2023-01-01

anond:20221231214410

「騙し通せ」という意見がある。

ただ、騙すことの善し悪しとは別に増田がずっと騙し続けられるのかという問題もある。

増田の、技量と、用心深さと、精神力にもよるが、生きている限り、バレる可能性は結構ある。

例えば、寝言や、突然の知人との遭遇を防ぐのは難しい。

自分のやってきたことに疑問を持ち、フェイクを入れていたとしても増田相談するというリスクを冒すようなタイプ人間には、荷が重すぎるのではないだろうか。

 

また、京大は色々な意味ネタになる大学から、内部の話題を知っている人間結構いる。

思いもしないタイミング卒業生に会って「マジ!?俺も!どこにいた?俺パラケー!w」とか言われることもある。

入試の時や在学中の折田先生が誰だったか、授業に乱入してくる寮生、学食南北格差学内の馬、楽勝科目、等々……増田はどの程度対応できるだろうか。

心身が万全な時ばかりでもないだろう。

いつでもごまかせる状態自分を保ち続けるのは、かなり難しい。

 

から、嘘を吐き続けるのはお勧めしない。

難易度が高く、リスクも大きく、割に合わない。

可能なら、会社転職してしまった方が良い。

突然バレてクビになり、失業給付も受けられない状態で放り出され、離婚による慰謝料等を支払い続けるより、本当の経歴で転職先を探して、そこでは正直に生きる方が、ずっと安全だ。

詐欺は、マジで素人には厳しすぎる世界だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん