書き方がある

奇しくもどちらも女性連想させる表記がある

なぜか

調べましょうね

以下思いつくままにメモ 後でぐぐったり書籍を探したりするとき用のとっかかりとして

ladybug

聖母マリアの虫、程度の意味

マリアが赤いマントを着ていた?由来

海外キリスト教圏でテントウムシフィクション作品に登場する時の扱われ方

女性的、というのは英語圏では違う?マリア的であって女性的とは違う可能

英語圏でテントウムシ擬人化したようなキャラがどの性別に割り振られるか?の調査

赤ずきん」、少女のずきんは赤である意味はあった?

『赤の歴史文化図鑑ミシェルパストゥロー (著), 蔵持 不三也 (翻訳), 城谷 民世 (翻訳)

男は青、女は赤のイメージは日本ではいつから?歴史でみる色分けについて-No.123 - トイレマークつれづれ

「青=男性、赤=女性」というジェンダーイメージは1964年以降に定着した。西洋でも歴史的にイメージは二転三転している!? -  着物ファッションと買い物のアルバム日記 part2

テントウムシは赤いかladyとか娘のような呼び名がある」というのは偽っぽいな

紅娘

語源がはっきりしない 初出を国会図書館デジタルコレクションで探す、の前に大きな辞書を引くべき リファレンスの返答で私はそれを学んだはずだ

娘は「小さくてかわいい存在」程度のニュアンス

男性は黒/青、女性は赤というイメージはいから/どこから? ←このテーマを掘るの面白そう→チコちゃんがとりあげてた

口紅歴史

化粧に赤色は太古からメジャーなのか

化粧の歴史/文化

日本だけでなく世界の化粧の歴史

メダロットnaviテントウムシメダロット女性ティペットだった

2024/09/04の東大王で難読漢字として出題

日本で他に「なんとか娘」のような名前が付いたものを探す

なんかこの呼び方中国っぽさを感じるが、関係はあるのか?ないかも 一応軽くググる

一旦ここまで、日記

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん