2008-07-01

はてなは、社員ボーナスの一部をはてなポイントにしろ

ボーナスのシーズンって今ごろでしたっけ?

私の会社ボーナスが出ませんので(苦笑)。

はてなも、ボーナスが出(る|た)のではないでしょうか。

そこで私は提案したい。はてなは、社員に支給するボーナスの一部をはてなポイントにすればいいと。

ある種の現物支給ですね。

そして、はてな社員が、支給されたはてなポイント使用するときには、はてなユーザーと同様に、当然に5%の手数料はてなが取ればいい。

そうすれば、はてなブックマークにおいて、はてなユーザーが行う投げ銭(はてなポイントの送信)の5%の手数料が、いかに割高かが、身にしみて分かるだろうから。

逆にいうと、それくらいしないと、はてなは割高さに気付かないだろうなと思う。

これは、伊藤直也氏も、分かってないと思われる。

人気のエントリーを書いたらお金をもらえる!?

── 個人的に期待しているのは、メディアだけじゃなく、ソーシャルインフラとして進化です。具体的にいうと、ブログクリエイターへの金銭的な還元みたいな。はてなブックマークって「投げ銭機能」があるじゃないですか。あれってどれくらい使われているんですか?

伊藤 あれはね、あんまり使われてないんです。昔は物珍しさでポイントが来たりもしたんですが、最近は何か書いてもほとんどポイントは来ませんね。

津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編)

伊藤氏は、ポイントを貰うことしか経験がないのではないか、投げ銭する経験はなかったのではではないかと推測される。

人力検索はてななら、質問するのに5%の手数料を取られるのは分かる。求める回答を得られる場というものに価値があり、その場に対する手数料と理解できるから。

でも、ブックマーク投げ銭では、投げ銭する場に対する価値が、人力検索ほどには感じられない。せいぜい銀行の振込手数料ぐらいの価値

そして、ネット銀行手数料と比較すると、5%なんて随分と割高です。

http://q.hatena.ne.jp/1214401656

投げ銭が使われてないのは、手数料の割高さも原因の一つだと思う。少なくとも俺は投げ銭するたびに、割高だよなと思う。

39ポイント送信して、手数料を最小化するなんて、涙ぐましいアイデアが出てくる理由を考えたほうがいい。

だから、人力検索などの手数料と、投げ銭手数料とを分けるべきだ、というのが私の考えです。

投げ銭手数料を引き下げても、現状が投げ銭が使われてないのなら、経営に対する悪影響は、ほとんどないでしょう。

  • 数日まえにブックマークポイントが振り込まれましたとメールがきた。 いったいなんのことか!??とおもったら、はてなポイントだった。 ブックマークポイントなるものがあるのかと...

  • 良い考えだと思いますが、具体的には、何%が良いと思いますか? >ブックマークの投げ銭の手数料 はてな社員じゃないのにこんな質問してすみません。

    • 昔、それなりに調べて書いた記事にブクマポイント貰って嬉しかったので、それ以来時々思い出したようにブクマポイントつけることがあるオレですが、正直手数料を意識したことはあん...

      • 何%が良いか聞いた元増田です。 かといって5%より引き下げるとポイント送信との齟齬がでたりするから結局無理だろう。 なるほど。確かにポイント送信代わりに、ブクマポイント...

        • でも、ちょっと思ったんですが、はてなのビジネスモデルがポイントの手数料に依存していなければ、いっそ手数料を全てタダにして、はてな全体を活性化した方が良いのではないかと...

          • 最初に売るときに利益全部載せた値段で売ればいいのに。 送信のたびにはてな税金を5%徴収されるのなんか納得いかない。

          • 元増田です。 ユーザーとして勝手に「闇」だと思ってるだけなんだろうけど、でも依存していないとしたら「なんで5%も取るんだよ」という話になるし依存してるとしたら「おいおい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん