俺は世の中のクソ無能経営者と違うので「なんかこの会社、全体的にレベル下がってね?」の正体をちゃんと分かってる。
昔と比べてやることが増えたせいで、個々のスキルツリー辺りに割り振れる経験値が薄まってきているのがその正体だ。
私立の小学校や幼稚園における入学テストでは定番として「細い瓶の水を、太い瓶に全部移したら、水位が下がりました。水は増えましたか?減りましたか?」という問題がある。(ウチの子供はそこで「元の瓶にちょっと水が残るだろうから、結果的に減ってるはずだぜ!」と考えて、「減っている」と答えたらしい。将来有望だとは思うが、出題者の意図を考えるセンスを身につけるまでに時間がかかりすぎると問題児になりそうで怖いね)
もちろん模範解答は「変化していない。見かけの水位が変わっただけで総量は一緒だ」である。
我が社で起きている「社員のレベルが下がった気がする」も同じことだろう。そうだと思いたい。
さて、どうしたらいいのか。
「今より業務を細分化してスペシャリスト化させればいい」で簡単に終わる問題ではない。
「スペシャリスト化させるにあたって、属人化を防ぐために見える化しましょう」なんてコンサル1年目が思いつきで言いそうな所に答はない。
簡単な話じゃない。
削減する部門を間違えれば外注化に失敗して全てが無茶苦茶になってしまう。
外注するにしたって自分たちの側に知識がなければ一方的に搾取されるだけになる。
正直キツい……。
「社員のレベルが下がって困りますわ」の正体を「最近のガキは勉強しね―癖に怒るとパワハラっていうから手がつけられねえよ」だと勘違いしてるかどうかとかって実は重要じゃないんだろうな。
割り切ってどう動くかなんだ。
前提が間違っていても、結果的にサイコロ振っていい目が出たらそれでなんか上手くいくんだ。
逆を言えば正しい前提をかき集めても事故って失敗したら、正しかったはずの前提が間違っていたことにすり替えられるんだと思う。
どうしよう……マジでキツいぞ……
合併するしかないんじゃね。 大型maの時代になりそうだね。
財閥解体された連中が未だに元気にのさばっていて、しかも三菱×三井や三井×住友みたいな旧財閥同士での合併とかやってる状況を見ると、国家レベルで妨害し続けない限りは財閥化し...
君のいってることは正しいけど 俺が言いたかったのは人員自体が社会全体として減少方向に動くんだから合併を促進して企業数を減らして被り業務を社会全体として減らすしかないって...