「自動販売機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自動販売機とは

2024-05-29

削除逃亡増田煽り増田

意外と律儀なのね。

もっとガサツだと思っていたから驚いたわ。

からクリーム色の葉っぱの脈から流れる宝石の粒が蒸散した先の自動販売機リーフィアちょっとエッチイラストがあることを教えてあげるわ。

もう会わないといいわね。

増田

2024-05-27

   8000円の自転車でよい。 車輪の2つに驚愕的に出して、サドル、かご、荷台を必要最小限なものを基づいて人間が乗って計算できるようにしたものに興味が存する。

     車輪2を出すことに決定したのは驚愕的だから、派手なスポークスで構成されていて、技術的にマブいだろ。

   俺の自転車が最強なんだよ。メゾンときわ台駐輪場に設置している俺の自転車。  ゆくゆくは考察対象メゾンときわ台はな、自動販売機も設置されているんだよ。最強だろ?

    俺の自転車があればどこでもいけるんだよ。 お前が乗っている無線クラウンなんかもっと先だよ。そんなだせーもの技術的にどんなやって出来ているかとか興味が存しないんだよ。

2024-05-24

成人映画館行ってきた話していい?するね(2024.5.28追記

上野にも行ってきたよ!

anond:20240528202441

追記したよ!

追記したら表示文字制限があったのか、本分がぶつ切りになってしまったので記事を分けたよ。

追記部分はここを見てくれ!

anond:20240524195441

ここから本編

というわけで、タイトル通り成人映画館ポルノ映画館)に足を運んでみたのでその話をする。まったく知らなかった人、行ったことないけど行ってみたかったり興味がある人、行く気はないけど中身が気になる人、そんな人たちに少しでも足しになる話になれば幸いである。

ちなみに当方20代半ばの女である女性から見た成人映画館体験記として今からエロい話をするので、お好みの美女美少女脳内補完して楽しんでほしい。

そもそも成人映画館ってなに?

成人映画館とは、その名の通り成人向け映画をメインに上映している映画館であるポルノ映画館ピンク映画館とも呼ばれる。

通常の映画館とは違い、連続上映となっており一度入場券を買ってしまえば何時間でも見ていられる。料金も特別料金が上乗せされてめっちゃ高ぇ!なんてこともなく、劇場によって多少の差額はあるもの普通に映画を見るのと同じような値段で入ることができる。このシステムは成人映画館ならでは、というよりは昭和映画館運営から営業形態が変わっていないのだと思う。まぁネット検索のみの付け焼刃知識なので、話半分くらいに聞いておいてくれ。

当然18歳未満は入場禁止だが、学生禁止ではないので大学生からは入れることになる。

また、普通商業施設とは違いシアター内ではある程度のわいせつ行為お目こぼしされており(支配人やその時いるスタッフのさじ加減次第だが)、男性同士の出会いの場(いわゆるハッテン場)や特殊性癖のカップル、男女の集まる場所となっているらしい。そしてそういった行為についてもどうやら界隈内で一定ルールがあるらしく、アングラで非日常的な場所ではあるがそこまで無法地帯ではないと感じた。たまたま私の運がよかっただけかもしれないが。

なんでそんなとこに行こうと思ったの?

最近流れてきた昭和を懐かしむ系のツイートで、成人映画館の前で女の子写真を撮っているものがあった。それ自体普通に炎上したつまらツイートだったのだが、そこに付いたリプや引用が私の目を引いた。みんな揃って「そこ現役でやってるピンク映画館だから下手なこと言わない方がいいぞ」みたいな忠告をしているのだ。

その単語知識として知っていた私は思った。あれって実在するんだ、なんかおもしろそうだし現役でやってるなら行ってみよう、と。

めちゃめちゃしょうもない自語りをさせてもらうと、昔から興味が沸いたことは一回やってみないと気が済まないタイプ人間だった。扇風機に指を突っ込もうとしては親に叱られアチアチのヤカンを「それ熱いよ!」と注意されても自分の指で触って確かめ親にぶったたかれるクソガキだった。ペヤングが時々出しているトチ狂ったフレーバー焼きそばを食べずにはいられない人間だった。もうとにかく自分の興味が引かれたものに対しては自分体当たりせずにはいられなかったし、「さすがにマズイぞ」のラインを見極めるストッパー自分の中には無かった。あとシンプルエロいことが好きだった。未知のエロ体験せずにはいられないッ!

というわけで、好奇心の赴くまま、都内在住の私はこれ幸いと夜の街へ繰り出したのであった。こういう娯楽はだいたい東京にある。東京、私のような好奇心のかまたり人間には最高の土地だ。

どの成人映画館へ行くか

都内の成人映画館

シネロマン池袋

上野オークラ劇場

上野特選劇場

の3カ所である。このうち上野とついている劇場は同じビルにあるとのこと。

それぞれの劇場に特色があり

シネロマン池袋→わりと大人しい雰囲気らしい?初心者向けとか書いてあるブログも見た。

上野オークラ劇場日本一ポルノ映画館とも呼ばれている。一番お客が多いっぽい。

上野特選劇場ゲイの人が多く訪れるらしい。

ネット情報さらってみた感じはこういうことらしかった。

私の通勤経路的に上野まで行くのは骨が折れるのと、初心者向けとのたまうブログを信じて今回は池袋劇場セレクト。さていよいよ本番である

入場

シネロマン池袋池袋西口側に存在しており、出口にもよるが基本は徒歩3分からいくらい、一番近い出口からなら徒歩1分ほどとかなり駅近くにあった。今までかなりの回数、目の前を通っていたが全く気付いていなかった。人間とは意識の外にあるものをこうも認識できないものか。

施設自体は地下一階にあるが、地上の入り口部分にでっけー看板があるので目印を見失って迷子になる心配はまったくない。狭い路地秘密基地めいた場所入り口……とかでもなく、なんならめちゃくちゃ通りに面しているので本当に見つけやすい。いつもグーグルマップに惑わされるタイプ人間なので非常に助かった。

階段下りた目の前にチケット自動販売機と対面で購入できるスペースがあるが、私が行ったタイミングでは対面の購入スペースは既にカーテンで締め切られていたので大人しく券売機で購入。

ちなみに今、シネロマン池袋サービス価格で通常は男性ひとり1800円のところ一律1300円で入場可能だ。男性諸君行くなら今がチャンス!

券売機で買ったチケット左手側に進んだ受付のスタッフさんに手渡すのだが、女性ひとり客の場合ここで

・トナラー防止用の貸カバンを渡すので、自分カバンと貸カバンを両隣に置くといいこと

不審者がいた場合は受付に申し出ること

・中で何かあったら大声を出してもかまわないこと

など説明される。私が入った時のスタッフのニイサンはかなり親切な人で、非常に心配そうな顔で説明してくれた。私自身はここが「そういう場所であることは覚悟の上で来ているし、なんならハプニング的要素も楽しむつもりではあったのだが、痴女と思われるのも心外なので神妙な顔で頷きながらカバンを受け取っておいた。後述するがこれがシアター内での平穏を守る砦となってくれたので、この時の自分判断感謝である

さて、以下は余談だが。

ここで渡される貸カバンだが、中にしっかり重めの物体が入っていた。

もしこれを見て成人映画館というものに興味を持った貴女が、本当に見物だけを目的劇場を訪れたとき、触られたくないのに同意もとらず不埒を働く輩がいたらこカバンを思い切りぶん投げるか振り回してぶち当ててやればかなりのダメージが入るはずだ。少なくとも走って受付に行くまでの時間は稼げる。迷いなく全力で振りかぶろう。好奇心に駆られた貴女が心身を損なう事なくその心を満たせることを祈っている。

シアター内へ

受付からさら左手へ進むとシアターだ。ちなみにお手洗いは受付の後ろ側にあるので、シアター内でプレイを楽しみたい紳士諸兄は女性に触れる前にここで手を洗おう。女性客がいなかったとしても、自分ブツを触るならやはり清潔な方がいいので、どちらにしろここで手を洗おう。

シアターへ繋がる防音扉を開けると、普通映画館とは違いカーテンがかかっていたので最初ちょっとびっくりした。人間、目の前に急に何かしらが現れるとびっくりしちゃうよね。

レール等はなく動かないようだったのでのれんのようにめくって一歩中へ入ると、お客さんは結構まばらで20人くらいの男性が各々好きな席に座って見ている感じだった。仕事帰りに立ち寄っているのか大半がスーツ姿。仕事終わりにちょっとむらっとくることあるよな。うんうん。

上映中の画面前を横切ってうろうろするのは気が引けたので、とりあえず目の前にあった席(最前列の右端)に座って左隣に貸カバンを置いてひとまずは鑑賞することに。がら空きだったのでもうちょっと中心寄りに座ってもよかったのだが、いかんせん見知らぬ場所自分カバンを手放すのは盗難などのリスク的に怖かったので、貸カバンひとつ置けば済む一番端の席に座り、自分カバンはひたすら膝の上で抱えこんでいた。しか最前端はずっとスクリーンを見上げる体勢になってしまうので、最前列おすすめしない。単純に鑑賞を目的とするなら、中間列の端の席がベストだったかなーと思う。カバンを手放すのはオススメできないので、あくまで端の席だ。

ちなみにシアター内は独特のスメルがする(たぶん体液)ので、臭気に敏感なタイプの人はマスクを推奨する。私もけっこう気にする人間なので最後までにおいには慣れなかったし、最初10分くらいは鼻がキツすぎて帰りたかった。気合我慢したけど。

さて、上映していたのは昭和香り漂う作品で、「AV」じゃなくて「ポルノ」という感じだった。現在FANZADMMで見られるものとまったく違うテイストで、もちろんその人の感性によるが私は作品として普通に楽しく鑑賞した。1作品目は途中入場だったのだが、なんとなくメッセージ性のある作品で正直エロいものを見ている、というよりは性描写のある社会派風刺ドラマを見ているような感覚だった。

あと今の人と体型がぜんぜん違ったり(見る感じ、今どきの人はとても足が長いと思う。昭和女優さん、脱ぐと動体が長くのっぺりとした体型で、100年も経たないのに人類遺伝子ってこうも変わるのかと驚いた。)、ひたすら局部を隠すカメラワークで当時はポルノでも挿入はフリだけで撮っていたのかな?だったりといろいろ考えながら見られて興味深かった。コンテンツとしてポルノ映画にハマりそうなレベルで、なんか普通に3本映画見て帰ろうかな、と思ってしまうくらいだった。

守護神カバン

このようにアンダーグラウンドな成人映画館のんきにポルノ鑑賞を楽しむ私であったが、これには貸カバン恩恵が大きい。

というのも、どうやら「カバン等で隣席をブロックする」という行為は「コミュニケーション意思無し・私に触れるな」という意思表示と見做されるようで、貸カバンを置いた席の隣まで移動してくる人や横の通路まで来て顔を凝視する人、後ろの席から顔を覗き込んでくる人、映画の濡れ場ではなくこちらを凝視しながらシコる人等々はいたが、カバンを置いている間は一切触ったり声をかけたりという行動はなかった。無理にカバンを取り上げて隣に座ってきたり、というのもなかったので、基本は相手積極的OKを示すまでは触れるべからず、的な界隈ルールがあるのだろうと推測する。それが「成人映画館常連全体」なのか、「シネロマン池袋ローカルルール」なのかまではわかりかねるが……。

さて、ここで次の私の興味関心は「この場で貸カバンをどけてみたらどうなるのだろう?」である

いやさすがに始めてきたばっかりでそこまで試してみるのもなぁという気持ちと、せっかく来たなら気になるもん全部試した方が悔いはないという気持ち10分程度争った結果、好奇心に抗えなかった私は貸カバンを手に取り、通路側の手すりにかけてみた。これで私の真横の席が空くことになる。

架空のすけべ体験談みたいなことって本当に起こるんだなぁ

はいここからエロい話になります紳士諸兄はお好みの女性像を思い浮かべて読んで欲しい。

そしてエロエロく書くには文才がいるのだが、私にはそこまでの文才はないので起こったことをさらっと書いていく。最大限の脳内補完を頼んだ。

はてブでそういうつもりになろうなんざ思ってない?それはそうだ。そんな人はここは読まなくていい。長ったらしく書くが、私が言いたいのは「やろうと思えばすけべなことができる空間だったよ」、ということだ。結末に興味がある人は、ここを読み飛ばして下の総括を見てくれ。

さて隣席が空いた瞬間、すごい勢いで周りの席に男性が集まってきた。直前までは後ろに一人、カバンを挟んで一人、あとは全員離れた席にいたのだが、カバンをどけて一人が隣に移動してきたのを皮切りに周囲の空席が全部埋まった。なんなら隣の隣くらいまでは人が座ってこっちを覗き込んでいる。

成人映画館にはゲイが多いらしいとネットには書いてあったので、なんならシアター内の大半はそっちの嗜好の人なのでは?意外と私には誰も興味を示さないかも……と思っていたがどうやらそうでもなかったようで、気付けば通路側にも人がおり人生で初めてレベルの取り囲み方だった。

まずは左隣に座った男性が私の手を触っており、どうやらこれで接触に対する拒否がないか様子を見ているようだった。ひとまず黙ってそのままにしておくと次は太ももへ。これも黙って受け入れる。

このあたりで大丈夫な女だと判断され、あちこちから手を伸ばされ服の上から体をまさぐられた。普通に生きてて大人からまさぐられることなんてなかなかないので、私もちょっと楽しくなってくる。

この時後ろで立ってこちらを見ていた男性がいたらしく、別の男性が「おい、座れよ!」 「後ろの人も見てんだよ!」 「座れって!」 「なんだようるっせぇなぁ!」みたいな喧嘩が発生してておもしろかった。座れと言った男性は圧倒的に正しいのだが、片隅とはいえわらわらと集まってこんなことをしている時点で言えた義理ではないのでは?と思ってしまった。まぁここに見に来ている人はそれも織り込み済みなんだろうけど……。

抵抗しないでいるとあっという間に服をたくし上げられて直接胸を触られ、ズボンは前を開けられパンツの中に手が入ってくる。身をゆだねきっていれば徐々に快感が高まっていき、体が反応してピクっと動いたり声を漏らしたりするたびに周囲の男性も盛り上がっていく。

ちらっと周りを見ると、新しく入ってきた人も席につかずこちらの見物に混じってきていたようで3層くらいの人の壁ができていた。入り口ふさいですみませんでした。

ひとりの指がぬるっと中に入ってきて、すわガシマンされるか!?と警戒したが思ったよりゆっくり触られて少しずつ絶頂に近づいていく。ときおり激しくなりすぎて痛くなっても、「痛い…」とつぶやけば周囲の男性の中で誰かしらが拾ってくれて「痛いって!」 「優しくしてあげて!」と声をかけて調節してくれるので、けっこう安心して快感に集中できた。

口に指を突っ込まれ、うーんこれはちょっとやめて欲しいかも……と思いつつも絶頂を迎え体がひときわ大きく跳ねる。指でふさがれているので喋れなかったが、中を触っていた男性が「イっちゃったの?」と聞くので頷くと「じゃあ休憩しようか」と服を整えつつ壁になっていた男性解散させてくれた。この人おそらく界隈歴の長い常連だな。助かる。

なかなか味わうことのない感覚だったのでしばらく息を整え、好奇心も性欲も満たされた私は席を立った。

ネット記事ブログ風俗誘導系のアフィリエイトも含め)に、〇〇で起こったエッチ体験談!みたいなのが載っているのを見たことある人も多いと思う(成人映画館検索しても出てくる)。私は嘘を嘘と見抜ける人間なのでその手の体験談は基本、誘導するための架空記事だと思っている。しかし、実際に起こる場所もあるにはあるんだなぁと一つこの世の真実を知った気分になった。

以上が私の初・成人映画館体験である

賢者タイム、もとい総括

成人映画館性的行為抵抗がなく、ある程度自分の損害を納得できる人間にとっては非常に楽しい空間である

最初に書いた通り、アングラ空間ではあるが、場所も、そこにいる人も治安は悪くないと思う。

これはもちろん私が非常に幸運だった可能性もあるが、「全員料金を支払っている」という側面が大きいと思う。どんなものでも、身銭を切らずにタダで使ってやろうと思う人間と、金を支払うということを呑める人間治安レベルには大きな隔たりがある。特に成人映画館風俗店ではないので、その日女性客が訪れる・その女性客が接触できる人である可能性は低い。それを承知の上で支払えるという状況は、ひとつ安心材料たりえるのではないだろうか。

しかし、だとしても、私が言うのもなんだが女性が一人で行くのはあまりオススメしない。こういった場所に誘える友人なんているわけない、というのは確かにそうなのだが(私もそうだ。)、自分自身の身を守るためにも複数人、あるいは男性を連れて、最低でも2人で入場するのが好ましいだろう。

私はシネロマン池袋に単身乗り込むにあたり、最悪身ぐるみ剝がされてレイプされても泣き言は言わぬ覚悟だった。財布だけは死守したかったので、触られてる時も決して自分カバンから手も目も離さなかった。

結論杞憂に終わったわけだが、無責任なことは決して言えない。

……とまぁいろいろ書いたものの、私としては楽しかったので今後の人生でまた何度か行くと思う。次は絶対マスクをしていく。絶対にだ。

さて、そんな私の次の興味は

上野オークラ劇場ってどんな感じなんだろう? である

今回行ったのはシネロマン池袋。中にいた人の話を聞く限り、結構大人しい客が多い劇場らしい。それに私が行ったのは平日ど真ん中の夜。

では、人が多く集まるであろう金土曜夜の、日本一ポルノ映画館である上野オークラ劇場は一体どうなんだ?言ったら何が起こるんだろう?好奇心が止まらない!

というわけで、これを架空記事おっさんネカマして書いた記事だと思っているそこの貴方

上野オークラ劇場で僕と握手

2024-05-15

電子決済初心者

財布忘れたけどのどが渇いてしまったので、自動販売機交通カード払いで使おうと思った

しか駅でやったときボタン押してかざせばよかったはず……とカードを入れたスマホをかざしたが音沙汰なし

なぜだろうとかざすところを見たら、D払いのQRコードが出ていた

D払いなんて出来ないが、時間が経てば表示が戻るだろうとその辺でスマホをいじって待つ

数分後確認してもQRコードは出たままだった

これどうやってリセットするんだ?と思い、自販機の別の商品ボタンを押したりかざすところにあるボタンを押したり試行錯誤した

そういや硬貨入れて間違えたときはおつりのレバーを下げるなとおもってレバーを下げたら表示がリセットされた

よく読むと商品ボタン押したあとにかざすところでボタンを押して決済方法を選ぶらしい

なるほどなー

こうして無事飲み物を買う事ができた

田舎から目撃者が少なくて助かった

2024-05-11

   民訴333条 再度の考案  第一裁判所は、自庁がした決定に対して、高等裁判所即時抗告があった場合でも、申立人の抗告理由検討し、理由があると思料するときは、

                  高等裁判所事件移送せず、第一裁判所の方で、みずからがした決定を変更することができる。

    再度の考案   平成30年11月9日に、 R3.1.14に病死した、延岡簡裁宮島文邦裁判官が、 延岡でしようとしていたもの。  結論としてはする必要がないということになった。

  横田もぐら  言動   日によって言動が違う。書記官、それで私は何をすればいいのかしら、などというときもあるし、怒り出すと、牙をむいて、💩を投げつけてくる。

  内山    事務官、  受付の担当者

  品田幸男  裁判官

     地裁民事2部     地裁刑事11部の対面にある。  閑散としている。  2月1日午後5時に来庁。  ガードマン白髪もぐらが自動販売機ジュースを買おうとしている。  

2024-04-19

anond:20240418102523

Google版ChatGPTであるGeminiに色々聞けるぞ。回答は載せないから以下の内容で聞いてみな

https://gemini.google.com/app

2004年一万円札(E券)への更新の際、様々な事業者紙幣識別機の買い替えを余儀なくされたのでしょうか?それとも、古い紙幣識別機がそのまま使えた?

・E券が登場した後、旧紙幣であるD券はいつごろまで紙幣識別機で利用できたのでしょうか。もしかして今でも自動販売機でD券を使う事が出来たりしますか?

現実的には、紙幣を人の手で取り扱う店舗デパートなどでは現在でもD券での支払いができると思うのですが、これは単に店側がサービスとして旧札を銀行で交換する手間を肩代わりしてくれている、という事なんでしょうか。

anond:20240418181614

はぁそうですか。

偽1万円札を9千円で買う間抜けを想定した組織存在すると仮定したらすごく怖いですね!いろんな意味で。


ところで今は自動販売機券売機など機械的通貨扱い装置において、経済的合理性を考えた時、どんなことが考えられるのか、という話をしてるので、ぼくのかんがえた組織があったら怖いね!って話は余所でやってもらっていいですか。

2024-04-04

anond:20240404153245

飯屋の店員なんて何の付加価値もない

本来自動販売機でいいところをしょうがなく人間おいてるだけなんだから

どうでもいい

2024-03-21

anond:20240321060907

日本治安悪いなら「女子供が夜間に出歩く」なんてありえない行為

自動販売機野ざらしでおいてあるのも盗んでくださいと言わんばかり

だと思うがなぜなってないんだろうね?

2024-02-20

戦えば塗れば遠ざかる勝利増田州間乗りうょ知る風音バレぬ映えか多々(回文

おはようございます

先週ぐらいかだんだん暖かくなってきて、

自動販売機飲み物も、

おのののかかあたたたかいかつめたたたいの3種類のグラデーションを彩る様々な温度の飲み応えを楽しむことが出来るわよね。

あのさ、

スプラトゥーン3のフェスの話ししていい?

私忙しくて今回のフェスほとんど数戦しかできなくて

称号も1つぐらいしか上げることができなくて

且つゆえにご褒美のスーパーサザエも9つしかもらえなかったマックスの頃と比べたら20個の11個少ないぐらいな仕上がりだったのよね。

結果から言うと

投票したチームが優勝!

しかも私全然戦ってない、

前々回のフェスとかは一所懸命参加した投票したチームに勝利を!ってことで頑張って戦いそして塗りそして戦いそして塗ってきた訳だけど最下位

なんたるちゃー!って感じじゃない?

一所懸命塗ったフェスでは最下位

投票してほとんど戦えていや塗れてなかったフェスでは優勝してしまうと言う、

なんだそれ?って思っちゃうこと多岐にわたってそう思ってきたのよね。

それじゃ、

フェスは願掛けで塗らない方が勝つる!ってことじゃないの?

そうよ、

きっと一所懸命塗ったフェスであればあるほど貢献すればするほど勝つるこから遠ざかってしまい且つそのためには投票して戦わずいや塗らずにフェスを見守る方が勝つるわってそうかも知れない山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃいそうな最近フェスの仕上がりなのよね。

私はきっとフェスは静観しておいた方が良いのかも知れないわ。

あとエキスパンションパス第2弾は遠い先の未来かと思ったら

もうサイドオーダー追加コンテンツもう近日じゃない?

それも遊ばなくちゃいけないし、

そう言っているうちに

スプラトゥーン3もおおよそ1年半よ。

2年は更新するっつってるからものだし楽しまなくちゃってリアルタイムリアルタイムゲームをするリアルタイム時代を感じる様を得ることが出来るわよね。

ファイナルファンタジーの7でリメイク!つってもオリジナルのあのCGクオリティーではもうオリジナルオリジナルたる所以

CGが見劣りしてしまうので、

やっぱり当時それを楽しめた人たちは羨ましいなーって思うのよね。

からリメイクで新しく出てもその時の社会のこととか流行とかニュースとか話題とかなってんじゃない。

リアルタイムの時に時代を感じるべく、

その時に遊ぶのもまた想い出体験なのかしら?って思うのよ。

なので、

スプラトゥーン3は今リアルタイムに波に乗れてるので、

更新が終わるまでは楽しもうと思うわけなのよ。

時代の流れを感じるのも大切な一貫として思うの。

からエキスパンションパス第2弾買わなくちゃ!って思ったら

もう随分前に購入済みで買おうとしたときビックリしちゃったわ。

とか言っておいて自分

ゲームやり散らかしてるものが多くって

途中でクリアまで到達していないゲーム多々あり、

それもどうにかしなくちゃ!って思うのよ。

最低でも『星のカービィディスカバリー』や『スーパーマリオワンダー』とかはほったらかしなの

クリアしなくちゃーって思うのよ。

買っておいてちょっと遊んで満足ではいけないと自分で言い聞かせつつもまた新しいものを買っちゃう悪い習慣の悪習慣が悪循環よ。

嫌になっちゃうわ。

あと私ポケモンアルセウスもやんの忘れてたわ。

そもそもとしてポケモンに興味が無く流行ものから私も体験してみたいポケモン体験!って思っていたけれど

本当にすっかり忘れていてまさにバカモン!って自分自身に言い聞かせたいけれど、

ただただフィールドを走りまくってボスから逃げまくって鎮め玉を投げるゲームと化してしまっているので、

なんか私の思ってたポケモンじゃない感があって、

これ私の勘はあってるのかしら?

よく分からないけど、

途中のゲームちゃんと終わりまでエンディングまで泣かずにクリアするべきことを

私はちゃんと真面目に向き合うときが来たときが来ると思うから

そのときちゃんクリアしたいわ。

楽しみたいと思ったのに

それが重荷になって自分に課しちゃうのは

なんとも皮肉よね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサラダパンしました。

タマゴを堪能できるタマゴ美味しいのが嬉しいわ!

わーい!って感じでタマサラダパンを食べたら今日も元気いっぱいよ!

デトックスウォーター

果物そろそろ買いたい紀文おでんもぜんぜん今シーズンやってないけど、

グレープフルーツとかは買ってみたいなーって

冷凍レモンもすっかり使ってなくなっちゃったし

でもまだまだホッツ白湯ウォーラーの季節でもあるし、

なんだかんだ言ってホッツ白湯ストレートウォーラーがお手軽簡単朝のホッツ、

まり温活にはちょうどいいわよ。

朝はまだちょっとかいものを取り入れたいわよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-15

ウルトラマン怪獣に上からアツアツ、下からヒエヒエ攻撃みたいなのがいた気がするんだけど

「要は自動販売機じゃん」

って言ったらやっぱり怒ったり

落ち込んだりするのかな

2024-01-28

自動販売機はいざというときトランスフォーマーみたいにロボットに変形して欲しい

そして被災した人たちに僕のジュースをお飲み、と二足歩行で歩いて配ってって欲しい。

2024-01-21

anond:20240121205333

自動販売機土地を貸してるだけなので鍵を持ってないのが普通やで

鍵を学校に渡しておいて災害時に自由に使ってくださいという協定を結んでたんやろ

anond:20240120164633

>・自動販売機は、災害時には鍵で扉を開け、無料商品を取り出せる「災害支援型」だった

逆に鍵で開けても中身が取り出せない自販機ってあるの?

災害対応自販機災害時には役に立たない件

今回の件でちょっとショックだったのは、災害対応自販機の多くは実は災害時には役に立たないということだった。

 

災害対応自販機 | 自動販売機の種類 | 自販機設置マスター

 

主に バッテリー式、ワイヤー式、ハンドル充電式 の3種類があり、前2つは鍵を持った管理者による操作必要

災害時には管理者被災しているわけで、自分家族安全が最優先ですよ。職場に戻って自販機の鍵を開けろなんてちょっと現実的だと思う。

3つめのハンドル充電式は誰でも操作できる。ただ、ぱっと見それとわからないのでリンク先の写真を見ておいた方が良いと思う。

 

コカコーラ 

災害支援型 自動販売機|コカ・コーラ社の自動販売機を設置|お取引希望のお客さまへ|コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社

 

コカコーラのものこちら。

通信ネットワーク技術による遠隔操作によって、自販機電光掲示板災害情報を流したり、本体に残っている飲料無償提供するとのこと。

こちらは停電時には役に立たなそう。

  

ダイドー

災害救援自販機|自販機情報|ダイドードリンコ

 

調べていてすごいと思ったのはダイドー

地方自治体災害支援協定を結んでいて物流拠点および災害救援自販機在庫商品無償提供するらしい。

僻地に置くならダイドーハンドル充電式かな。

 

都市部だと電気の復旧が早いので最適な機種は地域によるかも

追記

cider_kondo …そもそもワイヤー式が登場したのは東日本大震災で充電式がダメだった事例が多かったからだとメーカーが書いてる https://www.bankin-rise.com/service/manual/ のになぜスルーしてんの?

へえ、知らなかった。ありがとう

じゃあ、バッテリー充電式は二重に避けた方が無難ですね。

 

 

つの間にかブクマがついていたので追記します。

この記事を書いた動機ですが、私自身が物件を持っていて自販機が2台入っているからです。

自販機って全く儲からないんですよ。なので自販機を入れている理由は2つ、店子利便性災害時に役に立つからです。

それなのにこれは災害時には役に立ちそうにないなとショックを受け調べていた次第です。

鍵による操作も初耳で(ひょっとしたら先代が知っていたのかもしれない)今度帰ったとき確認しようと思っています

 

災害対応自販機って停電になったら自動的にカギが開くもんだと思ってた

 

うそう!これ!

私もコレだと思っていました

 

 

Arturo_Ui 「災害時には管理者被災しているわけで」< 今回は正月高校に誰もおらず、管理者も参集できなかった点は考慮すべき。普段の時期であれば誰かしら管理者はいるはずなので、そこまで心配することも無いような。

 

高校については確かにそうですね。

ただ私個人選択としてはハンドル充電式の方がよいです。マンションオーナーはそのマンションに住んでいるわけではないので。

この記事は誰かを非難する意図ではなく、これから選ぶならどれが良いだろうかという話です。

 

 

それと一部のコメントが誤解されてそうですが、 

ハンドル充電式とはハンドルグルグル回して発電するタイプのやつです。平常時に回しても何も起こらないと思います

2024-01-20

自販機破壊の件をまとめる

追記自分用だからあんまいいまとめではないよ、誰かやってくれ

 

あらまし:地震の時に高校自販機破壊され、中の飲み物が抜き去られる事件があった

 

1月6日 読売新聞 https://archive.is/PZ28g

飲料と金銭が盗まれた(目撃者証言

・発生日は1月1日100人ほどがいた

学校は施錠されていたがガラス割れていて出入り自由だった

・午後8時ころ、金沢ナンバーの車から40〜50代の男女4,5人が入って、緊急だからチェーンソーとみられる道後で自販機破壊した

目撃者男性は「避難所パニックになり、誰も止められなかった」と怯えた表所で語った

校長は「避難者も不安に感じている、許せない」と憤った

 

1月6日 北國新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9454efce176aaa524403ad8869b53c6436ce2664

・男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていった

・同校などへの取材でわかった

・壊した人は「自分避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか管理者に)確認した」と言った

石川県警事件性はないとの見方を示している

・同高校によると、車で訪れた数人が自販機器具でこじ開け飲料水を取り出し、避難所においていったという

 

1月20日 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240120-OYT1T50051/

自販機破壊され、飲料が持ち出される問題があった

自販機管理する北陸コカ・コーラボトリングは、石川県警被害届を提出した

飲料は、同校に避難していた人たちに配られたとみられるが、同社や同校には無断で壊されたという

・県警は器物損壊事件に当たる可能性もあるとみて、関係者から話を聞いている

・目撃した男性ら「緊急だからと工具でこじ開け、飲料を取り出して避難者らに配った」

校長「校舎には当時、経論や事務員はおらず、自販機破壊する許可は出していなかった。校舎は施錠されていた」

校長「高価な自販機を無断で壊されていたことを、後から知らされた」

担当者自販機を壊してもいいという許可は出していない。緊急時からといって、壊して飲料を取り出すことを認めることはできない」

 

読売新聞で変わったところ

・「金銭が盗まれた」が無くなった

・「飲料を取り出して避難者らに配った」が追加

・「盗まれた」ではなく「問題があった」になった

 

読売新聞北國新聞矛盾するところ

石川県警コメント

・壊した人「管理者確認した」 校長担当者許可は出していない」

 

気になるところ

北國新聞は本人に取材しているのに読売はしていない

読売はなぜ本人に取材しないのか

読売はなぜ「飲料を置いていった」を最初漏らしたのか

災害時のこういう行動は良いのか悪いのか

避難者は飲んだのか

 

___

 

1月21日 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240120-OYT1T50254/

自販機は3台破壊されていた

破壊行為があったのは地震発生の約4時間

自動販売機は、災害時には鍵で扉を開け、無料商品を取り出せる「災害支援型」だった

2024-01-13

自分の行動をすべてブクマするヤバブクマカがいるらしい

たとえばセブンイレブンで鮭おにぎりお茶を買ったら、公式サイトの鮭おにぎりお茶のページにブクマする

そして「2024/01/13食べた」とブコメする

乗る電車も、経路を検索して、毎回ブクマしてるらしい

マッチングアプリで気になる相手プロフ画面も、無理やりブクマ

自分マンションの紹介ページや不動産屋のページもブクマ価格などの動向をチェックするため)

毎日天気予報ブクマ

ドリンクを買った自動販売機位置情報も、Googleマップブクマ

お気に入りVtuber動画公式二次創作なども全てブクマ

自分スパチャやその返信コメント読み上げ時刻も個別ブクマ


1日のブクマ数は10000を超える

1年で数百万ブクマ

ブクマ限界を目指してるらしい

怖い

怖いよ

ブクマ沼に落ちてしまったブクマ

この日記もきっとブクマされるはず

狙われたら全ての増田ブコメブクマされる

見つかっちゃダメ

奴はこの世の全てをブクマするつもりだ

ブクマでこの世を支配するつもりなんだ

逃げてくれ、ここは俺がブクマされておくから、君だけは逃げてくれ・・・

2024-01-07

清涼飲料水メーカー自治体との間で「災害時には飲料水支援する協定」を取り交わしている事が多いです。

自治体などの公共施設に設置している自動販売機のうちの一部は「災害支援自動販売機」となっていて

災害発生時には中身商品無償提供する契約があります

実際には、鍵を持ったスタッフが現地に赴いて、自動販売機操作を行う事ではじめて稼働します。

また、自動販売機機能させる電源の確保が必要となります

これは過去災害時に自動販売機破壊される被害が多くあった事を踏まえ、災害時の飲料水提供をする事で社会貢献アピール出来る事とそれにより契約の獲得の際には競合上有利となるという利点があります

自分しおり

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183/

地震被災者避難所となっている県立穴水高校自動販売機が壊され、中から飲料と金銭が盗まれいたことが5日、目撃者証言でわかった。

穴水高校避難所で壊された自動販売機(5日午後0時19分、穴水高校で)

 被害を目撃した避難者の30歳代男性や同校によると、発生したのは地震発生直後の1日夜。当時、避難者が続々と校内に集まり100人ほどが身を寄せ合っていた。学校地震の揺れでほとんどのガラス割れており、誰でも自由に入れる状態だった。

 同日午後8時頃、校庭に金沢ナンバーの車が見え、40~50歳代の男女4、5人の集団が校内に入ってきた。集団は「緊急だから」とだけ話し、女の指示を受けた複数の男がチェーンソーとみられる道具を使って自動販売機破壊し、飲料水や金銭を盗んだという。

 目撃者男性は「けたたましい音が学校中に響き渡っていた。避難所パニックになり、誰も止められなかった」とおびえた表情で語った。同校の島崎康一校長は「避難者も不安に感じているので、許せない」と憤った。

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1282981

 能登半島地震避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。自販機を壊した人は「自分避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか管理者に)確認した」と話しており、石川県警事件性はないとの見方を示している。

 穴水高によると、車で訪れた数人が自販機器具でこじ開け飲料水を取り出し、避難所に置いていったという。

2023-12-27

anond:20231227021620

うた〇リとかかな?ゲゲ〇かもしれないけど

特典って2種類あって、1個目は初日から配る奴。ワンピーススパイファミリーの本やゴジはむくんやドラえもんの走る奴やプリキュアライトみたいな年齢的には子供向けね。映画オマケだ。

2個目が2週目以降のカンフル剤になる奴。マイナーアニメや客層が限られている作品はだいたいこっち。この辺りの作品は上映初週、極端な話だと金曜と土曜にファンの大半が観るということはよくある。つまり何もしないと初週ランキングは華々しいが2週目でランキング外になり1か月の上映期間の3週間は閑古鳥が鳴きその結果次の配給作品映画館は上映してくれなくなる。空っぽ劇場映画流しても金は発生しない。

なのでそんな自覚のある配給は如何にして初週に映画を観たファンを翌週以降にも観させて興行収入映画館の印象を良くしようと考えた結果がブラインドランダム特典だ。現場辟易するだろうが会員予約が17時や21時に始まると同時に満席になるのを見て映画館の上は大満足。

極端な話、上映週の火曜か水曜に映画館の座席が売れれば良い。月曜や火曜に問い合わせの電話が来ようが金曜日以降にロビーが大混雑しようが儲かるんだから止めない。ポップコーンジュースも買わず特典貰ってクルりと帰っても1000~2000円は支払っている。とりっぱぐれは無い。チケット代では儲からない、ポップコーンジュース売れなければってシネコンは潰れてしまえ。鳩の餌みたいなポップコーン自動販売機と紙コップのジュース自動販売機だけありゃ良いんだよ。映画で儲けろ。その為なら配給はいくらでも特典ばら撒く。映画以外で儲けようとするからけち臭い事言うんだよ。

2023-12-07

橋本環奈よりもかわいい人を知ってる 1/2


まだ20代後半だった頃、橋本環奈を間近で見たことがある。都内百貨店でのイベントだった。握手会とかではないんだが、橋本環奈さんがマイク持ってスポンサー商品PRをしていたのを覚えてる。

名前だけは知ってたんだが、あれは、そう……、眼球が破裂するんじゃないかってくらい、可愛かった。芸能人を間近で見るのは初めてだった。

語らせてほしいことがある。会社の中でだけ結婚できる制度がないかな、と思ってる。

自分はしがないリーマンだ。パソコン回りの電子機器を造るメーカーで働いてるんだが、会社の中で気になってる女の人がいる。でも、その人は結婚してるんだよな。俺と同じ年代で、32くらいか。おしとやかそうだけど、元気があって、若々しさもあって、でも瞳とか見るとくたびれた二重瞼をしてる。なにより性格がいい。

その女の人(Iさんとする)の旦那さんを見たことがある。会社敷地で毎年やってるBBQ行事の時に一緒に来ていた。お子さんも見たことがある。何人いるかは知らんが、少なくとも2人いる。家族仲もいいみたいで、羨ましかった。俺は機能不全家族の生まれなのだ……。小さい頃は母親に殴られていた。マッサージもさせられてた。成績が悪かったら反省文の読み上げがあった。嫌な記憶だ。早く忘れたい。

で、その会社の中でだけ結婚したいIさんなんだが、もう二年以上はそんなことを想ってる。会社の中ではたまに話すくらいで、違う部署から接点はあまりないのだが、それでも俺がどうしても好きだからさ、機会があったら何か理由を作って、とりあえず話しに行ってる。

実は、数ヶ月前にやってしまった。やってしまったのだ。どうすればいいかからなくなった。まあ、ちょっと聞いてほしい。Iさんのことだ。身バレにならないよう配慮する。



Iさんを初めて見たのは、30代に入った頃だった。冒頭で述べたイベントで眼球が破裂しそうになって二年ほど後か。関東地方にある会社なのだが、年イチで地元のためにやってるイベントがあった。当時、総務部門に居た俺はスタッフとして参加していた。

地味だけど、いろんな催しをやってた。地元アイドル(いわゆるご当地アイドル)を呼んで踊ってもらったり、くじ引きや風船釣りなどの古典的なやつもあった。食事メニューも昔の縁日っぽかった。

俺はアトラクションひとつで受付をすることになってた。会社の1階を使ってそういうのをやってた。其処で、中途採用入社して一年目だったIさんと一緒の仕事になった。Iさんは部材の調達部門だった。

俺達の担当は輪投げゲームだった。その階には、コミケみたいに長机がいくつも並んでいた。スタッフ地元民(イベント参加者)を接客するための長机が主だが、後はフロアの奥側にもうちょっとだけあった。役職付きの人が座ってて、同じ階にある催しを見守ってる。

いざイベントが始まると、Iさんが輪投げゲームの参加希望者の受付をして、お金をもらって、俺がいる方では道具を用意して、ゲームルール説明して、いろいろやるんだが……どうしても忙しい。スタッフは3人いたのだが、参加希望者が何人も集まると想定外事態や、意見・苦情が出てきて、いっぱいいっぱいだった。

そんな中でも、Iさんは凄かった。先輩である俺が大変にしてるのに、あの子笑顔を絶やさずにハキハキと接客をしていたよ……。子ども相手がうまかった。お年寄りにも優しかった。料金とかゲーム説明とか、トイレの案内とか、ホスピタリティとはこういうことなんだと思えた。

この時、俺はIさんのことを凄いやつだと認識した。輪投げ以外にも、ほかのアトラクションヘルプにIさんと一緒に入ることがあったけど、俺にできるのは暇な時にスタッフ同士の雑談を振ったり(Iさんは新人から知り合いがいない)、あとは力仕事くらいだった。

Iさんは俺とほぼ同い年なのに、ここまで差があるのかと感心させられた。イベントが終わった後は、会場屋外の自動販売機(兼喫煙所)のところでIさんと話をした。「疲れたね」とか「でも、楽しかった」とか「フランクフルト売れ残りあるらしいよ」とか、いろいろ話したのを覚えてる。声が低いのか高いのかよくわからなかった。上ずってる感じがあったし、落ち着いてる感じもあった。

あの時、俺が自販機千円札を入れてコーヒーを買うと、お釣りがこんなだった。

㊿㊿㊿㊿㊿

㊿㊿㊿㊿㊿

㊿㊿㊿㊿㊿㊿㊿

⑩⑩

50円玉がたくさん出てきて、Iさんに見せると大笑いしていた。それで、ずっと笑顔で、くたびれた感のある二重瞼で俺の方を見つめていた。この人の場合、話す時に体がバネのように上下に揺れることがある。やはり、人はニコニコしてるのがいいと思う。機嫌がよさそうな人っていいよな。

Iさんは結婚してる人だから、話し過ぎるのはよくないと思ってた。もっと話したかったけど……彼女不利益になるかも、と思ったら会話をやめたくなった。あの時はどうしたか今では覚えてない。



話は変わるけど、自分新卒会社に入った。十年以上前のことだ。今は総務だけど、元々は技術部門で働いてた(高専卒)。PCキーボードを作る部門だった。キーの下に、押下圧を感知して電気信号を走らせる部分があるんだが、そのあたりの品質検査テストをする部門にいた。ずっとこういう仕事をするんだと、若い頃は思っていた。

しかし、総務課に技術部門の人が配属されるケースがある。総務だと、いろんな会社から窓口的な扱いを受けることがあって、簡単な問い合わせだと専門部署に繋ぐことなく回答する。

ただ、一応は電子工学の分野であるからして、スタッフが答えに窮することがある。そういう時のためのバッファーとして、俺みたいなの(若い、体が動く、技術部から消えても困らない)が技術部から異動するようだ。先輩に聞いた話だから、本当かどうかはわからん技術部門で戦力外の人が事務部門に行ってるだけの可能性もある。

事務仕事という括りだと、Iさんと俺は仲間だった。Iさんは調達部門で、俺はひとつ上の階だった。先ほど説明したとおり、Iさんは優秀だ。必要部品発注する仕事は一カ月でマスターしてしまって、ほかの女性社員毎日残業してる中で定時帰りだった。いつも、帰る時にIさんがいる部署の前を通るのだが、あの子はいなかった。

Iさんが入社二年目の時だった。うちの会社も、ほかの電子機器メーカーみたいに国から補助金もらって仕事することがあるのだが、そのための申請書と添付資料(全くの新規分)の一部を作る業務を、Iさんは任された。「億単位補助金から必要資料がとんでもない」と、全社での飲み会会社敷地内で自由に飲み食いできる)でIさんが話してたっけ。

Iさんは理系学位を持ってなかった。普通科高校卒業して、ずっと地銀一般事務仕事をやってたらしい。素養がないのだ。制御工学電気)の才能があるかもわからない。

俺の部署は、申請本体を作っていた。Iさんの部署とは直接協力する関係ではなかった。けど、絶対苦戦するとわかってた。ある日の夜7時頃に調達部門がある階に行くと、やはりIさんは悩んでいた。

当時の調達部門には、技術の有資格者がいなかった。「いや、1人くらい置いとけよ」と思ったが、それは組織が決めることだ。

Iさんに声をかけると、涙目だった。家には子どもと猫がいるのに、全然仕事が終わらないとのこと。周りのスタッフが帰った後の席を見渡したけど、協力しようとしても無理だろう。国の補助金申請をするために技術士などの資格を持ってる必要はないが……「おそらく無理」、というのがIさんの課題を見せてもらっての感想だった。ごく普通に電気関係計算や、専門機材への理解必要だった。

例として、これから開発しようとしているパソコン周りの機器仕様があったとするだろう。メーカーカタログECサイトだと、仕様スペックがズラッと並んでいるが、あれのベースになっている要素を国補助金用にイチから作らないといけない。

しかも、申請にはあちらの行政機関が定めた相当なページ数の手引きがあって、それに準ずる形にしないといけない。こちらで好き勝手仕様等を書けばいいものじゃない。中には、国の基準が古すぎてメーカー側の技術基準の方が正しいみたいな箇所がいくつもあった。

難しい話は置いといて、この時は迷った。Iさんには難しい仕事が回ってきている。本当は別の部署、例えばウチの総務課とか、経営企画室が作らないといけないのでは!? なんてことを思った。

でも、これはIさんの課題だった。Iさんは今、死にもの狂いで頑張ってる。ここで応援すると、Iさんの成長機会を奪ってしまうのでは? という考えがあった。どうすればいいのか相当悩んだが、夜寝ている時に、枕元でこんな考えが浮かんできた。

「本当にIさんのことが大切だと思ってるんなら、今あの子がこんなことになって、どういう気持ち心配しないといけないんじゃないか?」

迷った挙句、こっそりサービス残業することにした。「手伝うよ。とりあえず何でも言ってみて」とIさんに伝えた時、すっごく喜んでた。手伝いを申し出てよかったと思えた。

その後はキツかった。Iさんに専門知識がない関係で、半分以上丸投げみたいな感じで申請書の添付資料を作る仕事が回ってきた。彼女が悪いんじゃなくて、こんな謎デザイン(神エクセル)の申請書と手引きを作った経済産業省が愚かなのだ、と思うことで乗り切った。

俺ではなく、Iさんが一番キツイのだ。やったことのない専門分野の知識必要なのに、気合根性で乗り切ろうとしている。子どもだっているのに。物理的な意味時間がないのだ。あの子は頑張ってる。俺も頑張らないと……と当時は思っていた。

サービス残業時間は、丸25時間ほどだった。疲れた。Iさんは無事に申請データを提出できたようだ。「これでよかった」と思えた。今まで、入社したばかりの人で圧倒的な仕事量を任せられて、うつ病とかストレス障害で沈んでいく人を何度も見てる。Iさんを助けてあげようと思ったのも、そういう現実があったからだ。



ある日廊下ですれちがった時、Iさんにお礼を言われた。「気にしないでください」と言ったけど、この時点でもう本気だった。俺はもう、本気でIさんに恋している! 大事にしたいと想える人になっていた。会社の中でだけ結婚たかった。できないかな。

Iさんは、根が明るいし、礼節はあるし、可愛いし、細身だし、とにかくいい人だった。ただ、廊下で話してる時、Iさんが付けてる結婚指輪が気になった。指輪……指輪だ。何度もチラ見したけど、やっぱり薬指に付けている。あれはニーシングだろうか。

しかし、不思議だよな。独身若い子と社内で話してる時は、けっこう気にするものだ。周りの目線を。なので、若い子とはあまりさないようにしてる。その子不憫だろう。

Iさんは結婚してる。そこまで気にならない。例えば、「お前らそういう仲なんか?」と疑う人がいたとしても、「不倫を疑ってるの? なんて失礼な奴!!」となるだろう。だから、そう、結婚指輪をしてる人とは話しやすいのだ。

その時のIさんとの話は、今でも覚えてる。Iさんがいつもの明るい調子冗談を言って、俺が「いいですね!」「面白いですね」「調子に乗るなよ^^」とか言って笑い合ってたっけ。今はもう、そういうことはできないんだけど。思い出だ。

思えば、あの時はどういう気持ちだったんだろうか。「心がふわふわする」とか、「心臓が締め付けられる」とか、いろいろ考えたけど、どんな名前でも間違ってる。ああいう時の、ああい感情好きな人を感じている瞬間を表す言葉なんかひとつもない。言葉にすることじゃないのだ。



すまないが、続きは明日にする。

(続きです)https://anond.hatelabo.jp/20231207211656

2023-11-21

ドッキリを考えたぞ

自動販売機のドッキリで、中に人が入っていて気の利いたことしたりすることがあると思うが、これのAI版だ。

「AGIが遂に誕生」「シンギュラリティきたる」ということで、チャットの回答とか画像生成(急いで描く)を、人がやるんだ。

まぁ無理だろうけど

2023-11-18

宇津野宮という田舎出張になった

きょうは個人的記念日なので外出をひかえ事業所のなかをかたづけていた。デスク周りをごぎれいにしてから新しいMacBook Proの設定をはじめたい。

記念に本を買おうと思い落合書店というところに行った。ここには出張のたびに寄ることにしている。専門書にはなんの期待もしていない。ただ本を探しやすシステムになっている。そして雰囲気がいい。読書コーナーを備えておりそこそこうまい珈琲自動販売機もある。これでWi-Fiはいったら打ち合わせに使えるかもしれない。ジェイソンレナルズのエレベーターが気になっていた。在庫がないときレジで見せるためAmazon検索したらKindle版セール中、ポイントを使うと78円で買えることがわかった。書店内だったが迷わずKindle版をオーダーした。もう一冊気になっていた本は書店で注文した。数日でとどくという。つぎの出張ときに受け取れるだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん