2017-08-22

打ち上げ花火ネタバレ

ストーリーがわかりにくいし、ネット上で酷評されているのもわからなくないけど、個人的にはこう解釈ながら見たらめっちゃ楽しめた。

以下、ネタバレ








全ては走馬灯

冒頭の主役二人が水着を着て水の中に沈んでいくシーン。

以降の本編とは完全に世界線が切れていて、宙に浮いている。ラスト水着姿でプールで泳いでいたのは、岩井俊二版のドラマの方だし。

家出か、心中か、駆落ちか。

この「心中」にも見える描写がもともとの世界線で、この映画自体が死の間際に二人が見ている走馬灯世界、「もしも」の世界なんじゃないかとも思える。

もしも玉=ソウルジェムグリーフシード

まどマギの新房監督が手掛けているんだし、こう解釈してもおかしくはないと思う。

海で死んでいるなずなの父親の手に握られていたシーンからして、誰かが死ぬときに「もしも玉」が生み出され、世界をやり直すような、いわば魔女化させる力が生まれる…のかもしれない。

海の上を電車が走った後、もともと乗ってきた駅に戻ってきて、電柱をはじめとした世界が歪んでいたシーンは明らかにまどマギ魔女世界のものイヌカレー演出?)。

隣の駅にたどり着くことはなく延々と地元に閉じ込められてしまうのは子どもの行動範囲限界ともいえるし、魔女世界再現にも見える。

なずなが魔女

じゃあ、もしも玉=ソウルジェムグリーフシード)を作り出した魔女は…って考えると、なずななんだろうな。

最後になずなが消える際の「次はまたどんな世界で会えるかな?」というセリフは、「またこの1日を一緒にやり直そうね」という魔女からの愛のささやきであり、もはやホラー

引っ越したくないなずなが生み出した「もしも」の世界に典道は囚われてしまい、夏休みが終わっても学校に来ることもなく、典道はなずなと一緒に延々と1日を繰り返している。

…というのが、この短期間に2回も見た自分なりの解釈。この背景を想像しながら、二人の会話を聴いていると、なかなか面白い

最初に見たときはなんとなくまどマギっぽさは感じられたぐらいだけど、見直したらガチだった。

まぁ、わかりにくいよね。

  • もしも玉のデザインはフレネルレンズから抽出されてる。フレネルレンズは劇中の灯台なんかでも利用されてるデバイス。 で、フレネルレンズは光回折させてをより効率よく集める構造...

  • ループもの、タイムリープものっていう宣伝をしていて、初めもそんな感じに思わせてくるんだが、実は階層ものだったっていう構造をしている 過去に戻っているのではなくてどんどん...

  • ストーリーがあるらしいけど一般人には分かりにくいし、そもそも分からなくてもかまわないけど、個人的には何も考えずに見たらめっちゃ楽しめた。 ラスト間際は、大きなのが ど...

  • この映画はパラレルワールドとか過去に戻っての世界線分岐とか そういうSFとかとは全然違う 私的で詩的な夢想を、幻想的なビジュアルでつづったポエムな映画 SFみたいな理屈や考察と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん