2016-07-15

婚活年収400万がボーダーってどこの人の話なの

年収400万がボーダーという婚活記事をよくよむけど、普通に大学出て会社入って30くらいで600万に乗らないなんて

人種が周りにいないかぶっちゃけよくわからない。

というか、それが普通じゃない環境にいるんだったら、他人にそんなボーダーを求めるのはお門違いだろと思う。

そのレンジに乗らない程度なら、大学を出てまでのキャリアとしては疑問しかない。

就職の時に業界の平均年収なり分布なんてちょっと調べたらわかるわけで、突然の業績不振やらなんやらで路頭に迷う

とか、病気だとか不可避な理由以外での低所得については、なんで考えなかったのかなーっていう感想しかない。

それは奨学金での貧困話題も一緒。不幸だし、社会制度として考える必要はるとはいえ、

どれだけ借りてて利子どんだけでってのはわかってるんだから、死に物狂いでペイする業種選ばないで返せない

っていうのは違うだろ、と感じてしまう。

自身は700~900レンジをうろうろしているくらいで高収入とは言い難いんだけど、初任給で400万なんて超えてるし

いまいちピンとこない。統計的に30代での%とかでてるけど、同じような人間分布生活してるから、相対化なんて

意味ないと思ってる。口には出せないが、性格悪かろうがなんだろうが、心の中では上記みたいなことをぼんやり思ってるわけ。

自分の周囲の普通が「年収400万以上」じゃないのに、それを求める人間もどうかと思ってるけど、

周りの同僚や同期などの高学歴的な女子結婚できないって騒いでる女は、周りに同程度の人間しかいないのに、

なんで出会いがないとか、結婚できないとか言ってるんだろうって疑問。見た目とかときめき問題なわけ?

周りの人間に選ばれないくせになんで偉そうなんだ?とか、きめかないとか言う前にとりあえずプロポーズされてみろよと

思う。偉そうに「出会いがない」「自分より下はありえない」みたいなこと言われると「そうだよね」っていいながら

クソだなって思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん