2021-02-22

核家族子供家事の分担を割り振って良いのか?

世帯年収550万の地方暮らし(夫400、私150)。子供は、春から高校生の中3の長男と、小5の次男

 

義母が亡くなり、介護不要になったのでそろそろフルタイム勤務(看護師)に戻ろうと考えている。長男高校受験のための塾、次男クラブチームなどで出費が嵩み、現在収入貯金では大学進学する場合心許ない。特に長男は私達夫婦に似ず、勉強に向いているようで、県外の医学部を志しているため、かなりの出費が見込まれる。

だが、夫は激務で、わたしフルタイムに戻るとなると楽ではないのが目に見えている。今までどおり家事を行うのは難しいだろう。

そこで今まで自分と夫で行ってきた家事の一部を息子にも分担したい。また、今まで親が請け負っていたユニフォーム洗濯や週末の昼ごはんなども各自準備して欲しいと思う。

現在夫と話し合って考えているのは

長男の分担

・週2、3程度の夕食作り

・週1の洗濯物干し

次男の分担

・平日の炊飯(無洗米)

風呂掃除

・週1の洗濯物干し

これから各自でして欲しいこと

・週末の昼食

・平日の朝食(オカズは準備するので各々で食べて欲しい)

次男ユニフォーム洗濯

・自室のゴミ出し

もちろん息子たちとも話し合って決めたいと思うが、この分担はありだろうか?また、分担には報酬を設定すべきだろうか?するとしたらいくらぐらいが適切なのだろう?

成人までの扶養は親の義務だ。しかし、大学学費用、仕送りなどは義務ではない。もしそれらの負担を求めるなら、私や夫の生活必要家事も分担して欲しいと思う。わたしも夫も奨学金を借りて進学したので、社会人になるとき借金を背負う大変さは身にしみて知っている。だからこそ、今のうちに稼いで援助できるようにしたい。

 

共働き核家族子ども家事を分担させるのはありでしょうか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん