2018-12-31

anond:20181231014714

オタクカルチャーは、はじめから商業的な素人勘違いカルチャーとして生まれものですからね。

もともと文化人というのはそれなりの教養を身につける必要があったけど、それが80年代あたりから「誰でも文化の発信者になれますよ〜」という新たな(そして巨大な)市場開拓が始りました。それで、それまで文化受け手だった人たちも即席の担い手になることができるようになりました…糸井重里新人類文化なんかがまさにそのハシリ。素人モデルなんてのもこのころ生まれましたね。でも、そこにアダプトできなかった(今で言うところのオタクくさい)若者はどうしたかというと、DAICONコミケワンフェスに、あるいは深夜ラジオ投稿なんかに向かったわけです。

この「プロ素人の差を意図的喪失させる」システムが完全に固定化したのはここ20年の出来事インターネット登場以後、ホームページブログSNSメディア進化を通して段階的に成長してきました。本来階級差の「消滅」を企図したはずのこのシステムですが、一旦階級差が無くなったと勘違いするや否や、今度は新たな階級を作るゲームがあちこちで行われました。その一つがオタクの中での階級闘争で、この新たなヒエラルキーの中で彼らは上位階級に食い込もうと常に戦い続けることになりました。でもそのためには、オタクを一つの生態系としてセグメンテーションし、ゲーティングし、ブロック化する必要がある。つまりオタク以外は「一般人」と言わなければ、そのゲームそもそも成立しない、ということです。

記事への反応 -
  • 長くなってしまうからタイトルには入れなかったけど、あくまで「一部のオタク」の話。そういうオタクがいるよねって話。 彼ら、オタクじゃない人のことを「一般人」て言うやん。そ...

    • オタクカルチャーは、はじめから商業的な素人の勘違いカルチャーとして生まれたものですからね。 もともと文化人というのはそれなりの教養を身につける必要があったけど、それが80...

    • この文章書く間にバイトしてたら2、300円稼げるのに

      • いや、めっちゃタイプ速そう 文章も書き慣れてる感あるから書くのも速そう 野次は入れるけど長文系で刺さるのあんまない

        • 悪いけど刺さらないよ けっきょく選民思想肯定してるのかしてないかもよくわかんないし 「でも私は違うもんね」って選民思想の臭いがプンプンするし

          • ■俺「アレクサ、醤油とって」アレクサ「すみません できません」 こんな簡単なこともできないのかこのゴミ機械は anond:20181229234536 「amazonで醤油を注文完了しました。配達員が手...

    • うんち

    • 選民意識って思えるんならあなたはすごいね 私にとって一般人というのは羨ましい人たちだよ 自分の趣味を隠すこともなく、後ろ指を刺されることもなく、普通に恋愛感情を抱き、結婚...

      • 「一般人」を「一般神」って言い換えれば「一般という地位は私たちにとって神様のように凄くて、手が届かない存在なんですよー」って伝わるのかなあと今考えた

    • 「オタク」と「一般人」を分ける必要性は確かにあって・・・この「オタク」の部分は他の趣味集団を示す言葉に置き換えてもいいのだけど、その集団内でのみ通じる常識だとか定義だ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん