2020-12-24

起業必要ハードル激上がりしてるのに、起業を煽ったり夢見る論調ネットではやたら強い不思議

俺がガキの時分、秋葉原とかでは今では小学生プログラミングスクールハード工作に使うようなガラクタレベルのパーツや機材を置いているだけで、PCショップとして起業できて儲かっていた

インターネット接続なんか、ハナクソほじくりながらできるほど簡単だけれども、それでサービス一個安定して稼げるものだった。

今思えば笑っちゃうようなレベルAPIで、阿部寛公式HPみたいなのでも、作ってお金取れてた時代だった。

今でも伝説的に名前が残って凄いと思えるほど時代を超えたP2Pソフトの考え方やアルゴリズムなんて、それこそガチエリートエンジニアだった47氏こと故金子勇氏が作ったようなものくらいで、他は今どきならちょっとITに詳しい中学生だってできるようなことばかりだった、でも、起業を煽ったりは誰もしなかった、当時起業セミナーなんて銀行自治体が細々とやってたくらいだったわけだし、お金を稼ぐとかビジネスモデルを考えるっていうのが、今よりずっと難しくて重いものだと、エンジニアは皆受け止めていて知っていた時代だったからだ

思えば、エンジニアは今よりもっと現実寄りで生きている人間が大半だったと思う

ネットインフラが整い、世界軍事にまでITが広がり、軍隊や国が後援して目玉が飛び出るような額の出資や、MITなどで学んだ超天才たちが日本のITエンジニアたちが原理さえ理解するのに苦労するほどの複雑な機器理論で動かしているものサービスとして売り出してシェアの取り合いをやっている、秋葉原ネットのOSSでシコシコやってるなんて、家の裏の木で作った弓矢でレーザー砲に立ち向かうようなことを身の程知らずにそれで天下が取れると、つまらない自分人生バラ色に逆転できると、必死になって吹けば飛ぶような出資金で回してる見向きもしない零細ベンチャーでシコシココードを書いている人たちがネットにはたくさんいるようになった

所詮、出回った知識の一部を吸収したくらいで、何ができるというのか、せいぜい秋葉原風俗嬢みたいなメイド喫茶やコスプレ喫茶の女に、思い上がった意識の高い知識をひけらかせるくらいだろう

そういう時代を、人から聞いたり、ネット検索すればいくらでも出るだろうに、脳が認識拒否して現実逃避をして、起業を煽ったり起業を夢見たり、つまらない零細企業で成り上がれると本気で思っているのなら、それは騙されているぞとしか思えない

はてなは、そんな地獄への道へ突き進み、体力が尽きて散っていった怨嗟怨念と、未だ現実逃避をしてITで世界人生もかえられるはずなんだと善意若者地獄へ誘うエンジニアたちの、資本主義とIT社会が行き着いた最果ての地獄のようだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん