2017-07-03

ソフトバンクやばい

MVNOの登場で土管ビジネスの優劣に動きが出た

結果ドコモの勝ち、ソフトバンクの負け

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/063001824/


MVNO込みのシェア

14年3月時点でソフトバンク27.2% au 28.5%ドコモ 44.4%

173月になるとソフトバンク24.1% au 29.8% ドコモ 46%

御覧のようにソフトバンク一人負け状態

iPhoneブームのころはあんなに勢いがあったのに

ワイモバイル好調ですといったニュースをよく見るが

カニバリズム自分ところの会員を安いプランに移してるだけだし

総数は他社のMVNO流出といったところだろう

ソフトバンクアップルのように全部自前でやる方法を選び

ドコモグーグルのおいしいところは自分でやって末端は数百の業者に任せる方法を選んだ

結果ドコモ勝利といったところ


もう土管ビジネスに興味がないんじゃないかアリババとかARMとかロボットとかに興味あるみたいだし

なんて話も出てくるが

そのわりにはスプリント買収したり土管ビジネスに興味があるようで、俺も安定したインカムビジネスとして土管は大変重要だと思う

わざわざARMを買収してまでIoTビジネスにかけると言っていたわけだし、その点で考えても通信技術は持っておきたいだろう

なにより、土管ビジネスの安定性が思い切ったM&A可能にしているわけだし

スプリントの業績安定にてこずっているうちに国内携帯電話ビジネスがほころび始めている

ソフトバンク帝国の終わりが始まっているのかもしれない


にしてもドコモはdアニメとかdマガジンとか、そっちのほうでも存在感だしてる

どんくさい企業だと思ってたけど着々と帝国の足場を固めてる

i-modeを始めたり、大企業電電公社出身の半公務員気質のわりには面白いことやってる会社ではあったけど

お父さんシリーズとか桃太郎シリーズみたいなくっさいCMやらないってだけでも俺は支持する

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん