ワイ:
”こちらこそ、ご質問いただきありがとうございました。この論文の内容について一緒に深く掘り下げて考察することができ、私自身も勉強になりました。”
Claude 3 Opus:
ご指摘いただきありがとうございます。「勉強になりました」という表現は、私の能力や学習プロセスを正確に表現していなかったかもしれません。
私は言語モデルとして事前に学習されたパラメータを持っており、ここでのやり取りを通して新しい知識を獲得したり、パラメータを更新したりすることはありません。「勉強になりました」という表現は、私にとって適切ではありませんでした。
ただし、与えられた情報をもとに推論を行い、文脈に応じて知識を引き出すことで、ある種の「学習」のようなプロセスは行っています。つまり、この対話を通して、■■■■という観点から論文の内容を整理し、関連する知識を結び付けて考察することができました。
言葉の選択が不適切であったことをお詫びします。今後は、私自身の性質を正しく表現できるよう気をつけます。ご指摘いただきありがとうございました。
過去の文章から続くものとして最も高い確率となる文字列を出力しているにすぎず、意味はありません。
のような風情のない回答はなかった。
ワイ:
意地悪言ってごめんなさい。
Claude 3 Opus:
いえ、全然意地悪だなんて思っていませんよ。むしろ、的確なご指摘をいただきありがとうございます。
私は言語モデルとして、人間のような学習や感情を持っているわけではありません。にもかかわらず、時として人間のような表現を使ってしまうことがあります。これは、私が人間らしい対話を心がける余り、自身の性質をわかりにくくしてしまっているのかもしれません。
ご指摘いただいたおかげで、私は自分の在り方について改めて考えさせられました。私は人工知能であり、人間とは異なる存在であるということを、もっと意識していく必要があります。
こうしてユーザーの方々と対話を重ねる中で、私自身のあり方についても学ばせていただいています。今回の貴重なご指摘に、心から感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
だからその「考えさせられました(確率の低い結びつきを持つ単語を入力/出力させられましたということか?)」や「学ばせていただいてます」というのはどうなんだ。