「女性社員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女性社員とは

2024-06-01

anond:20240601171205

そういう男性社員もよくいるよな

女性社員ってわざわざ女叩きを焚き付けてるところがキモすぎる

何もしない女性社員が目障り

同僚に尋常じゃないレベル仕事をしようともしない女性社員がいる

冗談抜きで出社と退社以外の「仕事」をしない

本当に何もやらない

出社して、一日中ボケっとしてる

たまにスマホみたり、(PCを取り上げる前は)PCまとめサイト

ネットエッセイ漫画みたいなのを見ているか普通に寝てる

多分ニートももっと能動的に動いてるんじゃないかな?アニメみたり5chでレスバしたりブクマカ政治語り(笑)なんかしちゃたりさ


話によると入社して始めの3ヶ月ぐらいは一応仕事はしていたらしい

しかし、ある時からパタっと仕事をしなくなり、今の有様だという

上司や周囲の社員が何度注意したり怒っても、まったく効果なし

パワハラですかぁ?セクハラですかぁ?」の連発で、少しでも言葉が荒くなれば

言葉尻を取って現実世界レスバしてきたり、かと思えば録音して上層部に提出したり、やりたい放題

何も仕事しないのに給料普通に貰ってる、まさに穀潰し

コロナ流行った頃からは「コロナ禍での鬱病」を自称して、うつ病を盾にして出社すらしない事も増えた(来ない方がありがたいけど)


何とか考えて、小学生でも出来る様な仕事を与えても、何も成果はない

例えば書類コピーを3枚頼んでも、数時間後に元の書類コピー機の上に置かれているか、紛失しているかのどちらか

似たような簡単仕事を何とか回してもそんな感じ(上の方から彼女にも配慮してやれと色々言われている)

注意しても「えっ?私やってませんでしたぁ?すーみーまーせーんーね~~」って感じで、半笑いで煽ってくる始末

本当に目障りだし腹立たしい


こんなのに毎月自分達が出した会社利益から何十万も払われてると思うと、正直めちゃくちゃ嫌になる

職場としてはホワイト会社待遇も良いだけど、ホワイト故に追い出し部屋とかも無いし

ガチで詰めてハラスメントで追い詰める様な人もいない

ひたすら「困ったなぁ」「何とかしないと…」って上の方もぼやくだけ

ホワイト故に『ひたすら攻撃して追い詰めて退職に追いやる』人間もいなければ

無理やり解雇に持っていく様なパッションのある人間も少なくとも上層部はいない

故に彼女の様なマジで何もしない社員がクビにもならないまま最低限の査定給与、といっても世間的には平均よりは上の年収を得ている(年功序列ベースは年々上がっていく)

こいつの存在けが只管嫌


当然彼女は嫌われまくってるし無視もされまくってるんだけど

最近はそれも慣れたのか、何をする訳でも無いのに社内をうろつく事も多く、目障り過ぎて困る

注意しても「歩いてるだけですけどー?」と返すだけ


こんなんでも自称旦那」持ち

産休貰って金貰いながらぬくぬく生活出来る可能性があると思うと、マジでキレそうになる

こういうのがネットで「男って楽で良いよね~」とか言ってんだろうなって思うと腹立たしくて仕方が無い

2024-05-28

懺悔

昔の過ち。本当にごめんなさい。

部署飲み会に行く電車の中、とある同僚がA子という女性社員の話を始めた。

「A子、地下アイドルにハマってるんだってー」

なんでも、普段は真面目でおとなしいA子は、初めて連れていかれた地下アイドルがとても楽しかったらしい。握手会みたいなものがあって、おおいに楽しんだ話を、A子本人が誰かに話していたらしい。その話がこの場に持ち出された。

キモいよね」

その同僚が言った。みんなキモいキモいと言い出した。私は意外な一面があるんだなぁと思っただけだったけれど、A子とさほど親しかったわけでもなく、同僚とコミュニケーションするのが精一杯だった。だからなんの気もなく、

キモいねー」

と合わせた。

その日の飲み会に、A子は、来なかった。参加予定だったはずだ。ゾッとした。聞かれていたのかもしれない。

真相を確かめることもなく、A子はそのずっとあとに会社を辞めているので繋がりもない。だけど時々思い出しては悲しく苦い気持ちになる。あの時素直に、「誰が何を好きでもいいんじゃない?好きなものがあるっていいことだと思うよ」と言えば良かった。言って、同僚から話の合わない奴だと思われれば良かった。

きっと、ずっと傷になっているだろう。謝ってもどうにもならないことだろう。本当に悪いことをした。ごめんなさい。

2024-05-27

下方婚増田女性賃金上昇を主張すべき

何がしたいのかはよくわからんが、とにかく下方婚下方婚うるさい

そんなに下方婚させたいなら女性給与が嫌でも男性を上回るようにしたらいい

意味不明な主張じゃなくて「女性手当をつけて必ず女性社員の方が高い給与をもらえるようにしろ」とか「最低賃金に男女差をつけて女性賃金を高くしろ」とか主張しろ

2024-05-24

滅んだ方がいいレベル男尊女卑体育会系のうちで、女が女がと馬鹿にされながら下手な男よりもハードワークを20年こなして40になり、少しは女もやるやんって空気を作ってきたやり手の女性社員(ただし未だに役職なし)が、

最近入ってきた新卒女の子が、8:59に出社して1日中スマホいじり16:50にはパソコン落として17:00ジャストタイムカードを押して退勤するのを受けて、ひっくるめて「女はやっぱり駄目だな」って女側に分類されてるの、気の毒だなぁとは少し思う。

ただ私は私で、その女性社員が男がドン引きする位のバーサーカー企業戦士だったせいで、「女ができることがなんてお前ができねぇんだよ!金玉ついてんのか!」って股間を握られるセクハラパワハラを受けてきた経緯もあって、正直気の毒よりもざまぁ気持ちの方が強い。

私は死んだ方がいいし、この会社は潰れた方がいいと思うけど、こんなゴミカス社会放出されたらますます大阪治安が悪くなるので、ビルミサイルが直撃して消滅した方がいい。巻き添えになる1階のローソンさん(店員さんがすごく可愛い)には申し訳ないが。

20歳中途採用のおじさん(40〜50)に奢ってた話

10年前、20歳だったが「先輩が奢る」ってマイルールに則り

中途で入ってきたおっさん(40-50くらい)に奢ってた。

中肉で背が170〜180くらいで、目はぱっちりしていて、いつもキョトンとした顔をしている人だった。


波平みたいな髪型で、顔と頭がいつもテカテカしていた。未経験サービス業転職したとのことだった。

その年齢で異業種転向する気概がすごいと思った。

理屈っぽいが丁寧な方だなと思った。

なんとなく、男社会はいじめられそうな人だなと思った。


私は当時言い寄られることが多かったので、自分の振る舞いに気をつけようと思った。



過疎地で、近くにコンビニスーパーはない。食堂はあるが、わかりにくい場所にある。

私が前の先輩にそうしてもらったように、私から昼ごはん一緒にいきますか?」と誘った。

※私と中途おっさんけが社員で他はバイトしかいない



それから5日かけて、昼休み1時間範囲内の食堂を紹介した。

最初こそ「(奢ってくれて)ありがとうございます」って言ってくれた。

が、

2回目以降は言わなくなった。食事代が経費で落ちると思われた…?

私が「仕事は慣れましたか?」と聞くと、既に業務上武勇伝ができたらしく、この業界ではこうすることが大事で〜、このやり方でやるのは古い、等と語っていた。

自信があるのはいいことだ。



1時間いっぱい話聞いてるの辛いのと、お財布も気になってきたので、

6日目の昼休みは声をかけなかった。

休みになると中途のおじさんはソワソワしてこっちを見て、私に声をかけられるのを待っていた。

私は中途おじさんと目を合わせないように事務所を出るつもりだったが、私が立ち上がるのに合わせて中途おじさんが着いてきた。

非常に心苦しかったが、「ァ…、今日は私だけで食べにいきますんで。すいません。」と、振り返りざまに言った。

中途おじさんは一瞬だけ戸惑ってたような気がするが、「あ、そうですか」とあっさりしたものだった。

罪悪感もあり、すごい申し訳なかったが、さすがに40代か。大人安心した。




2週間ほど経ち、飲み会があった。

食事代は会社から出る。が、タクシー代は私が全部出した。

バイトちゃん1「○○さんありがとうございます♪」

バイトちゃん2「ありがとうございます〜♪」

バイトちゃん3「ありがとうございます♪」

中途おじさん「あ、ありがとうございます

タクシー代がけっこう高かったのと、

中途おじさんが先日、バイトちゃん達に自分の持ち物を自慢していたのを思い出して、ちょっとイラっとした。

中途おじさんは趣味カメラを持ち歩いていて、バイトちゃんに「高いですね〜!」と言われてドヤ顔していた。



中途おじさん以外全員20代女性だったので、みんなノースリーブワンピースなど、好きな格好をしていた。私もノースリーブだった。


すると中途おじさんが肩に手をまわしてきて

ペタ・・・と触れてきた。

手が冷たくて湿ってる。粘度を感じる。カエルを触った時と同じ感触だ。と思った瞬間に、中途おじさんはサッと手を引っ込めた。


どうすればいいのかわからない。これくらい普通だと言われたらそれまでだ。

逆ギレされるかもしれない。

肩くらいで自意識過剰だと思われたら恥ずかしい。

色んな気持ちがあったが「この世代のオッさんだから悪気はないだろうな…」と飲み込んで、カーディガン羽織った。



そのあと、自分Twitterアカウントを全員に教えてまわっていたり(一人称イラアカウント名がひろっち(仮))

私と私の彼氏と中途おじさんで3人でデートしたり、

事務所のど真ん中で私と中途おじさんで大声で喧嘩したり、

中途おじさんが他の男性社員に傘を買ってもらったり、

他の支店40代女性社員と付き合って別れたり、

いろいろあったが2、3年くらいで中途おじさんは辞めたらしい。



その後、SNSで見かけたが

この業界ベテランです!といって新人アドバイスリプライして回るおじさんになっていた。…。

2024-05-20

anond:20240520162209

身近に40代零細企業社長で同じようなやついる

女性社員lineしたがる

週末は趣味line女性社員にだけしてくる

軽い遊びの誘いはもちろん、キャンプとか遠方へのスキーとか宿泊込みの誘いもしてくる

女性社員の間では断ると機嫌悪くなるから誰が犠牲になるか相談したり、みんなでうまく断る方法模索している

anond:20240520161243

まぁでもあの発言は女と生殖比喩的に結びつける意図があったのは明らかだし、そりゃ今どき炎上するだろうなとは思うけどね

会社で難しい仕事に取り組む女性社員に「女性だけに生みの苦しみってやつだね」みたいなこと言ったら間違いなくセクハラでしょ

2024-05-18

anond:20240518191300

男が出産育児から復帰した女性社員の扱いを見ているのであれば

出産キャリアから一時離脱し元の出世ラインに戻してもらえない可能性を見据えた現実的要求じゃない?

2024-05-16

なんか総務とか人事とか、会社技術製造に関わってない女性社員が、まるで自分の成果のように語るのすごい苦手…

まあ営業分からんでもないけど、そういう仕事だし

でもなんだろう、会社の中のお手伝いさん的な地位なのに、なんか自分会社と一体化してるのか、なんでこんな偉そうなんだ?と思ってしまったり

ぶっちゃけ技術開発や製造に携わってない部署なんて、会社寄生してるようなもんなわけでしょ?

自分が作ったわけでもないのに、なんでそう偉そうなんだろう

しかも、そういう人にかぎって、チームワークとか言い出すとか、好きそうというか、なんか痛いんですけど…

あと、そういう仕事って女性が優先的に雇われるよね

出産とかで抜けてもいいように、って意味もあるけど

そういう世の中で、ちゃん技術製造に関わっている女性もいるわけで、なんというか、そういうの失礼だと思いました

おわり

「私、潮吹き体質なんで」って真顔で言われて焦った

会社で。

かなり年下の女性社員に。

結局、夏場に汗をかくと、服に塩が浮いてきて白くなってしまう。

ってだけの話なんだけどね。

でも、きれいなお顔でそんなこと言われたらドキッとするよ。

2024-05-15

オフィス街キャバ嬢より

ノルマナンバーがない超ゆるい都内オフィス街キャバにて昼歴ピー年(現職)、夜歴3年弱の弱弱キャバ嬢やってるけど、一部の派手な土地を除きキャバクラって世間イメージよりずっと健全だと思う。

私のつくお客さんがたまたま良い人が多いのかも知れないけど、胸尻触りに遭遇したことは一切ないし、セクハラほとんどされない。痴漢と違って分別ある(?)から「お触りしたいなら今すぐ店変えていちゃキャバに行って」って言えばおさまる。一回だけ胸触ろうと奮闘するキモオジがいたけどガチギレして触らせずに帰らせた。あとパパ活不倫のお誘いは何度か遭遇したけど断るから何事もなく平和

しろ昔勤めてた大手JTCの方が酷いセクハラエピソード満載だった。昔の飲み会では女性社員の乳を鷲掴みで揉んでたとか、在籍中にとある支社長が若手女性社員局部を触らせてたとか。他にもセクハラ左遷された人いたし、自身キモい奴にセクハラされて人事に駆け込んだ。社内不倫もいたな。

それに比べてキャバマジで平和接待の席を盛り上げたり自慢話聞いてヨイショしたり愚痴聞いてヨシヨシしたり「あなたと話すの楽しい!」とニコニコしたり一緒に歌ったりしてるだけ。場内指名くれた人と連絡先交換するけどお礼と来店予定聞くぐらいでほとんどやりとりもしてない。

あと嬢がほぼ兼業からかみんなまともな神経してるし普通に仲良い。プラベで遊んだりもしてる。待機中のおしゃべりを楽しみに出勤してるまである。もはやちょっと客側の気持ちかもしれん。

別にキャバイメージを良くしたいとかは思わないけど、本当に良い意味で大したことないよ。何かのはじまりを期待してる男性には申し訳ないけどね。旦那キャバ行ってて浪費に怒るのは尤もだけど浮気心配しなくて大丈夫だよ。大方何も起きないから。

※ちなみにクラブセクハラやべーおじを複数観測した。会って開口1番「やらせろ」っていう実業家(この人は半分冗談常連)とか愛人誘ってくるおじとかタクシーキス迫ってくるおじとか色々いた。キモくて2ヶ月でやめた。

2024-05-14

イケメン無罪マジである

会社イケメン女性社員が髪切ったのに気づいて褒めたらニコニコ笑顔だったのに、おれが雰囲気変わったねって声かけたらそれセクハラです次やったら報告しますって真顔で言われたか

anond:20240514072305

なんで新入社員時点で嫁がいる前提なんだよwwww

たとえば機械系を専攻して世界一自動車技術を開発したい人にとって、世界一魅力的な街は東京じゃなくて豊田市なんだよ

から就活時点で第一志望にとおったら自分はこの先ずっと豊田市に住むことがわかってるんだよ

配偶者豊田市に住みながら探して出会うんだよ

そんで、もともとの話は機械系専攻の女性大学生がどういう道を選ぶかって話じゃん

男だろうが女だろうが、技術職が仕事で一番しあわせを実感できるのは、自分技術世界トップレベルで生かせることで

自分技術を生かせるかどうかで、就職先も住む場所職場環境も決めるべきなんだよ

そういう職場であれば、もとの増田に書かれている悩みなんて、経験済み・解決済みの先輩女性社員も多い

結婚出産するんでも、そういう技術者の街で技術職同士結婚して育休とって復職する事例がまわりにゴロゴロいるので参考になる

転勤族の夫に振り回される専業主婦の話なんかお前以外誰もしてないんだよ

イカ気質被害者意識もたいがいにしろ

2024-05-13

女性社員の喘ぎ声を想像してしま

電話で話していても、話の中身が入ってこない


「ああ、この子も夜は女性が下方なんだなあ」とか考えてしまう。


鼻にかかった高音が出せない子は処女確定。

2024-05-11

anond:20240511003344

その女性社員特別優しく偏見が少ないのだろうな

俺は弱者男性からお前には理解出来なくても俺には何が言いたいのかよく分かるよ

anond:20240511002322

ウチの職場典型的オタク男子も多いけど女性社員となんの支障もなくお土産をあげたりもらったりしてるけどな

2024-05-10

組織共同体に対する負担コストを嫌うのはむしろ女性だよね

男に痴漢撲滅するインセンティブなんかなくね?

anond:20240510000324

(ブコメ)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240510000324

(二階)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240510000324

電車止めたらいいと思うよ。なんで止めないの?触られたり触られたのを見るたびに車内車外問わず緊急ボタンを押すように鉄道会社が勧めるべき。ストライキと同じだよ

片っ端から通報して電車止めるのは良いアイデアだと思います被害者我慢してコスト負担する必要なんか一つも無いです。乗り合わせていれば協力します。

コストで動く人たちを動かすために電車止めまくった方がいいと思ってる。他人犠牲にした幸せって突き詰めるとただの奴隷制度なのよ

世の女性たちが「よし分かったうちらで何とかするわ」ってなって片っ端から通報したら、電車まりまくるけどそれはいいの? 女性我慢することで既にかかってるはずのコストを見えなくしてるのが現状では。

なんか「電車止めたらいい」とか言いだす奴が出てきたが、自分に関わりのない出来事でホイホイ電車止められるなんて女でも女でなくてもイヤだろう。順法闘争やスト権ストの行き着く先は暴動だった。通勤電車に乗るのは主に同じ労働者だったはずだが、それで労働者同士の理解を得られたかといえばむしろ逆効果だった。

というか共同体のために自分が何かを負担したりするのを嫌うのはむしろ女の方だろう。少し前だが資生堂ショックというのがあった。あれは既婚子持ちの女性社員への独身女性によるフォローに対して反発が起きた構図だが、出産育児という企業あるいは社会にとって「良い(正しい)こと」を実現するための負担独身女性が嫌った結果、うまくいかなかったという実例だ。同じ女同士であっても「なんで私がそんなことまで負担しなければいけないのか」という形での対立は生じうるということだ。最近だと「子持ち様」という言葉にそういう反発がよく表れている。

2024-05-09

産休制度強すぎわろた

弊社では出産予定日2か月前から子供が1歳半になるまでは産休取れるんやけど

大卒女性社員入社2年目の24歳で産休→1年半後復帰時短→3か月後産休→1年半後復帰時短→3か月後産休(今ココ)

既に出社してた期間より産休取ってる期間のほうが長くて草

ちな、産休MAXまで取って復帰せずに辞める奴もめちゃくちゃいる

2024-05-07

IT企業弱者男性、弱男、チー牛、オタクの特徴

2024-05-04

anond:20240503200544

10年前にうちの職場でもそういうことあったな。

事務所周りの重作業(模様替えの重機移動、炎天下の植栽剪定、重い宅配の受取や移動、etc)は男の仕事だったから、女性にそれさせられないし、せめて来客や暑い中外仕事してきた人へのお茶ぐらいは女性に淹れてもらおう、って職場内で合意して決まった経緯があったんだけど、その流れを知らない当時入社5年目ぐらいの女性を筆頭に「お茶汲みの仕事は女の仕事じゃない!」って憤慨しだしたから、「じゃあ男女関係なく自分たちのことは自分たちしましょうか」って取り決めになった。

今まで女性等が重めの宅配物受け取ってる気配があったら男らは仕事の手を止めて受け取ってたんだけど、そうすることも無くなった。そしたらある日、女性社員が「すみません宅配来たんでお願いします」って来たから俺がいこうとしたら上長が「行かなくていい」って引き止めて、代わりに向かった上長「これはうちの物じゃないね、そちらで注文した什器だよね、男の仕事も女の仕事もなくなって各々やることにしたのはそちらさんだよね」って言って仕事に戻った。

そっから女性お茶くみが復活した。

お茶汲みだけで男使い放題サブスク使えるなら安いもんだよなって思う。

2024-05-03

anond:20240503200729

女性社員「うわ、色目つかってきた、きしょ」

お茶汲みは女の仕事じゃない!!!!!!!!!!!!!!」って憤慨してた女性社員に重い物持つように頼まれたか

「重い物もつのは男の仕事じゃない!!!!!!!!!!!!!!!」って憤慨しときました

2024-04-30

チー牛って学習障害なんだと思う

俺は男だけど、会社のチー牛を見てるとそう思う。

何度も同じことを聞いてきたり、逆に覚えてることでも少しでも違うパターンになると対応できなくなって、周囲の人の迷惑をかけながらやっとできる。最初から仕事を任せないほうが円滑に進む。

シャツはよれよれで靴も踵が潰れてるのをずっと履いてる。本人は気づいてないつもりなんだろうけど女性社員の時だけ妙に近い位置に立って鼻をすんすん言わせてる。

チー牛って社会生活全般ナチュラルに失礼な態度なんだけど、それを指摘しても治らないので、親に教わらなかったのではなくて親に教わっても学習できない人間がチー牛になっているんだと思う。

思えば、電車で出口付近に立ってるのに乗り降りの邪魔になっても場所をどかなかったり、エレベーター操作盤の前にいるのに「開」「閉」のボタンを押してあげなかったり、そういう普通に生活していればできるはずの気遣いが一切できないのって、大概チー牛顔なんだよな。

チー牛顔の全員がそうだとは言わないけど、やっぱり社会生活を過ごす上で最低限のことができないやつの顔はある程度パターンが決まっている。

自分社会に溶け込めていないのに、それを気づかずに今日も失礼な態度を取る。自分は人並みに仕事できていると思い込んでいる。

いつ気づくんだろう。きっと永遠に気づかないんだろうな。

会社合同説明会外注コンパニオンさんを雇いたいのだが社内から抵抗が強い

俺の先輩、肩書的には同格なので先輩と呼ぶが、40手前の女性がいる。仮にTさんとしよう。Tさんは非常にバリバリ仕事のできる方で、10歳ほど年下の下っ端採用担当者である俺に色々教えてくれる面倒見の良い人でもある。

そしてぶっちゃけ美人だ。尾野真千子素人っぽくした感じというか、一般人としてはかなりすごい美人だと思う。中途の採用面接をしてると、特に30半ば以上くらいの人だと男女問わずTさんの顔を最初ガン見してる人が多い。

しかしそんなTさんにも勝てないものがあった。年齢である

昨年秋、某社主催の新卒向け合同説明会、弊社も久々のリアルイベント出展したのだが、なんとも客入りが悪かった。特に男子学生の着席数が非常に少ないとの結果となった。

そこで俺、Tさん、そして主催某社の担当営業を交えて反省会をしたところ、営業マンが「他社平均と比べてすごい悪い数字ではないが、即効性のある対策をしたいなら、この場にいる人事・採用担当の皆さん限りということで……」と前置きをしつつ話した理由は次の2点だった。

かに、合説当日に他社ブースを見て回った感じにおいては、やっぱり分かり易く派手な色使いだったり明らかにキレイ系若い女社員のいるブースは客入りが良かった覚えだ。

俺はなるほどなーと思いつつ話を聞いて、そしてその反省会MTGである

Tさんはブチ切れていた。普段滅多に怒ったりしないTさんである。そしてその怒りを俺にぶつけてきた。

普段そんなに怒らないTさんがそうもブチ切れていたのがそもそも意外だったし、もっと言うと営業マンの話した内容はそれなりに妥当感があったから、Tさんとしては勿論面白くはないだろうが、とりあえずどう改善すべきなのか、という話が面白いわけがないので、仕方ないではないか。俺だってダメ出しをされているのである

そっから色々あったのだが、Tさんはもう自分が呼込み係として合説に参加したくないとおっしゃる。そして残念ながら採用チームで一番若いのはダメだしされた俺である

そうなると社内別部署から見た目の良い20代前半の女性社員応援を募らなければならないわけで、そして実際それに該当する女性社員はいるにはいるのだが、採用に全く関係ない部署なので露骨に「見た目が良くて若い女に協力させた」感が半端ない(=人事はその女性社員美人評価している、とバレる)し、そもそも該当者がそういう呼込み係とか嫌がるタイプである

よって、俺としてはプロイベントコンパニオンを雇いたいわけだ。ぶっちゃけそんなすごい高額というわけでもない。正社員を1日休日出勤させる人件費+数万円と思えば、「見た目が良くて若くて愛想良く呼込みをしてくれる」ということが保証されているプロを雇う対価としてはお安いであろう。

それを上申したところ絶賛社内で揉めている。

自社の説明するのに社外の人間やらせるのか美人で釣るとか下品じゃないか機密漏洩心配はどうなんだとか云々。

いや、どう考えてもプロに頼む方が後腐れなくて絶対良い上に即効性があるんだが。

もうイベント約1か月前だよ。どうすりゃいいんだ。助けてくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん