2018-02-25

基礎をちゃんとやらなかった結果

30代前半、フロントエンドエンジニアです。

20代後半で異業界から転職だったので(未経験枠)歴は5年てところ。

にしてはレベルの低い話かと思うが、まあ一般人てこんなもんかと思って読んでください。


最初ついてくれたメンター可愛い子には旅をさせよタイプというか、

子を崖から突き落とす獅子タイプというか

天才肌で理解できない人の気持ち理解できないタイプというか


端的に言って面倒見の悪い人だったため基本的な考え方を教わることな自力でなんとか這い上がってきた。

自分も割と感覚物事をやってしま典型的文系タイプなので、相性は悪くないと思ってた。


なんでも自分で調べて身に着けた。

ついでに、色々調べてると情報源豊富になって色々な技術が目に入るので

直接的な関連性はないが関心が散漫になって広く浅く技術が身に着いた。

今思うとそこの目的意識が薄かったのも悪かったな。

JS技術スタックの変化が激しいとかい事情もありますが。


他方、面倒見の良いメンターに育てられた先輩はちっきりした設計コードかい

自分結構お手本にさせてもらっているほど。

新卒入社なので歳はだいぶ下だが歴はそれほど変わらないはず。彼も文系だ。


最近またその先輩が設計したライブラリを見せてもらって参考にしながらコード書いてたら

最後コミット一年前で、まだそこに追いついてないのかよと愕然としている。

設計が綺麗ならなんでもいいかっていうとそうじゃないこともあるだろうけど。

設計力は応用力かなと思うので、悔しいがその点負けてると感じる。


基礎は大事だよ・・・

最初はあれやれこれやれ、これ関連はこう考えてここを見ろ、

っていちいち全部言ってあげた方がいいよね。

設計実装のものは任せちゃえば自分で考える頭もつくし、

言われたこしかできないってことにはならないかと。


これからどうすっかなあ。

  • webの連中はebのエッジの範囲しかしらねえし あんなんポンコツしかいねえよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん