2007年04月26日の日記

2007-04-26

宣言通り学校行ってきたから今日はこれで良しとしよう。

俺たち男は女の身体は大好きさ。ハンニバル面白。

http://anond.hatelabo.jp/20070426153832

個人的には「前々から一部で流行していたことや、さんざん議論し尽くされたことが、ある日、発言力が強い上に当時を知らなかった人によって掘り返されて、何も知らなかった人がそれに驚いたり感心したりする」ことが悪いことだとは思わないので、変な名前をつけて形骸化させる必要は無いと思うんだけど。

いい加減、この現象・感情に名前をつけないか

いい加減、この現象・感情に名前をつけないか

既出(この場合の読みは がいしゅつ)でいいじゃないの

http://anond.hatelabo.jp/20070426153832

会社内ゲバはタチ悪い。

2Chは便所の落書きであって、肛門は便所の目的そのものですね。

では、増田は肛門ということでいくねぇ。

みんなからおこられそう。

anond:20070426193339

anond:20070426211115

胡散臭いものが放置され、胡散臭くないものが消される」「文句が垂れ流されている」というのを理由にして信用できないというのであれば、現実の多くも信用できないよ。また現実よりインターネットの方が「胡散臭いものが(略)」ということもなく、現実においても人々の政治的な策略によって、「胡散臭いものが(略)」という事態が星の数ほど発生している。

ネットは信用できない」という発言から、ネット以外に信用できるものがあると読めるんだけど、まさか「現実の綺麗なところだけ見るようにすればネットよりマシ」なんて言わないよね、それならインターネットも同じだよ。

もしくは現実は綺麗だと盲信している中二病の人なのかな、それなら「綺麗なところしか見てこなかったんだね」で済むからまだあたまおかしい度は低い。

anond:20070426195027

あるあるこれだからネットは信用出来ねぇ。

未満の反対は以上ではないの?

その事とは違うのか。

過去に片付いた話を蒸し返して、もっともらしく語る野郎ね。

おそだしじゃいけんみたいなのやり方をもじって。

「おそだしジャイアン

というネーミングどうよ?

増田 URL 時間法ではないか

http://anond.hatelabo.jp/20070426204854

Permalink | トラックバック(0) | 20:48」のようにあるが、そこから考えると「20070426204854」は「yyyymmddhhmmss」だと考えられる。hh と mm までなら他の日記にも完全に当てはまるからな。ss に関しても、61 から 99 が見付からないのでまあ間違いないと思う。

日記を投稿しまくって秒まで一致させるぐらいは楽勝だと思うがこの場合どうなるのだろう。インクリメントするのかな。もしそうならば、インクリメント先に日記存在しなくなるまでインクリメントし続ければ、いつかは空き秒に到達するのではないだろうか。これならば分、時間、日、月、年と繰り上がり続ければ、同一日付の中だのどうのという問題は解決できる。その場合、分が繰り上がったら、「Permalink | トラックバック(0) | 20:48」と書かれているのに「20070426204900」になったりするのかな。それともデータベースに投入される投稿時間の分も同時に変更されるのだろうか。

まさか同一秒の日記存在することを想定できないような頭の悪いはてなではあるまい。

増田計数

http://anond.hatelabo.jp/20070426xxxxxx

と、日付のあとに6ケタの数がついてて、記事固有アドレスが与えられます。

だから、一日に100万個以上投稿が付いてしまったら、この勘定では破綻するはず。そしたらどうなるのだろう?対策すでにありやなしや。

だれかスクリプトを!

都市伝説」たる検証可能性

http://anond.hatelabo.jp/20070426180318

Wikipedia は、ある程度信頼のおける第三者機関(あまりに弱小でない新聞社とか査読制度のある論文誌とか)の発表を参照することでその事実存在することを検証できる場合に限り記事を書いていい、という風に厳格に定められてるので、具体的な都市伝説の事例を記事に書く場合、その都市伝説が実際に「伝説」という形で社会の中に存在したことを検証できなければいけないんだよ。逆に言うと検証さえできればセンスなかろうが書いて構わない(もちろん君がセンスのない記事を書くなと言ってないことはわかってるよ!)。

そんで、「都市伝説一覧」の記事はほとんどが出典を提示してないか、出典に信頼性が無いよね。つまり検証不可能。そっちの方が問題だなあ。

検証可能であることが明らか、もしくは検証可能なのではないかと(俺が)推測できる都市伝説を「都市伝説一覧」の記事から探すとこんなもんかな。ちなみに都市伝説が検証可能であるかどうかを判断するためには、「都市伝説とされる噂が実際に流れていたことが検証可能」「その噂が事実ではないことが検証可能」の二点を考慮しなければならないことに注意。

めんどくさかった。時間を無駄にしたような気がする。あまりにめんどくさくて、途中から「信頼のおける第三者機関の発表の中に噂の実態が含まれている」と「信頼のおける第三者機関により噂の実態が存在することが発表されている」の差に突っ込まなくなってるわ。

それにしても、明らかに「噂は実話だった」というタイプの、「都市伝説一覧」から排除すべきものも結構あるな。それはまた今度まとめるか。

http://anond.hatelabo.jp/20070426104709

簡単に「簡単に「死ぬ」とか言うな」とか口に出すやつは、「死にたくない」と思っているのに死にたくなってしまった人のことを考えてほしい。

自分の身近にいる人が「死にたい」と漏らしたら、と考えてほしい。

死って悲しいよね。これ以上悲しいことはないってほどに。

anond:20070426182211

胡散臭いのはそのまま掲載されてるのに、胡散臭くないものにいちゃもんつけて削除されたり、掲示板に文句書いてあったりとか、そういうの見るのがいやだ。

グレンラガン騒動について思った

一連のグレンラガンの騒動を見てて思うに、作品としての出来とかはともかく

ある種のネガティブ祭りに対する製作者側の反応があまりに拙過ぎた事が

一つある。いくらmixi内とはいえ誰かが見てるかもしれない状況において

客をバカにするような発言は控えるべきであったし、取締役の「2Chは肛門」と言う

発言もいくら発言した本人が毒舌家で有名であったとしてもそれはごく一部の

人しか知らない事実であり大多数のキモヲタ制作者側視点)は知らない以上は

ジョークジョークとして受け止めないのも仕方が無いのかもしれない。

しかし、製作者側のキモヲタ発言は4話放送後ではなく1話放送時点で存在

何者かに晒されたと言う事は内部で相当ゴダゴダがあると感じてしまうのは

気のせいなのでしょうか?。

いつかまた会えますか

あの、新宿手相を見ていたまじめそうな人。

今日行ったらいなかった。一方通行でしたから今度はいつ会えるか。

もう会えないかもしれないと思うとなんか寂しくなった。なんか、ヤダ。

五右衛門風呂と人は言う

六右衛門が入るならば、それは十一右衛門風呂だろうか。

あの数学の国インドは、あの土地の目鼻のすっとした若者たちはどう答えるだろうか。

好きな人が中国に行っちゃった

相手に伝えてもいないから失恋以前。依然失意。

いまさらすきといっても黄砂に乗って帰ってくるだろうな。

32になってわかること

中学生の恋に恋するかんじがやっとわかった。

私の手にはもう届かないけれど。

五感における嗅覚

例えば、部屋に入ったら火がメラメラ燃えてるのに気付いた、という場合。

最初に意識に上るのは火を見る視覚でも、音を聞く聴覚でもなく、焦げた匂いをかぐ嗅覚なんだそうだ。

「状況、ガス!」ってのは一番緊急性を要する事態だし、動物なんかも匂いを頼りに餌を探したり捕食者から逃れる事が多いんで、こういう事になっている、という理屈が一般的。人間の場合嗅覚自体は大幅に退化してるけどな。

どんなに美味そうな写真があろうとも、隣でカレーがいい匂いを立ててたらそっちに惹きつけられる、なんてのは常識だしな。本能に近い部分で処理される情報だからこそ、印象に強く残るのかもしれない、とそんな事を思う。

雰囲気を示す時に匂いに関わる単語がよく使われるのも、匂いと雰囲気を関連付ける思想普遍的である事を示唆してる(「うそ臭い」「文化の香りがする」etc.)。

追記:"Smells Like Teen Spirit"なんて曲もあるな。要調査だが、欧米でもやっぱり雰囲気とは匂いなんじゃないかと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070426184719

ほんとうの音楽(ただし自分にとって)

たとえば、失恋して心が暗く海の底の底にあるようなときにでも

すっと入ってくる、入ってきてくれる音楽が私にとってかけがえのないものだと思う。

つまり臭さなんてどうでもいい

ということだ。漢だなw

それだけ無神経になれれば楽に生きて行ける気もするが、自分は臭いことに耐えられるとしても神経質な人に与える影響をどう考えるかだな。タバコの煙の問題とちょっと似てる。

あと非モテから抜け出す努力はしない宣言でもあると思うんだが、そのへんはどうなの?(もちろん、臭いなんて気にしないって女の人もたくさんいるとは思うが、受け入れてもらえる女の子の幅を狭くしているのには変わりがない)

はセリ著作権について

http://anond.hatelabo.jp/20070426155727

はセリに関わる知的財産権は大きく分けて以下の4つがある。

・元絵の著作権

セリフそのものの著作権

・文章配置に関わる著作権

フォント利用の使用権

このうち、フォントは自由に使えるものだけを使っている。表示デザイン著作権知恵蔵裁判で争われているけど、たぶんここでは関係ないと考えていいと思う。これらに問題があると考える人は根拠を含めてトラックバックで反論して欲しい。

元絵の著作権は、元の絵を描いた人が保持していて、もしかしたらそれを加工した際に加工した人の二次的な著作権が発生しているかもしれない。元の絵を描いた人が「ご自由にお使いください」と公言していれば問題ない。二次著作の著作権については微妙だが、元々ご自由にお使いください、と公言していたものの単純な加工をもって著作権を主張する二次著作者もいないだろうと思う。

そうでないものは、当然元の絵を描いた人、元の被写体に関わる諸々の知的財産権などを侵害した状態である可能性がある。ただしこれをはてなは把握していないので、はてなから許諾できる状態にはなく、少なくとも元著作者から直接許可を得る必要がある。(その他被写体から許可を得る必要があるかどうかは個別判断)

セリフに関しては、それがオリジナルの場合、どこかからのコピペの場合がある。オリジナルの場合はもちろん著作権はセリを投稿した人にあるわけで、これは規約等で「流用可」することも可能だろうけどそんな規約はないよね。よって法律的には利用には元著作者の許可が必要。まあ流用しても怒られることはないでしょ。

どこかからのコピペの場合、無断で使えるかどうかはそれが引用にあたる必要がある。法律的には引用以外での流用は認められていないから。でもってはセリの作品はことごとく引用の条件を満たしていないので、これは引用ではない。よってこれも元著作者の許可が必要。まあ、作者不明のコピペの場合は自由に利用出来る状態にあると考えても困らないんじゃないかとは思う。

セリフがどちらにせよ、はてなは許諾の有無を把握していないので、許諾出来る状態にない。よって、はてなに「使えますか?」と聞いても、許諾は出てこない。

法的に真っ白な状態で使いたいなら、

・元絵が自由に利用可能か、元絵のはセリでの利用を許諾していることが明らかなモノを選び、そうでない場合は元絵の著作者を探して許諾を得る。

・元のセリフオリジナルか、自由に利用出来ることが明らかなモノを選び、そうでない場合は元文章の著作者を探して許諾を得る。

の二つを満たすことが必要。

ま、面倒くさいからそのままやっちゃうんだろうね、たぶん。

http://anond.hatelabo.jp/20070426184719

3日目は3日目でも、「創作(少女)」ですが何か。「男性向」とか、ホールの外まで並ぶ長い行列とかは、未踏のエリアです。

http://anond.hatelabo.jp/20070426185321

なるほど、そういうのもあるかも。

自分にとっての秋葉原の臭いとは、オトコ臭よりも、サンボの肉の臭いとか、地下鉄のモワッとした生暖かい空気の臭いだったり。

http://anond.hatelabo.jp/20070426184424

洗濯して、帰ってきたら干す(夜)からだよ。

あと、汗かいたまま長時間着替えないから同じ臭いになる。

煮沸なんて面倒な真似するわけない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん