「cT」を含む日記 RSS

はてなキーワード: cTとは

2008-12-07

吉田利子訳『書きたがる脳』を読んだ。

まず内容以前の問題として、原著にはあったであろう脚註が一切なし。

著者あらゆる分野のエピソードを紹介しているのに、これではまったく引用元が確認できない。

次に、二九三頁で「信念のウェブ」の「W・V・クイン」という人名が登場する。

これはウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン(Willard van Orman Quine)のことだと思うが、

訳者哲学者クワインのことを知らないのだろうか。

英語の発音に忠実に表記したのかもしれないと思い確認したところ、

少なくとも「クイン」ではない。

http://video.google.com/videosearch?num=20&hl=ja&newwindow=1&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=KAw&q=quine&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=video_result_group&resnum=20&ct=title#

茂木先生、ちゃんと監修してください。

[amazon:書きたがる脳]

2008-05-24

「かわいそう」が通用したほうがかわいそうだ

この人バカなんだろうか。

「かわいそうなぞう」はなぜ「かわいそう」か - 過ぎ去ろうとしない過去

そのとき、いちばん後ろで拍手が起こります。そうです、あれは我らが経営学者様です。「すばらしい!参謀本部飼育員もトリアージを理解している!かわいそうと言うだけでは何も解決しない!」

筆者がトリアージを理解してないせいで文中の人トリアージを理解できてない。その誤った認識を前提にしているので結論も誤っているのは然りだが、その過程においても誤っている。

戦争がお好きなようなのでそのたとえでいえば、負けが確定しているにも関わらず、負けたら天皇が(あるいは国民、あるいは戦死者が)かわいそうだからという理由でだらだらと戦争を続けるようなものです。負けが決まった段階で降伏していれば戦死者はそこでゼロになりますし、手持ちの資源復興や福祉にまわせたのに、なんとかしようと悪あがきした結果が神風特攻隊です。

快復の見込みがまったくない(例えば両手足が損壊し腹部を柱が貫通し出血を止めようがない、といったような)患者に投薬を続け医師をアサインしたところで、得られるものはその患者の満足だけですが、失うものは救える可能性があった患者の命です。

平時の大病院であれば見捨てるなど言語道断だとする意見にも一理ありますが、大災害時に平時の大病院と同等の対応をするべきだと主張するのは、気合を用いて竹槍でB29を落とせという指示と大差ありません。

では大災害時などの非常時にどうすればいいか、という考えのうちのひとつがトリアージです。全員を救うのは無理だ、なら可能な限り多くの人を救えるように手配すべきだ、という考えです。そのトリアージを「かわいそうだから」という理由で無責任に批判するのは、戦争に協力的でない人を「非国民」と罵るのとどう違いますかね。

あるいは、トリアージダメなら他にどうすべきですかね。「かわいそう」と言って足を引っ張るだけならどんなバカにでもできます。

このトリアージという概念戦争における技術的価値観から生じたものであり、トリアージはけしてその矛盾から逃れることは出来ないということは忘れてはなりません。

たとえば暗号学も戦争の必要によって爆発的に発展しましたが、今ではインターネットの基盤技術になっています。Amazonで買い物するたびにエニグマやそれ以前にまで思いを馳せるのは個人の自由ですが、現実にそんなことをするのは軍事オタク暗号オタク趣味的にやるくらいでしょう。

それを全体主義的に要請されても困ります。大多数のテクノロジー再帰的にルーツをたどれますから、目覚まし時計で起こされたら、蛇口をひねって水を出したら、靴を履いたら、ドアを開けそれが自動的に閉まったら、施錠したら、その都度原始時代まで意識を飛ばすことになります。朝っぱらからウホウホするのはモンハンの中だけにしてください。

そういえばインターネット自体が軍事研究成果物ですが、そんな血塗られた技術を使って四方山話をする気分はどうですか?

「かわいそう」の一言は、その全体主義にたいする、プリミティブな異議申し立てに他なりません。

単なる感傷に過ぎません。また、感情で動く人や集団とは話はできません。

「かわいそうだ」「じゃあどうすればいいんだ」「助けろ」「だから助けるのが無理だっつってんだろ」「でも助けろ」「……それによって救える患者が救えなくなるがいいのか」「ダメだ」「じゃあどうすればいいんだ」「助けろ」

時間無駄ですね。

一点だけ、「助けるのが無理」という判断が間違っているかもしれないというリスクについて触れておきますと、何せ非常時ですから大地震が起きた現場CTを撮るなどの悠長な検査はしていられません。必然的に誤診の確率は平時よりも高くなります。それによって、助かる可能性のある人が、助かる見込みがないと判断されて治療が受けられないことも起こり得ます。

かしこの問題も戦略的にしか判断できません。八方丸く収めるのは無理です。(近視的に見て)より人道的な考えは、誤診の確率を減らすことです。すなわち、検診により時間を掛けることです。それによって、検診待ちのあいだに間に合わなくなる人が出てくるので助かる人数は減りますが、「かわいそう」といちゃもんつけられるリスクも低減します。これを押し進めて、トリアージをやめて全員に平等に治療を施せば、助かる人数は1桁2桁下がりますが、「かわいそう」と言われるリスクも最低にできます。

視点を変えて、大地震現場に居ると仮定してみましょう。

周りを見ると、どう見ても軽症の人は包帯だけ手渡されて、自分で頭に巻いています。どう見ても助からなさそうな人の周りで知人とおぼしき人が泣いていますが、そこに医師の姿は見当たりません。医師はいかにも仮設といった手術室で、両足を複雑骨折した人の執刀にあたっています。他の医師注射器を渡して使用法を説明していましたが、それが終わると駆け足で他の負傷者のところへ行ってしまいました。

さて、この見捨てられた人が自分の友人や配偶者であった場合、誰でも抗議するかと思います。いかにトリアージを支持し、その効果を認めていたとしてもです。自分が医師であったなら、仕事をほっぽり出して友人なり配偶者なりの治療にあたるかもしれません。あるいは自分が重傷者なら、せめてちゃんと診断してくれ、痛み止めをくれ、などと思うかもしれません(意識があれば)。

これらはすべて、限られた薬、限られた医師を自分によこせという感情的な主張です。これがまかり通るような医療現場は果たしてあるべき姿、正しい姿でしょうか。いかに訴えられても、それによって助かる人が助からなくなるのであれば、現場指揮者担当者は訴えを退けるしかありません。実際の被害者が言うならまだしも、門外漢が「かわいそうだ」と現場人間を責めるのは、いったいどういう了見なのか、ぜひとも聞かせていただきたいものです。

2008-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20080422193828

ひとつ気になったんだけど。私が母から口をすっぱくして言われている教えのひとつに「別れ話は密室でしてはいけない」というのがあるんだ。今回は何事もなかったからよかったものの、これからは気をつけたほうがいいように思う。知人に相手に激情されて、顔面を蹴られてCTスキャン取った人がいたなあ。

2008-04-07

Dellでのお買い物

ノートPCが安くなっている(ノートに限らないかもしれんけど)と聞いて、そろそろ家のパワーブックG3じゃ見れないサイトも目立ってきたので、買ってみようかと眺めてみた。

Dellhpが手頃感があったので、どっちかにしようと色々とカスタムを試したり見積書を作ったりして比べてみたら、とても複雑なことに気付いた。

Dellキャンペーンがよく分からない

hpは構成を選ぶと価格が一定なのですんなり比較できたのだが、Dellの場合、キャンペーン期間中に買うと\35,000-引きになったり、25%offになったりすることがあるらしい。ちなみに25%offになるのは今日まで。

しかし、先週の木曜日までは\35,000-引きだった。でも買い損ねて悔やんでいたら翌日から25%offになっていて、全体の値引き額でいうと現在の方がお得だ。

Dellキャンペーンは「試しにカートに入れるまでやってみる」ユーザーに対して、最後の一押しをするための釣りなんじゃないかな?

Dellパッケージディスカウントが肝?

最後の割引額も購買欲求決定因子として十分機能するのだが、実は本質的に重要なのは「パッケージディスカウント」なんじゃないかと思った。

同じモデルを同じ構成にして比較すると価格が異なることがある。

その原因は、パッケージ割引額にあるらしい。(自分の欲しい構成にもよるが)同じ構成に落ち着くならパッケージ割引額が大きいものを選ぶと総額での価格が一番安くなる。

というわけで結論。

最小構成で済ませたいというわけではなく、現在買うことが出来るベストorベターハード構成を狙っているならパッケージ割引額が一番大きいものを選んで、カスタマイズするのが良いと思った。

これ、合ってますかね?

それとも、Dellではお買い物しないほうがいいですかね。どっかお薦めメーカー教えてください。

レス

Epson direct みてみれ。


http://anond.hatelabo.jp/20080407153550

高くなった15万もするし、cpudellよりショボイし、メモリは2GBまでだし。

これはなんだ?品質の差か?

2008-03-17

ブログamazonトラップを仕掛けた男が本名顔写真を晒される

「出来ること」と「やっていいこと」の違い。ブーメラン。自衛意識の大切さ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1200847076/692-

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:25:11

>>693

amazonログインした状態でサイトアクセスするとamazonアカウントに登録した本名メアド

タグで指定されたメアドに送られる方法が公開される

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080312/amazon

おっさん、amazonログインした状態でアクセスした人間amazonアカウントに登録した本名メアド

おっさんのメアドに送られるタグを大電樂に仕込む

回避不能のタグ仕込んで「悪意はない」そうです

http://d.hatena.ne.jp/neodenjin/20080312

http://www.google.com/search?hl=ja&q=d.hatena.ne.jp%2Fneodenjin%2F20080312&lr=

おっさんの元に続々送りつけられる本名メアド

http://twitter.com/neodenjin/statuses/770202869

これはひどい・・・

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/13(木) 14:21:11

>>696

個人情報窃盗にあたるんじゃないの?

ヲチってた連中だけじゃなく普通に巡回してた連中もごっそり抜かれてるな

RSS購読してた連中なんてもっと悲惨だ

配信受けて飛んだらメアドつきで本名抜かれました、なんて罠すぐる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:33:54

追記きた

>※一晩くらいやっとこうかとおもいましたがあまりにも効果があったので消しました、すみませんorz

「一晩くらいやっとこうかとおもいましたが」

悪印象にしかならんのになんでわざわざこういう前置きをつけるんだろうな・・・

本名メアド抜かれた連中は可哀想だがneodenjinが悪用しないことを祈るしかない

本名バレてもへっちゃら?

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080313/realname

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:56:15

つまりおっさんは自分の個人情報が抜かれても文句は言わないってことだな

なにがなんだかよくわかりませんがreblogしておきますね^^

http://web.archive.org/web/20070217182446/d.hatena.ne.jp/neodenjin/about

>あの頃は携帯アプリゲームを作るのがとても楽しかった。当時自分の企画したタイトルがいつの間にやら一人歩きしてこんなことに。⇒「トポロン」がモバイルゲームアワード2004を受賞だとさ。

http://209.85.175.104/search?q=cache:OwZWdAWBBfoJ:www.g-mode.jp/proom/vodafone/pv03.html+%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%80%80%E4%BC%81%E7%94%BB&hl=ja&ct=clnk&cd=1

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:54:13

http://d.hatena.ne.jp/neodenjin/about

おまけ:SS. 心霊呪殺師太郎丸…なぜかエンディングに名前が出てますが、開発には直接タッチしてません。おかしいなw

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E7%AA%AA%E6%99%BA%E5%85%B8%E3%80%80%E5%BF%83%E9%9C%8A%E5%91%AA%E6%AE%BA%E5%B8%AB%E5%A4%AA%E9%83%8E%E4%B8%B8&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

>協力

>大窪 智典

協力ってはっきり書かれてるじゃねぇか

お情けでクレジットに入れてもらったのを仰々しく誇大吹聴すんなよ恥ずかしい

http://tsupo.tumblr.com/post/25909833

友達間でこうやって称えあってるんじゃ感覚もおかしくなりそうだ

そりゃプロフにあれだけの経歴ならべて

http://vitalsine.tumblr.com/post/26638239

neodenjin:元SQ任天堂に行った人(現在は連絡とっておらず疎遠)とか、元ポケモン関係者現在農業)とかなら知ってますが、実際どうなんでしょうね。

http://d.hatena.ne.jp/neodenjin/20061115/p1

ここだけの話だけど、あの「ゼビウス」の遠藤雅伸さんだって、宝くじ当てて引退したいって言ってたんだよねー。

http://twitter.com/neodenjin/statuses/219977082

neodenjin: やっぱゲーム業界プログラマ不足だって。新人でもいいから、育てるから人欲しいって言ってるらしい。何を今更。

こんな発言ばっかりしてりゃ勘違いする人間もでてくるだろうが本当にがっかりだなこいつ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:22:00

>>740

クレジットの名義貸し頼まれる程度には業界有名人なのかと思ったら全然違うんだな・・・

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E7%AA%AA%E6%99%BA%E5%85%B8+%E3%83%9D%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9%E7%89%A9%E8%AA%9E+%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ビッグタイトルはかすりもせず

まあデバッガーでも関係者といえば関係者になるんだが


3月17日23時追記

http://twitter.com/neodenjin/statuses/772700726

言い訳しておきますね http://d.hatena.ne.jp/neodenjin/20080317

http://twitter.com/UK_plus/statuses/772702439

@neodenjin 挑発的w

http://twitter.com/neodenjin/statuses/772702899

@UK_plus 無記名での挑発淡々とお答えしただけなのになぜかまた挑発的ととられてしまうとは残念無念。


3月18日8時追記

http://d.hatena.ne.jp/neodenjin/20080317/p1

追伸:元スレ読んでないからどういう流れで「名義貸し」という話になっているのか?よくわからないけど、一介のプログラマごときに貸すほどの名前はなかったですよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1200847076/806

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/17(月) 21:44:12

>Amazonトラップで送られてきたメールは内容はろくに見ないで全部来た傍から削除しました。

ろくにってことは少しは見たんだな

嗜好を本名メアドつきで握られてしまった訪問客はご愁傷様

削除したって言われても確認しようもないしな

>クレジットの名義貸しってのは、いわゆる売れっ子プロデューサー監督)とかエグゼクティブプロ

>デューサ(役員や社長クラスでないと通常はやらないと思いますが。ゲームでは。

だから自分はそのクラス人間だと来訪客に誤解させようとして

>おまけ:SS. 心霊呪殺師太郎丸…なぜかエンディングに名前が出てますが、開発には直接タッチしてません。おかしいなw

こんなプロフ書いてたから

>協力ってはっきり書かれてるじゃねぇか

>お情けでクレジットに入れてもらったのを仰々しく誇大吹聴すんなよ恥ずかしい

こんなツッコミ入れられてんだろうがw

2007-12-18

かっこいい医師になりたい

医療事故の遺族を招いたシンポジウムに参加した。けっこう有名な事件で、ネット上では遺族に対する批判がなされている。しかし、医者と患者が協力しなければ、病気は治せない。医師の卵として、遺族の言葉は胸に響いた。遺族は言う。たとえ結果が悪くても、ベストが尽くされていたら訴える人はいないと。その通りだ。ベストを尽くしても、患者側に伝わらなくては意味がない。患者医学専門家ではないのだから、ただ命を救おうと一生懸命に頑張るだけで気持ちが伝わると考えるのは、医師の傲慢だ。だから訴えられた。

その時点では、出来る限り早く搬送先を探すのが、患者の命を助ける可能性を最も高くする行為だった。だとしても、「他の病院転送を依頼するのみで、何の処置をもしようとしなかった」ように患者側から見えるのでは、患者の気持ちがわかる医療者とは言えない。冷静に事態に対応するだけがプロ医療者とは言えない。患者側からは「緊迫した状況の中で平然としていた」ように見えるのだ。

命を救うだけが医師仕事ではない。患者側からどう見えるのかをも常に考える、そういう医師でなければこれからの時代は通用しない。患者側からCTを撮れと言われたとき、医学的な妥当性のみを考えて断るのは医師自己満足である。もしCTを撮らず結果が悪かったとき、患者側がどういう気持ちになるのかを想像するべきだ。たとえ結果が悪くても、ベストが尽くされているように見えれば、訴えられないだろう。自信を持って医療行為のできるかっこよく見える医師になりたい。

2007-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20071212024840

人文に所属してたのと本人に教養があるかは別。

相変わらず非論理的だな。前頭葉が腐敗しているんじゃないか。

CT検査ry

とにかくひろゆきは死ねばよい。

2chがなくなれば世の中は良くなるだろう。

教養は確かにあるのであって

今は政権アメリカニズムを追求しており

教養の様な伝統主義的なものが邪魔だから

情報操作で消そうとしてるだけで

教養価値がないわけではない。気づけ。

大体だ、2chのような善良な風俗に反するものが

誰にでも見られる状態にしてあるのが

異常だと言うのだ。

一体何を考えているんだ。

政府ネットに手を打たないのは意図的だな。

わざと放置している。

2007-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20071211225724

多分前頭葉が腐っているので急を要する。

一応CTスキャンしてもらえ。病院から計算ドリル

もらったら毎日やれ。先天性の低脳病は

治らないが、改善は可能だ。

2007-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20071210181549

官僚学歴ではないじゃん。論理破綻してるよ。前頭葉が腐っているかも。

病院にいってCT検査してきなさい。頭悪い病は治らないかもしれないけど。

2007-10-30

増加する入学拒否、教師不足の深刻化

教師不足が深刻化する中、新規の学童受け入れを休止する学校が増えていることが15日、日本学校団体大協議会の初の調査でわかった。

 教師の採用枠を満たせない学校も4分の3に上り、協議会は「教師不足が予想以上に進んだことや、教育費抑制による経営圧迫の影響」と分析している。

 調査は今年8??9月、アンケート方式で行い、全国の小中学校の32%に当たる2837校から回答を得た。

 それによると、2004年度以降に新規受け入れを休止した学校は、回答した内の16%にあたる439校。この中で、最低学年児童の受け入れを休止した学校が71校と最も多く、以下は学年に反比例して続き、激務や訴訟リスクの高さなどで教師確保が難しいと指摘される小学校低学年の休止が突出していた。

 児童の年齢が高いほど都道府県立など自治体運営の学校で、若年層は私立の学校で休止が多かった。

 06年度に教師を募集した学校のうち、「採用予定数より少なかった」が50%、「全く採用できなかった」も26%で、計76%が教師を十分確保できなかった。

 04年度以降、教師不足などで学年当たりのクラス数を減らしたのは521校(19%)、全教科の指導を諦めた学校も109校(4%)に上った。

 06年度は全体の43%が赤字。協議会では「学校教育の崩壊が現実になりつつある。某市の児童が受け入れを次々に拒否された問題は氷山の一角。いつ日本中で起こってもおかしくない」と指摘している。

2007年10月15日21時29分 言売新聞

http://72.14.235.104/search?q=cache:OIEYhwm6V94J:www.yomiuri.co.jp/national/news/20071015it13.htm+%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%B8%8D%E8%B6%B3+%E7%94%A3%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E7%A7%91+%E6%8B%92%E5%90%A6&hl=ja&ct=clnk&cd=5&client=opera

2007-02-24

学歴と頭の良し悪し

学歴がある」=「頭が良い」っていうのは間違いだと思う。頭が良くて学歴がない人はたくさんいるだろう。

そもそも「頭が良い」とはどういうことか。定義付けが必要ではないか。「物事を自己に入力する」+「物事を理解する」+「種々の物事の関係を整理する」+「思考を出力する」という一連の処理をする能力が高いことが「頭が良い」ということだと思う。処理可能な物事や処理速度には、働いている脳と身体の機能の差(これは障碍がなければ「天才」を除いて微小だと思う)および訓練による差がある。

高学歴」の人は、教育システム(入学試験システム)への適応能力が高いということになる。もちろん「高学歴」の人にも私の定義する「頭の良い」人もいるけれども、学歴は、頭の良し悪しの基準にはならない。

ちなみに、昔CTを撮ったとき「よい頭だ」といわれたことがある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん