2019-11-06

Vtuberリングフィットアドベンチャー

世界的にヒットしだしたリングフィットアドベンチャー(以下RFA)がこの界隈でも流行ってきてるが、Vtuberと相性がいい話を適当

Vtuberを4種類に分割した話でいえば「なりきり型VTuber」が対象

・擬似的に3D配信っぽくなる

全身のモーションキャプチャしての配信は界隈でもそこそこ需要があり、人気Vtuberであれば3Dモデル用意してスタジオに行って配信したりするが手間がかかるので頻度は低め。そもそも大抵のVtuber二次元キャラのみで実現不可だ。

RFAではゲーム画面内に主人公トレーニングの状況を取得して動いてる様子が描写される

モーションを取得してアバターの動きが変化する → 3D配信でやりかった中の人の動きの簡易的な再現

アバターを使ってるVtuberが別のアバターで動きを再現する形だが、普段からゲーム配信で別キャラクターを自分のように扱うので違和感はない

・確実にキツイ

よっぽど普段から体を鍛えてる場合でもないとキツイRFAだが大体がライブ配信で行われている。すると2つのキツイ要素が生まれる。

1.ある程度継続してやる

ライブ配信なので昨今のVtuberライブ配信の風潮からそれなりの時間やる必要が出てくる。視聴者も見てるのでそう簡単に投げ出せないのでキツい

2.休憩しにくい

ライブ配信なので画面の前から時間離れて休憩しにくい。息切れしてる様子は伝わるが顔色までは伺えないので息を整えて小休止くらいが限界。キツい

3 ゲーマー

普段からロクに運動すらしないような人がやったりする。当然キツい

そして今はブーム真っ最中なので可能な限り視聴者受けする間にやりたいので限界まで体を動かす。キツい

Vtuberが苦しむ

ゲーム配信全般の話にもなるが、視聴者の盛り上がりとしてはゲームが上手くいく、ゲームが失敗する、ゲームで苦戦するなど山と谷があると撮れ高とか言われたり視聴者にウケがいい。

上記の通りキツいトレーニング実施するのでゲームに苦戦する様子が楽しめる。

キツイのでずっと苦戦し続けることになるがRFAゲーム要素バッチリなのでステージクリアがある。苦戦した上での勝利という山と谷の撮れ高があるような形が達成でき、視聴した上での満足度がある。


ライブ配信なら大体似たような成果はある気がするが普段は見えないリアルの肉体の情報想像して楽しませるところも含んでいるRFA配信と一番相性がいいのはVtuberな気がしないでもない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん