2024-06-20

アジャイル信者の言うWFはどこの現場の話なのか教えてくれよ

俺はバカから具体的なことと目の前の開発がつらくないことだけにしか興味ないんだよ。

お前らが言うウォーターフォールって具体的にどの現場の話なんだよ。


今すぐどの手法がどのように悪いのか教えてくれよ。

今すぐ俺の現場で今困っていることも解決できないような連中がしたり顔で今回はミニウォーターフォールだったね(悪い開発の比喩)と言っているのを見るとどちゃくそイライラする。


ウォーターフォールダメなんじゃなくてあなたの開発の仕方が悪いだけですよね?道具のせいに何時までもしているかPJが失敗続きなんじゃないですか??????


多くの場合契約問題仕様策定まで請負)や単純に技術力が足りなかったりチームビルディングが済んでいないのに要求分析を始めてしまったり、PM覚悟がキマってなかったりすることの方が要因として大きくないか

これはアジャイルだろうがウォーターフォールだろうが同様に起こる問題だし結局は、メンタリティや興味のある分野が狭すぎて、それしかやらない人が参入してくることで起きる問題だろう。

単にPJメンバー能力現場責任者の覚悟問題だ。これに対する圧はどんな手法を使ってやろうともマトモな会社なら厳しい圧がかかるのは当然だろう。


少なくとも現場レベルで言えば別にウォーターフォール / アジャイルがやろうとしていることはさほど違いがあるように見えないし、

ウォーターフォールであっても現場に多少マトモなエンジニアPMが1人でもいる現場なら詳細設計が終わらないとコーディングしない現場なんてさすがに見たことがない。


オマエラの言うウォーターフォールはどの現場の話なんだよ。そしてオマエラがのいうアジャイルはどこに存在するんだよ。


自分現場もマトモに向き合ってないヤツが人の現場悪口いってんじゃねーよ。


ウォーターフォールvsアジャイルなんていう戯言学者にでも任せて、

プレイヤーの我々はその日の現場顧客利益に向き合うことの方が大事だろ

  • 日本にはスペシャリストの開発者やアーキテクトというポジションが存在しない、みんなそのポジションにつく前に管理職になる道しかない   年功序列という慣習のせいで役職が付かな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん