2024-05-24

くら寿司あほすぎ

自分は基本スシローしか行かないが、スシロー一斉休業のため先日母親と久々くら寿司に。

数年ぶりのくらだったが本気で最悪

安めの寿司は回転レーンに、それ以外はタブレット注文のスタイル

まずタブレット位置がやや高い

そのせいでイスに座ったままでは使えないので中腰スタイル

タブレットから外して使おうと思ったら固定式

はいバカ

タブレットもとにかく見づらい、UI考えたやつはユーザーフレンドリーって言葉知らないのか

ジャンルけがなく(にぎり、軍艦あぶり...みたいな)、ひたすら「次へ」の部分をタップ

しかも1回1回注文な上に反応速度も遅い

テーブル席なのに1皿注文なのまじバカだろ

関西発祥の回転すしチェーンなのにこのトロさは何なの?

注文してから届く速度も遅め、なのに届くときは一気にレーンに流れてくるから取るの大変

みんな知ってると思うけどくらって寿司皿にカバーみたいなのついてんのね

で、あれ初見だと開け方わかんないし、知ってても開けづらいの、コツがいるというかさ

母親はとにかく困惑してて、一気に流れてくる注文皿(しかも他の客の皿が間にあったりするから悪質)のカバー開けるのに焦りまくり

自分カバー開けて取るようにしたけど、5皿とか同時に流れてくるからさすがに焦る

専用レーンもないのにないのにあんな一気に流したら取りこぼす奴いるのわかんだろ

味も正直スシローよりまずい

回転すしに味は求めてないからここはわりとどうでもいいけど

サーモンチーズエビチーズはうまかったか

あと茶碗蒸しみそ汁ないのは不満

ラーメン置く前に置くべきものあるだろ

まぁ自分が行った店舗が昔からあるやや田舎店舗からメニューこんな感じだったのかもしれないけどさ、普通にタブレット位置とかはバカ

皿入れるシステムは好きだけど通うならやっぱスシローだわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん