完全に運営がはてブをコミュニケーションツールにする方向に舵を切ったな。
元々ソーシャルブックマークっていうのは有用なページをレコメンドするためのものだったように思う。コメント機能はついでで、そこで議論するとか本来はあり得なかった。
これから多分、一つのページに複数回ブクマができるようになるぜ。
【追記】
俺10年くらい前にあったソーシャルブックマーク研究会ってやつに参加したことがあってさ。
うろ覚えだけどその時に聞いた発表で、
・ブクマ数を集めているページには、短期間でブクマを集めその後はブクマがつかないページと、長期間かけてブクマを集めるページがある
っていうのがあった。有用かどうかなんてどう定量的に測ったんだなんて突っ込まれてもいたけど、なるほどなぁと。
また、当時は増え続けるWebページに対してユーザが自発的にタグをつけることで、Googleなどのアルゴリズムとはまた違う検索アルゴリズムが作れるんじゃないかとも期待されていたように思う。
10年前のソーシャルブックマークには、様々な方向性があった。単純に、自分のブックマークをオンラインにすることでどこからでも利用できるようにするだけという方向性もあったし、他者とブックマークを共有することで似た傾向を持つユーザを集めたりタグづけで似た傾向を持つページを集めたりして真に有用なページをレコメンドしようという方向性もあったし、様々なWebページにコメントをつけることで創発的な知性を生み出すことができないか、なんて話もあった。
しかしはてブは、トップに表示されるのは短期間でブクマを集めその後はブクマがつかないページばかりになったし、タグもそんなに重視していないことがわかる。
いや、どっちもそうなるのはわかるよ。長期間かけてブクマを集めるページばかりを優先するとトップページが代わり映えしないものになるし、タグだって個々人が勝手につけたものばかりだからここに意味づけを見出して検索に活用するなんて到底不可能だって話だし。
そして今のはてブは10年前の方向性のどれとも違う、Webページを出しにしたユーザ同士のコミュニケーションを活発化するような方向に進んでいるように思える。
個人的にはそれを残念だと思う気持ちがあるけれど、しかしながら注目されていることが数字でわかることが嬉しかったりもする気持ちもわかるので、この方向で突き進むのもアリだと思っている。
それなかコミュニケーションしやすいように 掲示板のようにするとかしたりすればいいのに メタブで議論とか面倒でスマートじゃない
つーか前回のリニューアルのときも最初は無言ブクマ非表示で、批判を受けてあとから全てのブックマークを見られるタブが追加されただろ。 タグにまったく注力されなくなったのもそ...
有用なページ・ソースを検索結果上位に出すよりも 広告収益の多そうなPVだけ稼げるサイトを上位に持ってくるGoogleに習ってるんだよ
これ https://chrome.google.com/webstore/detail/efomjmkljllnjdmcclhdpaefofdhknfo 関係ないけど、今回のリニューアルで「はてなNG」 ( https://chrome.google.com/webstore/detail/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj ) の「同一...