「まなめ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まなめとは

2009-02-10

個人ニュースサイトを有難がってる情弱に攻撃されたって痛くも痒くもねえよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090210131133

別に何とも思わねえな。ただ、弱者救済のために

わざわざ生活保護給付のつもりで書いてやったら小賢しい小言でしか反応できない、

退化しきったジジイしか現れないんでそこは残念だな。

SBMはお前らのちっぽけな自尊心を取り戻すためにあるんじゃねえし、

徒党を組んだところで程度の低い皮肉しか言えないようじゃ、

俺の書いたことを立証しているだけだぜ。

アクセス数があるから終わってないみたいに書いている奴がいるが、

それだけ情弱が多いってだけだろ?沈みゆく船の上で

「こんなに乗客がいるんだからこの船は沈んでいるわけない」

ってアホじゃねえか?状況認識と、危機回避ができてないだけじゃねえか。

アクセスがあるから自分には価値があるんだと思い込みたい勘違い馬鹿も沸いてるが

お前は単なるはとバスだぞ。

バス自民党社民党の区別もつかないオバちゃんを何十人美術館に送り込もうが

美術館価値があがるわけじゃねえし、バスアート的な価値が出てくるわけもない。

バスの運転手が「このバスは何百もの人にモナリザを見せたんで、モナリザ並みの価値があるんです」なんて言ってたら

失笑だろ?

だいたいお前らがいくらアクセス数を競ったって、

動ナビブログの足元にも及ばねえんだよ。虚しくならねえのか?

ニュースサイトに紹介されてアクセスがあったって喜んでる奴なんて

記事を書くたびにあらゆる場所からリンクされて

連日数万ヒットの状況を経験しちゃえば

童貞捨てて浮かれてる厨房にしか見えねえよ。

脱出ゲームバブルって知ってるか?

昔、フラッシュで脱出系のゲームさえ作れば

あらゆる場所からリンクを受けて、

日本だけじゃなく海外からも数万、数十万もの人が押し寄せてくる状況があった。

ニュースサイトの奴らも評判が良いもんだから

こぞって紹介して、バブル拍車をかけた。

けど、今じゃ誰も脱出ゲームになんか見向きもしない。

それなのに脱出ゲームを未だに紹介し続けてるような

ドン臭い奴がニュースサイト管理人にはあちこちにいる。

情弱がいつまでも身分をわきまえないんで

次の潮流を全然掴めずにフラッシュゲーム自体の活気を失わせてしまった。

状況さえ見誤らずに次々とニューウェーブを紹介できてれば

今ごろニコニコ動画なんか寄せ付けない重厚なコンテンツが出来上がってたのにな。

全部お前らの責任だぜ。

そんなのを有難がる情弱どもも同様だ。

何も行動できない、考えることもできない情弱を集めて大将気取りか。目出度いな。

だけどそいつら、服を着てるだけの進化しきってない猿だぜ。

そんな情弱をぬくぬくと守っていったい何になる?

おい、まなめ。まずはお前からやめろ。

折れた骨がくっつくとさらに頑丈になる。マリナーズ佐々木も、肘の手術をしてからの方が活躍をしている。

お前がメスを入れろ。モノリスになれ。猿を進化させるのはお前の役目だ。

このままじゃ日本インターネットは早晩崩れ去る。

俺は英語が出来るから日本なんて知ったこっちゃないけど

一欠片ある愛国心から、忠告するぜ。

まずは自分情弱であることを自覚するところからだな。無理だろうけどな。

2009-02-08

功刀練武的個人ニュースサイトの印象

http://twitter.com/kunugiren/status/1186848431

1.カトゆー家断絶 ニュースターミナルセンタ。もうちょっとネタが欲しいなってときに見る程度で、実はほとんど見ていない。見たら参照元が全部ここになる。 39人いるらしい。

2.かーずSP 毎日開く。 更新時間が朝なので、夜に更新する身としては情報が古く感じてしまう。 最初会ったときはマリオみたいなヒゲが生えてた。

3.ゴルゴ31 他のサイト参照元にあったときにチラっと見てみる程度。サイトデザインは好き。

4.楽画喜堂 毎日開く。 更新タイミングがわからない。Amazonの予約開始情報は役立つ。infoseekからsakuraに移ったのを見て、うちも真似をした。

5.everything is gone 毎日開く。 幅広くフォローしてるなって思う。色分けされてて見やすい。

6.アキバBlog秋葉原ブログ) 毎日開く。 ここで紹介されたエロ漫画を買うことが多い。

7.Hjk/変人窟 見てない。 旅と気ぐるみの人。

8.HK-DMZ PLUS.COM 毎日開く。 もともとはビスケたん情報目当てで見始めた。フィルタが似ているっぽい。ニュースサイト始めるときに参考にした。 エロマンガに出た。そっくり。

9.BRAINSTORM 見てない。 シンプルで見やすい。

10.RinRin王国 毎日開く。 ワンフェスのときのLink集は重宝する。

11.Tentative Name. たまに開く。 オナホの人。なんかパソコン関係ネタないかなって思ったときはここを見る。 製麺業者の敵らしいが本当かネタかわからない。

12.MOON PHASE 毎日開く。 もともとは伺か情報目当てで見始めた。アニメ予定表を見てワクワクするのも良い。雑記情報の早さはすごい。

13.痕跡症候群 見てない。 フィルタが似てるかな。

14.まなめはうす 毎日開く。 オートアンカー使えないのがなんとも。 まなめ自重の検索結果 約 230,000 件

15.ねたミシュラン 毎日開く。 サムネイルがあれば便利なんですけどね。

16.白い戯言 毎日開く。 白球帝国国民になる方法が知りたい。以前はうちの参照元によく現れた。俺の学生時代とは全然違う。 愛されてる皇帝陛下最近は公務がお忙しいご様子。

17.さざなみ壊変 見てない。 以前は見てた。グラディウスのすごいとこ。

18.ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 毎日開く。 クリック数が見えるのは面白い。2ndのほうが有名、かな。

19.痛いニュース(ノ∀`) よく開く。 でも個人ニュースサイトじゃないよな。とりあえずリンクしておけばオッケィ。

20.MOON CHRONICLE 毎日開く。 ニュースサイト読本の人。あれに参加してなければいまだにコミケmixiスルーしてたと思う。 某ヲタショップの元店員で、最初に会ったとき、「あ、会ったことある」って思った。

21.好き好き大好きっ 見てない。 コメントが面白い。

22.朝目新聞-asame.com 見てない。 サイト名で嘘ニュース系だと勘違いしてた。量多い。

23.にゅーあきばどっとこむ 見てない。 どこ見ていいかわからなくなる。

24.酔拳の王だんげの方 見てない。 アナルの人。俺は紺野あずれが好き(誰も聞いてない)。

25.アルファルファモザイク 見てない。 個人ニュースサイトではないね。

26.読みゲー 毎日開く。 オートアンカー使えない。気が付くと大きくなってた。 誕生日が1日違い。会ってみたいがなかなかタイミングが。

27.ugNews.net 毎日開く。 ラーメンの人。画像貼ってあって良い。

28.情報屋さん。 毎日開く。 日替わりゲームキャラ楽しいビックリマン風のロゴが羨ましい。

29.無駄な領域リサイクル 毎日開く。 最近重いときがあるけど鯖のせいだと思う。 オーソドックスとか安定とか言われると実は嬉しい。

30.GIGAZINE(ギガジン) たまに見る。 サイト名を何故か覚えられない。

2009-02-07

個人ニュースサイトの印象・本音で書いたら割と辛口

見てる・見たことある所だけ。

2009-02-06

Re: サーバRSSリーダーUAで弾く理由

なんでブクマトラバで誰も304 Not Modifiedについて触れていないんだ。

昔のバカなRSSアグリゲーターだとライブラリを使わずに自分HTTP取得処理を書いて304に対応していないので、毎回サーバーに負荷をかけていたというトホホな話があったけど。

まともなアグリゲーターならHEADリクエストで304に対応してるから負荷なんてかかんないよ。

そりゃ仮に1秒間に数百回もアクセスすりゃDoSになるけど、30秒に1回ぐらいだったら屁でもないよ。

ちなみにまなめの使ってるcococいそろぐ(仮): cococ v1.03のとおり304に対応してる。

2009-02-05

だんげ的個人ニュースサイトの印象

個人ニュースサイト界隈で最も「情報元」になっているサイトTop30 » http://tinyurl.com/befqek » まなめの真似でもしようかな...

    http://twitter.com/dange1192/status/1176858162

* 1 カトゆー家断絶 たくさんいる。 リンクされると嬉しいサイトだが、どこを狙えば拾ってくれるのか良くわからない。

* 2 かーずSP » 実は一番ビッグサクセスをした人だと思ってる。 顔出したほうが言いといつも思う

* 3 ゴルゴ31 » ヒゲ 漫画倉庫を持っている事がうらやましくて仕方が無い。

* 4 楽画喜堂 » カメラ情報がいつ見ても載ってるなあ と言うイメージ

* 5 everything is gone 時々出る毒言葉がすき。 クリックランキングが物凄い参考になる。

* 6 アキバBlog秋葉原ブログあきばぶろぐ) なぜそこでこのコメントを拾うの? と面白くなる。 字面的に正しい個人ニュースサイト

* 7 Hjk/変人HDDをよく壊してるイメージ。どんな使いかたしてるんだろうか。

* 8 ::::HK-DMZ PLUS.COM::::: さらしる氏と仲がいいイメージ。あとエロ漫画に登場した。

* 9 BRAINSTORM シンプルイズベスト あんまり見ないから解らない。

* 10 RinRin王国 コスプレセキュリティ 真のライフハック 気が付いたらニコニコ見てた

* 11 ー`)<淡々更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ 一回の更新量が多い オナホール と オナニー 色弱の人にはきつい色使いらしい

* 12 MOON PHASE あんまり見ないので不明

* 13 痕跡症候群 マンガニュース。 元々2chスレまとめやってた。 お尻を揉むと喜ぶ

* 14 まなめはうす はてなじゃないのにはてなっぽい人ランキング1位 サイトキャラクターショタ

* 15 ねたミシュラン 画像大好き。 同じ画像でも良くあんなに名前を付けられるもんだと驚く。 メガネ

* 16 白い戯言 「たわごと」とよく勘違いして怒られる WEB拍手からのタレコミがうらやましい

* 17 さざなみ壊変 シューティング 1000万ヒットで鯖移転した。

* 18 ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS クリックカウンターがかっこいい。ニュース投稿を最初にやりだしたところ。

* 19 痛いニュース(ノ∀`) ソースへのアクセスはきっとすごいと思ってたんだが、ほとんどこない。

* 20 MOON CHRONICLE 4コマがずるい。今後ゴルゴ方向へ行くのか、かーず方向へ走るのかが楽しみ

* 21 好き好き大好きっ 何が大好きなんだろう?といつも思う。感想楽しい

* 22 朝目新聞-asame.com 料理好き。載ると嬉しいサイト。 過去ログ見てて一日つぶすことが年に二回くらいある

* 23 にゅーあきばどっとこむ 個人ニュースじゃないよね。

* 24 酔拳の王 だんげの方 誰が見てくれているのか良くわからない サブカルな人?

* 25 アルファルファモザイク 解りにくいネタを仕込んでくる。サイト名の由来が不明 ニュースサイト好きっぽい

* 26 読みゲー みゲー ゲーム系の話題だとここ見てると安心する。 パームリンクするとずれるのは何でだろう? イケメン

* 27 ugNews.net 画像をはっつけている方法をすごい聞きたい。 二郎は好きだけどロッティストには興味ないみたいだ

* 28 情報屋さん。 慣れるまで、どこ見ていいか一瞬悩んだ。エロが強い。

* 29 無駄な領域リサイクル ニュースサイト化は意外に遅かった。 サイト名が好き。

* 30 GIGAZINE(ギガジン) - めちゃくちゃシンプル印刷可能なチェックリストを作成するサイト「Printable Checklist」 » http://gigazine.net/ » タイトルの付け方が上手すぎる。タイトルだけでクリック→GIGAJINがすごいよくあ

2008-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20081227154807

人生勝ち組・ありむー万歳。ありむー万歳。ありむー万歳。】

尿をこよなく愛する、はてなブロガーありむーが人気だ。

コミケ出撃前はメンヘル発言でツイッターを牽引する。

もちろん、はてなーとしての才能折り紙付だ。若くしてはてなスターエキスパート

OFF会神のまなめやその他大勢のはてなーたち全てから絶対的な忠誠を集めている。

抜群のマーケティングセンスでツイッター『y_arim』を1716人にフォロワーされ

大成功を収めたことは既に伝説となっている。

らめぇ』では日本オタク文化の背景にあるニコニコ動画とありむーの溺愛関係

世界へと発信し熱い視線を集めている。

2009年にはゼロアカ優勝。師東浩紀の後を継ぐべく絵に描いた餅のような

二世フリーライダーの成功ロードをひた走る。

新月お茶の会門下でも出版界のために無駄なものを切り捨てる策士。

初音ミクプロデューサーとして一万部デビューの研ぎ澄まされたデビュー感覚

初音ミク武道館ライブプロデューサーありむー自らがついに降臨す!?

人生勝ち組・ありむー万歳。ありむー万歳。ありむー万歳。

初音ミクをこよなく愛する日本一のIT企業ブロガーに愛されるプリンス

日本の二世ナンバー1・ありむー万歳。ありむー万歳。ありむー万歳。

われわれは、人生勝ち組プリンス・ありむーのOFF会に傾注し続けなければならない。

http://anond.hatelabo.jp/20081225231436

ヤバイ。ありむーヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。

ありむーヤバイ。

まず強い。もう強いなんてもんじゃない。超強い。

強いとかっても

ポスターサーベルもったオタくらい?」

とか、もう、そういうレベルじゃない。

何しろはてなスター。スゲェ!なんか普通のオタとかじゃないの。フロムダとか最終弁当とかを超越してる。新月お茶の会だし超強い。

しかもツイッター1600人越えしてるらしい。ヤバイよ、1600人越えだよ。

だって普通は1600人とかフォローしないじゃん。だって自分タイムラインが追いきれなかったら困るじゃん。DMとか超満杯とか困るっしょ。

モニタが小さくて、2日留守にしたときはまだなんとか収まってたのに、2週間帰省したときモニタにDM山積みになってるとか泣くっしょ。

だから1600人とかフォローしない。話のわかるヤツだ。

けどありむーはヤバイ。そんなの気にしない。フォローしまくり。最も強いツイッタラーがフォローしまくってもかなわないくらい強い。ヤバすぎ。

強いっていたけど、もしかしたら自称メンヘルなのかもしんない。でもメンヘルって事にすると

「じゃあ、3時間超回復するメンヘルってナニよ?」

って事になるし、それはまなめもわからない。ヤバイ。まなめにも分からないなんて凄すぎる。

あとはてなスター。約10000スター。うるるんのスター量で言うと100人分。ヤバイ。強すぎ。ダンコーガイでも圧倒されて負ける。強い。

それに超メンヘル超回復。それにすぐ前言撤回死ぬ死ぬ詐欺の後、俺の嫁とか平気で出てくる。俺の嫁て。ヒナギクなら尿吸うよ、いつも。

なんつってもありむーはメンヘルの嘘っぷりが凄い。自称メンヘルなのに3時間で回復するし。

うちらなんてメンヘルとかたかだかメンヘル板で出てきただけで上手く扱えないから遠巻きオチしたり、つ休養とDMしてみたり、気遣って対応してみたりするのに、ありむーは全然平気。嘘がバレてないと思ったまま戦ってる。凄い。ヤバイ。

とにかく貴様ら、ありむーのヤバさをもっと知るべきだと思います。

そんなヤバイありむーに惚れたはてな村民とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

http://anond.hatelabo.jp/20081227060022

http://anond.hatelabo.jp/20081227000912

まなめさんは「またまなめか」っていわれても平気だけど有村さんは違うから難しい。

増田知恵を貸してくれ。

2008-12-14

"私の1日の生活は異常だとバカにされた件" を書いた本当の理由

http://anond.hatelabo.jp/20081213220509の補足を書かせて頂きます。

確かに、"普通"を多数派と定義するのであれば、私は"普通"ではないと思いますし、"異常"を少数派と定義するならば"異常者"だと思います。しかし、自分自身ではこの生活が充実していますし、効率よくすることでより満足のいく人生が過ごせると考えています。むしろ、変人扱いされることは私的には褒め言葉でもあります。ではなぜ増田で"私の1日の生活は異常だとバカにされた件"を書いたのか

まず、バカにされたのはこの友達だけではないと言う事。今までの人生の中で多数の人に卑下され続けました。私の周囲には共感してくれる人は親を含めていなかったこともあり、私はこの生活を他人には伏せてコミニケーションをしていました。そして、いざ仲良くなって私の生活を言ってみるとかなりの確率で"ヒカレマス"。そして、態度や発言も変わります。特に女性に関しては顕著に見られるので、合コンで言うのはご法度状態になったワケです。

話を戻しますと、そもそも、この日本が"普通"=良い みたいな風潮がダメなのです!!! 逆に言うと、"変人"や"異常者"を周囲で見下す目をするのがおかしいのです。脳科学者の茂木先生も言ってましたが、イギリスケンブリッジ大学ノーベル受賞者を数えられないくらい輩出してる名門校)で認めてもらうには、まず"変人"でないと相手にしてもらえず、もっと"変人"を尖らせていかなくては話にならないとおっしゃてます。つまり、"変人"=良い という風潮がこの大学にはあるのです。だから、日本も"普通"=良い という固定概念をなくさなければ、今後もっと数多くの優秀な人材を潰すことになるのと、"個性"を思う存分出せなくて悔いのある人生を過ごす人が出てくるのです。

何が言いたいかと申しますと、私のように時間を大切に使っている方々、周囲でバカにされたり変人扱いされる可能性があると思います。しかし、決して"変人"=悪い と思わないで、もっと変人としての原石を磨いて欲しいのです。つまり、"私の1日の生活は異常だとバカにされた件"を書いた本当の理由は、ライフハック中毒と揶揄される人たちに、同じ考えの人が沢山いるよと言いたかったこと、現実という壁に負けないで欲しいというメッセージを込めて書いた次第です。だから、この増田という不特定多数に見てもらえるコンテンツを通して、"普通"=良い という風潮に警鐘を鳴らすと共に、"変人"=良い が少しでも浸透すればと心から願います。

感謝

まなめはうす http://homepage1.nifty.com/maname/index.html#141327p3 「取り上げて下さりありがとうございます」

私の一日の方が異常だと思います。 http://anond.hatelabo.jp/20081214035203 「皆もどんどん自分の生活習慣(個性)を増田で公開していきましょう!」

オレの一日 http://anond.hatelabo.jp/20081214130337 「皆が増田ブログで生活習慣(個性)を書くことによって"普通"=良い が淘汰して行きます」

楽に生きる3つの方法 http://anond.hatelabo.jp/20081213101605 「実に良い考え方です。私とは正反対的ですが、全く問題なく素敵な人生です!」

そして、元祖オタクと呼ばれた方々、"普通"=良い を覆した革命児として誇りに思います。

2008-11-26

お気にいられにid:manameが入ってた。死にたい

まなめが関わってきたらオフ会が開かれるの目に見えてるしww

まなめはうすに貼られても他に広がらないしww

そういうのは自分と係わり合いの無いところでやって欲しい・・・

ブクマコメントが全部「ま た ま な め か」になってたりしたら・・・・もう最悪ww

せめて平穏なブックマークライフを送らせてほしい

http://anond.hatelabo.jp/20081126105747

好きな理由をもっともっと考える

http://anond.hatelabo.jp/20081126010753

それじゃあ、好きな理由に全然なってないもの。

  • おっぱいが小さいから
    • 完全に真っ平らじゃない、確かに膨らみはあるんだ。だけど、それは遠目には分からない。ただ隣に居られる者だけが感じ取れる、触れたら消えてなってしまいそうなくらい微妙で繊細な凸のラインこそがそそるんだ。
  • 可愛いから
    • なにをどうやったって可愛く見せる天性の仕草は、フリじゃあない。あと一ミリ、踏み越えてしまったら下品になるそのぎりぎりの完璧な微笑、周りの異性どもの気を引いてしまうからハラハラさせられて、それでいて同性には嫌みにならない妬まれない、でも他の人には決して100%理解されることはない、唯一、自分のツボにだけぴったり嵌まる、そういう可愛らしさを自分だけが知っているこの優越感といったらもう。
  • 炊事洗濯が上手いから
    • 完璧にこなしちゃ息苦しいんだ、自分には。月に一度かに度くらい何かやらかしてちょっとしたハプニングを起こして落ち込んでみせてくれる、でも決してネガティブになりすぎない。小じゃれた料理を知ってる訳じゃないけど、料理本を見て、家庭の味っぽく絶妙に仕上げてくれる。調子に乗り易くって、美味いと褒めるとどうしても張り切り過ぎてアレンジを加えたくなる。それでいて、本当にこっちが凹んでるときには、その気配を察知して、本当に温かくて優しい味の「いつもの」みそ汁を出してくれる。これは、言葉で説明して伝わる味じゃない。
  • 言う事きいてくれるから
    • 絶対あいつは、人の話をきいちゃいねえんだけど、気持ちをほぐす視線で聞いていてくれる。相槌の打ち方が絶妙で、話していて自然自分の頭の中がすっきりしてくる。頼み事をなんでも叶えてもらえる訳じゃないけど、いつでも一番いい方法を考えようとしてくれるから、信頼できる。
  • 小学生だから
    • 年齢の問題じゃない。娘みたいに思える瞬間があるから、自分がしっかりしなくちゃって成長できる。子供も居ないのに、親の気持ちを、ありがたみを教えてもらってる。頼りなさそうで、それでも芯は通ってる。子供ってほんと、「生きてる」よな。
  • まなめはうすの読者だから
    • ……あ……いや、その、ほ、ほら、だって、まなめはうすだぜ。あるふぁるふぁでも、白球でも、ゴリラブーツでもなく……

とにかく、無駄に意固地でややこしくて面倒臭い自分と、まっすぐでわかりやすいあいつとは、全くかみ合うはずがなかったのに。どこがどうして好きなのか、とことん二人で考えていくうちに、ぶつかりあって、角削り合って、たった一つぴったり収まるピースになっていったんだよ、お互い。

好きな理由は考えない

好きな対象に理由をつけるという行為はあまり好きではない。

例えば自分に好きな女性Aがいたとして、その女性が何故好きなのか?

その理由を細かく考えていくと結局のところ「コマ」という発想に収束するからだろう。

【Aが好きな理由】

いろんな理由が各人の「シコウ」に応じて飛び出すだろうが、ここでmore的な疑問を提起してみよう。

即ちおっぱいがより小さくてもっと可愛くて更に炊事洗濯スキルがあり

きわめて従順であり実は幼稚園児という幼女Bがいたとしたら・・・

理屈で考えれば「乗り換える」という身も蓋もない行為こそが自然だということになる。

好きな理由を過不足無く列挙したならば、その理由より更に優れた理由をもった対象に出会ったとき

その優れた理由をもった対象対象以上に好きになるはずだからである。(転換法)

「好きな理由」を考えて好きなものと触れ合う人間

好きな対象使い捨ての「コマ」ないしは乗り換え可能な道具として見ざるを得ないわけで

それはそれで「有」だとは思うが、自分としてはやはりそれを認めたくないのである。

だからこそこう考えたい。

まず対象を何の理由も無く好きになる。

次に自分を納得させるために後付として理由を経験や知識に基づいてこじつけるのだと。

好きな理由を考えずに、好きなものと触れ合っていたい。

理由など無粋なことは考えず、無心に幼女とちゅっちゅっしたい。それでいいじゃないか

2008-11-22

私もまなめタイトル考えた

http://anond.hatelabo.jp/20081121170333に便乗して、

ブログタイトルハンドルネームを入れたい

http://d.hatena.ne.jp/maname/20081113

私にはアイデア力が無いから、Googleサジェストhttp://www.google.com/webhp?hl=ja&complete=1)で、「あ」から「を」+「まなめ」の4文字で文字検索して、なにかおもしろい言葉を探したよ!

と書いてから検索開始。10分後から以下↓

「ちまなめ、のまなめ、はまなめ、へまなめ、みまなめ、めまなめ、もまなめ、よまなめ、らまなめ、るまなめ、をまなめ、をまなめ」の検索結果の1位は「まなめはうす」だったよ!検索の途中から、自分ストーカーになったような気がして死にたくなったよ!

あと、「やまなめ」っていう「なめこ」があります。知りませんでした!

ブログ名「やまなめ大好き!」とかダメですか?ダメですね。すいません。

2008-11-13

彼氏ゴリラブーツリンクされてた。別れたい…

ゴリラブーツだと変態記事と並ばれた時なんか恥ずかしいww

スパム扱いされちゃってたしww

男にはせめてまなめはうすにリンクされて欲しい・・・

1 行コメントとかでまったり顔文字で返事されてたら・・・・もう最悪ww

せめて普通かーずSPやうんぐらにゅうすにリンクされて欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

ゴリラブーツリンクされてた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10??20人ぐらいでコピペ改変祭りでとかするでしょ?

それぞれ個人ニュースサイトとかにリンクされるわけじゃない?

みんな普通に「白い戯言」や「明日は明日の風が吹く」や「酔拳の王 だんげの方」にリンクされるわけでしょ?

ゴリラブーツノコノコリンクされてったら大恥かくでしょうがww

http://anond.hatelabo.jp/20081111000645

2008-07-31

「年間株式取引額が3億」とは。

re:403 Tumblr Forbidden - まなめの年収4億説

一見するとスゴイっぽいが、実はそんなにスゴくない。

株の世界では「信用取引」というワザが使える。

これを利用すれば持っている金額の3倍程度取引できる。

簡単に言うと34万円持っていれば100万円の取引ができるのだ。

そんなわけで証券口座に34万円入金して、早速100万円の株を買ってみた。

数分後。101万円で売れるみたいなので売った。

いえい!1万円もうけっ!!

調子に乗って、今度は101万円で買ってみた。

しかし買ったとたんに株価が下がる。あわてて売ったら99万円だった。しょんぼり。

今日は怖いからもうやめる。

そんな1日の損益は・・・

マイナス1万円・・・

しかも手数料を払ったらもうチョイ損。

そしてこの日の「株式取引額」は…

100万円買い

101万円売り

101万円買い

99万円売り。

つまり、401万円。

元手は34万円なのに・・・

そうなんすよ。

例えばこんな儲からない取引を週に2日ほど繰り返すと、

「年間株式取引額」は、3億を余裕で超えてしまいます。

あなたも自慢するために!!

34万円で証券口座を開いてみよう!


とか言ってアフィ貼ったらボコボコに叩かれるんだろーなw

2008-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20080308201628

うわ、ほんとにまなめだ。乙乙。いつも見てる。

地味系女子の憂鬱2

http://anond.hatelabo.jp/20080226145341

ちょっと前のエントリですが、読んだ当時思ったことを書きます。

そこに書いてあった、自称非モテとか、わたしみたいな「超」地味系にとっては、逆に好ましいくらいです。オタクなのも一癖ある性格も好ましいし(自分がそうだから)、貧乏とか仕事出来なさそうなのも、お金持ちだったりお仕事バリバリだったりすると世界が違ってて絶対あわないので、というかそれ以前に相手にされないので、逆に希望になるっていうか。

まなめさんもぐりさんも、わたしから見たらスターで近寄ったり出来ないくらい。はてな非モテトークしてるような人らみーんなそうです。もっと自信を持って欲しいです。

でも、自分から近寄っていかないのは結局自信がないからなんですけど。それじゃいないのと一緒ですか…

こういう女結構いると思うんだけど。結構というのは、大多数とか過半数とかじゃないけど、でも0.01%でもなくて、1割弱くらい。中高の頃を思い出しても、そんなもんだったと思う。それがわたしの言う地味系女子。きもいとか言われるほど目立つこともなく、ただ存在スルーされてるタイプ。ただの地味系女子だと、「NOT派手系」女子、趣味その他が充実してて「女は恋愛ばっかじゃない」と言いたい女子内最大派閥から叱られそうなので、「超」地味系女子ということにしておきます。

2008-03-06

ブログを書いて有名になりたい

ブログを書いて有名になりたい。

いつかあの人のように、

Twitterで「おはようただいまおやすみなさい」の挨拶をすればあふれるくらいに返信の@をもらって

オフ会の記事をぽろっと書けばそれが瞬く間にホッテントリになるような、

ブロゴスフィアで一目置かれるような、そんなブロガーにAはなりたかった。

RSSリーダーソーシャルブックマーク武器に、ネットを歩いていて気になった記事に手当たり次第リンクを張って言及。

ブログランキングトラックバックセンターセルフブックマークウェブリング

自分を知ってもらうために参考になりそうな情報は手当たり次第かき集めて自分のサイトも参加。

戦果はアクセス解析カウンター、新着ブックマークを1時間おきにチェック。

睡眠時間なんて幾ばくか。ネットに繋いで、自分の存在を知ってもらうことだけがただ楽しかった。

でも、勢いだけでいつまでもモチベーションが続くわけではない。

それに、工夫をいくら凝らしたと自分で満足したところで、ブログを訪ねてくれる人が思ったほど増えるわけではなかった。

そればかりではない。ネットには、ネットに文章を書いていても積極的にはつながることをよしとしない人もいることもわかってきた。

どうやら、ネット世界は自分が思っているほど単純じゃない。

このときになってAは、アクセス数は自分から求めれば求めるほど遠ざかることもあると、ようやく気づいたのかもしれない。

その日以来、Aがアクセス解析カウンターに目を凝らすことは次第になくなった。

何がAに変化をもたらしたのかはわからない。

ただ、毎日凄まじい勢いで流れていくネット情報から少し距離を置くことで、

少しだけ冷静に自分を見つめなおすことができたような気がしたのだ。

なぜ認めてもらいたいと思ったのだろう、なぜネットに文章を書こうと決意したのだろう。

以前とはまるで人が変わったように、

ネットを歩いていて日々感じたことを素直に、まるで独白を綴るように、

Aはブログ淡々と書きつづけた。

ある日、Twitterから飛び込んできた知人の報せにAはふと顔を上げた。

まなめはうす、見ましたか?」

2008-02-15

2ちゃんねるとの上手な付き合い方


今更 2ちゃんねる かよと思われそうだけど、ここでは匿名掲示板等の総称と取ってください。

2ちゃんねる の最大の特徴は何かと問われたら、私はウェブ情報の所有者をなくして平等にしたことと答えてます。ウェブの特徴をより強くした感じと言っても良いかな。元来、そこにある文章の良さを、書き手の肩書きや経歴なんかで評価する人が多かったじゃないですか。その本をどうして読もうと思ったのと言われても、マスコミ書店の宣伝、せいぜい友達のおすすめ程度でしかなかったんです。

でも、ネットの良さって誰もが発信できることじゃないですか。そこでまた誰が書いたのかとか、書いた人の経歴はなんだとか、そんな実名匿名論争なんてどうでも良いのですよ。「有名な○○氏が書いた記事だから読む」ではなくて、「これは良い記事だ!誰が書いた記事なんだろう?」ってなって欲しいじゃないですか。一度、スタートラインを同じにしたいんですよ。

それが 2ちゃんねる なんじゃないかって思うんです。

こんなこと書こうと思ったのも、ここ最近ニュース速報(VIP)板こと“VIP”の素晴らしさを見直しはじめたからなんですけど。私はVIPに書くつもりは無いんですよ。だってもったいないですもん。自分で書いた文章を“増田”としての“私”を捨てて、“VIP”としての“私”で書くなんて。でも、2ちゃんねる ってその「私」の部分を無くして平等に扱うものじゃないですか。あー、VIPって 2ちゃんねる だなーって思ったんです。

こう考えると、2ちゃんねる って受信者にとっても発信者にとっても厳しいんですよ。受信者は、与えられる大量の情報に対して全部自分で評価しなくてはならないじゃないですか。そんなこと一人でできるもんじゃありません。だから協力するんです。板ごとでジャンルを分けたり、人気の記事をまとめたり、特定の人が選んだ情報の中からだけを、自分で評価するのです。ゴミ情報があるのは当然なんです。その中から自分のものさしで評価する時代なんです。

信者だって、ものすごーく不利なんです。だって「私」を育てられないから。毎回が勝負、評価は継続されない。中の人が分かってこそ分かるネタなんて(ここでいう)2ちゃんねる世界では通じないのですよ。良く個人ニュースサイトで記事を紹介するときにブログ名も書いてくれなんて甘えなんです。書き手なんて誰でも良いんです。その記事が素晴らしいかどうかだけが基準なんですよ。

とまあ 2ちゃんねる の局所的特長を述べましたが、実際にそうなんだと思います。読み手である自分は、自分一人では見つけられない情報を探すために 2ちゃんねるサービスを使ってはいますが、それすべてを信じたりはしていません。ほってんとりが衆愚化されてても気にしません。すべてがすべてを期待してませんから。情報をある程度に絞ってくれるだけで十分だと思っているんです。

書き手である自分も同じです。私の読者だからって、私の記事すべてを評価してくれるとは思ってません。良くなかったら無反応きめるくらい厳しい読者たちでも良いと思います。その分、これはすごいと思ったら大絶賛して欲しいものです。そのためには、やっぱり舞台に上がらないと何も始まらないじゃないですか。だから、まずは数多くの記事を出していかなきゃって思ってます。

信者よ。

まなめ は作品でおちょくれ。ブロガーは記事でおちょくれ。

どれだけクネクネされたかだけが まなめ る時代だぞ。

信者よ。

多すぎる情報にひるむな。まなめ を信じる必要はない。

自分で判断できる目を養え。判断するために まなめ をおちょくろう。

まなめ と上手に付き合うための最大のコツは、相手に期待しないことだ。

みんなの まなめ を利用するも、誰かの まなめ を利用するのも良い。

しかし、本当に大事なことは、まなめに期待するしないではなく、

自分の まなめ を愛して育て上げることだ!



ネタ
304 Not Modified : Web 2.0との上手な付き合い方
http://maname.txt-nifty.com/blog/2008/02/web_20_6c86.html


ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん