2024-06-05

anond:20240110180021

生物学で答え出てる

他の生き物でも、何か特殊事情がない限りほぼ1:1だから

一頭のオスがメス数百頭のハーレムを抱えるゾウアザラシですら(=息子を持つ親にとって娘を持つより子孫が残せる確率ギャンブル性高くなる)

 

生き物は皆、生殖でも競争してる

生殖競争すなわち子孫をどれだけ残せるかゲームだ、

すべての生き物はこの競争に参加しているし(むろん参加できない個体も多々いる)、この競争の勝者の子孫でもある

競争にはオス同士闘うのも、メス同士が助け合うのも、捕食者から逃れるのも含まれ

そして同性間だけでなく、自分配偶者との間でも「どっちの最適戦略を採るか」で揉める

(夫はばらまくために浮気したいが妻は阻止したいみたいな話ね)

で、その長い競争の結果、子どもの雌雄は種全体で見ればおおよそは1:1のバランスで収まるようになったんだよ

 

架空の話として、生まれ子どもの性比が男1人:女10人の世界があったとする

男1人でも女性10の子どもを妊娠させることは可能だよね?

でも、「親の生殖競争」という視点からすればどうだろう?

「息子を持つ方が、娘を持つよりも、自分遺伝子10倍広められる」ということにならないか

まり息子を持つほうが有利である

となると、どうなるか?

「息子を持ちやすい親の遺伝子」が広まって、徐々に生まれ子どもの性比は1:1に近づくようになる

仮に逆転しても同じだ、男10人に対し女一人みたいな極端な比率

これも、あぶれる男9人つまり子孫を残せない親が9人いるのに対し、娘を生む親は子どもを残せる率がとても高いことになる

 

というわけで、こういうバランスゲームが限りなく続いた結果、たいていの生き物は「おおよそ」雌雄比が1:1に近く生まれ

フィッシャーの原理で調べてみてくれ

wikipedhiaでもいい、短くわかりやすくまとまってるから

 

でもそうじゃない生き物ももちろんたくさんいる

温度で生まれ子どもの性比が変わるとか、そもそも性別が2つじゃないんですよねとか、身体が大きくなったら性転換しまーすとか、

いろいろだ

人類含む哺乳類はだいたいこんな感じだが、性の世界は頑ななようで多様でもあり、奇想天外なようで堅実である

知るだけでも面白いと思うよ

記事への反応 -
  • 男は種子なんだから少なくてよい 子供を産める女の方が多いべきでは? なんで男女比ってだいたい1:1なんだ? 賢い人はその謎の答えを知ってるの?

    • 生物学で答え出てる 他の生き物でも、何か特殊な事情がない限りほぼ1:1だからな 一頭のオスがメス数百頭のハーレムを抱えるゾウアザラシですら(=息子を持つ親にとって娘を持つより...

      • へー、勉強になる。面白い。

      • フィッシャーの法則

      • ハーレムを形成する種で、たとえばその世代のオスは10匹に1匹しか子を成せないが、その代わりにその1匹が10匹のメスと子を成すとしたら、メスを産んだ方が確実に子を残せるってなら...

        • フィッシャーの原理ではハーレムの割合と性比は別問題。 結局メスばかりになるとオスが出てこないから、メスばかりの種は子孫を残せず不利になって結局減る。

      • 答え出てなくね? アリ・ハチの半倍数性昆虫はメス75%、オス25%で生まれるからフィッシャーの原理程度では説明つかない。

        • >何か特殊な事情がない限り とか 当てはまらない生き物もたくさんいる、 と書かれて だいたい人間含む哺乳類の話だよって何度も書かれてるのに

          • ヒトはヒトでオス105:メス100だから微妙に偏ってるで

            • 「だいたい」1:1な   ただこれ、実は「生まれた時は104~107:100だけど成長して繁殖適齢期に入るぐらいには103:100ぐらいになる」ってのどっかで見たことあるな 実は受精時には性比はもっ...

              • 出生時男がわずかに多いのは、Y染色体が軽い分 その後は、女性はXXで片方にエラーがあっても冗長性があって染色体異常由来の病気が少ない分 とからしいね

      • めちゃ分かりやすい、ありがとう!

      • 遺伝子の多様性確保も1:1の方が望ましいとかあるかも。

      • 「子孫をどれだけ残せるかゲーム」みたいな不正確な言い方はしないほうがいいよ

      • フィッシャーは子を育てるコストを親の出費と呼んだ。フィッシャーの原理で重要な点は、進化的に安定な状態となるのは、子の数の性比が1:1の時ではなく、親がオスの子とメスの子へ...

      • 人間は知能を獲得してそういう自然の摂理から外れた生物だからなあ

      • という妄想が種族別にどうなるのか見てみたいと思っている 交尾機会を得られずに死んだ弱オス野良猫が理想のハーレムに行けるとしたらどんな世界を妄想するのだろうか? 犬猫くらい...

      • おーもしろーい なっとくー このくらい軽めの気持ちよさを毎日摂取したい

      • 逆に♀が多い方が良いの根拠は経済的合理性よな これと進化学や進化生態学から人間が自己家畜化・社会の家畜化してきたことを鑑みると……

    • https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/kihon1/00/02.html#:~:text=%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%82%92%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%88%A5%E3%81%AB%E3%81%BF%E3%82%8B,%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 ...

    • そーだなー 理想的には、ハチやアリの社会と同じで、男女比1:999とかでいいと思うなー 子供を産む「女王ヒト」が1匹、精子を提供する「雄ヒト」が1匹、あと全部メスの「働きヒト」 ...

    • 多様性+冗長性確保?そうだとむかしむかし乱交社会だったことが説明つかないよね? 乱交だったころ特定の父親のDNAしか遺伝してないとかいう結果なかったっけ?

    • 女が多すぎると労働力を女が担うようになってゴツくなって男に選ばれず遺伝子残らなくなる

      • ごつい女を好むように意識をアップデートしたらいいだけだぞ

      • 女が男を選ぶ社会にすればいいよ、自然界だとメスがオスを選ぶ

    • 男は種じゃなくて花粉 はい論破

    • 男は戦って死ぬ想定

    • 遊牧民「そうだぞ」

    • 一対の配偶子の組み合わせで性別が決まる仕組みだからでは

      • それは当たり前だろ 減数分裂でできたXの精子とYの精子の活動量や受精能力になぜ差がないのかって話だよ

    • 市民ミュージカルは女75:男25だから理想的だね

    • 設計時の意図としては男の命は粗末に扱う想定だったはず

    • 実際強い男に女は群がって弱者男性は消える傾向にある 一夫多妻を公言してる例もある(https://news.yahoo.co.jp/articles/126459338e5da21382abee8deee2371159d3c37e)

    • オスメス比1:1の非効率バカポンコツ生物だから今まさしく滅ぼうとしてるんじゃないの?

      • 生殖よりも労働を優先する頭バグった現代の価値観が狂ってるだけなんだが

        • 家庭も持てないような奴が性の喜びを!?

        • 生殖のためには労働が必須なんよ   たとえばオスが縄張りを獲得するために必死で戦う生き物ってたくさん思いつくでしょ? 別に動物学者じゃなくてもさあ 雄にとって縄張りとはすな...

    • 男が少ないと、女が妊娠してる間にナワバリ荒らされたりして子供食われちゃうんだよ多分

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん