「素養」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 素養とは

2024-05-07

anond:20240506163009

まぁ宗教ってのは人類史と共にあるようなもんだから宗教否定するのは人類否定するに等しい愚行

海外に行っても同じ宗教コミュニティがあればそこを頼ることもできる

宗教文化的素養統一されるので、戒律に従っていれば「周りから浮く」こともない

2024-05-03

anond:20240503215031

真の素養を備える地方民が作った本物のデザインの例を出してくれ

東京人文化的教養があるとかいうけど

それで作ったのがこの世界なの?

デザインするものだいたいパクリゴミやん

東京人が持ってる文化的教養って知識だけの話で素養的なものは何一つ持ち合わせてないよね

舌が肥えてるように見えて実はウンコ入りの牡蠣と新鮮な牡蠣の違いすらわからないようなやつばかり

anond:20240502232737

その保存された文化とやらってその文化のものは保存され複製もされているかある意味やっすい文化なのよ

美術館なんて誰でも1000円払えば行けるわけだし

なので人や共同体と関わり一緒に文化形成する方がその共同体しか得られないものがあったり文化資本としては希少価値が高く高次だよ

というか、ある共同体に参加するためにはそういった文化素養必要でそのときクラシックとか美術館で得られる保存された文化資本が活きるので、保存された文化資本を蓄えある共同体でその資本提供してより希少価値の高い文化資本に変えていくことが文化的なんだと思う

文化"資本"という名の通り転がしてよりその資本を希少価値の高いものに変えていかないとその文化資本は腐っていく

インプットだけ増やすのはタンス預金増やしてるだけのジジババと同じでムダ

家庭を持っているなら金と同じく文化資本子供半自動的に引き継ぐことはでき、家庭という共同体文化形成することになるからまぁ無駄になることは少ないけど、ただインプットするだけで孤独なら本当にただの無駄、通帳のゼロが増えて喜んでいるだけの人と同じ

2024-05-02

anond:20240502020309

マインクラフトはいいぞ。普通ゲームRPGならファンタジー世界観を知ってなきゃ楽しめないし、アクションならアクションゲーム素養がないと入門しにくい。しかマインクラフトはこれ自体ジャンル開祖にも関わらず、世界で一番売れてるゲームだ。趣味のない男性だろうとハマること間違いなし。

2024-05-01

慌てる乞食は貰いが少ない 偉い人の好き嫌い人生を左右する

必要になってから欲しがるのは根回しも素養も不足であるから努力に見合った成果は得られない

高校生から眉を剃る男子婚活の時に初めて眉を自分で剃った男より努力している

夏休みの宿題を一気に終わらせて何も身につくはずがない

そしてアピールしないまたは見ないふりをされる乞食は貰いがない

anond:20240501150514

令和2年の労働者の平均勤続年数は11.9年

20年以上の実質終身雇用企業勤めを入れても平均はこんなもん

なので、下記の結論にはどうやったってならないと思います

やはり終身雇用制度が悪

 

あと下記も別にそんなことはないです。日本の主力産業製造業なので院卒採ってる中小フツーにあります

中小零細は高学歴なんて要らない訳だし

 

下記は別にどの学歴でも何度でも再チャレンジできますし、大卒以下で大企業がいいなら、IT営業現業(ガス運搬や電気工事等)に的を絞りましょう

高卒のほうが何度だって再チャレンジできそうな雰囲気はあるよね

 

ただ、東大早稲田慶応クラス卒業場合海外の有名大卒業場合特別有名な大学でなくとも院卒で、ある程度、英語ができるだろうなと推察される場合などは、

下記の危険ちょっとあるかも知れないです

清掃業に限らず、飲食現場でも、接客でも、フルタイムだと、現場じゃなくて、事務方じゃダメ?or 給与安いですよ 確認はされそう

障がい者雇用とか、中年以上でいかにも訳あり風でなければ、

清掃業務希望会社に入ろうとしても、事務方にまわされちゃうと思いますけどね

会社リモートワークでも出勤出来ないとか、怒鳴って暴れるとかのレベルでもない限り、

東大受験東大在学中に培った英語数学素養活用する方向に、ボンクラ経営者でも人事でも考えるんじゃないか?って思うが、

本当ビビるくらいなんも考えてない(夕飯のことしか考えてなさそう)な人事っておるから

給与安いですよ?安いって文句言われたり辞めらたら困るんですけど?ん?大丈夫?じゃ採用で』みたいなことも起きそうではある

2024-04-29

anond:20240429213216

20歳まで若返って、整形しないでもかわいい、化粧すれば美人、体系は細身巨乳になる。

それでいて自尊心も自立心もあり、人として見てもらえる素養がある。

こうなれば余裕だよ。

2024-04-28

惨めな人生

父親は未診断のASD

母親カサンドラ祖母操り人形

その間に生まれわたしは当然人でなし

子どもが欲しかった

丸くて可愛いほっぺをつまみたかった

嬉しいことがあったら一緒に飛び上がって喜んで

悲しいことがあったら膝の上に乗せて話を聞いて

いいことしたら笑顔で頭を撫でて

いけない事したら叱って諭して抱きしめたかった



ブスだから結婚できない〜とか言って行動しない幸せな家庭で育った自信がないだけの人見ると心から腹が立つ

ブスだろうが何だろうがお前は人間だろうが

人間なら子どもを産む権利がある

子ども幸せに育てる素養がある

常識とか愛とか接し方とかあらゆる無数の判断を迫られる中 正解を教えてあげられるじゃないか

まれてくる子どもは正しく人間になれる

ブスとか言って逃げるな

いか 人は生まれながらにして美しい

どんな人にも必ず特有の美しさがある

まりブスなんて教養がなく美的感覚に乏しいと自ら暴露しているに等しい奴が勝手に作っただけの言葉

そんなものはこの世に存在しないんだ

人間である以上お前は美しい

お前とお前を取り巻くやつらにその美しさを理解する経験知識がないだけ

美術を学べ 美術館へいけ チビおっさんも 女の裸を覗き見するおっさんも カウンターで疲れ切った女も 眉毛が繋がった女も みんなみんな美しい

お前は美しい それを理解してくれる教養ある人間を探せ 望むのなら子どもを産め 産みたくないならそれでいい でも産みたいなら産んでくれ お前は人間なんだから 生まれてくる子ども人間になれるんだから

でもな わたしは違う 人でなしなんだよ

人でなしが子どもを産んでも人でなししかまれないんだよ

人でなしが人間集団の中でどれだけ惨めな思いをするか知ってるか? 知らないだろう いいんだ知らなくていい お前は人間なんだから

ムカつくんだよ 人に生まれたくせに

美しいくせに 子ども欲しいとか言ってるくせにブスだから無理とか言い訳してるやつ

無理じゃねえんだよ

出来るんだよ

ふざけんな

ふざけんな!!!!!!!!!

じゃあわたしと変われよ!!!

わたしはお前になりたかった!!!

人間に生まれたかったよ!!!!!!

2024-04-09

本物の技術

面接技術素養を問う質問にまったく答えられない人がよく言う言い訳

ネットがあればもっとうまく説明できるんですけどね」

ちょいちょいちょーい

2024-04-07

anond:20240407151505

素性のしっかりした情報が欲しいなと思うので、

ブログでもフミコフミオさんとか勝間和代さんとかやしおさんとか割合クリックしたら最後まで読んでしまます

logmiとかQiita掲載内容なんかも結構最後まで読みますね。

アート文化関係サブカル以外のちゃんとした話がもっと上がってこないかなと思いますはてブだと無理っぽいですね。

サイエンス関係あんまり読まないですけど、ナゾジー頑張ってるな、と思います

DPZ神職の人とかソムリエの人とかちゃんとした素養のある人のちゃん取材構成された記事面白いなと思いますちょっと最近新味に乏しい感もあります。「ネット芸人」的な立ち位置の人たちはみんなYOUTUBEに行ってしまったのでしょうか。

NISAとかお金管理関係ちゃんとしたルート情報を取ることが必要かなと感じています

結局業界紙とか専門誌を購読するのがいいのかなと思っています

2024-04-03

anond:20240403123601

自分音楽やってきたからわかるが、人の音痴治してきて色んな人見てたら音楽素養がなかったり耳があまり良くない人はあってるかもわからない人は多いが、そういう人が自分声聞器具つかったらわかるのはなぜなの?

チューナーついてて可視化できるならわかるけど

音楽やってたって1Hzの誤差のうねりを聞くってのは意識しなきゃ気づかなかったり知識として知ってなければ気づきもしなかったりするし、高い低いがわからない人は高い低いを判断するための基準自分で見つけるのは簡単なことでは無い

2024-03-28

anond:20240328020829

増田もそうなんだけど、ブクマカってマジになることがないからね

ガチマジでやってコケた時のことが怖いから、浅瀬でピチピチチャパチャパやって遊んでるだけ

ブコメでイキリ正義カマシてる右左も同様。別にガチじゃないので突っ込まれると逸らして逃げる

コイツラが加齢と人生クエスト処理して「人の親である」というのが増えてきて、それなりに暗い気持ちになってる

こんな連中のガキの素養に対する漠然とした不安

2024-03-26

anond:20240324091002

文化的素養があれば

淀橋→姿見ず橋→中野長者伝説

で、怖い!ってなるのは当然

anond:20240325235220

そりゃ法律議論なんて法律わかんない上に学問素養もないアホとできるわけがいね

2024-03-24

anond:20240324160134

東大一橋の人文系やろ?バカばっかだよな。ワイは「両方」必要やって言ってんねんで。理系素養が十分にあれば、「常にロジカルに嘘か本当かのコンパスがあるから」連中みたいにバカみたいなダブルスタンダードとりにくくなるねん。

2024-03-20

研究室博士進学希望者と適切にマッチングするにはどうすればよいか

背景

ある研究室博士課程入学希望者の受け入れに年齢制限をかけていることがX(旧Twitter)上で話題になっている。賛否両論あるが、ここではタイトルの通り「研究室博士進学希望者と適切にマッチングするにはどうすればよいか」について考察する。

第一章:業績に基づく資本主義化が進むアカデミア業界

PIになるためには他のPI候補者に勝る業績が必要である(注1)。業績とは、具体的には論文であり、論文の数と質が共に重要で、それらが多く、また高いほど競争で有利になる。

当然のことながら、論文を発表するには研究をする必要があり、研究をするには資源(ヒト・モノ・カネ・情報)が必要である。ひとたび論文を発表できれば、その論文を元本にさらなる研究費を調達でき、研究必要なヒト・モノを揃えることができる。また他の研究機関との共同研究を通じて情報を得、さらに質の高い研究を行いやすくもなる。すなわち過去の業績は複利的に作用し、今後の業績にも影響を与える。

これは資本主義挙動に似ており、業績を複利的に増やしたい場合投資期間を長くできた方が有利である。すなわち、若年のうちからアカデミア業界に身を置いて、早期に論文を発表できたほうがPIになるには有利である

第二章:年齢制限を設けることの合理性

年齢制限を設ける理由について、その研究室Webサイト上に詳しく記載されているが、まとめると以下4点に集約される。

1.過去経験で、高齢の志望者に本気でPIを目指そうとする気概が感じられなかったか

2.研究費の応募基準年齢制限があるから

3.若年の方がスキル獲得に有利だから

4.最短で博士号を取得できる年齢(27-8才)から遠ざかるほど、今後のPIとしてのキャリア形成に不利だから

1.についてはあくま経験論であり、一般化には議論余地がある(注2)。

しかし2-4については第一章で述べたことも含めて、若年の方が有利であることは一般論としてある程度許容できる。こうしたアカデミア業界の背景から研究室が受け入れ学生年齢制限を設けることには一定合理性が認められる。

第三章:研究室におけるマッチングの難しさ

大企業であれば、仮に採用者が企業側の求める能力ミスマッチしていることが入社後に判明しても、採用者の配置を転換したり、自社の研修プログラムを通じて長期的に教育を施すことはできる。一方で規模の小さい中小企業ベンチャー企業はそうした余力が大企業ほどはない。研究室所属人数も多くて数十人程度の小規模組織であり、かつ毎年のように研究費の調達論文発表が求められる。そのため教育マネジメントにはあまり余力がなく、学生の受け入れに関しては受け入れ時点でいかミスマッチを防ぐかがポイントとなる。

しかし非研究職の就職をしてから博士課程に進学を志望する者と研究室マッチングは難しい。彼・彼女らは研究歴がないため、アカデミア業界文化や、PIになるためのキャリアパスへの知識が乏しい。そのため行き当たりばったりな研究室選択になるリスクが、ストレート博士課程に進学した者よりも高い(注3)。また研究室側も、研究歴のない候補者の受け入れはそもそもリスクが高いし、候補者は全国各地の、様々なバックグラウンドの人であるため自分研究室広告するにもターゲットが絞りにくい。またアカデミア業界内の知人を介した採用も難しい(注4)。そこでマッチング成功率を上げるためにも年齢制限を設けることは有効なように思えてしまう。

第四章:PI養成所としての大学院と、学問の自由としての大学院のせめぎあい

PIになるには博士号を所持していることがほぼ必須条件であることからアカデミア業界では博士号を研究者になるための免許ととらえる文脈がある。かつ博士号は基本的大学院でのみ取得できることから大学院PI養成所としての役割を一部担っている構造もある。そうであれば、大学院PI素養の高い候補者選抜することは自然なことのように思われる。

しかしながら、大学院本来学問を行う場であり、学問自由に開かれるべきである。仮に若年であることがPI素養の高さに繋がるとしても、それを理由年齢制限を設けることには議論余地がある(注5)。

最終章研究室博士進学希望者と適切にマッチングするにはどうすればよいか

タイトルに戻る。第一章・第二章では研究室側の都合を、第三章では博士課程進学希望者の置かれている環境と、マッチングすることの難しさを述べた。この現状でマッチングするには、研究室年齢制限という方法を、Webサイト上で告知せざるを得ないことはある程度理解できる。そこで議論すべき点は第四章で指摘した。

ではどうすればよいのか。残念ながら明確な答えは導出できなかったが、いくつかの考えを列挙する。研究室側はもう少しマイルド表現を心がける(注6)。候補者面談から受け入れまでのプロセス最適化させる(注7)。候補者研究員として採用し、雇用契約を結んだうえで給与を支払う(注8)。候補者側は、なるべく事前にアカデミア業界に触れておく(注9)。また両者のマッチング支援する第三者機関設立も望まれる(注10)。これらの解決策は、少なくとも部分的には、研究室博士課程進学希望者のマッチングに貢献するかもしれない。

研究室博士課程進学希望者のミスマッチ問題根深く、今回インターネットSNSによって表面化したものと思われる。同様の経験もつ者としては、この問題解決を願ってやまない。

(注1)

業績以外にも本人の将来性や同業者からの評判も採用に影響するが、ここでは割愛する。将来性や同業者からの評判についても若年の方が有利であることはほぼ自明である

(注2)

例えば高齢の方が職歴があるため、「本気で(ここでの本気というのは長時間研究するだけでなく、他のキャリア選択肢を捨てた状態も指すと思われる)」研究に取り組まず、研究が失敗すれば前職に復帰するという選択を取れることがネガティブな印象を与えている可能性はある。

一方で博士課程にストレートで進学する学生の数は減ってきている。彼・彼女ら若年者は、博士課程進学と、就職を天秤にかけて就職した可能性もあり、必ずしも高齢であることだけが本気でPIを目指さなくなる原因ではない。また、そもそも博士課程はPI養成することだけが目的なのかについても議論必要である

(注3)

Podcast「いんよう!」でも指摘されている通り、医者はそれ以外の理系学生に比べて、研究に関する知識が乏しいまま研究室研究内容を選ぶ傾向が強い。それ以外の理系学生は、学部卒業研究修士を通じて研究業界ノウハウキャリアパスを学ぶようであるが、医者卒業研究もなければ修士もないため学ぶ機会に乏しい。

(注4)

例えば同じ大学学部生や修士であれば、あらかじめ彼・彼女らを卒業研究修士で受け入れて、研究活動を共に行うことで博士受け入れ前の摺り合わせが可能である。また候補者卒業研究修士活動していれば、自分に合った研究室情報が周囲から入ってきやすい。医者(あるいは非研究職)として働いている限りは、そうした情報は入ってこない。

またポスドク助教以上の採用であれば前所属教授から推薦書や意見をもらえるが、医者(あるいは非研究職)は業界が異なるため前所属からの推薦書や意見は少なくとも同業者のものよりは効用が乏しい。

(注5)

同様の問題は、医学部入試女性浪人生差別記憶に新しい。医学部医者養成する場である一方で、医学を修める場でもある。当時は若年男性の方が医者としての素養が高いと考えられていたため、女性浪人生の点数を不当に下げていた。秘密裡に点数を操作していたことに加え、学問の自由という観点でも批判が集まった。

(注6)

研究者の研究以外の発言話題になることは、国内外でしばしば観測される。

(注7)

組織における採用については、Podcast経営中毒~だれにも言えない社長孤独~」に詳しい。

(注8)

給与を支払う一般企業ポスドク以上の採用においては、採用にあたって年齢制限を設けることは比較的受け入れられている。また大学においても、特殊事例ではあるが防衛医大大学でありながら学生給与を支払うシステムであり、応募資格年齢制限を設けている。

(注9)

医学部には卒業研究がないが、自主的研究室に通うことは可能である。またいくつかの医学部学生研究室一定期間配属する実習をカリキュラムに組み込んでいる。

(注10)

一般企業であれば転職支援サイトリクルーター仲介してくれて、候補者採用側のミスマッチリスクを下げることができる。大学院進学において同様のサービス存在しない。

2024-03-13

anond:20240313144528

趣味領域含めて日常生活で使うっていうなら普通に数学の方が使うしなんなら古典が役にあった試しないんだけど。

企業が教える、っていうけど企業教育コスト掛けたくないか基本的には学校で学んでいることを期待している。

(というかその分野の素養を獲得出来てない人間営利企業から教育するとか馬鹿げている)

日常生活を豊かにするにはお金時間必須でそういうものは得てして良い企業に入る方がどちらも多く手に入りやすい。

そして良い企業に入るには企業に期待される能力を身につける必要があるわけだけど、古典素養を期待する企業がどこにあるん?っていう。

まああと日常生活を豊かにするなら料理を学ばせたらいいよ。

平均して一日3食は食べるからすべての人が使う機会があるし、使用頻度は高いし節約栄養管理の面でも役立つし美味いもの自分で作れるというのは生活文化的にするのにも貢献出来る。

2024-03-11

anond:20240311135601

生いいよね

でもワイかぶれるほどの素養ない模様

同じアーティストでもホールプログラムに合わせて表現変わるの『???』って戸惑っちゃう

 

でもやっぱ生はいいね、癒されるし、エネルギーチャージされるの感じる

2024-02-29

anond:20240229145729 anond:20240229150153

日常会話不自由がでないようテンプレ叩き込む・形態素解析するための素養を養った方が

明らかに豊になるやで

 

入り口を示すだけで十分じゃないかなぁ(流石に入り口としての義務教育をなくせとは言わない)

きな子図書館とかで勝手勉強するでしょ

 

それからスマホは各種認証で無ければ困るものですよ。とっくに3G回線は終わってます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん