2018-02-05

恋人とのバランスの話

もう付き合って8年ぐらいになる恋人がいる。

お互いのキャリア問題があるので結婚とならないのだが、それはまあいいとして、

最近相手とのパワーバランスの均衡点を見つけるのが難しくなって来たな、と思う。

付き合い始めはお互いに他人なので、まあ相手他者として距離を取るのはそう難しくなかったけれども、

8年ともなると、恋人自分距離は、両親や兄弟との間の距離よりも俄然近くなってくるわけで、

そうするともう近すぎで、恋人との関係バランスが取れているのかどうなのか、よくわからなくなってくる。

恋人同士っていう関係ってとても危ういものじゃないだろうか。

すごく暴力を孕みやすいと思う。

それは一般的に言われているような男性から女性への暴力だけを言いたいのではなくて、

女性から男性への暴力も当然含まれている。

どちらかからどちらかへの支配と被支配関係に膠着しないようにすることはとても難しい。

近くなりすぎると、自分他者境界線がぼやけて来る。

そうすると相手自分とは異なった人間だということがわからなくなってくるので、

他者に対して引いておくべき一線を乗り越えて支配と被支配ということが起こる。

だいたい、恋人同士の関係というのは、性的関係が含まれる上で、

この他者との境界線はいつも侵犯されることがほぼ必要条件だと言える。

だとすると、いっそうそ境界線を出たり入ったりしながら、

恋人との適正な距離をとって関係バランスをとっていくのは難しくなる。

もちろん支配と被支配があるカップルがきちんと相互に満足しているということは当然ありえるし、

子供がいたりするとパワーバランスのあるべき均衡点はカップルのものとはまた異なったものになるはずだ。

でも、自分恋人基本的には均衡のとれた関係を築きたいといつも考えていて、

その上でカップル間でのパワーバランスに関するモデルケースの少なさとか、

恋愛はいつも例外的暴力的なことが容認されがちなこととか(実際の肉体的な暴力はさすがに禁止されているが)、

パートナーとの関係構築に関するテクニカル知識とかがすごく少ないことを残念に思っている。

自分の実感としては、これはコントロールするのが最も難しい技術の一つだと思うし、

もっと学んだり勉強したりできるべきことじゃないかと思っている。

というのも、恋愛においては、暴力加害者になったり被害者になったりするのがそんなに難しいことじゃないからだ。

特に恋人との関係が長くなると、この関係における暴力とは何か?とかがわからなくなって来たりして、

ますます難しい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん