「人力検索」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人力検索とは

2008-10-13

人力検索でよく素人クイズが載ってるけど、あれってみんな、読んで面白いと思ってる?

面白くないなら見るな、と言われればそれまでだけど。

2008-10-09

amaoznカードからの乗り換え先を、敢えて人力検索じゃなくてここで聞いてみる

amazonカードサービスが終わります。

amazonカードを主力として使ってきたわたしにとっては、大きな痛手です。一体私に、どこのカードを作ればいいっていうんですか?

条件は

年会費が\0であること

・それなりでいいので、使った分のポイント等の楽しみがあること

・このカードなら作ってもいいと思えること

・どこでも使えること

です

以下は、たぶんカード選びに必要な情報です。

・毎月のカードの決済額は、携帯ネット回線等の支払いのために必ず月2万円程度はあります

・上記の他に、月数千円程度のネットショッピングをします

飛行機は乗りません。海外に行きません

suicapasmo払いの決済はしません

楽天はなんだか好きになれません

以上です。

お手すきの際にでもご回答ください。

よろしくお願いいたします

追記

OKWaveでも聞いてみたよ!

http://okwave.jp/qa4389816.html

2008-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20081002105618

ありがとうございます。

回答が付いた後、普通キャンセルすると60ポイント払わなくてはならないようです。

人力検索マニュアル(質問から終了までの流れ)

http://hatenaquestion.g.hatena.ne.jp/keyword/%e4%ba%ba%e5%8a%9b%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%81%af%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9#flow

ポイントを支払いたくない回答に対して、「不適切な回答」チェックをつけた後、

キャンセルすると、その回答には1ポイントも支払わずに、回答をキャンセルできるようです。

人力検索はてな日記

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaquestion/20080904/1220525169

ただ、この方法は、上記ブログに書かれている通り、

「回答が特に悪質な場合」に使用する機能のようです。

今回初めて人力検索を使ってみたのですが、

全体的に、使い方が直感的でなく、ポイントがいつ引かれるのか、

どう振り分けるられるのかも分かりづらい上、

ヘルプがまとまってなく、

非常に使いづらいと感じました。

人力検索システムを分かっている人には、普通なんでしょうけど、

ヘルプマニュアルも見ずに使うと、混乱します。

ヘルプ見ても、分かりづらく、混乱します。)

人力検索はてなで、最低配当ポイントって、、

人力検索に質問しました。

このとき、50ポイント使用しました。

回答が1つ付き、開くのに10ポイントしました。

回答を見てみると、一言のみで、役に立たない回答でした。

質問を終了すると、ポイント振り分け画面になり、

「最低配当ポイント」というのが60ポイントとなっていて、

この回答をした人に60ポイント割り当てないと、質問を終了できない状態です。

人力検索はてなってこんなシステムなんでしょうか?

冷やかし回答と受け取ったので、1ポイントくらいしかあげたくないのですが、、。

2008-09-25

おまえら個人名刺って作ってる? - おしえて!増田

増田にはフリーランスエンジニアが多いのではないかと想像するので質問。

おまいらは個人名刺作ってる?

作ってたら、どんなの?かっこいい系?かわいい系?ビジネスライクシンプルデザイン性のないやつ?

 

関連人力検索

http://q.hatena.ne.jp/1090415621

http://q.hatena.ne.jp/1090415621

2008-09-18

色々思い出せない

こんな事人力検索Yahoo!知恵袋に書けよと言われるかもしれないが、そこで聞くとあっさりわかってしまいそうで怖い。

思い出したいけど、わからない方がいいかもしんない、なんてかなりナルシストっぽい内容なんで、増田でゆるしてくれ。

92年か93年か、まだ小学校一年か二年の時。

なんかのお芝居のオーディション(端役)に受かって、稽古の日々。

ある日、京阪沿線にある何かのホールに出向いてデカい舞台で練習した。

その駅がどこなのか、どのホールを使ったのか全く思い出せない。

京橋から東に向かったのは確実。準急か何か、各停でなかったのは確か。

駅は、駅前がショッピングビルに囲まれバス溜まりになってるような、それなりに発展した感じの場所。

ストリートビューだと守口市寝屋川市か、でもわからない。

駅前にドムドムがあったような気がする。

途中の窓から京阪の線路の工事が見えた。

その日一緒にハンバーガー食って帰った子が初恋の子なんだが

顔が浮かばないし、当時の名簿見ても名が思い出せない。

2008-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20080914021839

はてなにはアップローダーがないからな。

あるのはフォトライフぐらい。

Jsもかけないし、cssもかけない、外部インポートもできない。

そんな感じでクリエイティビティの入り込む隙はほとんどない。

唯一文芸はできそうな気がするんだけど、はてなである必要もなければ、コミュニティも醸成されていないので選択肢にあがってこない。

結局はメタ検索エンジンみたいな。

人力検索ランキングみたいなソーシャルブックマークと、

大抵に人は読んでもわからない人気記事と

こだわりなくとった写真がすべて。

2008-09-03

人力検索とか知恵袋行けって言われそうだけど

・トリガーハートはやりたい

・来春予定のデススマイルズもやってみたい

オトメディウス予約済

アイマスはやる気なし

HDMI端子装備のテレビはある

というシューティングゲーマーな私が買うべきXbox(新価格)ってどれ?

2008-08-29

人力検索、同じ翻訳を二度頼んだひとがいるけど、

どちらも拙劣な訳で、目もあてられない。

出来もしないことを、自信満々で答える輩はどういう神経してるのか。

2008-08-27

人力検索で暇なときに答えて貯めたポイントが600ポイントぐらいあるんだけど使い道あるのこれ

2008-07-26

エホバの証人の人に聞きたいんだけど(もしくは古本屋さん)

http://anond.hatelabo.jp/20080723030022

を書いた増田です。

ちょっと今度は内輪向けの話かも。

早速だけど本題▼

素朴な質問なんですが是非知りたいので元エホバの証人古本屋の方は教えて下さい

宗教で本沢山もってた方でも構いません

本当は人力検索使いたいんですが捨てアカウントとりたくないしまだ現役でなるべく匿名でいたいので

トラバはてブコメントどちらでも良いです。

エホバの証人になると、「ものみの塔」や「目覚めよ」という雑誌を毎月もらうし「洞察」とか「聖書」とか重たくて場所をとる本が大量にたまりますよね?

エホバの証人を辞める時、みんなは本をどうしたの?

親や現役信者に渡した?

それとも忌々しいからと捨てたの?

昔聞いた噂(エホバの証人同士の噂)ではエホバの証人の本は資料的価値があり、例えば「洞察」というエホバの証人専用の百科事典などは10万の買取り値がついたため、それを売ろうとしていた゛奥さんが信者で反対してた旦那゛はビビってエホバの証人教育の高さに感心して後に信者になったとかどうとか。

ちなみに一般の方に事情説明しますがエホバの証人書籍って普通印刷会社を通さずに全部自分達で印刷してます。勿論、生産者信者給料はありません。住み込みでやってるそうです。

ちなみに、確か二年ぐらい前に日本印刷施設は日本だけじゃなくアフリカ圏やアジア圏の印刷担当するようになるため設備強化のために何億か忘れたけど大型のドイツ製の最新印刷機を購入したはず。

まあそんなわけで普通流通経路使わないからISBNとかついてないしAmazonなどでも売ってない。

そもそも信者寄付で賄われていて本自体は無償でもらえる(もし良かったらあなたがふさわしいと思う額だけ寄付して下さいねと言われる)から本には値段が書かれてない。

著者は教団名だけで個人名はない。初版発行日や第何版だとか改訂日などの履歴もない。

そんな本ばかりなんだけどこんな本を古本屋さんは買い取ってくれるんでしょうか?

いい加減、この宗教を辞めようと思うのですが大量の(ユニークな)本の処分に地味に困ってます。

信者にあげるのも気持悪くて顔合わせたくないし(考え直せとか言うし辞める人間と接触を禁ずる教義だし)、捨てるにも地域住民に「現役の」エホバの証人と誤解されて眉を潜められるのが嫌です。業者に来てもらって捨ててもらうにもお金かかるし…

いいアイデア古本屋さんの見解や経験談(他宗教の元信者さんでもOK)を教えてもらえると嬉しいです。

よろしくお願いします。

(´・ω・`)

2008-07-25

人力検索ますだ-有村悠さんとセックスする方法を教えてください

ダイアリー画像を見て一目ぼれしてしまいました。どうしたらセックスできますか?

ちなみに当方のスペックは以下の通りです。

2008-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20080719231738

元増田です。読んでいただき、ありがとうございます。

100の質問については人力検索ではなく、昔、流行ったものです。バトンみたいなものと考えていただければわかりやすいかと思います。

100の質問でググればいろいろ出てくるので、それでもいいですが、過去にははてな独自の100の質問もあります。

どちらかといえば、はてなダイアリー100の質問のほうが、いろいろ網羅されていて参考になりやすいかもしれません。

 参考:http://fu-ka.cside21.com/100/

    http://d.hatena.ne.jp/keyword/100%a4%ce%bc%c1%cc%e4はてなダイアリー利用者に100の質問もこちら)

2008-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20080719230442

すっごいエントリーだ!

でも、一カ所だけわかんない。

 そこまでくると実際にブログを書いてみることになります。まず初めは挨拶として、自己紹介…、内容が決まっているかたならば、ここでがしがし書いていくことでしょう。しかし私はここで100の質問に答えてみることをオススメします。

 ネット上にはいろんな100の質問がありますが、どれでもいいです。理不尽な質問もありますが、答えられなくてもいいです。答えられないことを含めてとりあえず100の質問に対して、何らかの回答を示してください。

これって、たとえば人力検索みたいな質問のこと? それとも「100の質問」っていう何かのカテゴリーがあるの?

2008-07-11

http://q.hatena.ne.jp/1215746431

何でこの手の質問する奴ってなんでさっさと病院行かないんだろう。事情があるんですか(笑)

回答者やっときながら言うのもなんだけどやっぱり人力検索本質って寂しい人がポイント払って構ってもらう場所なんだろうかね。

こういう誰でも答えられる質問はポイント目当ての回答者が群がる群がるw

法律相談とか医療相談してる奴も多いけど専門家のところ行けばいいのに。

人力検索で実用的な答えが来るのってPC関係くらいじゃん。

クイズなぞなぞ開催するのが一番正しい使い方の気がするw

2008-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20080707183512

他人の意見につっかかるようなこと(笑)書いてると、レスもらえたりする。

そうそう(笑)。つっかかって書くとTBつくよね。

あと、人力検索に書くほど具体的じゃない質問とかのとき、答えてもらえると嬉しかったりする。

日々過ごしてて、漠然とした疑問ってあるじゃん。「みんなあたりまえだと思ってるけどよく考えるとおかしくね?」的な。

そういうのもつっかかって書いた方がもりあがるのかなあ(笑)

2008-07-04

人力検索はてなヘルプがひどい

人力検索はてなの使い方に、質問から質問終了までの流れのフロー図がある。

これを見ると、「質問を終了する」と、「ポイントを振り分ける」とが別のステップになっている。

だから、これを読めば、質問を終了してから、ポイントを振り分ける作業が必要だろうと思う。

この「ポイントを振り分ける」には注釈があって、「アンケートいわしの場合は自動振り分けされるので振分は不要です。」と書いてある。これを反対解釈して、人力検索タイプの場合は、振分が必要だろうなと判断する。

ところが、人力検索タイプでも、質問が一週間経過して終了すると、勝手自動振り分けするので、自分で適切な配分をしようと思っても、できないんですよ。

そんなもん、上記のヘルプを読んだだけでは分かりませんて。

まあ、現状は、いちいち振り分けするのが面倒な人には助かるシステムなんですけどね。

人力検索はてなFAQには、書いてあった。

ポイントの振り分けは、質問の終了期限の前に自分で終了を行った場合だけ行うことができます。期限が過ぎ、自動終了となった場合には均等に振り分けられてしまい、事後の変更はできません。「特に役に立った回答にたくさん振り分けたかった」という場合には、Myはてなから「ポイント送信機能」をご利用ください。

質問の自動終了後、ポイントが均等に振り分けられてしまいました。

そりゃあ、はてなに頻繁に質問が届くでしょうに。

上述したヘルプからは、想定することができないシステムになっていますから。

はてなは、ヘルプフロー図を、上記FAQの内容を含ませるように書き直すべきだ。

2008-07-01

はてなは、社員ボーナスの一部をはてなポイントにしろ

ボーナスのシーズンって今ごろでしたっけ?

私の会社ボーナスが出ませんので(苦笑)。

はてなも、ボーナスが出(る|た)のではないでしょうか。

そこで私は提案したい。はてなは、社員に支給するボーナスの一部をはてなポイントにすればいいと。

ある種の現物支給ですね。

そして、はてな社員が、支給されたはてなポイント使用するときには、はてなユーザーと同様に、当然に5%の手数料はてなが取ればいい。

そうすれば、はてなブックマークにおいて、はてなユーザーが行う投げ銭(はてなポイントの送信)の5%の手数料が、いかに割高かが、身にしみて分かるだろうから。

逆にいうと、それくらいしないと、はてなは割高さに気付かないだろうなと思う。

これは、伊藤直也氏も、分かってないと思われる。

人気のエントリーを書いたらお金をもらえる!?

── 個人的に期待しているのは、メディアだけじゃなく、ソーシャルインフラとして進化です。具体的にいうと、ブログクリエイターへの金銭的な還元みたいな。はてなブックマークって「投げ銭機能」があるじゃないですか。あれってどれくらい使われているんですか?

伊藤 あれはね、あんまり使われてないんです。昔は物珍しさでポイントが来たりもしたんですが、最近は何か書いてもほとんどポイントは来ませんね。

津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編)

伊藤氏は、ポイントを貰うことしか経験がないのではないか、投げ銭する経験はなかったのではではないかと推測される。

人力検索はてななら、質問するのに5%の手数料を取られるのは分かる。求める回答を得られる場というものに価値があり、その場に対する手数料と理解できるから。

でも、ブックマーク投げ銭では、投げ銭する場に対する価値が、人力検索ほどには感じられない。せいぜい銀行の振込手数料ぐらいの価値

そして、ネット銀行手数料と比較すると、5%なんて随分と割高です。

http://q.hatena.ne.jp/1214401656

投げ銭が使われてないのは、手数料の割高さも原因の一つだと思う。少なくとも俺は投げ銭するたびに、割高だよなと思う。

39ポイント送信して、手数料を最小化するなんて、涙ぐましいアイデアが出てくる理由を考えたほうがいい。

だから、人力検索などの手数料と、投げ銭手数料とを分けるべきだ、というのが私の考えです。

投げ銭手数料を引き下げても、現状が投げ銭が使われてないのなら、経営に対する悪影響は、ほとんどないでしょう。

2008-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20080529175300

ていうかこの増田ネタ元になってる事件でまさに、冤罪って分かる前でも別に人生終わってないんだけど。

当時の報道でも、勤務先からも家族からも信頼があってどうせ冤罪だろうと言ってもらえていて特に解雇などなかったと書いてあった。

冤罪と分かったから解雇取り消しになったとかいう訳ではない。

本人に信頼があるかどうかの問題だよ。

以前増田かどっかで読んだ覚えがあるけど、痴漢逮捕された前歴がある人が勤務先でその後海外出張に行かなければならなくなって出国の際に前科があるとどうなるのかっていう質問を人力検索がなんかでしてたっていうのがあった。

逮捕後に海外出張に行けるような勤務先に勤めている状況が人生終わってる状況とはとても思えない。

2008-05-13

はてブ改善

はてブがこの夏、新しくなるみたいなので、それまでに要望をいくつか。

ホッテントリが50個だが、もう少し増やすべき。せめて100から200くらい。

 毎回、同じ顔が多くて飽き飽きする。有名ブロガー2chまとめ、ニコニコこのあたりは毎日入っていて、

 おもしろみに欠ける。どれも有名なんだから、わざわざホッテントリに入れられなくても、読みたいヤツはRSSとかで読んでるだろ

・上記に関連して、ホッテントリカテゴリーが使いづらい。なぜあの18カテゴリーなのか?

 スポーツ地理アイドルアートあたりは常に閑散としている。せめて、どのカテゴリーでも50個くらい上がるならまだしも、

 2,3個しかカテゴライズされてないのに、存在する必要ない。

・下記エントリーで提案されてるように「あぼーん」があると嬉しい

http://d.hatena.ne.jp/rabbitbeat/20080512/1210606104

・関連して、amazonのマイストアみたいにベイジアンネットワークを利用して、my hotentryがあると嬉しい。

 「このエントリーを読んだ人はこんなエントリーも読んでいます」

 「以降、このidによるエントリーは表示しない」

 「○○にはてなスターをつけた方にはこのエントリーおすすめします」

 はてなスターとうまく組み合わせれば、 ユーザーの嗜好や異質性を考慮して、そこそこ上手に薦められるのでは?

・ここまでくると、hotentryではなくて、過去エントリーマイニングとなるかもしれない。

 mining entryというのもいいサービスではないか?

 毎度毎度、「エクセルの便利な使い方」「初心者のための○○」「英語を効率的に勉強する5つの方法」みたいなのが

 上がってくるのも面倒だし、かといって需要はあるみたいなので、過去の人エントリーをうまく活用すればいいと思う。

 それこそ、当初の人力検索精神だろ

2008-05-11

メールに公共性?

はてな人力検索すると、せっかくmixiはてなで別立てにしている日記がばれそうなので、

増田で聞いてみる。

mixiの某コミュニティのトピで、トピ主さんの彼女あてにきたメールに激怒して、

トピ主さんがメール本文をさらしていたのです。

そこで、ある方(notトピ主)が言われたことなんですが、

ネット上、あるいはメール上で発信された時点で公共性を帯びてくるわけですから

別にトピ主の方が「さらし」のつもりでやったわけじゃないので問題はないのじゃないのでは。」

私の少ない常識の中から判断するに、

メールは私信、ネットは公共だと思っていたのですが、

いつのまにかメールも公共性のあるものになっていたのでしょうか?

おしえてえらい人!

2008-05-04

コンピューターエンジニア独特のニヒリズムがあるように思うんですが

http://anond.hatelabo.jp/20080504201241の者です。反応いただいて嬉しいです。ただ自分の考えが返信に答えていったら、だいぶ思っていること、聞きたいことが違ってきたのでご了承ください。

> http://anond.hatelabo.jp/20080504210324

どういうわけかIT業界では「ギーク」と「エンジニア」がごっちゃにされてるよね。それがあなたの混乱のもとじゃないかな。

ギーク」という言葉も「エンジニア」という言葉もあまり知らなくてほとんど使わなく区別する以前の問題ですが、web制作の例で言えば、「ギーク」というのは、htmlcssというすでに作られた環境を重箱の隅まで嘗め尽くして、それを元に制作する人で、エンジニアっていうのは、htmlcssそのものを開発していく人の意味でしょうか? 違う?

たぶん「ギーク」と「エンジニア」をごっちゃにしてるのが混乱の原因ではないですし、そもそも混乱はしてません。コーディングうまいのも、画像認識の仕組みを考えるのも、僕にとってはあまり違いがあるようには思えません。コーディングについて考えていけば、実際に手を出すかどうか(出せるかどうか)別にして、htmlcssという言語ブラウザに対してあーしたい、こーしたい欲がでてきます。

> http://anond.hatelabo.jp/20080504205500

人生でもっともむづかしく、だからこそもっとも尊いことは、その日を淡々と生きていくことだ。

これはプログラマーであることと関係はないので、もしプログラマーであれば、やはりプログラマー生き甲斐みたいなことを具体的に聞きたいです。あと、日々やることをやっていくといことが大事だということはわかりますし、人間そう簡単に淡々とできないのでそれが難しいこともわかるんですが、これだけだとなぜ「もっとも尊い」のかよくわかりません。淡々とできない事情があっても「もっとも尊い」と言い聞かせて我慢してやり過ごした方が良いということ??

> http://anond.hatelabo.jp/20080504215235

それが分かるのは、自分の書いたコードで多くの人を幸せにした後じゃないかな。「文章やら絵やら演劇やらの表現活動」だって、読む人や見る人を楽しませたい、感動させたいというところから始まるのだと思いますよ。

そう思います。

**************

自分が思ってること、聞きたいことがだいぶ整理できたので、改めて聞き直したいです。

タイトルにも書いたんですが、プログラマーでもコーダーでもエンジニアでも、コンピューター関連の仕事というのは、ニヒリズム?、虚無感?みたいなのにはまりやすいと思うんですね。まず僕がそうです。

コンピューター人間が求めてるし、実際にIT関連の仕事って何だかんだ注目の的で、いくらエンジニアといっても、人との関わりの中で仕事をしています。だから金も動く、お給料も貰えます。でも、コンピューターネットに対して僕はしょせんコンピューターの中の世界でしょって虚しさがつきまとう。それはある。今の時代がそもそもニヒリズムに満たされてると言えるが、やっぱり、コンピューターエンジニアにはコンピューターエンジニア故のニヒリズムがあると思います。

プログラマーの方に、そういうニヒリズムがあるのかどうか、あるならそれをどう抱えているのか、これまでどう処理してきたのか、聞きたいんです。

※完全に質問なので、こういうことを人力検索とかで聞いた方がいいかな。

はてな記法引用がうまく使えないよ(ノД`)・゜・。 できたヽ( ´ー`)ノ

2008-04-30

フィクションにおける女性geek歴史について質問

今ではアニメの中に女性科学者やらエンジニアやらのgeekキャラ(と言って正しいのかな?)が

出てきても違和感は全然なくて、泉こなたみたいな女性nerd(これは誤用だよな)が主役を張るような時代だけど、

電脳コイル』を見直していて、そういえばイサコ、フミエ、メガばあ、オバちゃんと4人も

女性geekが出ているなと今更感心したところでふと沸いた疑問。

「じゃあ、フィクション女性geekが現れ始めたのはいつ頃で、それが当たり前になったのはどの辺?」

起源については全然知識がないんだけど、自分の記憶を掘り起こすと、アメリカ映画ドラマでは

80年代にはすでにそういうキャラクター普通に出ていた。

ナイトライダー』(1982-1986)におけるK.I.T.T.担当メカニックボニー・バーストウとエイプリルカーティス

エアーウルフ』(1984-1987)の第4シーズンに登場したジョー・サンティーニあたりの印象が強い。

アメリカではこのころにはある程度そういう像が確立していたんだろうと思う。

じゃあ日本ではどうなのかというと、これが情けないことに『新世紀エヴァンゲリオン』の赤木リツコ以前を思い出せないんだ。

アニメとか特撮とか結構見ていたはずなんだけど、どうも出てこない。

類型としちゃ『ドラゴンボール』のブルマなんてぴったりではあるんだけど、彼女geek属性が前面に出てるキャラじゃないし、

その属性メインであるキャラクターの系譜ってどんな具合なのかを、皆さんにお伺いしたいのです。

どっちかっていうと人力検索向けの話題だったかな。でもはてなポイントが買えないんだ、ごめんなさい。

トラバはてブコメント、お待ちしています。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん