2023-11-04

ネット普及期から色々出てきたけど、いわゆるデジタル化で解決できることって少なくて微妙じゃないだろうか

95年くらいか日本ではネットが普及したが、GDPは増えていない。

既得権益シカラン、デジタル化で中間マージンもっと減らして効率化できるはずだと進んだが、

結局、デジタル化してもサービス維持するのに費用がかかっている。

テレビCMシカランと言っていたのが、You TubeCM挟むのはサービス維持するのに金がかかるので当然となって、なんなんだか。


フリマアプリが出てきたが、10%取っていく。

プログラム的に、サービス使用量で上限500円など決まっていてもいいはずだが、そうはなってない。


何より致命的なのは、物の移動を機械効率化するのが工程の一部でしかなかった。

Uberなんて地方からすると500円の物を運ぶために500円追加で払い、中間マージン海外に取られていく。

いつ注文が発生するかわからない、郵便みたいな周回コースで運ぶわけじゃないか効率化も出来ない。

物流にしても、効率考えるなら小売の方が主流で、ECに置き換えて各家に配達あくまバックアップ的なものでないといけなかったんやないやろか。


地方でもネット恩恵受けているだろと言われるが、

親や子供You Tube陰謀論他人迷惑をかけて稼ぐような地雷を気をつけないといけなくなったし、

ネットCMは酷いものが多くなったし、推し活のような生活を切り詰めて自分達より良い生活をしている人にスパチャするなんてなった。

生活が苦しくなったときに、陥る地雷がそこかしこにあるのは勝手情報として入ってくるのに、這い出るための支援自力で探す必要がある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん