「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2007-02-24

使用OSの差異によるソフトウェア観の違い

俺にとってMac空気のようなもの

もうUNIXから乗り換えるのまんどくせ。別に困ってないし。サーバじゃ大体これが主流だし。

関係ないけど、WebデザイナがMacノート使ってるのをよく見るけどあれってなんでなんだぜ? ほとんどのお客さんがWindowsつかってるのにいまだにMacで頑張ってるしさ。それでデザインが崩れるとかいってtableレイアウトに固執してるんだぜ?

しかもIntelマシンDreamWeaverとかPhotoshopとかUniversal Binaryじゃないのに遅くないんかね? ていうか色見もちがうし、フォントだって違うだろ。

Macはどう考えてもプログラマ向け製品だろ

私にとってFreeBSDGoogleのようなもの

シンプルでありながら色々出来る。

ってなことは置いといて、

プログラマMacノート使ってるのをよく見るけどあれってなんでなんだぜ?

俺にとってWindowsはYahooみたいなもん

について。

まぁ、プログラマといっても色々いるわけで、どんなプログラマを指していっているか?というのも有りますが。

MacUNIXの血を引いているって知ってますよね?

世のサーバUNIX系が多いってのも知ってますよね?

作ったプログラムテストをするとき、実際に動く環境に近いほうが良い、ってのもわかりますよね?

だからWebアプリとかはUNIXに近いMacで作るほうが便利なんです。

そして、一番大事な事。プログラマにとって便利なOSは、よりプログラマにとって便利なOSになっていく。

だって、自分達で便利にしちゃいますから。

Vista ? 今こそ、linuxをはじめる絶好のチャンスです

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C562789584/E20070222210637/index.html

マックの方が使いやすいし、きれいだし、スパムウイルスも圧倒的に少ない。なんでみんながMSに固執するのか、正直わからない。

知り合いでWINMACも両方使ってる人がいるが、その人はまっくのほうが多いといってた。この人はWINDOWSをどれくらい使ってるんだろ。まさか使ってないのに昔のイメージウィンドウズの方が多いとか思いこんでたりしないよね。それに対応ソフトの多さや互換性考えたら、うぃんどうずのほうがいいかも。ぎざぎざ文字のほうがよさげに感じる人もいるし。まっくのデザインとかがいいと思ったことはないな。周りにもいない。

どうせOS乗り換えるならLINUXのほうがいいと思うけどな。只だし。

2007-02-22

Re: プログラミング言語でWizardry

VB / ワードナ
とりあえず敵。いつまでも敵。倒しても何度でも復活。しぶといのだか弱いのだかよくわからない。
Delphi / 地下一階階段脇に置いてある戦士さんの死体
ワードナさんへの愛と憎しみが積もり積もったWindows界熟練冒険者達が愛用している場合があります

ちょっと趣旨違う

2007-02-21

今更だけど

PhotoshopCS2のドキュメントウインドウアプリケーションウインドウを超えるのに非常に違和感を感じる。

アプリケーションの作業領域はウインドウ内の灰色部分のみ、というのは、作業領域=デスクトップ領域なMacに対してのWindowsの原則であるのかと思ってた。

アプリケーションウインドウ内でしか表示できなければできないで不便は感じていたのだけれど、いざ灰色部分をはみ出してあちこちに置けるようになると、じゃあこの灰色部分なんていらないじゃん。と思ってしまう。

いっそ灰色のウインドウなんてなくして、メニューバーだけデスクトップの上部に表示するようにしたらどうだ。そりゃまんまMacか。

ITmedia Biz.ID:カスタマイズなしのPC利用法

筆者自身、3カ月おきにPCクリーンインストールしているが、バックアップデータの書き戻しとOSインストールに4??5時間程度かかっている。

例えば筆者は[Ctrl]と[Caps Lock]を入れ替えているのだが、変更しないと、まともに仕事ができないのだ。

PCの調子が悪くなった。自分のPCがない環境では仕事ができない。PCが壊れたので今日仕事ができない──。

どう見てもマヌケです。

3ヶ月おきにOS入れ直すとわかってるんだよね。でもCtrlとCapsLockが入れ替わってないと仕事できないんだよね。メモ帳やプレーンなIEを我慢して使って日々の生産性も落ちまくってるんだよね。でも3ヶ月に一度、ほぼ一日中仕事しない日が出来るんだよね。Lifehackの素晴らしさに軽く目眩がしてきたよ。

うん、「敢えてカスタマイズしないというメリットがあることも覚えておきたい」のはその通りだと思うけど、その前にまず「環境を自分に合わせるのではなく、自分を環境に合わせ」ようよ。秀丸なんて些事よりも、キーボード配列なんていう、根源的かつ影響の大きい奇天烈な改造を、立ち止まってもう一度よく考えようよ。他人のPCを操作する心配より、他の人がCapsLock+C,S,V,X,Yで七転八倒するのを心配しようよ。

それVMWare

CtrlとCapsLockを入れ替えるなんていうクールでグレートなLifehacked環境も、丸ごと仮想化してバックアップすればいいじゃない。調子悪くなったらその仮想マシンててバックアップからまたvmx持ってくればいいじゃない。ホストOSもそんなに重くならないだろうし、クリーンインストールするにしてもVMWareさえ入れれば終わりだから時間も短縮されるよね! 4??5時間も「仕事ができません」つってサボる口実がなくなるのはもったいないけど、仮想化すれば数秒から数分で愛しのシリアル流れる秀丸が帰ってくるよ! ミラクルスマイルワンダフル

きみとぼくの壊れた世界も、Alt+Ctrl(じゃないなCapsLock)で抜けたあと最小化すればあっという間にデフォルト環境に早変わり! 見てくれよジェニー、こいつのCtrlキーがちゃんとCtrlしてるんだ!

メモ帳でどうやるかは聞いてねえよ

VistaになってもEUCを読み書きできない冴えないモテない使えないWindowsフォルダの永久凍土notepad.exe、今時タブすらついてない驚くばかりの独自性を誇る精神遅滞のIE6。これらをフルに使ったとしても、仕事の効率は下がる一方だろう。例えば数分かけて秀丸なりFirefoxなりOperaなりSleipnirなり入れた環境を3ヶ月使い続けたときに比べて、総仕事量はどっちが多いの? さあレッツ4000YEN!

USBにまず入れるべき1個のデータ

Lifehacked仮想マシン。今時のUSBメモリは4GBとか8GBとか入るので充分だろう。無理ならiPodで。データを持ち歩くのではなく、自分自身の環境を持ち歩くのもなかなかいい。セキュリティなら、仮想マシンを2バイト文字で暗号ZIPするとか、仮想HDD暗号ソフト暗号化するとか、CtrlとCapsLockを入れ替えるなんていう嫌がらせを施しておけばまあ充分じゃないかな。

U3? へえ。

2007-02-20

Linux and Mac OS Xが少なすぎる件 (Re: Windows, Linux and Mac OS X のパスワード(password)について)

というか、ソーシャル系、マルウェア系が無いね。最近はこっちでない?

でも、気が付くと、最近はそんな記事をあまり見てない気がする。けど、収まったわけではないんだよね?たぶん。

とりあえず、スパムの増加を見るに、ボットネットは相変わらず勢力を拡大してるんだろうな。やっぱあれだろうか、開発環境の整備によるバグ減少とか、ターゲット型への移行により、発覚・話題化の抑制に成功してるって事だろうか。

あと、オフィス系の穴探しが活発化してる所を見ると、やっぱりターゲット先は企業、官公庁なんだろうか。いや、逆に、セキュリティがしっかりしているから表出していると見るべきか。そうなると、最近話題に上がらない家庭向けの方がメインか。しかし、こちらはあらかたシェアを握ったという気もする。ん?ということはある意味、安定期?

いずれにしろ、このボットネットはどうにかしなきゃならんだろうな。しかし、エンドユーザが直接的に不利益をこうむってないのがね。「べつにかまわない」とか言われると困るというか、なんだか、ボット使いとの間の洗脳合戦みたいで、ソーシャルに疲れる。いっそ、プロバイダ利用規約で、ボットの通信が行われていると特定されたら、故意ではないにしろ、一種の不正利用に準じているとみなし、通信の制限を課すとかいう利用規約にしちゃうとかどうだろう。

そうそう、ボットネット関連で最近気になるのは、ルータとかアプライアンス的機器のファームウェアだな。

つい最近もいくつか記事や穴の話があった気がするが、失念。ちゃんと、はてブぐらいはすべきだった。

世の中、こういったネットワーク接続した機器のファームって、どれくらいの人が気にかけてるんだろう。ほとんどいない気がする。ということは、こういった機器、たとえばルータとかって、ものすごくおいしい市場な気がする。反面、そういう機器って負荷がかかったときの安定性とか、実際どこまでの能力があるのかわからん。誰か、実際にクラックして記事にするとかすると面白そうなのにな。

実際、今のところは能力とかハード面で開発環境が整ってないから出てきてない(よね?)だけで、今後、そういった機器が高性能化・汎用化すれば、早晩、ターゲットになるだろうけど、そうなると回収騒ぎとか出るんだろうか、やっぱり。

まぁ、自動アップデートとか、フォールトトレラントとか、ケイタイで経験をつんでそうだから、そこらへんから技術が流れればよいね。ってか、日本ケイタイウィルスが出るのはいつごろになるのかな?

そうそう、日本で遅いといえばフィッシングサイトだよね。eBayとかは結構見掛るのに、日本ほとんど話題になってないね。あ、でも、ヤフオクだけははやってるらしいね。てか、フィッシングサイトじゃなくメールか。なんにしろ、そこそこ儲けちゃってるらしいよね。

あー、そうか、被害者側から見て能動じゃなく、受動的な方が引っかかりやすいのか?日本人は?

そいや、ヤフオク以外のオークションサイトとかはどうなんだろう。やっぱり被害がでてるんかね?その辺の情報知りたいけど、あんまり話題になってない気がする。

いずれにしろ、この手の情報は、海外の事例は見掛るのに、日本情報があんまり目だってない気がする。見るところがわるいんかな?

と、つらつら書いてみちゃったりする独り言。

だれか、日本ソーシャル系手口の今がわかる所、ボットネットの現状や種類がわかる所、素人も楽しく読める未来クラック技術、たとえばマルチコアCPU情報漏えいとか、分散技術クラックの穴とか、そんな話題のお勧めページ知ってたら教えて。

【一日三〇〇回撮影】Windows, Linux and Mac OS Xパスワード(password)について【洋服を全部脱ぎなさい】

 Runs on Windows, Linux and Mac OS X (intel)

Windowsパスワード解析

Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方

Windows のパスワードを解析するツール(取扱注意) | alectrope

403 Forbidden

LiveCDでWindowsログイン画面のPASSを解析する方法 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

動画保守:windowsパスワードは無意味?最凶クラックツールophcrack - livedoor Blog(ブログ)

Windows.FAQ - パスワードを忘れてしまった場合の対処法

暗号化HDD内のデータを簡単に解読するテクニック - 米大学の研究者らが発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

DreamPackPL - つれづれなるままに

WindowsXPのパスワードをバイパスする「DreamPackPL」に注意! - うさぎ文学日記

How to Hack Into a Windows XP Computer Without Changing Password » Raymond.CC Blog

Recover Windows Login password within minutes » Raymond.CC Blog

『ウィンドウズ2000』起動ディスクで『XP』パスワードが無効に | WIRED VISION

XP Hole Plagues All Similar Apps

Windows XP Homeにパスワードなしの隠れた管理者ユーザー,悪用が容易なので設定が必要:ITpro

Windows でパスワードの LAN Manager ハッシュが Active Directory とローカル SAM データベースに保存されないようにする方法

Windows TIPS -- Tips:パスワード・リセット・ディスクの使い方

WindowsのNSAキー(米国家安全保障局専用の鍵)

「マイクロソフト・ウィンドウズ」の謎の記号??MSとNSA


Windows認証を数秒で解析脆弱なパスワードは即座に破られる:ITpro

Windowsのパスワードを僅か数秒で解読:ニュース - CNET Japan

「はてなはパスワードを生データで管理してる?」のはそんなに駄目なのか? - sshi.Continual

危ういセキュリティの実情--4割以上が「PCにパスワードをかけていない」:ニュース - CNET Japan

japan.internet.com デイリーリサーチ - 「すべて違う ID・パスワードを利用」1割以下、増え続けるログインサービス

本当に怖い「パスワード破り」:ITpro

PGPソフトを利用した情報漏洩対策|税理士のためのIT講座|税理士のかたへ|東京税理士会

機密情報はPGP-diskドライブに詰め込もう|税理士のためのIT講座|税理士のかたへ|東京税理士会

暗号化仮想ドライブで手軽にファイルを暗号化 − @IT

偽装・暗号化で秘密のファイルを守り抜け! ファイルの隠し方 - 日経トレンディネット

イランという国で : イラン情報省は仕事をしている

はてなブックマーク - asahi.com:巨大スパイ組織? 違法盗聴疑惑にイタリア大揺れ - 国際

盗聴ブログ 微弱な波:レーザー盗聴器 - livedoor Blog(ブログ)

レーザー盗聴器 6万ドル Laser-3000 Microphone Listening Device - Sound Amplifier System

SOSUS - Wikipedia

38号静止軌道上の巨大活動衛生-1

『エシュロン』を陥れるハッカーたち | WIRED VISION

ITmedia News:スイス政府、IP電話の盗聴実験を実施

全米の携帯電話や固定電話を傍受するFBIのシステム | WIRED VISION

FBI、携帯電話を遠隔操作で「盗聴器」に--マフィアの捜査で使用:モバイルチャンネル - CNET Japan

Kaplan裁判官意見書には、この盗聴方法は「携帯電話の電源が入っているか入っていないかにかかわらず機能した」との記載がある。携帯電話の中にはバッテリを取り外さない限り完全に電源を切れないものがある。例えば、Nokiaの一部の携帯電話は、電源を切っておいてもアラームがセットされていれば、その時間になると起動する。

携帯電話の位置情報で個人をリアルタイム追跡 | WIRED VISION

どんな通信も傍受できることが発覚した『カーニボー』 | WIRED VISION

セキュリティー製品に政府用の「裏口」?(上) | WIRED VISION

遠くからパソコンをスパイできる『テンペスト』技術 | WIRED VISION

パソコン画面のマル秘情報が盗まれる――電磁波盗聴とは【コラム】 セキュリティー-最新ニュース:IT-PLUS

1984年 (小説) - 無知は力である

監視社会 - 情報社会は監視社会である

デジタル・ヘル―サイバー化「監視社会」の闇 - 洋服を全部脱ぎなさい

監視カメラが自由を守る未来社会 - 企業や政府が個人のことを本人よりよく知るようになる時代

スーパーボウルで観客全員の顔がスキャンされていた | WIRED VISION

ロンドンの住民は、監視カメラで一日三〇〇回撮影される

秘密のない世界 - タンパ警察は36台の街頭カメラで撮影した映像と、犯罪者の顔写真データベースをリアルタイムで照合するシステムを導入

米国で導入進む防犯人相スキャンに規制要求 | WIRED VISION

顔で個人を識別する顔面認識機能のAPIモジュールが登場 | ネット | マイコミジャーナル

Flickrが公共Nシステムになる日 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

顔が認識できるアルバムサービス、Riyaが凄い - jkondoの日記

全力で笑う未来を応援する「リアルタイム笑顔度測定技術」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

パチンコ・パチスロの真実 ブログ版 | 顔認証システム

MSN産経ニュース

盗難防止の切り札――識別情報を持つ液体マーカー(上) | WIRED VISION

盗難防止の切り札――識別情報を持つ液体マーカー(下) | WIRED VISION

スラッシュドット・ジャパン | 104ビットWEPは1分あれば破れる

企業イントラネットのちょっとグロイ小話4本*ホームページを作る人のネタ帳

Xeroxの高性能カラープリンタで印刷した機械と日時が分かってしまう?:武田圭史

xoのブログ » Xeroxプリンタに追跡コード

Windows(R) XPでの "\Program Files\Xerox\nwwia" フォルダーについて

【コラム】Windows XPスマートチューニング (91) デスクトップに特殊フォルダを作成する | パソコン | マイコミジャーナル

Technobahn

「楽曲データに氏名とメールアドレスが」--EFFがアップルを非難:ニュース - CNET Japan

ドームカメラ(マジックミラー型)

パノプティコン - Wikipedia

マジックミラー - Wikipedia

監視カメラ - Wikipedia

X51.ORG : 情況の囚人 ― 1971年”スタンフォード監獄実験”とは

Amazon.co.jp: 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか: ロバート・B・チャルディーニ,社会行動研究会: 本

「『日本病』の正体??政治家 石井紘基の見た風景??」

この国の本質的な問題を追及していく石井の目に映ったのは、

かつて留学したソ連と同じ、一部の政治家官僚が思うがままに経済を操る、

資本主義仮面をつけた社会主義国日本の姿であった。


Going My Way: Web カメラを繋ぐだけですぐにライブ配信可能になる Ustream.tv

PythonでUSBカメラから読み取り @ NISHIO HIROKAZU # Archived COREBlog

はてなブックマーク - 自動販売機と地域経済 : カメラ付き自動販売機

はてなブックマーク - 電源タップ内蔵カメラ - 超小型。

この形状の隠し撮り専用クロックにご用心 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

Clock Radio With Hidden Pinhole Color Camera Set [CVDLM-CHR01] - From China

ウェブカメラ内蔵のマジックミラーを販売開始−チャットで好印象 - アキバ経済新聞

数百円で作れるレーザー盗聴器 (実際に作ってみました) - Engadget Japanese

DIY laser long-distance listening device - DIY Life

使用機種がバレバレ! デジタル写真に残る個人情報に気をつけろ - 日経トレンディネット

高木浩光@自宅の日記 - デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く, ユビキタス社会の歩き方(3) 無線LANのSSIDを不用意に明かさない

高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない

無線LANのWEP/WPAキーを表示するフリーソフト「WirelessKeyView」

高木浩光@自宅の日記 - ユビキタス社会の歩き方(5) [重要] 自宅を特定されないようノートPCの無線LAN設定を変更する

ITロボット化する会社員

2007-02-18

Fox Fucks!

前から気付いてましたけど Firefox2 おちまくるんですけど。

デフォだとあまり落ちないからなんらかの拡張に引きずられてるんだろうけど、

それって Windows の「アプリに引きずられて落ちるなんて糞」に通じるものがあるんですけど。

Google Toolbar はいれてないです。後はチラネ。

http://anond.hatelabo.jp/20070218000730

Windowsキーが無いのは辛い。

Unixの人はいらないかもしれないけど、Windowsキーボードショートカット多用するような使い方をする場合必要だ

ControlキーがTabとShiftの間にあるのは慣れない

こんな人間Happy Hacking Keyboard を買う理由が分からない。

HHKB Lite2を買った

以前使ってたキーボードが調子悪くなってきたので試しに買ってみた。

追記

コメントが沢山ついてびっくりした。

小さいキーボードが欲しかったんですよ。で、店頭で並んでいるのを見比べたんですけど、

小さい奴って大体ノーパソキーボードみたいな感じでストロークが短かかったり間隔が狭かったりで

なんか違うなーというのばっかりだったんですが、

HHKB Lite2だけ、その辺ちゃんと普通キーボードしてたんでこれでいいやって買ってきたんですね。

まあ、しばらく使ってたら慣れました。文字打つときはすこぶる快適。

http://anond.hatelabo.jp/20070218021057

Windowsキーですが、日本語配列PS/2モデルなんで半角全角キーと共用なんです。(DIPスイッチついてないし)

無変換キーに半角/全角割り当ててWinキーを専用にするとかできれば完璧なんですが

2007-02-14

Re [windows]Shift+Insertで「貼り付け」のショートカット

あー。

Windows 3.1の頃、ショートカットキーの一覧に出てくるのはShift+insでした。

Ctrl+Vが標準的になったのはWin95以降?

(はっ、これはひょっとして年齢踏み絵?)

2007-02-11

Re: こんなツールないかな:お天気ツールバージョン

家ではgnomeのやつ使ってる。http://age.ne.jp/x/mika22/gweather.html

これは全世界の空港の気象観測結果からひっぱってて、予報はないけど、現況は詳しくわかるんだよね。

Windowsでこういうのないかな?

PS3は結局ただのゲーム機にしかなれない予感。

ゲームも含めたマルチメディア環境としてならWindows + Xbox360の方が優秀。

PS3の良い点はしいて挙げるとすればPS2ソフトが動くということだけ。

「ただのゲーム機」としてはPS2が最終形だったんだと思う。

Wiiゲーム専用機だけど新しいインターフェースを用意してきたから

従来のようなただのゲーム機ではない。今までと同じような括り方はできない。

しかしマルチメディア環境としてXboxに劣るPS3は「画面が綺麗になったただのゲーム機」でしかない。

ただあと2年ほどしてみんなが持っているPS2が壊れたら

PS3を買う人は増えると思う。ただしそれも日本国内のみの話のような気がする。

北米ではXboxシェアが大きいからPS3を買う必要なんて無い。

日本だってXboxシェアが大きければそうなるだろうけど、

日本人排他的なところがあるからなかなかXboxは広まらない。

加えて、誰もがゲームをするのにも関わらず多くの人はゲームに関心は持っていないということ。

ハードを買う判断基準はみんなが持っているかどうかしか頭になく、

自分で情報を集めようとする人は少ないことが問題。

2007-02-10

急にフォーカスが来たので

Windows上で動くGUIのあるプログラムフォーカスって、いつの間にかTabキー使わなくても

矢印キーで動かせるようになったよね。あれってWindows2000世代あたりからなんかな?

で、矢印で動くのはいいんだけど、右キー押すと右のボタンフォーカスが移ると思ってたのに

ぜんぜん違うボタンに行ってしまったとき。あーれー

2007-02-07

会社愚痴を書こう。

仕事愚痴じゃない、会社愚痴を書こう。

ツマラナイから読み飛ばしてくれても構わない。

自分はとある大会社に派遣されている中小会社員だ。

そこでサーバメンテナンス等を行なっている。

いや、行なっているといっても別にプログラムが組めるわけでもネットワーク設計ができる訳でもない。

かと言って仕事に不満はない。

むしろ自分ではもっと勉強したいと思っている。

ところが、その大会社(クライアント)で自分についている担当者が問題なのだ。

ここへ来て3年になるが、入った当初、サーバなんて触った事もないのにサーバ管理を任された。

サーバLinux)をTeraTerm遠隔操作してファイル等を更新したりメールサーバアカウントドメインを追加する仕事だ。

WindowsMacGUIは、触った事があったがUNIXなんてのは聴いていない。CUIを見るなんてDOSV以来だろうか。

来て早々、Sendmailシェルスクリプトを操作してテーブルにメールアカウントを追加して欲しいと言われた。「ええ、できませんよー」と新入社員なら断れただろうが、そうもできず引き受けてしまった。

操作を一人であれこれしていると、結局、どこをどう操作間違ったのかメールアカウントを登録したデータベース削除してしまった。勿論、サーバは一斉にストップ。復旧の願いをかけてサーバ再起動させるが、サーバが古かったのか再起動しなくなってしまった。

一斉に鳴るクレーム電話・・・・・。謝罪する上層部。慌てる担当者

結局、サーバレンタルをしていた別会社技術者電話で泣く泣く話を聞きながら、ハード交換とソフト操作で復旧させた。


それ以来、その担当者は俺ににこやかに会話を

しなくなった。

他の人と話すのは、にこやかに優しく話しているのに俺と話す時は声のトーンが一段低くなって口調が厳しくなる。入社当社は笑いもしてたのにそれもなくなった。この3年ずっとだ。

そりゃ、始末書も書いた、仕事でもできるだけミスをしないよう、サーバ勉強もしたし、Webサイトの構築まで勉強した。何においても慎重に自分なりに重ねてきたはずだ。常に汚名返上、名誉挽回を考えてきた。

でも、いつも冷ややかな対応しかとってくれない。

いやね、もうその対応に耐えられんのよ。

仕事は良いのだが人間関係の重圧が・・。

かと言って転職なんて特に資格もないからできんしなぁ。

2007-02-06

UN*Xの好きな彼氏について

同い年で学生彼氏が今年UN*Xオタクだということが発覚しました。

相手は「抜けるんだよ、これはコンピュータ勉強をしているんだ、内容がおもしろくてしてるだけ」

と理解の苦しむ返答でばれてからまるで隠すつもりはないようです。

私はこの意味がわかりません。

ちなみに彼氏は「DragonflyBSD」などの数個のOSを使用をしていると公言し、UN*Xの歴史の話の中で「え、○○(←髭眼鏡の人の名前)ぐらい知っとけよ」といいます;

そしてお気に入りのファイルシステムもあるらしく、語ってきます;

私は彼女として見られているのか不安です。

このOSはどんな方が使用しているのでしょうか。

普通男性が利用するOSなのでしょうか。

私は興味がないので彼の話を流していますが、よくシステムコールの内容を聞かされ正直いやです。

でも彼氏趣味を干渉するのはどうかと思うので表にはだしていません。

話があっちこっちいってごめんなさい。

男の方はだれでもUN*Xを利用するものなのでしょうか。

彼氏は普段は普通のかっこうの高校生で、Windowsも使っています。

Shareでの割れ物あさりもうまく、流行祭りはくわしいです。

デーモンフィギアペンギングッズを集めるといったことではなく、カーネルハックをするのが好きで当分飽きる様子はありません;

彼女としてどのような行動をとれば一番いいのでしょうか。

よろしくお願いします。

2007-01-31

re Windows95の発売時

そういや、Windows95が出た頃にPC-9821系統のパソコンセットで買った。マシン名は思い出せない…。

当時、Windowsを動かすにはたしか最低限4Mくらいのメモリ(少ないなー)が必要でしたっけ? でプリインストールの標準的なマシンだとメモリ8Mくらいだったのを、奮発して最初から16M載せたのを思い出しました。

……今とは桁が違うな。なんだよそのメモリ量は。

2007-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20070125232403

Macにはあるね。「+」ボタン

このボタンは、Windowsのような画面いっぱいにウィンドウを拡大するボタンではなく、画面上でほどよいサイズに自動的にウィンドウを拡大してくれるボタンです。

2007-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20070114235214

はてな村のことは良く知らんけど、とりあえずMacOSXではWindowsとほぼ同じように見えてると思う。

2007-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20070108225254

>散々批判してるどこぞのOSと同じ道歩んでることに気づかんのか

Vistaを重い重い言ってる人」と「Web2.0を便利便利言ってる人」が重なっていることを証明しないとエントリの説得力が皆無に。

 

Webサービスには「どの端末からでも同じデータサービスが使える」という巨大なメリットがあり、一方でWindowsは「端末ごとにお買い上げ・インストールが必要」だったりするので、前者肯定後者disが同居するのは割りと当たり前かな

重さ(=必要な投資)に見合うユーザイクスペリエンスが得られればOKってとこでしょうけどね。Vistaはどうなんでしょうね。

2006-12-30

Windows普通「繭」でカスタマイズして使うもんだべ?

下手なPC-UNIXよりもショートカットキーが統一できて便利。

たしかに(笑)<UNIXで育ってる時点で十分に変

ただ、Windowsができる前にもUNIXはあったんだ。そんな人達がいることは記憶の片隅においやって。

今となってはWindowsで育たない方が変態チックだね。たしかに。

だからUNIXネイテブな秀丸がないのでしょう。秀丸が動かない環境変態チックだから。Windowsのない環境が変といえるから。

変な環境に合わせる必要ないもんね。

そういえば日本以外のwinユーザはなに使ってるんだろう。秀丸以外でなに使ってるんだろう。

自分的には「\n <-> \r\n」「JIS <-> SJIS <-> EUC」「正規表現検索・置換」があればいいのだが、win秀丸以外知らないんだよな。

http://anond.hatelabo.jp/20061229125137

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん