2017-06-03

別に同性婚を認めないとは言ってない

同性婚は認めて、相続とかもできるようにしましょう

今はなかなか難しい部分もあります養子もそのうち認められるようになるでしょう

しかそのままで子供が生まれない関係を認める以上、今ある控除とかは削りまくって

代わりに子持ち家庭の支援に振り分けるしかないでしょう

愛し合う2人が社会的に認められますよ? 病院の付き添いも行けますよ? で、これで本当に満足ですか?

(追記)

煽り気味になってしまったので、少々真面目に。

現状の結婚制度は「カップル支援」と「子育て/人口再生産の支援」がごっちゃになっていて、

故に異性愛かつお役所に届けを出したものだけを保護するシステムになっています

まり対立軸は「異性愛vs同性愛」ではなく、「再生産に貢献するvsしない」というのが正確です。

別に異性愛でもただの恋愛保護されているわけではありません。

もちろん子なしの家庭はありますが、それはあくま例外という扱いでしょう。

役所に子作り申請書だの、子なし許可願だの出すわけにもいきません。

よって、今のシステム文句をつけるとすれば、「異性愛だけ贔屓するな!」ではなく、

そもそも再生産とセットにする必要が本当にあるのか?」でしょう。

ここで同性結婚を認めてしまうと、再生産を暗黙の了解としたシステムの中に、

同性愛けが無理矢理ねじまれるという、やや歪なことになってしまうのではないかと思います

確かに日本を含む東アジアでは、結婚しない子供が生まれにくいのは事実です。

しかし、「カップル支援」だけであれば、異性間のそれに限る必要はないのではないでしょうか?

養子を育てるから今の結婚制度に入れてくれ、という意見もありますが、これはよくない気がします。

なぜかというと、養子を育てる選択肢も、育てずに2人で暮らす選択肢排除するべきではなく、

また制度上両者に差をつけるべきでもないと思うからです。

そういうわけで、今の結婚制度同性結婚のみを認めるのは適当ではなく、

再生産を前提としないカップルも含めて承認するシステムリメイクを要する、というのが結論です。

  • 同性婚を認めなくても, 長期子なしあるいは種なしに割いてる金は 子供のいる家庭, 産まれうる家庭に回すのがあるべき姿じゃねーのか

  • 現状は「同性カップル(結婚できない)」<<「子供のいない夫婦」=「子供のいる夫婦」だからな 「同性カップル(結婚できない)」=「子供のいない夫婦」<「子供のいる夫婦」になるな...

  • 毎回おもうんだけどそこから削るくらいなら老人から削れよ 今最もフリーライドしてる層から取ってくべき

  • 既婚も未婚も子持ちも子無しも基本は全部同じにして、その上で子持ちに優遇すればいい

  • 未成年の子供の有無で区別はいいね 養子制度がしっかりしたら子宝に恵まれない夫婦にも、同姓カップルにもいいことある

  • 高尚なブクマカ様から文章が稚拙で知能の低さがにじみ出てしまうのは哀れというご立派な文章頂いたので書き直すように。

  • LGBT博士「日本ではすでに同性カップルでの里親を認める事例があるぞい。同性婚でも子を持つことはできるのじゃ。しかし、産むことはできないのに子供だけがどこからかわいてくるこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん