2022-05-30

IT大手ヤフーニュース配信サイトヤフーニュース」に掲載するエンタメなどの一部記事に関し、誹謗中傷の抑止を目的に読者のコメント投稿欄を閉鎖したことが30日分かった。週刊誌スポーツ紙など少なくとも3つのメディア提供記事対象。これまでも差別的投稿個別に削除したり、「炎上」の恐れがある個別記事コメント欄を非表示にしたりする対策を取ってきたが、今回は特定メディアエンタメ記事に関するコメント欄を一斉に閉鎖する措置に踏み込んだ。

 インターネット上の誹謗中傷コメント欄を舞台エスカレートする場合も多く、人を傷つけ自殺者を出すなど深刻な社会問題となっている。ヤフー過熱する皇室報道きっかけに今回の対応を取ったが、コメント欄がなくなると対象記事の閲覧数が減ることが見込まれる。ネットニュースの基盤を握るIT大手報道機関の関係を巡り議論を呼びそうだ。

 コメント欄が閉鎖されたのは小学館の「NEWSポストセブン」、主婦と生活社の「週刊女性PRIME」、東京スポーツ新聞社の「東スポWeb」が提供するエンタメ記事https://www.tokyo-np.co.jp/article/180428

一人の父親としての悲哀を感じる秋篠宮殿下擁護する立場としては妥当かな。

ゴシップがメインの週刊誌文化もそのうちすたれていくだろう。

文春のような圧力を恐れず事実に切り込んでいく会社姿勢は支持している。

知床の件で評価が上がった。文春はすごい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん