2019-10-29

anond:20191029100251

俺のところも技術系の職場だが、

女性上司で部下が男性というのは、それだけで難しい面はあるとして、

増田のみている部下のタイプがありがちだなと思ったので

あくまで俺の経験している範囲コメントさせてくれ。

まず、

彼が能力のわりにやたらと自信過剰

かなり年上のばばあから指導相手にとっても嫌だろうと配慮して、

最初は遠回しに「ここはちょっと…」とお察しください的なことを

言っていたのだが、まったくお察ししてくれない。

それどころか明らかな技術的な過ちなのに「問題ないです」と強情を張る。

そういうことを言われるとこちらもやむを得ず、証拠を示して

過ちを証明することになる(感情的にならず、事実だけを淡々説明している)

そしていつも最後はお互い気まずい雰囲気になる。

気まずくなるどころか、パワハラウツになる寸前まで徹底的に添削するのが俺がいる職場のやり方だ。

事務系も同じ。事実の積み重ねで淡々と説得を目指すが、わからないようであれば怒号が飛ぶ。

こういうことが数回あって、彼なりに仕事に対する別な美学があるのかも

しれないと思うようになったので、その次の機会から「これをこのようにしたのは

どのような思いがあるのか」と聞いてから、「わたしあなたと違うアプローチ

このように考えてみたが、それについてどう思うか」と、彼の意見尊重するように

心がけた。

増田は、暗に「正解はこれだ」と指示しているのに、部下からすれば「正解は上司の考え方です」と言わされているから嫌な雰囲気になるんだろうと思うぞ。

俺の経験からいえば、技術的な指導をするときは、

上司の持論を出すと失敗することが多い。「俺だったらこうする」とかね。

正直、上司意見はほぼ不要なのかもしれない。たとえ正しい答えを知っていても部下にはみせない。

徹底的に、部下の論理だけをなぞって点検する。袋小路に入っても、自分でよく考えてみろという。

そして、すべて、おかしいところがないかその部下に気が付かせて、答えを言わせる。

なぜそうするか?というと、自分で答えを発見しないかぎり、それは身につかないからだ。

ひなが自分で卵の殻を割って出てくるまで待つ。親が割ってやるのは簡単なんだけど、それでは成長しないんだよ。

  • うわー、息が詰まりそうな職場だな

  • 義務教育がどんだけ恵まれてるかわかる 人任せにして指導に教師の裁量を認めると正解が何か伝達するだけでこの手間暇

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん