2020-11-15

事務職なめすぎ

明日出社も憂鬱だが、現在、絶賛ブラック気味なベンチャー社長と揉めている。

非正規で入ったがろくな指導など一度もなく、前任者が姿消して半年分溜まって真っ赤っ赤になった事態収束というマイナスからスタートした。

訳もわから取引先やお国銀行から責められ、

その上で目の前の日常業務、これからから作っていかなければならない新規業務に追われる。

半年前に姿を消した前任者は一応50代正社員だったのだが、彼が残したデータを見るとまるで知識スキルがなかったことが窺えた。しかしそれに対して報酬は意外と貰ってた。俺の目からたらこ仕事の質でこんなに?といった感覚だった。

派遣の俺は時給は割といいが、それでも年収で見たらほぼワープアみたいなだったので、前任者並みに貰えるのは当然と思い、正規雇用交渉した。するとこともあろうに提示された金額派遣より多少ましというレベルビビった。どうやら金を生み出さな若い事務職には現場の下っ端より報酬を出したくないのが本音らしい。入って早々外部の人間からあなた会社はどうなってるんですかと責められ、すみませんと言うしかなかったストレスが一気に不満となって馬鹿馬鹿さに変わった。

派遣はもう次回の更新でやめて他のベンチャーへ初めから正社員で入ろうと思う。

この会社はある税金爆弾を抱えてるのを見つけたが、対処しないで去るつもりだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん