はてなキーワード: Co-daとは
最初に見たゲーム実況は青鬼。ニコニコではなく、YouTubeで
この時からゲームの内容やプレイングスキルというよりも実況者と呼ばれる、プレイヤーのトークを楽しんでた。
もちろん実況動画を見始めて、実況者のトークよりもゲーム自体に魅力を感じたことだってある。
ワンダと巨像なんてまさにそう!
ストーリーも凝っていて、自分でWikiや解説ブログを見て理解を深めることもあった。
そしてYouTubeでゲーム実況動画を見始めてすぐにニコニコ動画というサイトを知り、ニコ動を使い始めた。
ニコ動で最初に見たのはCo-daさんのCalling、続いてナナシノゲエム目。
狙ってたんだろうけど馬鹿かよってくらい漢字読めないことに笑い、自作のHIPHOPをすげーって思いながら聞いてた。
シリーズを見終えてからは、ホラー実況やプロの絶叫といったタグを活用して私なりに良ゲー、クソゲー、色々な人の実況動画を見てきた。
その時は一度見てしまったゲームは、違う人(たち)だからって2回も見る気はしなかった。
まあ例外もあるけど
という感じでゲーム実況を見つづけているんですが、
最近のゲーム実況動画はマリオメーカの件あったように、クリ奨のこともあってか同じゲームを何人ものゲーム実況者がプレイしているわけですよ。
ランキングに同じゲームや見慣れた名前が並ぶ事に対して私は何も思わないし、実力(プレイングスキルではなく、自分達を売り込む力)があってここまで上り詰めたんだから良いんじゃないかな?ってくらい軽く考えている。
でも最近見る動画がない、さらに既視感に溢れていると切実に思うようになってきた。
別に国民的ゲームをやることやイカしたゲームやってもいいんだよ。
ただ、動画の盛り上げ方が画一化してきてる。
ゲーム実況が注目されるようになって新たな実況者がどんどん増えてる。
でも、どういう事をすれば動画が盛り上がるかって最近のゲーム実況者を手本にしてるから、なんかどっかで見たことあるなって思ってしまう。
そしてランキング上位に上がっている彼らは私がニコ動を使い始めてからずっと見ているから、気になるものがないと見てしまう。
でもそこにもかつて見た動画の様なデジャヴを感じて、物足りない。
そんな風に感じるようになってから
ニコ動ではあまり見かけない、洋ゲーやFPSを中心に上げてて新鮮に感じたから、
夜廻って…おい、
でも、よく考えろ。お前は洋ゲーやFPSに新鮮さを感じてたんじゃなくて、顔もわらなぬ男の絶叫やアラサー男たちがキャッキャうふふしてる画が見たかったんじゃないのか。