2024-06-06

俺もジスロマックみたいな芸風(必修科目をちゃんとやるだけ)でクソほど簡単に褒められたい

SEKIROでエスト以外のアイテム縛って二重ハードモードで20人抜きやればいいんですか>< わかりません><

いやマジでさ、なんかしらんけど「SEKIRO初プレイです><」というだけでやたらバズる風潮ないか

この宇宙のあらゆる初体験の中で最も安定して撮れ高が高いというか。

他のソウルライク全部履修してても、人生初めてのゲームでも、どんなプレイヤーが初めてもSEKIROが最も撮れ高期待値が高い気がする。

なんでこんなに初心者が求められているんだろうな。

分からん殺しと分かってても死ぬをどういう順番で味わうのかが人によって違う所とかが伸びるんかな?

ネタバレされようが結局慣れるまでクリア出来ないのもポイント高そう。

ゆーて笠を斧で叩き割れるとか、忍者は忍殺してから焼けばいいとかの知識ゲー要素はあるにはあるが。

下手にパターン見切ったつもりになると事故が増える夜叉猿とか、知らずに進んで撮り逃しやすい親父の鈴とか、慣れてきた所に襲ってくる殺しもまあまああるわな。

プレイヤー毎の個性がモロに出る部分として、ババァを毒で倒し切ると割り切って雑談配信ご飯休憩始めるかどうかはそもそもゲーム性に大きく差が出るよな。

絶対逃げられない実力勝負知識ゴリ押し出来る抜け道要素、この2つのバランスプレイヤーごとの物語を生み出すんやろなあ。

燃やせば楽勝じゃん!と学習したあとに油使い切って結局ガチることになるとか、割り切ってレベル上げを始めるとか、まあ色々あるんよな。

飴買い込んで使ってる隙にピンチになるとか、神ふぶきのエフェクトで動きが見えにくくなって弾き損なうとか、そういうお茶目楽しいし。

やっぱSEKIROだな。

でも俺はもうSEKIROやってるからなあ。

どうすればいいんだろうなあ。

  • はぁ?何言ってんのぉ?ゲームなんてただの暇つぶしでしょ?♡ そんなことで褒められたいとか、ハードモードとか言ってるうちに、もっと楽しいこと見つけたら?♡ 確かにSEKIROは見て...

  • 大手門は開かぬもん…

  • ジスロマックは古典をべた褒めする芸があるから偉いんだぞ。 こいつは20だかの若い人間で、そいつが古典作品を褒めるって芸風がウケてるんだが、その程度の理解もないのはマズイぞ...

    • こうして文字に起こすとジジイに媚び売ってるパパ活JKみたいでキモいな

  • SEKIROプレイ済みならFFでもポケモンでも中華スマホゲーでもやればいいじゃん 有名タイトルという必修科目をちゃんとやるのが芸風やろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん