2021-10-30

学術分野って一括りにするのが間違い

https://note.com/s1000s/n/na0dbd2e8632d

これ読んで思ったけど、「学術分野」って何故か一括りにされて

論文」っていうのも全て同列に扱われてるよね

最近気付いたけど、実際には「研究」の捉え方が分野によって全然違う

例えば卒業論文を例にしても、序論とかは先輩・研究室の過去論文コピペすればよくて

本論の一部に実験結果を埋め込めばOKみたいなところもあれば

ちゃんと「はじめに」を書いて参考文献も全部読んだものを書かないとダメ研究室もある

同じ大学内でも分野というか学科とか研究室によって違いがあるから

同じ学士修士であっても能力差が大きすぎる(流石に博士はどこの大学でもそこそこ敷居が高い

査読論文とかも分野によってはいい加減で査読者のレベルが低すぎて通らない分野とか

査読形骸化してて事前に先生にネゴらないとダメな分野があったり

逆にダブルブラインドしてて著名な先生論文も平気で落とされる論文誌とか全然違う

冒頭のnoteに書いてある心理学分野は大学の時の先生

「この分野は適当な人が多すぎるし、とにかく現象にかっこいい名前を付けた人の勝ちです」

とか自虐しててヤベー分野だとは思ってた

個人的見解だけど、ガチンコ研究っていう序列でいうと

数学物理学医学理学工学経済学>その他社会学など>>>>心理学

だと思ってる

一応言っておくが社会に役立つかどうかとかは全く別

そんで悪いけど理学より下の学会は全て健全じゃない状態

その分野にいる教授とか研究者とかはほぼ全員胡散臭い

そういう現状を知ってる人からすると学術会議の任命拒否ってのも

「まぁ気持ちわからんでもない」

っていう思いを抱くんだけど、知らない人からすると「学術分野」を一括りにして神聖化してるからとんでもないことをした、っていう印象だったりするんだろうなぁ、と思った

あ、学術会議の任命拒否はそこが論点じゃ無いしガースーとか自民党は全く擁護できるわけじゃないですよ。念のため。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん