はてなキーワード: UCS2とは
C#、Java、Python、WindowsのC++のWCHARなんかはエンコーディングがUCS2なので
それしかやったことがないおっさんには2バイトと理解(サロゲートペアとかは知らない)してる奴もおるかもな
ワイは遭遇したことないが
Permalink | 記事への反応(0) | 11:29
ツイートシェア
すみません、あのUCS2に対応させてください。
Permalink | 記事への反応(1) | 10:59
おう、いちおう全部UCS2ということにしてあるから、後よろしく状態。7万文字ほど試験してくれテスターということになるが パイザさん大丈夫ですよね・・・サロゲートペアは試験簡単にしかしてないので、フルボッコにしておいて。
Permalink | 記事への反応(0) | 19:05
ごく簡単なやり方では プログラムはSJIS データはUnicodeで保存しておけばいい なにをどうかんがえたら いまどき データをSJISで入れるのか? こっちとしては HELLOJAPANってデータを入れときゃいいだけだ それがSJISでしまわれていれば プログラムがはいっているから わけている ほかは全部UCS2ってのは みりゃわかる だからDBを変換せずにSJISでのこしつづける それだけだ いいかたをかえれば 日本語は他にはないってわかるから
Permalink | 記事への反応(2) | 09:59
ソースコードの改造0(SJISからUCS2への変更)で4000万円ぐらいほしい
Permalink | 記事への反応(0) | 17:58
変な話scanfのバッファがUCS2からUCS4にきりかえるために
2倍足りない
そりゃdefineを2倍にするだけではあるが
バカが鋳て、デファイン使わずに直接数字を書き込んでいないか?
などテストして、全箇所確認とかで、ソースを洗い出す
Permalink | 記事への反応(0) | 05:16
※もちろんUCS2は言うにおよばず、エンべとかな。アレクサ おんがくをかけて。
Permalink | 記事への反応(0) | 16:55
L"文字コードで今までの試験全部は気はつらいぉ 全部UCS2でやっちゃったぉ?"w
Permalink | 記事への反応(0) | 11:12
のりでUCS2でつくっててSJISに戻すのわすれていてすみません
Permalink | 記事への反応(1) | 11:11
L"さまざまな配慮でSJISがきついので、弊社の努力が及んでいないのですが、弊社のわがままでUCS2にしてもよろしいでしょうか?"
Permalink | 記事への反応(1) | 11:10
さまざまな配慮でSJISがきついので、弊社の努力が及んでいないのですが、弊社のわがままでUCS2にしてもよろしいでしょうか?
Permalink | 記事への反応(1) | 11:09
Intelはそろそろucs2も当たり前に使えるようになったし、16Bitは人権とかんがえて8Bitではなく16Bitを おや 展示会でもらった試供品のコーヒーが入ったようだ
Permalink | 記事への反応(0) | 06:04
UCS2で作った。興味はあるが、その長い流れの中で金と女ときまった。
Permalink | 記事への反応(1) | 17:26
UTF8派とUCS2派でいろいろあったけど
諸事情で最近UCS2派のかたをもってる。
Permalink | 記事への反応(1) | 16:00