軽率に絵を誉めるんじゃなかった。
仲良しの絵師がいた。私はフォロワーが少なく、大体絡むのはその人とだった(以下、Aとする)
絵師は私と同い年で、親近感もあった。私も絵を描き、Aも描き、お互いに誉めあって満足していた。「ここが好き!」という一言だけでも嬉しいのだ。
彼女は美術系の大学を目指していた。そして落ちた。受験中はログアウトしていたが、久しぶりに浮上したDMにAからメッセージがあった。
「あなたに言われた一言で、私は浪人を決めた。私の絵を「あたたかいタッチの絵だ」と言ってくれて嬉しかったからだ」
驚きである。そして、Aに対する申し訳なさと自分の無責任な発言を反省した。
絵師、という言葉は不思議だと思う。プロを指す言葉でもあるが、ちょっと落書きをしただけでもネット上では多分絵師なのだ。インターネットは広い。ペンを持って何か描いた瞬間から絵師と呼ばれる条件はあるのだと思う。
友達同士で絵を描きながら「ここいいじゃん!」なんて和気あいあいとしているテンションだったのだが、Aにとってはすごく意味のコメントになってしまったようだ。正直、単純に素敵だなあと思うのと同時に、自分も誉めてほしいという気持ちもあった。「互いに誉めあう」のが気持ちいい。だから、一方的に感想を送って返信がなかったり、「嬉しいです」というコメントだけだと肩透かしを食らう。私の界隈はみんな良い意味でお花畑なので、誉められたら誉め返す人が多い。ウィンウィンだ。
浪人って、かなり人生を左右する選択だと思う。たかが一年、されど一年。私の無責任な誉め言葉で、Aの一年を奪ってしまったような気がする。
気づけば、Aは絵を描かなくなっていた。もう絵は諦めた、と言っていた。一応浪人して上京し、美術系に進学したようだが就職は一般企業を考えているらしい。絵描きを目指し上京し、周りとの差に悩み、一般企業に入るのは珍しくはないんだと思う。思うが、Aの人生の選択の要素に、自分のこれとなしに言った言葉が入っていると考えると申し訳なく思う。
同人絵描き女見てていつも思うが自他の境なさすぎるよな 増田が言った内容に対する責任は増田にあるが、それによって相手が浪人を決定したことに増田の責任は一切ないでしょ 勝手に...
中学1年の時に、風邪ひいて1日学校休んで不在だったせいで、運動会の応援団員押しつけられたことがあるんだよね(5教科の成績と真面目な性格しか取り柄のないコミュ障陰キャだから...